JPS61111734A - 塑性加工機における搬送装置 - Google Patents
塑性加工機における搬送装置Info
- Publication number
- JPS61111734A JPS61111734A JP23396984A JP23396984A JPS61111734A JP S61111734 A JPS61111734 A JP S61111734A JP 23396984 A JP23396984 A JP 23396984A JP 23396984 A JP23396984 A JP 23396984A JP S61111734 A JPS61111734 A JP S61111734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- arm
- work
- processing station
- arms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C31/00—Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D43/00—Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
- B21D43/02—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
- B21D43/04—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
- B21D43/05—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
- B21D43/052—Devices having a cross bar
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D43/00—Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
- B21D43/02—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
- B21D43/04—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
- B21D43/05—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
- B21D43/055—Devices comprising a pair of longitudinally and laterally movable parallel transfer bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/18—Thermoforming apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/26—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C51/261—Handling means, e.g. transfer means, feeding means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A6発明の目的
(1)産業上の利用分野
本発明は、ワークの搬送方向に沿って間隔をあけて設定
された複数の加工ステーションに、前記ワークを協働し
て塑性加工するための下型および上型がそれぞれ配設さ
れ、前記各加工ステーション間にわたってワークを順次
搬送するために、各加工ステーションの側方に配設され
たトランスファーバーには、ワークを保持するためのハ
ンドリング機構を備えるアームが設けられる、塑性加工
機における搬送装置に関する。
された複数の加工ステーションに、前記ワークを協働し
て塑性加工するための下型および上型がそれぞれ配設さ
れ、前記各加工ステーション間にわたってワークを順次
搬送するために、各加工ステーションの側方に配設され
たトランスファーバーには、ワークを保持するためのハ
ンドリング機構を備えるアームが設けられる、塑性加工
機における搬送装置に関する。
(2)従来の技術
従来、かかる搬送装置では、各加工ステーションの一側
方に配置したトランスファーバーに各加工ステーション
側に延びるアームを設けるか、各加工ステーションの両
側方に配置した一対のトランスファーバーに各加エステ
ーション側ニ延ヒるアームをそれぞれ設けている。
方に配置したトランスファーバーに各加工ステーション
