JPS6111061A - 濾過器キヤニスタ - Google Patents

濾過器キヤニスタ

Info

Publication number
JPS6111061A
JPS6111061A JP60090752A JP9075285A JPS6111061A JP S6111061 A JPS6111061 A JP S6111061A JP 60090752 A JP60090752 A JP 60090752A JP 9075285 A JP9075285 A JP 9075285A JP S6111061 A JPS6111061 A JP S6111061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
canister
adsorbent
filter canister
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60090752A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・デービツド・ミラー
クレイトン・ルイス・リード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pall Corp
Original Assignee
Pall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pall Corp filed Critical Pall Corp
Publication of JPS6111061A publication Critical patent/JPS6111061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0091Including arrangements for environmental or personal protection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B19/00Cartridges with absorbing substances for respiratory apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B23/00Filters for breathing-protection purposes
    • A62B23/02Filters for breathing-protection purposes for respirators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0036Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions by adsorption or absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2411Filter cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0431Beds with radial gas flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/202Polymeric adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/304Linear dimensions, e.g. particle shape, diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40084Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by exchanging used adsorbents with fresh adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4541Gas separation or purification devices adapted for specific applications for portable use, e.g. gas masks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は呼吸装置に関する。特に本発明は猛毒性空気汚
染物から守るためにマスクと共に使用する濾過器キャニ
スタ(筒)に関する。
種々の産業上および軍事上の環境において、ひとは粒子
、エアロゾルおよび蒸気の化学的汚染物を含む猛毒性空
気汚染物にさらされることがある。
これらの汚染物の吸入を防ぐために、ひとけマスクを着
け、マスクに取付けられた沖過器キャニスタを通して呼
