JPS6111110A - 流体分離装置 - Google Patents

流体分離装置

Info

Publication number
JPS6111110A
JPS6111110A JP13265884A JP13265884A JPS6111110A JP S6111110 A JPS6111110 A JP S6111110A JP 13265884 A JP13265884 A JP 13265884A JP 13265884 A JP13265884 A JP 13265884A JP S6111110 A JPS6111110 A JP S6111110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
membrane
case
hollow fiber
separation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13265884A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Ikeyama
紀男 池山
Hirotoshi Ishizuka
浩敏 石塚
Yoshiyasu Kamiyama
神山 義康
Keisuke Nakagome
中込 敬祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13265884A priority Critical patent/JPS6111110A/ja
Publication of JPS6111110A publication Critical patent/JPS6111110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 この発明は、中空糸状膜や管状膜を集束して用いた流体
分離装置、更に詳しくは、90℃以上の高温流体の濃縮
、分離精製に用いる内圧式の流体分離装置に関するもの
である。
(2)従来の技術 流体処理において、逆浸透、限外濾過または精密濾過に
より原液から溶媒または溶質を分離する際、あるいはガ
ス分離等の際に中空糸状膜または管状膜群を用いた流体
分離装置が使用されているが、中空糸状膜または管状膜
は、流れ抵抗や撮動により損傷しやすいという性質があ
る。
このため、上記のような流体分離装置を用いた内圧式r
適法においては、特開昭52−126681号に示され
るように、中空糸状膜または管状膜群を網状物で覆い、
上記層群の損傷発生を防止することが行なわれている。
ところで、上記流体分離装置の応用範囲が広がるにつれ
、微生物、細菌による分離装置の汚染が問題となってき
た。。
このため、90℃以上での熱水殺菌、120℃〜130
℃でのスチーム殺菌が必須となってきたが、従来の流体
分離装置においては、特に中空糸状膜または管状膜を保
護する網状物の耐熱化が遅れており、網状物を例えば熱
変形温度90℃以下のPP、PE等の合成樹脂が広く用
いられてきた。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような従来の材質では、分離装置の
殺菌温度である90℃〜130℃の高温域で網状物がク
リープ変形しやすく、中空糸状膜または管状膜群を保護
するという本来の役割かはたせないという問題がある。
また、従来の網状物は第3図の如く、糸1の断面形状が
角張っており、しかも中空糸状膜2または管状膜群に対
して両端縁を重ねて巻くようにしていたので、層群の外
面に傷をつけやすいという問題がある。
この発明は、上記のような従来の問題点を解決するため
になされたものであり、90℃〜130℃の高温で殺菌
しても中空糸状膜または管状膜を保護することのできる
流体分離装置を提供することを目的とするものである。
(4)問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するためこの発明は筒状ケース内に
収納した中空糸状膜または管状膜群の外周を網状物で覆
い、この網状物を熱変形温度150℃以上の熱可塑性合
成樹脂を材料に用いて形成したものである。
(5)   作   用 中空糸状膜または管状膜群の外周を覆う網状物が熱変形
温度150℃以上の耐熱性を備えているので流体分離装
置を90℃以上での熱水殺菌や120℃〜130℃での
スチーム殺菌を行なっても、網状物にクリープ変形の発
生がなく、中空糸状膜または管状膜を確実に保護するこ
とができる。尚、中空糸状膜または管状膜を覆う外套筒
体等の封かん部材も耐熱性樹脂で形成することは勿論で
ある。
(6)   実  施  例 以下、この発明の実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図のように、流体分離装置は、複数本の中空糸状膜
11または管状膜(以下単に中空糸状膜という)を平行
状に集束してその外周を網状物12で接着固定化すると
共に、ケース13の一端に原液人口15と他端に出口1
6を設け、外周の少なくとも一箇所に透過流体出口17
を設けた構造になっている。
前記網状物12は、中空糸状膜11の流れ抵抗や振動に
よる損傷から保護するためのものであり、150℃以上
の熱変形温度を有する熱可塑性合成樹脂を材料に使用し
、中空糸状膜11群に外嵌する筒状に連続一体成形され
ている。
この網状物12の合成樹脂材料としては、熱変形温度1
50℃以上の熱可塑性合成樹脂、例えばポリサルホン、
ポリエーテルサルホン、エチレン−テトラフルオロエチ
レン共重合体、ポリテトラフルオロエチレン等をあげる
ことができる。また中空糸状膜11、ケース13′8の
構成部材も上記と同様の耐熱性樹脂や熱硬化性耐熱樹脂
が用いられる。
上記網状物12は継ぎ目がなく筒状に連続一体成形され
ており、かかる網状物12を得る方法は、例えば丸形の
金型を使用し、内外の金型を逆方向に回転させながら溶
融樹脂を押出せばよく、糸12aがクロスした筒状の網
を得ることができる。
また、網状物12は上記金型での成形により、糸12a
の断面形状を中空糸状膜11に接触する側の面における
コーナ部が弧状面に形成されている。
この発明の流体分離装置は上記のような構成であり、入
口15から流入した原液は中空糸状膜11で透過され、
網状物12とケース13間の間隙を通り、透過流体出口
17から流出し、濃縮流体は出口16から取出される。
また、微生物細菌による分離装置の汚染時には熱水殺菌
やスチーム殺菌を行なうが、網状物12は殺菌温度より
も高い耐熱性を有するように形成したため、クリープ変
形の発生がなく、殺菌処理後においても中空糸状膜11
を保護できる。
(力  効   果 以上のように、この発明によると、ケース内の中空糸状
膜群を覆う網状物を、熱変形温度150℃以上の熱可塑
性合成樹脂を材料にして形成したので、網状物の耐熱性
が大幅に向」ニジ、流体分離装置に熱水やスチームで殺
菌を行なっても網状物のクリープ変形がなく、中空糸状
膜を確実に保護でき、内圧式流体弁at装置のスチーム
殺菌が実現できる。
また、中空糸状膜を覆う網状物を連続一体成形の筒状に
形成すると継ぎ目や重なり部分で極部的に厚みが変化す
るというようなことがなく、全体の厚みが均一化し、中
空糸状膜に傷をつけるようなことがなくなる。
さらに、網状物における糸の断面形状を、中空糸状膜と
の接触面側にまるみをもたせると、網状物の表面に傷を
つけにくいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る流体分離装置の縦断面図、第2
図は同上の要部拡大の断面図、第3図は従来の要部を示
す断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平行に集束した複数本の中空糸状膜または管状膜
    群を網状物で覆い、これを筒状ケース内に収納して両端
    部を注型樹脂でケースに固着した流体分離装置において
    、上記網状物を、熱変形温度 150℃以上の熱可塑性
    合成樹脂を使用して形成したことを特徴とする流体分離
    装置。
  2. (2)網状物は、継ぎ目がなく、連続一体成形されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の流体
    分離装置。
  3. (3)網状物は、糸の断面形状が少なくとも中空糸膜に
    接触する側にまるみを持たせたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の流体分離装置。
JP13265884A 1984-06-26 1984-06-26 流体分離装置 Pending JPS6111110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13265884A JPS6111110A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 流体分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13265884A JPS6111110A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 流体分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111110A true JPS6111110A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15086466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13265884A Pending JPS6111110A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 流体分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111110A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200158A2 (de) * 1985-04-27 1986-11-05 Akzo Patente GmbH Stoff- und/oder Wärmeaustauscher
US4929259A (en) * 1989-02-09 1990-05-29 The Dow Chemical Company Hollow fiber membrane fluid separation module for boreside feed
US4961760A (en) * 1989-02-09 1990-10-09 The Dow Chemical Company Hollow fiber membrane fluid separation device adapted for boreside feed
US5059374A (en) * 1989-02-09 1991-10-22 The Dow Chemical Company Method for sealing a hollow fiber membrane module in a case
JP2003038938A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Nok Corp 中空糸膜モジュール
CZ304270B6 (cs) * 2012-12-12 2014-02-05 Vysoké Učení Technické V Brně Způsob zhotovení modulu výměníku na bázi dutých vláken