側に延びるアームを設けるか、各加工ステーションの両
側方に配置した一対のトランスファーバーに各加エステ
ーション側ニ延ヒるアームをそれぞれ設けている。
(3)発明が解決しようとする問題点
上記従来技術のように、アームをトランスファーバー片
持支持したものでは、搬送時にアームの振動が生じ、ワ
ークの保持が不安定となり、著しいときにはワークが落
下してしまうことがある。
持支持したものでは、搬送時にアームの振動が生じ、ワ
ークの保持が不安定となり、著しいときにはワークが落
下してしまうことがある。
本発明は、−上記事情に鑑みてなされたものであり、ア
ームを両持支持することにより、ワークの保持状態を安
定化させた塑性加工機における搬送装置を提供すること
を目的とする。
ームを両持支持することにより、ワークの保持状態を安
定化させた塑性加工機における搬送装置を提供すること
を目的とする。
B。発明の構成
(1)問題点を解決するための手段
本発明によれば、トランスファーパーは各加Iステーン
ヨンの両側方に設けられ、アームは両トランスファーバ
ー間にわたって設けられる。
ヨンの両側方に設けられ、アームは両トランスファーバ
ー間にわたって設けられる。
(2)作 用
アームは両トランスファーノ(−で両持支持されるので
、搬送作動時の振動が小さく、したがって各ハンドリン
グ機構によるワーク、の保持が安定化される。
、搬送作動時の振動が小さく、したがって各ハンドリン
グ機構によるワーク、の保持が安定化される。
(3)実施例
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、先ず第1図において、塑性加工機たとえばプレス機1
には、ワークWの搬送方向2に潜って複数たとえばこの
実施例では第1〜第3加エステ−ジョンS、1.S’l
、 S3が等間隔に設定されており、各加工ステーシ
ョン51〜S3には協働してワークWをプレス加工する
ための下型31〜33および上型41〜4.がそれぞれ
配設される。すなわち、下型31〜33は基台5上のボ
ルスタ6に搬送方向2に沿って等間隔に固定されており
、昇降台7に固定されたホルダ8には、各下型3.〜3
3に対応して上型41〜4.がそれぞれ支持される。
、先ず第1図において、塑性加工機たとえばプレス機1
には、ワークWの搬送方向2に潜って複数たとえばこの
実施例では第1〜第3加エステ−ジョンS、1.S’l
、 S3が等間隔に設定されており、各加工ステーシ
ョン51〜S3には協働してワークWをプレス加工する
ための下型31〜33および上型41〜4.がそれぞれ
配設される。すなわち、下型31〜33は基台5上のボ
ルスタ6に搬送方向2に沿って等間隔に固定されており
、昇降台7に固定されたホルダ8には、各下型3.〜3
3に対応して上型41〜4.がそれぞれ支持される。
このプレス機1に搬送装置9が付設されており、昇降台
7の下降による下型31〜33および上型4゜〜43の
プレス作動と、搬送装置9による搬送作動とが交互に行
なわれ、ワークWは各加工ステーション51〜S3で順
次プレス加工される。
7の下降による下型31〜33および上型4゜〜43の
プレス作動と、搬送装置9による搬送作動とが交互に行
なわれ、ワークWは各加工ステーション51〜S3で順
次プレス加工される。
第2図を併せて参照して、搬送装置9は、各加工ステー
ション81〜S3の両側で搬送方向2と平行に配置され
た一対のトランスファーバー10゜11と、それらのト
ランスファーパー10.11間にわたって架設される第
1〜第4アームA1〜A4と、それらのアームA1〜A
4にそれぞれ装備されるハンドリング機構12とを備え
る。
ション81〜S3の両側で搬送方向2と平行に配置され
た一対のトランスファーバー10゜11と、それらのト
ランスファーパー10.11間にわたって架設される第
1〜第4アームA1〜A4と、それらのアームA1〜A
4にそれぞれ装備されるハンドリング機構12とを備え
る。
搬送方向2に沿う基台5およびボルスタ6の後方には、
搬入台13が設けられ、前記搬送方向2に沿う基台5お
よびボルスタ6の前方に排出シュート14が設けられる
。第17−ムA1は、前記搬送方向2に沿う両トランス
ファーパー10,11の後端間を結んで搬送方向2に直
角な水平に設けられており、この第1アームA1に装備
されるノ・ンドリング機構12は搬入台13上のワーク
Wf第1加エステーションS1まで搬送する機能を果す
。また第2〜第4アームA2〜A4はそれらに装備され
るハンドリング機構12によって、第1加エステ−ジョ
ンS1のワークを第2加エステ−ジョンS2へ、第1o
エステ−ジョンS2のワークWを第3加エステーゾヨン