吸する。ひとが吸込む時、汚染空気は濾過器キャニスタ
に引込まれ、そこで、?過装置を通っ壬空気が浄化され
る。
従来のIPij−S器キャニスタは空気汚染物から護る
ための効果的で信頼性の高い装置であることが判っ又い
るとはいえ、焼つかの問題をQ′f、らんでいる。
たとえば、多くのろ過器キャニスタは蒸気状化学汚染物
を除去するために活性炭素の層の如き吸着材の層を有す
る。不幸にして、吸着物の効果はキャニスタの他の部分
の有効寿命が終るよりも遥か以前に尽きてしまうか9%
定の種類の吸着材が。
遭遇する特定汚染物に対し℃最適な吸着材でないという
ことがある。その場合、より有効t、c吸着材層を得る
ためにキャニスタ全体を交換しなければならない。
従来のVS=S上器ニスタに伴ういま一つの問題はキャ
ニスタが成る位置に向いた時に液体が溜まることである
。たとえば、呼吸K[iを用いているひとが負傷して身
体を横たえなければならない時。
多くのキャニスタはその位置で液体が溜まる。ひとが長
時間とらなければならない位置にてキャニスタに液体が
溜まると、溜まった液体は部分的または完全に沢過器を
閉塞して空気抵抗を増し、呼吸を不可能でないにしても
困難にする。呼吸に骨が折れると、心理的不快感のみな
らず疲労が始まる。
液体が溜まると、濾過器キャニスタのl貴を増し、ひと
が不快を覚えずに呼吸装置を着用し得る時間的長さを減
じ、さらに疲労の開始を早めろ。
またマスクから突出た濾過器キャニスタの片持ち効果の
ため、キャニスタ内に蓄積した液体による重量増加がマ
スクと顔の間の7−ル(密封材)に加わる応力を高めて
シールの完全性を損う。これは特に呼吸装置を着用する
ひとが走るなどして早く動く時に生ずる。重量増加はま
た7スクと濾過器キャニスタの間の接手にかかる応力を
高め、接手を損ったり、または呼吸装置の構造完全性を
害することもある。
本発明の総括的な目的は改良された濾過器キャニスタを
与えろことである。具体的な目的は、濾過器キャニスタ
全体を交換することなく吸着材層を容易に交換すること
ができ沢過器キャニスタの向きの如何にかかわらず液体
を排出するP迦器キャニスタを与えるととを含む。
よって本発明は概して円筒形のハウジングと少なく七も
第1および第2のろ過器組立体を有する濾過器キャニス
タを含む。ハウジングは空気入口。
空気出口およびそれらの間の空気流路を含む。第1およ
び第2のろ過器組立体がハウジング内に。
第1のろ過器組立体を第2のろ過器組立体の上流側にし
て空気流路に配設される。第1のろ過器組立体は該組立
体から半径方向に空気を流すだめの環形断面を有する。
第2のろ過器組立体は円筒形で、該組立体の中を軸方向
に空気を流すために第1のろ過器組立体の内側に配設さ
れる。第1のろ過器組立体は粒子、エアロゾルその他の
微粒子を空気からP遇するだめの多孔質構造を含み、第
2の組立体は空気から蒸気性の化学汚染物を除去するた
めの吸着材含有構造を含む。
本発明の幾つかの局面の一つによれば、濾過器組立体は
ハウジングが第2のろ過器組立体への近接を許す取外し
自在の構造を含んでいて第2のろ過器組立体を交換自在
とするように設計されることができる。本発明のいま一
つの局面によれは。
液体を排出してキャニスタの向きの如何にかかわらず液
体の蓄積を防ぐように環形のW1のろ過器組立体を取囲
んでハウジングに配置された窓をp過器キャニスタが含
むことができる。
本発明は製造の容易性と信頼性を確保しながら上記の目
的の各々を実現する。以下の実施例の詳細な記載および
添付の図面を検討することにより本発明の他の目的2局
面および利点が明らかとなるであろう。
第1図乃至第3図に示される如く9本発明のろ過器キャ
ニスタ10の実施例は、環形の粒子・エアロゾル濾過器
組立体12および円筒形の吸着材層P過器組立体13を
含むほぼ円筒形のハウジング11を有する。
望むらくはプラスチック材または必要あれば非伝導性に
するために適当に塗装を施こされる板金から作られたハ
ウジング11は前壁14.後壁15および円筒形側壁1
6を有する。後壁15はマスク(図示せず)の接手にキ
ャニスタ1oをねじ付けるように外ねじ21を有する円
筒形突起部2oを含む。しかし、キャニスタ10をマス
クに取付けるために好都合な任意の機構を使うことがで
きる。円筒形突起部かは空気出口の役目を果す後部窓2
2を含む。
側壁16にそって均等に分布される窓23シマ空気入口
の役目を果す。入口窓は代りに前壁14.および後壁1
5に設けろこともできるが2本発明の一局面によればキ
ャニスタの向きの如何にかかわらず溜った液体の排出を
可能とする位置に設けるべきである。キャニスタ10と
マスクの間およびマスクと顔面の間のシールならびにP
i器キャニスタ1oの完全性を試験するために一時的に
入口窓23を覆うのに用いろように2円筒形側壁16の
回りに円周方向に延在する軸方向滑動自在の帯環24を
設けることもできる。
