JPS61111053A - インテリジエント・テレホン - Google Patents

インテリジエント・テレホン

Info

Publication number
JPS61111053A
JPS61111053A JP59232502A JP23250284A JPS61111053A JP S61111053 A JPS61111053 A JP S61111053A JP 59232502 A JP59232502 A JP 59232502A JP 23250284 A JP23250284 A JP 23250284A JP S61111053 A JPS61111053 A JP S61111053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
data
input
telephone
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232502A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Kato
真吾 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59232502A priority Critical patent/JPS61111053A/ja
Publication of JPS61111053A publication Critical patent/JPS61111053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オートダイヤル機能、料金精算機能。
メモ機能ををするICカードとICカードに接続される
電話機から構成されることを特徴とするインテリジェン
ト・テレホンに関するものである。
従来より、オートダイヤル装置、カードテレホン、電子
式メモ装置は、それぞれ別々のものとして存在していた
が、これらの機能を同時に備えたものが無かった。公衆
電話を利用する場合、これらの機能は同時に使用される
ので、一つの装置にこれらの機能を組込むのが便利であ
るが、従来の装置では、これらの機能が別々にありたの
で、大変不便であった。
また、これらの機能を達成するための装置において、共
通の電子回路を持つので、別々の装置として用いるのは
不経済であった。
従来、オートダイヤル装置の電話番号を記憶する記憶装
置にはRAMが使用されていたにIIA)1は、電源が
切れるとその内容が失われてしまうという欠点、あるい
は、常に電力を補充しなければならないという欠点があ
った。
従来、カードテレホンに磁気カードを使用していたが、
磁気は磁力を近づけると内容が失われたり、内容の変更
が容易であるという欠点があった。
本発明は上述の虐に鑑み試されたものであり、その目的
は、マイクロプロセッサ9記憶装置、入力装置1表示装
置、町I!lI!!装置等から成るICカードに、オー
トダイヤル機能、料金精算機能、メモ機能を備えること
によって、電話をかける時便利で使い易いものにすると
共に、経済性を向上させ・石ことにある。
さらに、記憶装置に関して、料金精算用の記憶装置に書
き換え不可能なプログラマブルROMを用いることによ
って、電源が切れた時あるいは意図的に内容の変更をし
ようとする時でも料金精算に関する内容の変更が、使用
者に葡利なようにできないため、料金ftI真に関する
データの信頼性を高め、不使用時には、電源を切ってお
くことによって経済性を向上させることにある。
また、電話番号及びメモ記憶層の記lIl装置として書
き換え可能なプログラマブルRe舅を泪いることによっ
て、RAMと同様に書き換えができるという便利さを残
しながら、不使用時には、電源を切っておくことによっ
て、経済性を向上させることにある。以下、この発明を
図面に基づき更に詳しくaFuJfる。
igIWは、インテリジェント・テレホンのICカード
M1の具体的な実施例の平面図である。
第1図に於いて、ICカード部1は、文字キー2、数字
キー3.命令キー4.ワンタッチキー6゜・−示[6か
うなる。
文字キー2と数字キー3は、電話番号のデータに関する
入出力時及びメモをとる時に月v1られる。
その時、入力あるいは出力したデータは、表示部6に表
示される。
ワンタッチキー6は、よく電話をする相手に用いられ、
その方法は、予め相手の電話番号をワンタッチキー6の
1つに記憶させておき、出力する時には、該当するワン
タッチキー5を押し、次に、出カキ−12を押す。
命令キー4は、カーソルキー7、入力キー81メモキー
9.リストキー10.リダイヤルキー11゜出力キー1
2.スペースキ713.消去キー14かうなる。
カーソルキー7は、カーソルを移動させて、入力ミスの
訂正に用いられる。
入カキ−8は、入力装置17から入力したデータを書き