S3へ、第3加エステーゾヨンS3のワークWを排出シ
ュート14へとそれぞれ搬送するために、第1アームA
1と平行に両トランスファーバ10,11間にわたって
設けられる。さらに搬送方向2に溢う両トランスファー
パー10.11の前端間にわたっては第5アームA5が
設けられるが、この第5アームA5にはハンドリング機
構12が装備されない。
搬入台13が設けられ、前記搬送方向2に沿う基台5お
よびボルスタ6の前方に排出シュート14が設けられる
。第17−ムA1は、前記搬送方向2に沿う両トランス
ファーパー10,11の後端間を結んで搬送方向2に直
角な水平に設けられており、この第1アームA1に装備
されるノ・ンドリング機構12は搬入台13上のワーク
Wf第1加エステーションS1まで搬送する機能を果す
。また第2〜第4アームA2〜A4はそれらに装備され
るハンドリング機構12によって、第1加エステ−ジョ
ンS1のワークを第2加エステ−ジョンS2へ、第1o
エステ−ジョンS2のワークWを第3加エステーゾヨン
S3へ、第3加エステーゾヨンS3のワークWを排出シ
ュート14へとそれぞれ搬送するために、第1アームA
1と平行に両トランスファーバ10,11間にわたって
設けられる。さらに搬送方向2に溢う両トランスファー
パー10.11の前端間にわたっては第5アームA5が
設けられるが、この第5アームA5にはハンドリング機
構12が装備されない。
第3図において、両トランスファーパー10゜11の下
方には、支柱15.16によって前記搬送方向2に沿っ
て水平に延びる案内板17.18が支持されており、両
トランスファーパー10゜11は車輪19.20を介し
て案内板17.18上に載置されろ。
方には、支柱15.16によって前記搬送方向2に沿っ
て水平に延びる案内板17.18が支持されており、両
トランスファーパー10゜11は車輪19.20を介し
て案内板17.18上に載置されろ。
両トランスファーパー113.11の内外側方には、搬
送方向2に沿って水平に延びるガイドレール21.22
がそれぞれ配設される。両ガイドレール21.22上に
は、各一対の車輪23 、24を介して走行板25.2
6がそれぞれ載置されており、両走行板25.26を連
結板27で連結することにより走行車2Bが構成される
。この走行車28はガイドレール21.22上を搬送方
向2に?j5前後に走行可能であり、少なくとも両トラ
ンスファーパー10,11の両端に対応してガイドレー
ル21.22上に配置される。また連結板27の両端付
近には案内棒29.30がそれぞれ立設されており、各
案内棒29.30には円筒状連結部材31.32が上下
移動自在にそれぞれ嵌挿され、各連結部材・31.32
はトランスファーパー10.11の端部に連結される。
送方向2に沿って水平に延びるガイドレール21.22
がそれぞれ配設される。両ガイドレール21.22上に
は、各一対の車輪23 、24を介して走行板25.2
6がそれぞれ載置されており、両走行板25.26を連
結板27で連結することにより走行車2Bが構成される
。この走行車28はガイドレール21.22上を搬送方
向2に?j5前後に走行可能であり、少なくとも両トラ
ンスファーパー10,11の両端に対応してガイドレー
ル21.22上に配置される。また連結板27の両端付
近には案内棒29.30がそれぞれ立設されており、各
案内棒29.30には円筒状連結部材31.32が上下
移動自在にそれぞれ嵌挿され、各連結部材・31.32
はトランスファーパー10.11の端部に連結される。
したがって、走行車28をガイドレール21.22上で
搬送方向2に沿う前後に走行駆動することにより、両ト
ランスファーパー1.0 、11は搬送方向2に沿う前
後に水平移動される。また両トランスファーパー10
、11は案内棒29.30に沿って上下に移動可能であ
る。
搬送方向2に沿う前後に走行駆動することにより、両ト
ランスファーパー1.0 、11は搬送方向2に沿う前
後に水平移動される。また両トランスファーパー10
、11は案内棒29.30に沿って上下に移動可能であ
る。
走行車28には、一対の連結アーム33 、34を介し
て水平駆動手段35が連結され、この水平駆動手段35
により走行車28がガイドレール21゜22」二を水平
駆動される。また走行車28の連結板27および両トラ
ンスファーパー10.11間には、図示しない油圧シリ
ンダなどの鉛直駆動手段が設けられており、その鉛直駆
動手段の作動により両トランスファーパー10.11が
上下に移動する。このような水平駆動手段35および鉛
直駆動手段の働きにより、両トランスファーパー10゜
11は水平および上下方向に移動し、全体として鉛直面
内で矩形の軌跡を描くように移動せしめられる。