屋形の粒子・エアロゾル濾過器組立体12はハウジング
11の中にそれと同軸に、隔置された環形リブ(肋材)
の対25.26.30.31の間に配設される。粒子、
エアロゾル、微生物その他の微粒子を除去するために、
微せんい媒体(すなわち代表的な直径の範囲が約0.5
〜20μのせんい材)から作られたひだ形濾過素子32
を濾過器組立体12が有する。しかし濾過器組立体12
は、適当な形態を有し適当に多孔質の素子、たとえばP
TFEまたはNylon66 の如き微細孔を有するポ
リマー薄膜を有することができる。重くてかさばった外
部支持材を必要とせず、濾過器素子32自体に利用し得
る容積を著しく増し”(濾過器素子32を自立させるこ
とのできる。不織ポリエステルの如き一体型の基板を濾
過媒体が含むこともできる。代りに、高温で溶解した熱
m(そ)性樹脂な濾過媒体の表面に付着させて、該媒体
をひだ状にする時に熱塑性樹脂がひだを結合して、濾過
器素子32を自立させる一体構造の支持材を与えるよう
にすることもできろ。
種々の微細せんい媒体が濾過器素子32を自立させる一
体構造の支持材を与えるようにすることもできる。
種々の微細せんい媒体が濾過器素子32に用いられるの
に適しており、一様な多孔を有する微せんい状ガラスせ
んい(p−i1M媒体媒体5約する,たとえば粗目のろ
過器とし又働く大きな孔の上流層と細目のろ過器として
働く小さな孔の下流層を有する,微せんい状ガラスせん
い濾過媒体。
または微せんい伏エレクトレット(すなわち静電荷を保
つことのできる微せんい材)の上流に微せんい状ガラス
せんい層を組合せて成る濾過媒体が含まれる。ガラスせ
んい濾過媒体は適当なバインダを含むことができ,撥水
性と撥油性の双方を持よってそれぞれ浸潤されるのに抵
抗して水性および油性エアロゾルに汚染されるのを防ぐ
ように処理されることもできる。たとえば出願中の米国
特許第566、404号Joseph G. Adil
etta 「気体透過性複合構造材」に記載されるもの
にイvたフッ素系化学処理をガラスせんいに施こすこと
ができる。
また粒子・エアロゾル濾過器組立体12ハそれぞれハウ
ジング11の前,後壁14, 15およびそれぞれ濾過
素子32の平らな前,後端35,36に積極的に密封さ
れた平らな前,後端末シール33.34を有する。たと
えば前,後端末シール33.  34&’N濾過素子3
2の両端35,36に加熱溶解されて封止される。pa
il他の米国特許第3,4 5 7.3 3 9号に開
示される加熱溶解封止法は特に容易で信頼性の高い封止
法である。
吸着材層濾過器組立体13は環形の粒子・エアロゾル濾
過器組立体12の内側にそれと同軸に配設され,吸着材
層を含むほぼ円筒形のケーシング40を含む。ケーシン
グ40ハ孔の明いた前,後端4】。
42とその孔の明いた後端42から軸方向に延びろ周囲
縁部44を有する不透性側壁43とを含む。本発明の一
局面によれば,吸着材層濾過器組立体13はハウジング
11に取外し自在に取付けられる。濾過器組立体13を
取付けるのに任意の好都合な機構を用いることができる
が2図示の実施例では、吸着材層濾過器組立体13を定
位置に取外し自在に封止するために後部内方リプ31に
担持されるOリング45にケーシング40の縁部44が
摩擦係合する。ハウジング11の後壁15とケーシング
40の後端との間に後方空間46を保つためにハウジン
グ11の後壁15に縁部44が衝接する。
蒸気状の化学汚染物を除去するために、吸着材層濾過器
組立体13は、望むらくは米国ふるい系列12〜30メ
ソシの範囲の大きさの活性炭粒子から成る圧縮充填され
た遊離層50を含む。しかし。
層は任意の適当な吸着材、すなわち活性アルミナ。
イオン交換樹脂または分子ふるいの如く、蒸気状化学汚
染物を吸収または吸着する材料から作られることができ
る。吸着材微粒が上流または下流に移動するのを防ぐた
めに、吸着材層50は前、 後の微粒濾過器51.52
の間に配設される。本発明の一局面によれば、それ自体
が有毒性または発癌性を有し、あるいは有毒汚染物を含
んでいる可能性のある吸着材粉塵(すなわち1Mはどに
小さな吸着材粒子)を吸入しないように後部微粒濾過器
52の下流に吸着材粉塵濾過器53が配設される。
吸着材粉塵濾過器53は、かかる微小な粒子を沖過する
ことのできる他のろ過器に比し空気流への抵抗が小さな
微せんい伏エレクトレットから作られることができる。
より大形の粉塵粒子には非エレクトレットの微せんい媒
体が望ましいかも知れなし・。前、後の微粒濾過器51
.52の縁のみならず吸着材粉塵濾過器53の縁もバイ
パス(側路)を防ぐためにケーシング40の側壁43に
積極的に封止される。ケーシング40の孔が明いた前、
後端41.42は吸着材層50の沈降および隙間形成を
防ぐために吸着材層50および前、後の微粒濾過器51
.52を圧縮状態に保つ。
図示、の実施例の吸着材層濾過器組立体13は圧縮充填
された吸着粒子の遊離層50を含むが5本濾過器組立体