換え可能なプログラマブルROM21あるいはa合挽え
不可前なプログラマブルRQM22に格納する時用いら
れる。
メモキー9は、メモをとった内容を記憶しておきたい時
に用いる。
リストキーlOは、記憶した電話番号あるいはメモの内
容を知りたい時に、書き換え可能なプログラマブルRO
1121内のデータを表示装置17に表示させる時用い
られる。
リダイヤルキー11は、電話が1度で通じない揚台で、
再ダイヤルしたい時用いられる。
出カキ−12は、ワンタッチキー5あるいはキーワード
を押鍵することによって、書き換え可能なプログラマブ
ルROにから読み出した1話番号をダイヤルする時用い
られる。
スペースキー13は、電話番号の番号と番号の間、キー
ワードと電話番号との間、電話番号と相手の名称との間
に用いて、それぞれの区切れを示すために用いられる。
I!去キー14は、電話番号の変更あるいは不必要にな
った電話番号を消去する時用いられる。
第2図は、インテリジェント・テレホンの具体的な実施
例の斜視図である。
第2図に於いて、公衆電話機15の表面の少し富んだイ
ンタフェースN16にICカード1を重置することによ
)で用いる。
11311Hは、インテリジェント・テレホンの全体の
構成を示すブロック図である。
第3図に誇いて、入力装置17から入力された電話番号
に関するデータ及びメモキー9が押された後に入力され
たメモのデータは、表示装置18にその入力が適正かど
うかチェックするために表示されると共に、キーワード
、名前、11!話番号及びメモのそれぞれが入力された
後に入カキ−8が拝されると、マイクロプロセッサ19
によって、書込。
消去回路20に送られ、書き換え可能なプログラマブル
ROM21に記憶される。そして、キーワードあるいは
ワンタッチキー5が押された後に消去キー14が押され
ると、マイクロプロセッサ19は、書込IN去回路20
を通じて、それぞれに対応する書き換え可能なプログラ
マブルROM22内のデータを清t0 書き換え可能なプログラマブルROM21に記憶された
データは、ワンタッチキー6あるいはキーワードを押鍵
することによって対応するデータを瞥合挽え可能なプロ
グラマブルRO買21から読出す。該データは、出カキ
−12が押されるとインタフェースI$24’、16を
介して電話機15内のマイクロプロセッサ26に送られ
、電話機15内の市外局番を記憶したROに27のデー
タと比較され、その結果l    に応じてデータが発
信回路26に送られ、電話回線にその信号が送出される
局内装置29からの課金信号があると、課金信号受信回
路28が、この信号を受けて、マイクロプロセラ−1?
25に課金信号があフた旨の信号を送る。これを受けて
マイクロプロセッサ25は、インタフェース部24 、
16を介して、ICカード1内のマイクロプロセッサ1
9を通じて、メモリ破壊回路23が課金信号に対応した
分だけ書き換え不可能なプログラマブルROM22内の
ピットを潰すよう命じる。
マイクロプロセッサ19は、該書き換え不可能なプログ
ラマブルRO122の潰れたピットあるいは潰れていな
いピットを調べて、未使用分をICカー−の表示部6に
表示する。
第4@は、入力時の操作手順及び作動の具体的な実施例
のフローチャートである。
jg4図に於いて、文字キー2を3つほど順次押鍵する
ことによって、相手の名字なり名前を入力し、これをキ
ーワードとTる。こうすれば、相手の電話番号を記憶す
る必要がなくなる。入力の途中で入力ミスした時は、カ
ーソルキー7を押すたびにカーソルが左へ移るので、入
力ミスがあった位=まで戻し、正しい文字を入力する(
F 1)。
キーワードを入力し翳ると入カキ−8を押す、入カキ−
8を押すのは、どこまでがキーワードか区別するためで
ある(F2)。また、入カキ−8を押すことによって、
巧にキーワードとして記憶したものと同じキーワードか
チェックするためである(F3)。同じ場合には、キー
ワード変更の表示を表示部6にし、キーワードの再入力
を待つ(F4)、同じものが無い場合には、書き換え可
能なプログラマブルReM21にキーワードとして格納
すや(F5)。
相手の名前の入力は、文字キー2を順次押鍵す葛ことに
よって入力する。入力ミスがあった時は、キーワードの
入力ミスの時と同じ要領で修正する(F6)*入力が正
しく行なわれた時は、入カキ−8を揮す(F7)。これ
により、書き換え可能なプログラマブルROM21に名
前として格納する(F8ン。
IIS話番号の入力は、数字キー3とスペースキー13
とによって行なわれる。市外局番、市内局番を電話番号
との間には、スペースキー13を入力して区別する。入
力ミスがあった時は、キーワード及び名前の入力ミスの
時と同じ要奮で修正する(F9)、入カキ−8が押され
ると(Flo)、市外局番とそれに続く番号が、スペー
スキー13で区切られているかチェックする(Fil)
。区切られていない時は、局番間をスペースキー13で