て水平駆動手段35が連結され、この水平駆動手段35
により走行車28がガイドレール21゜22」二を水平
駆動される。また走行車28の連結板27および両トラ
ンスファーパー10.11間には、図示しない油圧シリ
ンダなどの鉛直駆動手段が設けられており、その鉛直駆
動手段の作動により両トランスファーパー10.11が
上下に移動する。このような水平駆動手段35および鉛
直駆動手段の働きにより、両トランスファーパー10゜
11は水平および上下方向に移動し、全体として鉛直面
内で矩形の軌跡を描くように移動せしめられる。
第4図および第5図を併せて参照して、ハンドリング機
構12は、第1〜第4アームA1〜A4にその長手方向
に間隔をあけた位置で枢支される一対の支持棒36α、
36hと、各支持棒36a。
構12は、第1〜第4アームA1〜A4にその長手方向
に間隔をあけた位置で枢支される一対の支持棒36α、
36hと、各支持棒36a。
36hの両端にそれぞれ設けられる保持手段としての吸
盤37と、支持棒3(ia、3(5hを回動すべくアー
ムA1〜A4に設けられる駆動手段38とから成る。
盤37と、支持棒3(ia、3(5hを回動すべくアー
ムA1〜A4に設けられる駆動手段38とから成る。
第1〜第4アームA1〜A4の長手方向に間隔をあけた
位置には、下端を各アームA1〜A4の下方に突出した
一対の回動軸3912.39hが軸線まわりに回動自在
に支承されており、該回動軸39α、39bの下端に支
持棒36α、36bの長手方向中央部が固定される。し
たがって支持棒36α、36hは鉛直軸線まわりに回動
可能である。これらの支持棒36α、36bの両端には
、各一対ずつの吸盤37がそれぞれ設けられる。
位置には、下端を各アームA1〜A4の下方に突出した
一対の回動軸3912.39hが軸線まわりに回動自在
に支承されており、該回動軸39α、39bの下端に支
持棒36α、36bの長手方向中央部が固定される。し
たがって支持棒36α、36hは鉛直軸線まわりに回動
可能である。これらの支持棒36α、36bの両端には
、各一対ずつの吸盤37がそれぞれ設けられる。
駆動手段38は各アームA1−A4内に内蔵されており
、各アームA1〜A4の長手方向に沿って伸縮作動し得
る油圧シリンダ40と、各アームA1−A4内で回動軸
39a、39hの上部に固定され各回動軸39α、39
hの半径方向外方に延びる回動腕41a、41hと、油
圧シリンダ40のピストン棒42に同軸に連結されると
ともに前記各回動腕41a、41bの先端にピン結合さ
れる駆動棒43とを備える。
、各アームA1〜A4の長手方向に沿って伸縮作動し得
る油圧シリンダ40と、各アームA1−A4内で回動軸
39a、39hの上部に固定され各回動軸39α、39
hの半径方向外方に延びる回動腕41a、41hと、油
圧シリンダ40のピストン棒42に同軸に連結されると
ともに前記各回動腕41a、41bの先端にピン結合さ
れる駆動棒43とを備える。
このような駆動手段38によれば、油圧シリンダ40を
伸縮作動することにより、駆動棒43、回動腕41a、
41hおよび回動軸39 (L 、 39hを介して、
両支持棒36Z、36bが各アームA1〜A4と平行な
収納状態と、各アームA1〜A4に直交して両側に突出
する突出状態との間を回動駆動される。
伸縮作動することにより、駆動棒43、回動腕41a、
41hおよび回動軸39 (L 、 39hを介して、
両支持棒36Z、36bが各アームA1〜A4と平行な
収納状態と、各アームA1〜A4に直交して両側に突出
する突出状態との間を回動駆動される。
次にこの実施例の作用について説明すると、各加工ステ
ーション51〜S3において下型3.〜33および上型
4.〜43によるプレス加工が行なろれる際には、トラ
ンスファーパ=10.11は各アームA1〜A5が搬入
台13、各加工ステーション81〜S3および排出シュ
ート14にそれぞれ位置するように待機している。すな
わち、第1アームS1は搬送方向2に沿って搬入台13
よりも後方に位置し、第2〜第5アームA2〜A5は、
搬入台13および第1加エステーゾヨン51間、第1お
よび第2加エステ−ジョン51.S2間、第2および第
3ステーションS2,83間、第3加エステ−ジョンS
3および排出シュート14にそれぞれ位置している。こ
の状態で、第1〜第4アームA1〜A4にそれぞれ装備
されているハンドリング機構12は、その支持棒36a
。
ーション51〜S3において下型3.〜33および上型
4.〜43によるプレス加工が行なろれる際には、トラ
ンスファーパ=10.11は各アームA1〜A5が搬入
台13、各加工ステーション81〜S3および排出シュ
ート14にそれぞれ位置するように待機している。すな