13は任意の適当な形態の吸着材層、たとえば適当な吸
着材から作られた不動態吸着粒子層を含むこともできる
。たとえば、吸着材層は炭素粒子の如き吸着材粒子をポ
リエチレン粉末の如き適当なポリマー系バインダ材と混
合させたバインダ不動態化吸着粒子の層を含むことがで
きる。
混合物を加熱してバインダ材の固・液遷移状態に圧縮し
、混合物が冷却した時にバインダ不動態化吸着粒子層を
生ずる。吸着材粒子・バインダ材混合物におけるこの吸
着粒子を不動態化する方法は。
弁理士文書番号第17005号を付して1984年4月
25日に出願された特許出願中のDegenおよびGs
ellの米国特願″自立構造含有不動態化炭素粒子およ
びその成形法″に記載される。代りに吸着材層は、吸着
粒子を微せんい媒体の中に拡散させだせんい不動態化吸
着材粒子の層を含むこともできる。
不動態化吸着材層は遊離吸着材層50に比し幾つかの利
点を有する。たとえば、吸着材粒子が不動態化吸着粒子
層の中に束縛されているので、衝撃または振動による沈
降、隙間形成および粉塵化が少なくなり、そのため沈降
および隙間形成を見こした安全系数が少なくてよいから
吸着材の倖。
従っ壬重さを減することができる。さらに、遊離した吸
着材粒子が無<、濾過・媒体は自立性を有するから遊離
吸着粒子層50に関連する前後の微粒濾過器51.52
および孔の明いた前、後端41゜42は無くすることが
できる。これらの構成要素が無ければ、濾過器キャニス
タ10の生産が容易になり、さらに濾過器キャニスタ1
00重さと大きさが減する。不動態化吸着材層において
は粉塵化は少なくなるけれども、必要あれば下流の吸着
材粉塵濾過器53は残すことができる。たとえば、せん
い不動態化吸着粒子層の下流側に吸着材粉塵濾過器53
を一体に積層付着させろこともできる。
運用にあたっては1図示の実施例のろ過器キャニスタ1
0を先ずマスクにねじ付ける。吸気中、汚染空気は濾過
器キャニスタ10に入り2本発明の一局面によれば2粒
子・エアロゾル泥過器組立体12を半径方向に通過し、
吸着材層濾過器組立体13を軸方向に通過して空気が浄
化される。浄化空気(工つぎに濾過器キャニスタ10か
ら出てマスクに入る。
特に汚染空気は側方窓23を通って半径方向に濾過器キ
ャニスタ10に引込まれ、そこでひだ形済過素子32の
外面とハウジング11の円筒形側壁とで画成する外方室
54に入る。汚染空気は外方室54から半径方向内方に
ひだ付き濾過素子32を通して引込まれ、該素子は粒子
ならびに油性および水性エアロゾルの如きエアロゾルを
除去する。
ひだ形濾過器素子32でエアロゾルが集合するにつれて
生じた液体はハウジング11の円筒形側壁16にある窓
23を通っif濾過素子外面から排出される。窓23は
円筒形側壁16にそって均等に分布し又いるから2本発
明の一局面により、キャニスタの向きの如何にかかわら
ず液体は濾過器キャニスタ10から排出される。この排
液方式により。
液体が溜まって濾過素子32が部分的または完全に閉塞
されるのを防ぐ。また着用者は大量の溜まった液体を持
ち運ばなく又もよいから、濾過器キャニスタ10の有効
重量は減する。
汚染空気はひだ形涙過累子32がら該素子32とケーシ
ング40の側壁43とで画成する屋形内方室55に入り
、さらにケーシング40の孔が明いた前端41とハウジ
ング11の前壁14とで画成する前方空間56に流れる
。前方空間56から、汚染空気は軸方向に、孔の明いた
前端41′?通り、前部微粒泥過器51を通って吸着材
層60に入り、ここで有害または有毒な蒸気状化学汚染
物はすべて除去される。空気は吸着材層50から先ず後
部微粒濾過器52を通り、つぎに吸着材粉塵濾過器53
を通ってここで本発明の一局面により、吸着材層50の
中で空気が捕捉したかも知れない吸着材粉塵をすべて除
去する。これで浄化された空気はゲージング40の孔が
明いた後端42を軸方向に通って後方空間46に入り、
後部窓22を通って濾過器キャニスタ10から出てマス
クに入る。
本発明の一局面により、吸着材層50が長時間の使用後
化合汚染物で飽和したり、異る種類の吸着材を含む吸着
材層が必要な場合に9円筒形吸着材層涙過器組立体13
を交換することができる。そのために、ハウジング11
の前壁14には前部内方リブ30にねじ付けられる取外
し自在のふた60が付いており、このふた60のくぼみ
61により前壁14からふたをねじり外すことができる
。そして円筒形吸着材層濾過器組立体13を0リング4
5 との摩擦係合から取外して、新品を挿入し、ふた6
0を元通りにねじ付ける。取外し自在のふた60から突
出たスペーサ62ハ取外し自在のふた60とケーシング
40の前端420間に適切な距離を保つのみならず、吸
着材濾過器組立体13をハウジング11に固定する。ふ
た60とハウジング11の他の部分との間に確実な密封
を生ずるように、適当な封止剤その他の封止技法(たと
えばOリング)を用いることができる。