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207904A (ja) * 1982-05-31 1983-12-03 Nitto Electric Ind Co Ltd 中空糸膜分離装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207904A (ja) * 1982-05-31 1983-12-03 Nitto Electric Ind Co Ltd 中空糸膜分離装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200158A2 (de) * 1985-04-27 1986-11-05 Akzo Patente GmbH Stoff- und/oder Wärmeaustauscher
EP0200158A3 (en) * 1985-04-27 1988-08-17 Akzo Gmbh Mass and/or heat-exchange apparatus
US4929259A (en) * 1989-02-09 1990-05-29 The Dow Chemical Company Hollow fiber membrane fluid separation module for boreside feed
US4961760A (en) * 1989-02-09 1990-10-09 The Dow Chemical Company Hollow fiber membrane fluid separation device adapted for boreside feed
US5059374A (en) * 1989-02-09 1991-10-22 The Dow Chemical Company Method for sealing a hollow fiber membrane module in a case
JP2003038938A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Nok Corp 中空糸膜モジュール
CZ304270B6 (cs) * 2012-12-12 2014-02-05 Vysoké Učení Technické V Brně Způsob zhotovení modulu výměníku na bázi dutých vláken

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11333265A (ja) 膜モジュール
JP2000157845A (ja) 中空糸膜カートリッジ及びその固定構造
JPS6111110A (ja) 流体分離装置
US3581900A (en) Reverse osmosis liquid purification
US20020070158A1 (en) Membrane element and process for its production
EP3157649B1 (en) Filtration article containing a filtration material containing fibrous layers having different lengths
JP4277147B2 (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
KR101532155B1 (ko) 스파이럴형 분리막 엘리먼트
JP3070998B2 (ja) 中空糸型膜分離モジュールの製造方法および中空糸型膜分離モジュール
CA1221644A (en) End closure for tubular housing
JP2943224B2 (ja) 中空糸膜素子および流体分離用中空糸膜装置
JP2017039122A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH04135630A (ja) 中空糸膜濾過モジュール
JPH04135631A (ja) 中空糸膜モジュール
JPS61157308A (ja) 中空糸型膜モジユ−ル
JPH0732865B2 (ja) 中空繊維を用いた流体処理装置
JPH03135422A (ja) 中空糸膜モジュール及び中空糸膜モジュール用中空糸束
JPH0746346Y2 (ja) 中空糸型膜分離モジュール
JPH04247223A (ja) 中空糸膜モジュール
JPS61141904A (ja) 中空糸型モジユ−ル
JP4370485B2 (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP2512345Y2 (ja) 外圧型中空糸膜モジュ―ル
JP2784668B2 (ja) 中空糸膜モジュールにおける隔壁成形方法
JP2024125762A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH11165048A (ja) スパイラル型分離膜エレメントおよびその製造方法