わち、第1アームS1は搬送方向2に沿って搬入台13
よりも後方に位置し、第2〜第5アームA2〜A5は、
搬入台13および第1加エステーゾヨン51間、第1お
よび第2加エステ−ジョン51.S2間、第2および第
3ステーションS2,83間、第3加エステ−ジョンS
3および排出シュート14にそれぞれ位置している。こ
の状態で、第1〜第4アームA1〜A4にそれぞれ装備
されているハンドリング機構12は、その支持棒36a
。
36bを各アームA1〜A4と平行な収納状態にしてい
る。
る。
各加工ステーション81〜S3における下型3、〜3.
および上型4I〜43によるプレス加工が終了し、上型
41〜43が上昇すると各ハンドリング機構12はその
支持棒31Z、361!’を各アームA1〜A3と直角
な突出状態とする。しかもトランスファーパー10.1
1は、矢符44で示すように、一旦上昇し各アームA1
〜A4が搬入台13および各加工ステーション81〜S
3の上方に位置するまで水平移動した後に降下する。こ
れにより、搬入台13および各加工ステーションS1〜
S3上のワークWは、第1〜第4アームA1〜A4のハ
ンドリング機構12における吸盤37によ・つてそれぞ
れ保持される。
および上型4I〜43によるプレス加工が終了し、上型
41〜43が上昇すると各ハンドリング機構12はその
支持棒31Z、361!’を各アームA1〜A3と直角
な突出状態とする。しかもトランスファーパー10.1
1は、矢符44で示すように、一旦上昇し各アームA1
〜A4が搬入台13および各加工ステーション81〜S
3の上方に位置するまで水平移動した後に降下する。こ
れにより、搬入台13および各加工ステーションS1〜
S3上のワークWは、第1〜第4アームA1〜A4のハ
ンドリング機構12における吸盤37によ・つてそれぞ
れ保持される。
次いで、トランスファーパー10.11は、矢符45で
示すように、一旦−に契し、さらに第1〜第4アームA
1〜A4が次の加工ステーション51=54および排出
シュート14上に達するまで水平移動した後に降下し、
吸盤37による各ワークIVの保持状態が解除される。
示すように、一旦−に契し、さらに第1〜第4アームA
1〜A4が次の加工ステーション51=54および排出
シュート14上に達するまで水平移動した後に降下し、
吸盤37による各ワークIVの保持状態が解除される。
これにより、搬入台13および各加工ステーション51
〜S3上のワークWは、次の加工ステーション51〜S
3および排出シュート14へと搬送されたことになる。
〜S3上のワークWは、次の加工ステーション51〜S
3および排出シュート14へと搬送されたことになる。
この後、トランスファーパー10.11は、矢符46で
示すように、第1図で示す待機位置へと戻るが、この際
、各ハンドリング機構12はその支持棒36α、36b
を収納状態に戻す。
示すように、第1図で示す待機位置へと戻るが、この際
、各ハンドリング機構12はその支持棒36α、36b
を収納状態に戻す。
このようにして、ワークWはプレス加工および搬送を交
互に繰返しながら、搬入台13から第1〜第3加エステ
−ジョン81〜S3を順次経過して排出シュート14へ
と搬送されていき、一連のプレス加工が完了する。
互に繰返しながら、搬入台13から第1〜第3加エステ
−ジョン81〜S3を順次経過して排出シュート14へ
と搬送されていき、一連のプレス加工が完了する。
このような搬送装置9において、ハンドリング機構12
を備える第1〜第4アームA1〜A4は、両トランスフ
ァーパー10.11で両持支持されているので、ワーク
Wの搬送時に第1〜第4アームA1〜A4の振動は小さ
く、したがってハンドリング機構12によるワークWの
保持状態が安定化され、ワーク鯉を確実に搬送すること
が可能となる。
を備える第1〜第4アームA1〜A4は、両トランスフ
ァーパー10.11で両持支持されているので、ワーク
Wの搬送時に第1〜第4アームA1〜A4の振動は小さ
く、したがってハンドリング機構12によるワークWの
保持状態が安定化され、ワーク鯉を確実に搬送すること
が可能となる。
C0発明の効果
以上のように本発明によれば、トランスファーパーは各
加工ステーションの両側方に設けられ、アームは両トラ
ンスファーバー間にわたって設けられるので、トランス
ファーパーの搬送作動時にアームの振動は小さく、シた
がってハンドリング機構によるワークの保持が安定化さ
れ、ワークの確実な搬送が可能となる。
加工ステーションの両側方に設けられ、アームは両トラ
ンスファーバー間にわたって設けられるので、トランス
ファーパーの搬送作動時にアームの振動は小さく、シた
がってハンドリング機構によるワークの保持が安定化さ
れ、ワークの確実な搬送が可能となる。