特定の実施例について本発明を記載し図解したけれども
2本発明は本実施例に限定されない。当業者により代替
実施例および変形が、!JP4fに前記の教示に照して
為されることができ、しかも本発明に包含されろ。よっ
て、前記特許請求の範囲はそれに定義されろ本発明の精
神および範囲に含まれるすべて力代替実施例、変形また
は同等物を含むこと′?意図している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のろ過器キャニスタの実施例の側面断面
図。 第2図は第1図のろ過器キャニスタの2−2線にそう前
面部分断面図。 第3図は第1図のろ過器キャニスタの部分側面図。 10・・・濾過器キャニスタ 11・・・ハウジング1
2・・・第1濾過器組立体 13・・・第2濾過器組立体 図面の浄書(内容4こ変更なし) 手続補正書(方式) 昭和〆を年7!4γ願第 /ρ2!2 号2.1音の名
称 ら7M岩糧’r−w−ス2 3、補正をする者 事件との関係   出 願 人 住所 ふ祥   nζ−1し・コー小0レーン、?/4、代理
人 図    面

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)呼吸用気体から望ましくない物質を除去するため
    のろ過器キャニスタ(筒)であって、気体入口、気体出
    口および両者の間の気体流路を有する円筒形ハウジング
    と、前記気体流路に前記ハウジング内に配設される第1
    および第2の円筒形ろ過器組立体と、を有し、前記第1
    のろ過器組立体は前記第2のろ過器組立体の上流に配設
    され、前記第1のろ過器組立体は環形断面を有して前記
    気体から粒子を除去するための多孔質装置を含んでおり
    、前記第2のろ過器組立体は前記第1のろ過器組立体と
    同軸に配設され前記気体から蒸気状の化学汚染物を除去
    するための吸着材含有装置を含んでおり、さらに前記気
    体流を半径方向に前記第1のろ過料組立体に通し軸方向
    に前記第2のろ過器組立体に通すように指向させる装置
    を有するろ過器キャニスタ。
  2. (2)前記第2のろ過器組立体がほぼ円形断面を有して
    前記環形の第1のろ過器組立体の内側に配設され、前記
    指向装置が前記第1のろ過器組立体を通して気体流を半
    径方向内方に誘導する装置を含んでいる、特許請求の範
    囲第(1)項に記載のろ過器組立体。
  3. (3)前記多孔質装置がひだ状の微せんいろ過器を含む
    、特許請求の範囲第(1)項に記載のろ過器キャニスタ
  4. (4)前記多孔質装置が微細多孔性ポリマー薄膜を含む
    、特許請求の範囲第(1)項に記載のろ過器キャニスタ
  5. (5)前記多孔質装置が液状の水および油の双方に対し
    非汚染性を有するろ過媒体を含む、特許請求の範囲第(
    1)項に記載のろ過器キャニスタ。
  6. (6)前記多孔質装置が微せんい状ガラスせんいを含む
    ろ過媒体を有する、特許請求の範囲第(1)項に記載の
    ろ過器キャニスタ。
  7. (7)前記ガラスせんいのろ過媒体が上流層と下流層を
    有し、前記上流層が前記下流層よりも大きな多孔を有す
    る、特許請求の範囲第(6)項に記載のろ過器キャニス
    タ。
  8. (8)前記ろ過媒体がさらにろ過器を支持する一体型装
    置を含む、特許請求の範囲第(6)項に記載のろ過器キ
    ャニスタ。
  9. (9)前記支持装置が不織ポリエステル基板を含む、特
    許請求の範囲第(8)項に記載のろ過器キャニスタ。
  10. (10)前記一体型装置が熱塑(そ)性樹脂を含む、特
    許請求の範囲第(8)項に記載のろ過器キャニスタ。
  11. (11)前記ろ過媒体がさらに前記ガラスせんいの下流
    に微せんい状エレクトレットを含む、特許請求の範囲第
    (6)項に記載の濾過器キャニスタ。
  12. (12)前記第2のろ過器組立体がさらに気体から1M
    までの微細な吸着材粉塵粒子を除去するための吸着材粉
    塵ろ過装置を含み、該吸着材粉塵ろ過装置が前記吸着材
    含有装置の下流に配設される、特許請求の範囲第(1)
    項に記載のろ過器キャニスタ。
  13. (13)前記吸着材粉塵ろ過装置が微せんい状エレクト
    レットを含む、特許請求の範囲第(12)項に記載のろ
    過器キャニスタ。
  14. (14)前記吸着材含有装置が圧縮充填された遊離吸着
    材粒子の層を含む、特許請求の範囲第(1)項に記載の
    ろ過器キャニスタ。
  15. (15)前記吸着材粒子が米国ふるい系列で約12〜3
    0メッシの範囲の大きさの炭素粒子を含む、特許請求第
    (14)項に記載のろ過器キャニスタ。
  16. (16)前記吸着材含有装置が不動態化吸着材粒子の層