区切りなさいと表示部6に表示し、再入力を待つ(F1
2)。
適正に区切られている時は、電話番号として書き換え可
能なプログラマブルROM31に格納する(F13)。
ワンタッチキー5は、1度キーワード入力したもので、
よく電話をかける相手に対して泪いられ、ワンタッチキ
ー6へのデータの入力の仕方は、ワンタッチキー6の1
つを選んで押し、次にキーワードを入力する。そして、
入カキ−8を押し、書き換え可能なプログラマブルRO
M21に格納する。
第5図は、出力時の操作手順及び作動の具体的な実施例
のフローチャートである。
第5図に於いて、出力する湯合キーワード出力とワンタ
ッチキー6出力の2つがある。キーワード出力の場合は
、キーワードを押鍵しく714)、次に出カキ−12が
押されると(F15)、該キーワードが書き換え可能な
プログラマブル*ov21に格納されているかどうか調
べる(Flg)、格納されていない時は、キーワードの
再出力をするよう表示[6に表示し、再出力を待つ(F
17)、格納されている時は、キーワードに対応する電
話番号を書き換え可能なプログラマブルROM21から
読み出す(F18)。
次に、公衆電話5its内の、該公衆電話機が設置され
ている市外局番を記憶したROM27から市外局番号を
読出しくF22)、該公衆電話機の市外局番と通話した
い相手の市外局番を比較する(F23)。
市外局番が同じ場合は、通話したい相手の市外局番を除
いた番号が発信され(F24)、市外局番が興なる爲合
は、通話したい相手の市外局番を含めた番号が発信され
る(F’28)。話し中などによりIMで通じない時は
(F25)、リダイヤルキー11を押すと(F26) 
、IM送送受編機フック状態にしたあと(yr27)、
再び同じ電話番号を発信する。
通話可能になると、通話料金精算のため書き換え不可能
なプログラマブルROM22のピットを潰して記憶させ
る(F29)。該書き換え不可能なプログラマブルRO
M22からピットの潰されていない未使用分を読み出し
て(F30)、未使用残を表示する(F31)。局から
課金信号がある前に通話が終了すれば(F32)、以上
で作動は終了するが、局から課金信号があると(F33
)、それに従って書き換え不可能なプログラマブル10
M22のピットを潰しくF34)、未使用残を表示する
ワンタッチキー5出力の場合は、ワンタッチキー6の1
つを揮すと(F19)、それに対応する電話番号が、書
き換え可能なプログラマブルRO舅21から読み出され
(F20)、出カキ−12を揮T(F21)、以下の操
作手順及び作動は、キーワード出力の操作手順及び作動
の(F22)以下と同じ。
以上説明したように、この発明は、ICカードにオート
ダイヤル機能、料会精算機能、メモ機能を備えることに
よって、携帯性に富み、電話番号を暗記する必要やlJ
X銭を眉意する必要が無く、大切な事項のメモをとるこ
とができるので大変便刈である。また、電話番号あるい
はメモ記憶用の記憶装置に書き換え可能な、プログラマ
ブルROMを用いることによって、不使用時には電源を
切っておけるし、電源がのれたために記憶した電話番号
やメモの内容が失われてしまうという、C%記もない。
また、唇金精算用の記憶装置に書き換え不可能なプログ
ラマブルRO)Iを用いることによって、料金WI算に
関するデータの信式性が高まる。
【図面の簡単な説明】
M1図はこの発明に係るインテリジェント・テレホンの
ICカード部の一実施例を示す平面図、M2Zはこの発
明に係るインテリジェント・テレホンの一実月例を示す
斜視図、第3図はその構成を云すブロック図、第4図は
その入力の操作手順及び作画を例示するフローチャート
、第5図はその出力の操作手順及び作動を例示するフロ
ーチャートである。 図中1はICカード部、2は文字キー、3は数字キー、
4は命令キー、5はワンタッチキー、6は表示部、7は
カーソルキー、8は入カキ−99はメモキー、10はリ
ストキー、11はリダイヤルキー、12は出カキ−11
3はスペースキー、14は消去キー、15は公衆電話機
、16はインタフェース部。 17は入力装置、18は表示装置、19はマイクロプロ
セッサ、20は醤込・消去回路、21は書き換え可能な
プログラマブルRQ)1122は書き換え不可能なプロ
グラマブルROM + 23はメモリ破壊回路、24は
インタフェース部、25はマイクロプロセッサ。 26は発信回路、27はROM+28は課金信号受信回
路、29は局内装置である。 特許出履人 加 藤 真 吾 第10 +卸全キー屯7θ3下起パ。 箋λ圓 箪牛圓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)公衆電話機に於いて、電話番号等に関するデータ
    を入力する入力装置、該入力装置より入力したデータの
    記憶及び料金精算に関するデータを記憶する記憶装置、
    入力装置より入力したデータの入力ミスのチェックをす
    るため、あるいは、1度入力したデータを見るための表
    示装置、データの処置をするマイクロプロセッサ、装置
    を作動させるための電源装置、電話機とデータの入出力
    をするインタフェース部からなるICカードと、ICカ
    ードとデータの入出力をするインタフェース部、ICカ
    ードから受けたデータに基づいて、電話回線を通じて信
    号を送出する発信回路、電話機の市外局番を記憶する記
    憶装置、局から送られてくる課金信号を受信する課金信
    号受信回路及び、電源装置を有する電話機とを接続する
    ことによって使用する事を特徴とするインテリジェント
    ・テレホン。
JP59232502A 1984-11-06 1984-11-06 インテリジエント・テレホン Pending JPS61111053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232502A JPS61111053A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 インテリジエント・テレホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232502A JPS61111053A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 インテリジエント・テレホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111053A true JPS61111053A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16940329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232502A Pending JPS61111053A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 インテリジエント・テレホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136447U (ja) * 1987-02-25 1988-09-07
JPH01189263A (ja) * 1988-01-23 1989-07-28 Omron Tateisi Electron Co 電話用icカード装置
JPH04177958A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136447U (ja) * 1987-02-25 1988-09-07
JPH01189263A (ja) * 1988-01-23 1989-07-28 Omron Tateisi Electron Co 電話用icカード装置
JPH04177958A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455857A (en) Automatic telephone calling card
JPH0252902B2 (ja)
EP0494525A2 (en) Telephone apparatus with calling line identification
JPS61111053A (ja) インテリジエント・テレホン
KR940006006B1 (ko) 한글입력을 통한 전화걸기방법 및 그 전화기
KR950012592B1 (ko) 다기능 스마트카드 전화기 시스템
JPS61184955A (ja) 電話機
JPH0427248Y2 (ja)
JPH0326158A (ja) 電話番号表示装置
JPS62235854A (ja) 電話機
JPH01155759A (ja) 文字入力方式
JPH0298263A (ja) 表示器付電話機および構内電話システム
JPS60124151A (ja) 電子住所録付き電話端末方式
JPS58165457A (ja) 外部記憶形短縮ダイヤルリスト
JPH084770Y2 (ja) トーンダイヤラ
KR19990024653A (ko) 전화 카드를 사용하는 전화기 및 그 제어 방법
JPS5957553A (ja) オ−トダイヤル装置
JPS63296438A (ja) 電話機
JPH02302150A (ja) オートダイヤル電話番号表示方法
JPH0250555A (ja) ボタン電話装置
JPS62122447A (ja) 自動ダイヤル付電話機
JPH0662101A (ja) 通信装置
JPH0563780A (ja) 電話機
JPS61179645A (ja) カ−ド式短縮電話装置
JPH0622024A (ja) カード式電話