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は全
体概略側面図、第2図は第1図の要部拡大平面図、第3
図は第2図の■−■線断面図、第4図は第3図のTV−
TVV線断面図第5図は第4図のV−V線断面図である
。 1・・・塑性加工機としてのプレス機、2・・・搬送方
向、31〜33〜下型、4.〜43・・・上型、9・・
・搬送装置、10.11・・・トランスファーバー、1
2・・・ハンドリング機構、 A1−A4・・・アーム、81〜S3・・・加工ステー
ション、W・・・ワーク 手続補正書3.8) 昭和59年11月300 1、事件の表示 昭和59年 特 願第233969号 2、発明の名称 塑性加工機におけろ搬送装置 3、補正をする者 事件との関係 特許用4ri人 名 称 (532)本田技研工業株式会社4、代
理 人 〒105 住 所 東京都港区新橋四T114番5号 第1ニン
ムラビル5、補正の対象
体概略側面図、第2図は第1図の要部拡大平面図、第3
図は第2図の■−■線断面図、第4図は第3図のTV−
TVV線断面図第5図は第4図のV−V線断面図である
。 1・・・塑性加工機としてのプレス機、2・・・搬送方
向、31〜33〜下型、4.〜43・・・上型、9・・
・搬送装置、10.11・・・トランスファーバー、1
2・・・ハンドリング機構、 A1−A4・・・アーム、81〜S3・・・加工ステー
ション、W・・・ワーク 手続補正書3.8) 昭和59年11月300 1、事件の表示 昭和59年 特 願第233969号 2、発明の名称 塑性加工機におけろ搬送装置 3、補正をする者 事件との関係 特許用4ri人 名 称 (532)本田技研工業株式会社4、代
理 人 〒105 住 所 東京都港区新橋四T114番5号 第1ニン
ムラビル5、補正の対象
Claims (1)
- ワークの搬送方向に沿つて間隔をあけて設定された複数
の加工ステーションに、前記ワークを協動して塑性加工
するための下型および上型がそれぞれ配設され、前記各
加工ステーション間にわたつてワークを順次搬送するた
めに、各加工ステーションの側方に配設されたトランス
ファーバーには、ワークを保持するためのハンドリング
機構を備えるアームが設けられる、塑性加工機における
搬送装置において、前記トランスファーバーは各加工ス
テーションの両側方に設けられ、前記アームは両トラン
スファーバー間にわたつて設けられることを特徴とする
塑性加工機における搬送装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23396984A JPS61111734A (ja) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | 塑性加工機における搬送装置 |
CA000472214A CA1246313A (en) | 1984-01-20 | 1985-01-16 | CONVEYOR FOR PLASTIC WORKING MACHINE |
US06/692,800 US4625540A (en) | 1984-01-20 | 1985-01-18 | Conveyor in plastic working machine |
GB08501253A GB2154974B (en) | 1984-01-20 | 1985-01-18 | Conveyors |
US06/827,562 US4658626A (en) | 1984-01-20 | 1986-02-10 | Conveyor in plastic working machine |
US06/866,018 US4682685A (en) | 1984-01-20 | 1986-05-22 | Conveyor in plastic working machine |
CA000566343A CA1269219A (en) | 1984-01-20 | 1988-05-09 | Conveyor in plastic working machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23396984A JPS61111734A (ja) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | 塑性加工機における搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61111734A true JPS61111734A (ja) | 1986-05-29 |
JPH0215297B2 JPH0215297B2 (ja) | 1990-04-11 |