    を含む、特許請求の範囲第(1)項に記載のろ過器キャ
    ニスタ。
  17. (17)前記不動態化吸着材粒子の層がポリマー系バイ
    ンダ材と吸着材粒子の混合物を含む、特許請求の範囲第
    (16)項に記載のろ過器キャニスタ。
  18. (18)前記吸着材粒子が炭素粒子を含み、前記ポリマ
    ー系バインダ材が粉末ポリエチレンを含む、特許請求の
    範囲第(15)項に記載のろ過器キャニスタ。
  19. (19)前記不動態化吸着材粒子の層がせんいにより不
    動態化された吸着材粒子の床を含む、特許請求の範囲第
    (16)項に記載のろ過器キャニスタ。
  20. (20)前記せんいにより不動態化された吸着材粒子の
    層が吸着材粒子を中に拡散させた微せんい媒体を含む、
    特許請求の範囲第(19)項に記載のろ過器キャニスタ
  21. (21)前記ハウジングが第1の部分を含み、キャニス
    タの向きの如何にかかわらず前記第1のろ過器組立体の
    上流に液体が溜まるのを防ぐために前記第1の部分に窓
    装置をさらに有する、特許請求の範囲第(1)項に記載
    のろ過器キャニスタ。
  22. (22)前記第1の部分が前記円筒形ハウジングの周囲
    の側壁を含み、前記窓装置が該側壁にそって均等に分布
    している、特許請求の範囲第(21)項に記載のろ過器
    キャニスタ。
  23. (23)前記第2のろ過器組立体が前記ハウジングに取
    外し自在に取付けられ、前記ハウジングが前記第2のろ
    過器組立体への近接を可能にするために取外し自在の装
    置を含む、特許請求の範囲第(1)項に記載のろ過器キ
    ャニスタ。
  24. (24)前記ハウジングが第1の壁を含み、前記取外し
    、自在の装置が該第1の壁にねじ込まれる取外し自在の
    板を含む、特許請求の範囲第(23)項に記載のろ過器
    キャニスタ。
  25. (25)呼吸用気体から望ましくない物質を除去するた
    めのろ過器キャニスタであって、気体入口、気体出口お
    よび両者の間の気体流路を有するハウジングと、前記気
    体から液体エアロゾルを除去するために前記ハウジング
    内に前記気体流路に配設される装置と、を有し、前記エ
    アロゾル除去装置は液体による汚染に抵抗する多孔質媒
    体を含みまた前記液体エアロゾルが集合する上流部分を
    含み、前記エアロゾル除去装置の前記上流部分と前記ハ
    ウジングの第1の部分が上流室を画成し、さらにろ過器
    キャニスタの向きの如何にかかわらず前記上流室から集
    合した液体を排出するために前記ハウジングの前記第1
    の部分に窓装置を有しているろ過器キャニスタ。
JP60090752A 1984-04-27 1985-04-26 濾過器キヤニスタ Pending JPS6111061A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60483184A 1984-04-27 1984-04-27
US604831 1984-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111061A true JPS6111061A (ja) 1986-01-18

Family

ID=24421221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090752A Pending JPS6111061A (ja) 1984-04-27 1985-04-26 濾過器キヤニスタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0159698A3 (ja)
JP (1) JPS6111061A (ja)
GB (1) GB2157970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013159797A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 BLüCHER GMBH Filtering material and use thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828698A (en) * 1986-03-07 1989-05-09 Pall Corporation Filtering apparatus
GB2187396B (en) * 1986-03-07 1990-03-21 Pall Corp Filtering apparatus
CA2104579A1 (en) * 1991-05-14 1992-11-15 Janus Adriaan Van't Oosten Filter
US6216693B1 (en) 1995-01-20 2001-04-17 3M Innovative Properties Company Respirator having a compressible press fir filter element
DE19816871C2 (de) * 1998-04-16 2002-05-08 Sartorius Gmbh Filtrationseinheit zur Entfernung von Schadstoffen aus Fluiden
CA2483560C (en) 2002-04-26 2011-09-20 Avon Protection Systems, Inc. Gas mask filter canister
US10737212B2 (en) * 2016-04-22 2020-08-11 Pure Dragon Environmental Ltd. Device and method for removal of pollutants from gas streams
CA3034827A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 3M Innovative Properties Company Pleated filter element comprising pleated filter media with edge dams, and method of making and using
RU2650159C1 (ru) * 2017-04-21 2018-04-09 Открытое акционерное общество "Электростальское научно-производственное объединение "Неорганика" (ОАО "ЭНПО "Неорганика") Фильтр-поглотитель для очистки воздуха от вредных примесей
WO2021011430A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-21 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes George Claude Method of manufacturing high packing composite adsorbent bed, adsorber including the same, and adsorption based gas separation using the adsorber
US20210370106A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-02 Dräger Safety AG & Co. KGaA Filter unit with a rigid filter and a flexible jacket and methods for manufacturing such a filter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE552137C (de) * 1928-06-06 1932-06-09 Draegerwerk Ag Rauch- und Nebelfilter und Verfahren zu seiner Herstellung
DE635674C (de) * 1931-11-21 1936-09-21 Chem Fab Dr Hugo Stoltzenberg Atemschutzfilter mit gekoernter Filtermasse
GB426298A (en) * 1934-03-03 1935-04-01 Georges Francon Respiratory apparatus for protection against gases and dust
GB440585A (en) * 1934-08-09 1936-01-02 Armand Poelman Improvements relating to air filters particularly for use in connection with gas masks and poison-gas shelters
GB474851A (en) * 1935-08-08 1937-11-09 Armand Jacques Julien Poelman Improvements in or relating to air purifiers or filters, particularly for use in gas masks, dug-outs and poison-gas shelters
GB516268A (en) * 1938-07-22 1939-12-28 Frantisek Voves Improvements in or relating to gas mask filters and the like
FR915332A (fr) * 1945-05-08 1946-11-04 Perfectionnement aux cartouches épuratrices pour appareils respiratoires
US3561602A (en) * 1968-12-18 1971-02-09 Donald H Molitor Liquid filter
US4178250A (en) * 1978-05-26 1979-12-11 Isadore Turetsky Filter-purifier cartridge having manually separable elements
JPS5864133A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 Toyobo Co Ltd 吸脱着体の製造方法
GB2109268B (en) * 1981-11-16 1984-10-03 Process Scient Innovations Gas purifiers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013159797A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 BLüCHER GMBH Filtering material and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0159698A3 (en) 1987-01-07
GB8510531D0 (en) 1985-05-30
EP0159698A2 (en) 1985-10-30
GB2157970A (en) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6152996A (en) Air cleaner element having incorporated sorption element
US4559066A (en) Filters for purification of gases
US4322230A (en) Unitized gas-particulate filter and housing
US5714126A (en) Respirator filter system
EP0159697A2 (en) Gas mask canister
JP6242340B2 (ja) 積層フィルターカートリッジのための耐用期間終了指示システム
JP2002516738A (ja) スタックフィルタアッセンブリおよび方法
JPS6111061A (ja) 濾過器キヤニスタ
GB2232094A (en) Two-stage filter element
KR960010375B1 (ko) 압축공기배관용 일산화탄소필터
US2400180A (en) Air-purifying apparatus
KR19980701487A (ko) 마스크와 필터 카트리지(respirator and filter cartridge)
WO1999055422A1 (en) Respirator filter having a pleated filter layer
JP6370366B2 (ja) 層状フィルターカートリッジのための耐用期間終了指示システム
EP1829597B1 (en) Method for treatment of exhaust gas
KR20000076521A (ko) 유체와 기체용 여과장치 및 카트리지
US9017458B2 (en) Method of concurrently filtering particles and collecting gases
RU2192914C2 (ru) Аэрозольный сорбирующий фильтр и способ его изготовления
AU7337894A (en) Gas stream odorant filtering apparatus and method
EP2373393B1 (en) Refillable filter system
WO1992020406A1 (en) Filter
WO2000025896A1 (en) Gas chemical filter having compression mechanism; and methods
JPH0739712A (ja) 活性炭フィルタ
KR0155244B1 (ko) 유해가스와 미세분진을 고효율로 제거하는 필터의 구조
WO2000029232A1 (en) Filter