Family
ID=16963471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23396984A Granted JPS61111734A (ja) | 1984-01-20 | 1984-11-06 | 塑性加工機における搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61111734A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174928U (ja) * | 1987-05-01 | 1988-11-14 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134224A (en) * | 1981-02-09 | 1982-08-19 | Matsushita Giken Kk | Transfer system for press |
JPS57189629U (ja) * | 1981-05-26 | 1982-12-01 | ||
JPS5861935A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-13 | Orii Jidoki Seisakusho:Kk | 被加工物の自動送り装置 |
-
1984
- 1984-11-06 JP JP23396984A patent/JPS61111734A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134224A (en) * | 1981-02-09 | 1982-08-19 | Matsushita Giken Kk | Transfer system for press |
JPS57189629U (ja) * | 1981-05-26 | 1982-12-01 | ||
JPS5861935A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-13 | Orii Jidoki Seisakusho:Kk | 被加工物の自動送り装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174928U (ja) * | 1987-05-01 | 1988-11-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0215297B2 (ja) | 1990-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61235310A (ja) | 塑性加工機における搬送装置 | |
CN210231298U (zh) | 一种侧面上料的数冲自动上下料机 | |
JPH0530531B2 (ja) | ||
JPS61111734A (ja) | 塑性加工機における搬送装置 | |
JPS61115633A (ja) | 塑性加工機における搬送装置 | |
JP4072227B2 (ja) | 板材搬入出装置 | |
JPH0230105Y2 (ja) | ||
JPH01257552A (ja) | 加工設備 | |
JPS61226449A (ja) | プレス部品の積込装置 | |
JPS6125510B2 (ja) | ||
JPS6045018B2 (ja) | 被加工物の自動送り装置 | |
JPS61111733A (ja) | 塑性加工機における搬送装置 | |
JPH0534818Y2 (ja) | ||
JPH02142631A (ja) | プレス成形部品の積込み装置 | |
JPH01321212A (ja) | 被搬送物の移載装置 | |
JPH0438905Y2 (ja) | ||
JPH028578Y2 (ja) | ||
JPH0428663Y2 (ja) | ||
JPH0415383Y2 (ja) | ||
JPH0543948Y2 (ja) | ||
JPS6365413B2 (ja) | ||
JPS63207430A (ja) | トランスフアプレスマシンのアイドリングステ−シヨンにおけるワ−ク支持装置 | |
JPH0634025Y2 (ja) | 板材加工機のワ−ク移動位置決め装置 | |
JP3106145B2 (ja) | トランスファフィーダのクロスバー自動交換装置 | |
JPH10297709A (ja) | 収納棚におけるパレット搬入出方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |