JPS61110607A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS61110607A
JPS61110607A JP59232963A JP23296384A JPS61110607A JP S61110607 A JPS61110607 A JP S61110607A JP 59232963 A JP59232963 A JP 59232963A JP 23296384 A JP23296384 A JP 23296384A JP S61110607 A JPS61110607 A JP S61110607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
carcass ply
short fibers
short fiber
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232963A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Ogawa
雅樹 小川
Masahisa Yahagi
矢萩 允久
Tsutomu Tanaka
力 田中
Takafumi Kudo
工藤 隆文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59232963A priority Critical patent/JPS61110607A/ja
Publication of JPS61110607A publication Critical patent/JPS61110607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビードワイヤーによってカーカスプライのコ
ードが損傷されるのを防ぐことによって耐久性能を向−
トした空気入りタイヤに関する。
(従来技術) 従来の構造のタイヤに於いては、カーカスプライとビー
ドワイヤーの間には、コーティングゴムが存在するだけ
であり、特に加硫時、プラダ−で押される内側の部分で
は、このコーティングゴムが、この部分から逃げるよう
に流動するので極端に薄くなることが起こり易かった。
ともするとビードワイヤーとカーカスプライコードが直
接に接触する場合もあり、このような場合は、タイヤの
使用末期に於いて、カーカスプライコードが切断し、バ
ーストする危険性が極めて高いことが知られている。
これを改良するため、多くの研究がなされ、例えば、カ
ーカスプライとビードワイヤー0間に0.7〜3.OI
程度のゴムシートを入れる方法が嶌えされた。しかしな
がら、この方法に於いても、加硫時は、インフレートさ
れながら加熱されるため、カーカスプライのコードには
、がなりの張力がかかると共にゴム組成物の粘度が低く
なるので、結果として最もゲージの欲しいタイヤの内+
111のカーカスプライコードとビードワイヤーとの間
の厚さは、挿入したゴムシートの厚さよりもかなり薄く
なる傾向にあった。また、挿入するゴムシートの厚さが
厚くなるにしたがってゴムの流動の仕方にバラツキが大
きくなり、均質なタイヤを製造することが困難になった
この対策として温度依存性の比較的小さいゴム組成物を
使用する技術も開発されて来た。
例えば、電子線加硫により未加硫ゴムを部分架橋さ−υ
−る方法である。ところが、加硫時のゴム流れを押さえ
る程度に部分架橋したゴム組成物は、コーティングゴム
との接着が充分KIIVれす、実用性が乏しかった。
(発明の目的) そこで、本発明は、」1記欠点を改良するため、ミクロ
な短繊維を含む短繊維補強ゴム組成物を充分に配向させ
、しかも短繊維の配向方向がカーカスプライのコードの
配向方向に対して30〜90度の角度になるように、カ
ーカスプライとビードワイヤーの間にこの短繊維補強ゴ
ム組成物を配置することにより、耐久性能を著しく改良
した空気入りタイヤを提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明の空気入りタイヤは、多数のコードが平行に配列
されたゴム引きコード層から成るカーカスプライと、こ
のカーカスプライの両端部をビード部で折り返し、係止
するビードワイー・−とを有する空気入りタイヤに於い
て、カーカスプライとビードワイヤーとの間に平均径1
pm以下で平均長さI、と平均径りの比(L / D)
が8以上である短繊維を5重量部以上含有する短繊維補
強ゴム組成物から成る、厚さ0.2〜2.0ms+の加
硫可能なゴムシート層と、を備えていることを特徴とし
ている。前記カーカスプライのコードの配列方向と前記
短繊維補強ゴム中の短繊維の配向方向との角度が関度〜
頒度であることが好ましい。また、加硫後の短繊維補強
ゴムに於いて短繊維の配列方向に引っ張った関%歪時の
弾性率M1と、短繊維の配列方向と直角の方向に引っ張
った関%歪時の弾性率M2の比(Ml/M2)が2.5
以上であることが好ましい。また、前記短繊維が、アミ
ド基を有する熱可塑性ポリマーから成っており、ゴムの
部分とフェノールホルムアルデヒド系!1脂の縮合物を
介してグラフトしていることが好ましい。
本発明において、短繊維の平均径を1μm以下に限定し
たのは、次のような理由による。
本来、短繊維に歪(応力)がかかった場合、短繊維の両
末端に大きな剪断応力がかかり、その剪断応力によって
、短繊維の両末1鳴から亀裂が発生、成長して短繊維?
li強ゴム絹成物に特イIの大きなりリープを生じる傾
向が強かった。その剪断応力は、短uA@1の形状に太
きくIN存していることが分かっており、当然のことな
がら短ロー維が小さければ小さい稈、短繊維の両末端に
かかる歪も小さくなるので剪断応力も小さくなる。
短繊維が小さくなれば短繊維1111i1当たりの補強
効果も小さくなるが個数が多くなるので全体として見れ
ば、短繊維が入ることによって耐疲労性、特に繰り返し
歪を受けた後のクリープが大きくなるのを防ぐことがで
きる。さらにまた、短繊維補強の目的である高い弾性率
、優れた耐前記の短繊維補強のメリットを出させるため
には、アスパラ]・比(L / D )が8以上である
ことが必要であり、このアスペクト比を8以トに保って
短繊維の両末端にかかる剪断応力を問題にならないレベ
ルまで下げるには、短繊維の平均径を1μm以下にしな
ければならない。
本発明に於いて、短繊維の量を5重量部以I:に限定し
た理由は、5重量部よ、的も少ないと本発明の目的であ
る構造粘性      。
411、−)が小さく、効果が期待出来ないからである
本発明で問題となる構造粘性とは、低い歪速度領域では
、極めて高い粘度を示すが、高い歪速度領域では逆に低
い粘度を示す性質のことである。本発明では、後述する
ように短繊維を極力配向させ、その配向方向とコードの
方向との角度差をコントロールすることによって、構造
粘性の効果を最大に使い、加硫時の短繊維補強ゴム層の
ゴム流れを防ぐことができ、このため設針通りのタイヤ
を得ることが可能となる。
本発明に於いて、短繊維を含自才る短0−H1補強ゴム
組成物のゴムシートの厚さを0.2〜2゜0LD11に
限定した理由は、0 、2mmよりも薄いゴJ1シート
を工業的に生産するのは困難であるし、また、本発明の
目的がビードワイー・−とカーカスプライコードを接触
しないように離すことであるので、この薄さでは、充分
な効果が期待出来ないからである。逆に2.OwI−を
超えると、カーカスプライコードがビードワイヤーから
離れ過ぎて、ビードワイヤーのカーカスプライコードを
係止する効果が小さくなるため、ビード部で折り返した
後のプライコード端の動きが大きくなり、そこから亀裂
が発生、成長し易くなり、最悪の場合は、セパレーシヨ
ンに発展し、タイヤバースl−を起こす危険性すらある
からである。
本発明に於いて、カーカスプライのコードの配列方向と
短繊維補強ゴム中の短繊維の配向方向との角度θは30
度〜90度が好ましいが、これはこの角度θの範囲で短
繊維補強の構造粘性が晟も発揮出来るからである。この
角度θよりも小さい範囲で短繊維を配向させるならば、
短繊維は無配向にした方が好ましい。カーカスプライの
コードの配列方向と短繊維補強ゴム中の短繊維の配向方
向との角度θは「鋭角」の方を測定している。
本発明に於いては、加硫後の短繊維補強ゴムに於いて短
繊維の配列方向に引っ張った(資)%歪時の弾性率M1
と、短繊維の配列方向と直角の方向に引っ張った団%歪
時の弾性率M2の比(Ml/M2)が2.5以上である
ことが打)トシいが、このことは短繊維の配向の程度を
示しており、この程度に配向させた短繊紹を含有する短
繊維補強ゴム組成物を前述した11)に力 カスブライ
のコー1′の配列方向と知オJ11j4f ldi −
bl+ −、(1、中の短繊維の配列方向との角度θを
30度〜9011にした時に最も大きなりl果を71二
み出す。
本発明に於いては、短繊維の暑(ネ1としてアミド基を
有する熱可塑1Z1[ポリマーであることが好ましいが
、これは、アミド基を有するポリマーが結晶し易く、か
つ結晶の配向が比較的容易で球晶等を作り難いので短繊
維の耐疲労性が優れているためである。また、7ミド基
を有するポリマーの結晶融点は、通常200℃以上であ
り、耐熱性の点からも問題がないからである。
本発明に於いて、短繊維とゴムの部分は)Lノールホル
ムアルデヒド系樹脂の縮合物を介してグラフトしている
ことが好ましいが、これは短繊維とゴム部分の接着強力
を増加させることに、1、って短繊維補強ゴムの耐疲労
性を向」二さ一ロることが出来るからである。
しかしながら、短繊維の材質としては、本実施例に限定
されるものではなく、シンジオタクティソク−1,2−
ポリブタジェンまたは、アイツタクチイックポリプロピ
レン等の熱可塑(’lポリマーであってもよい。
以下、実施例でより詳細に説明する。
(実施例1〜5) 実施例1では本発明の空気入りタイヤが従来のタイヤに
比べて、耐久性能に於いて著しく改良されていることを
示す。
++1  強化ゴム組成物の製法 温度、L0℃でロータの回転数、100rρmに調節し
た00Cバンバリーミキザ−(神戸製鋼製)の中に、1
00°CのJ2−二−粘度が25である天然ゴム140
0 [、及びN−(3メタクリ11・イルオキシ−2−
ヒト11キシブI:1ビルl−N’  フェニル−P−
フヱニレンジアミンcツクラックG−1、大円新興製〕
14g、を投入し、監分間素練した。次いで、6−ナイ
ロン(商品名:1030B、宇部興産+11製、融点2
21℃、分子附30000 ) 700 gを投入し、
7分間混練りした。
この間にバンバリーミキサ−内の温度は232℃まで上
昇し、6−ナイロンは溶融した。次いで、ノボラック型
フェノールホルムアルデヒド?J111J]縮合物(明
相化成■製、商品名55011、)30gを投入し、7
分間混練りした後、ヘキサメチレンテトラミン3gを投
入し、2.5分間混練りして(この間バンバリーミキサ
−の打身の温度は230℃)グラフト反応させた後、バ
ンバリーミキサーの下方に落下し暇り出した。
次いで、得られた混練り物は、ノズルの内i子2111
11に長さと内径との比(1−/ D )が2の円形ダ
イを有する30+*+*φ押出機(地目社製)を用いて
、ダイ設定温度235℃で紐状に押出し、この押出物を
0℃の冷却水で冷却固化し、ついで、ガイドロールを経
てボビンにドラフト比9で35m/分の速度で巻き取っ
た。この巻取物を一昼夜室温で真空乾燥し、付着水を除
いた後、この巻取物約500本を束ねてシート状(厚さ
211℃m、1目50IIIK)として、このシート状
物をロール間F!0.2mm、温度(イ)℃の一対の圧
延ロールで約10倍にロール圧延して、短繊維で強化し
た強化ゴム組成物(試料1)を得た。
(2)  短繊維補強ゴムおよびゴムシート層(補強層
)の製法 前記の強化ゴム組成物は表1に示すような配合成分と配
合11、率で配合さ4′1、温;α″70°〔゛、+1
−タの回転数7Or、p、…ζ、′調節1、た(1 r
: 0バンバリーミキサ−(神戸tJtll製)で混綽
りし′(知をへ維袖強ゴムよ杓成るゴム組成物1を11
成した。
また、比較のために、強化ゴム組成物を含lトない配合
成分と配合化率を用い、他は同じIJ!i造によってゴ
ム組成物2およびゴJ−illll成金3成した。さら
にこれらのゴム組成物1乃至ゴム組成物3は通常のゴム
ロールを用いて所定の厚さのゴムシート層から成る補強
層に作成された。
表1 (a)液状IRはクラレイツブ1/ンケミノJル■製L
IR−50である。
(b)ノボラック型カシュー変411フェノール1^1
脂はフェノール100市量部に対してカシュー油40重
量部で変性したノボラック型フェノール樹脂である。
(C)老化防iL剤は入内新興化学工業■製ツクラック
810−NAである。
(d)Nobsは入内新興化学工業■製ツクセラーMS
A−Gである。
(e)短繊維の量(重量部)は試料1の中の短繊維の量
をゴム組成中のゴム、100重量部当りに含まれている
短繊維の量で示したものである。
(3)タイヤの構造 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る空気入りラジアルタイヤの一実施
例のビード部の拡大断面図である。
まず、構造について説明する。第1図において、1は本
発明の空気入りラジアルタイヤのビード部である。ビー
ド部1は多数のコードが11行に配列されたゴム引きコ
ード層から成るカーカスプライ2と、このカーカスプラ
イ2の両端部3をビード部1で折り返し、係止するビー
ドワイヤ4とを有している。カーカスプライ2とじ一ド
ワイヤ4との間に平均径1μ關以下、平均長さI、と平
均径りの比L/Dが8以上である短繊維を5重量部以上
含有する短繊維補強ゴJ4紹成物から成る、厚さ0.2
 no+〜2.Osumの加硫可焼なゴムシート層5か
らなる補強層が設けられている。ビードワイヤ4の図面
上方には、はぼ三角形の断面形状を有するステイフナ−
6が設けられている。カーカスプライ2の周囲にはチェ
ーファ−7が内から外に被覆され、ビード部1を補強し
ている。
(4)  タイヤの製造と性能試験結果(作用)前述の
補強層を用いてチューブレスのラジアルタイヤを製造し
、短繊維補強ゴムよりなる補強層を用いたタイヤのゴム
の流れおよび高荷重耐久テストが行われた。試験結果を
それぞれ表2および表3に示しである。
表2および表3に於いて、実施例1〜5には短繊維補強
ゴムよりなる補強ii(ゴム組成物隘1)が表中に示し
た補強ゴム厚さ0.6 mmと補強ゴム角度θとなして
用いた。また、比較例1〜3には表中に記載の短繊維補
強ゴムを含まないi山常の補強層が用いられた。比較例
4は補強層は用いなかった。
表2に於いて、実施例1〜3およびIL較例1〜2のタ
イヤは加硫後、そのタイヤを解剖してビード部の補強層
のゴムの流れを調べた。実施例1〜3では短繊維補強ゴ
ムよりなる補強層(ゴム組成物No、1)が設けられて
いるので、カーカスプライコードとビードワイヤとの距
離は、実測値の値が示すようにゴムの流れが極めて少な
い。しかしながら、比較例1〜2では、実測値が示すよ
うに0.2〜0.3 vanと極めて大きいゴム流れを
起こっている。
表3に於いて、実施例4.5および比較例3.4のタイ
ヤが高荷重耐久テストされた。実施例4.5のタイヤは
故障が発生するまでの走行距離は2万kI11を超え、
かつ補強層の位置では故障が起こっていない。一方、比
較例3.4のタイヤは補強層の位置では故障が走行距離
僅か7400に−で発生している。
以」二の結果から次のことが言える。本発明の短繊維補
強ゴムを使用すれば、加硫工程でのゴム流れが少なく、
カーカスプライのコードとと一ドワイヤーとの間隔をほ
ぼ設計目標通りに製造することができる。一方、従来の
ゴム組成物では、ゲージを厚くしても、その分の効果は
現れてこない。しかも、ゴム流れを起こしたゴムが他の
場所へ流れてい(と言うことであり、その分だけ本来の
設計からズしていくことを意味し、製品の性能がバラ付
くことになる。また、表2.3に於いて、実施例3.4
.5のゴムの流れは最も少く、カーカスプライのコード
の配列方向と短繊維補強ゴムの短ta維の配向方向との
補強ゴム角度は30〜90度が好ましいことが分る。
表2 (a)θはカーカスプライのコードの配列方向と短繊維
補強ゴムの短繊維の配向方向との角度である。
(b)カーカスプライコードとじ一ドワイヤーとの距離
(理論値)は、 通常でもカーカスプライコードとビードワイヤーとが直
接に接触するのを防ぐために、間に0.5〜1.5m+
w程度のゴム層(補強層)を設けており、そのゴムの厚
さとコーティングゴムの厚さを加えたものが「カーカス
プライコードとじ一ドワイヤーとの距離(理論:v++
)lである。
(C)カーカスプライごI−ドとじ一1゛す・イヤとの
距離(実測+th)は製品タイヤに於いて、カーカスプ
ライ端−1゛とじ−じワイヤーとの断部1が最も短い部
分の実測(めである。
(d)タイヤサイズはIIR22,5であり、タイヤ総
巾が11インチ、偏平率が90、リム径が22.5イン
チのラジアルタイヤである。
(θ)?!i強ゴム角度θの無配向とは短繊維の配向が
起っていない無配向であることを示す。
表3 (a)高荷重耐久テストはJIS規定における標準荷重
の140%荷重で時速60 km/ llrの試験条件
を用いてドラム試験機−1〕を走行させ、故障が発生す
るまでの走行距離で評価した。走行距離の値が大きい程
好ましい。
(b)故障の形態はその形態によっ−ζ次の3種類に分
けて表示した。
Aはカーカスプライ端から亀裂が発生、成長しており、
セパレージ9ンを起ごしたもの。
Bはカーカスプライコードがビードワイヤーによって1
JIItliされたのが1東因でセパレーシヨンを起こ
したもの。
Cは短繊維補強ゴムから亀裂が発/1°、成長してセパ
レーシヨンを起こしたもの。
(実施例6〜8) 実施例6〜8では本発明に使用するシ11ムli Ml
の平均径がIpm以下に限定されることを示す。
前述の強化ゴム組成物(拭ネ11)の製法に準じて使用
するナイロン樹脂の粉末の平均粒tyを変えた強化ゴム
組成物(試料2〜7)が製j告された。試料1〜7の短
繊維の平均径と物1)1を表4に示しである。
表4 (a)グラフト率の測定及び算出は下記によって行った
実施例1で得られた強化ゴム組成物2gをヘンゼン20
0 m I!の中に室温で添加し、強化ゴJ、組成物中
のゴム分を溶解させ、えられたスラリーを室温で遠心分
離して溶液部分と沈澱部分とに分けた。沈澱部分につい
て前記の操作を7回繰り返し行った後、沈澱部分を乾燥
してナイロン樹脂を得た。このナイロン繊維をフェノー
ルとオルソジクロベンゼンのl:3(l量比)の混合溶
媒に熔解させ、水素原子核Hを用いる核磁気共鳴スペク
トル(NMR)で分析(内部41準:テトラメチルシラ
ン)し、NMRチャートから天然ゴムに起因するメチル
基及びメチレン基、6−ナイロンに起因するCO基に隣
接したメチレン基、N l(基に隣接したメチレン基及
び他の3個のメチレン基の各々のピークについて、切取
り面積法により6−ナイ1:Iンと天然ゴムとのモル比
を求めて、グラフI・率を算出した。
また前記のナイロン繊維の形状を繊維約200本につい
て1万倍の倍率で走査型電子1IIl微鎮を用いて測定
した。繊維は断面が円形の極めて細い短繊維であった。
試料3は短繊維の平均径が1゜1ptsで本発明の平均
径の限界1μlll1lを超えたものである。また、表
4によって得られた強化ゴム組成物(試料2〜6)を用
いて、(実施例1〜5)の(2)短繊維補強ゴムおよび
ゴムシート層の製法に準じてゴム組成物4〜Bを製造し
、さらに、各ゴム組成物を用いて、それぞれ補強層を製
造した。ここに、ゴム組成物4〜8の配合成分は表5に
示されており、ゴム組成物5は、試料3を用いており、
短繊維の平均pI!1.0μm超えたゴム組成物である
次に、表6に示すように、前述のゴム組成物4〜8の補
強層を用いて、実施例6〜8および比較例5.6のタイ
ヤが前述した(実施例1〜5)のタイヤ製造と性能試験
に準じて製造され、次いで、高荷重耐久テストが実施さ
れた。
嗜11能試験結果が表6に示されている。
表6に於いて、実施例6〜8は共に短繊維の平均径] 
# Ill+1122下の表4中の試料2、試料4およ
び試料6を用いており、このタイヤの高荷重耐久テスト
は走行比N2万km以上の良い結果を示している。
一方、比較例5のタイヤはゴム組成物に短繊維の平均径
カ月、0μmsを超えゴム組成物5を用いており、高荷
重耐久テストの結果は走行圧111118.700km
で低く、かつ故障もCであり短繊維補強ゴムの破壊によ
るものである。すなわち、短繊維の平均径カ月μIを超
えるとゴムの補強効果が少ない。以上説明したことから
、短繊維表6 (実施例9〜10) 実施例9〜10は、カーカスプライL18ビー1′ワイ
ヤーの間に設置する短υ−維翔i強イJ、1−の厚さが
0.2 mm〜2.0 mmに限定される、二、!6示
°→。
実施例9〜lOお、l、ζ月l−較例7〜Bに於いては
、強化ゴム組成物拭¥12)を11匹専一1’/、組成
物4 カi+ Ui tj、k @f捕+l! ’:(
J、)bli ’:4リーノJ(実施例1の製法にrl
’! +; ’(製ii’iさ41人・。表7に小1\
If −Y、+ ?liゆ11層の厚さを41するld
i □)1t lt4を用い′(、そ41ぞれのタイヤ
力’!’Ji告され、次いで、高+iii ++I−t
ヶ、−)−ス1が実施さtまた。表7の1r6荷iロー
1久う−スIの走行距jellと故障の結果かられかる
、;、う(、′、bli・ト111−の厚さは0.2 
mm未満でも2.0 mmを紹え′(も、1−行距離は
低かった。このことから、短繊繍袖・ト1!イム層の厚
さは0.2 mm〜2.0 +u+の厚さが望ま4′す
る。
表7 (実施例11〜12) 実施例11〜12では、短繊維補強ゴム中の短繊維の量
が5重量部以上に限定されることを示す。
短繊維補強ゴム中の短繊維の量が5重量部以上になるよ
う、前述の強化ゴム組成物(試料1)を用い、かつ、表
8の配合成分によって、実施例1と同様にゴム組成物9
〜11が製造された。短繊維の置(重量部)はゴム組成
物9では4、ゴム組成物10および11では、それぞれ
6.10重量部である。これらゴム組成物を用いて、実
施例1と同様にして、厚さ0.6 +n+の補強層がt
!I造された。この補強層を用いて、表9の実施例11
.12および比較例9のタイヤが実施例1と同様にして
製造された。比較例9のタイヤはゴムの流れが大きくカ
ーカスプライコードとビードワイヤーとの距離は0.5
 amまで低下している。
3に のことから、短繊維の量は5重量部段−にが必要である
ことがわかる。
表8 表9 なお、特開昭57−10632号公報で開示される1s
o−ポリプロピレン短繊維を本発明の本質的要件の「高
い異方性」を出すようにアレンジすれば充分に可能であ
る。又、特公昭57−4527号公報、特公昭57−4
530号公報、特公昭57−30662号公報で開示さ
れた5yn−1,2−ポリブタジェン短繊維についても
どうように使用可能である。しかしながら、最も好まし
いのは、本発明に用いたナイロン短繊維である。
また、本発明は前記実施例によって縛られるものではな
く、有機繊維をベルトに使用したラジアルタイヤ、ベル
トを有したバイアスタイヤ(ベルテッドバイアスタイヤ
)およびバイアスタイヤ等に使用可能であるし、乗用車
用タイヤのみならず、大型タイヤにもまた適用可能であ
る。
(発明の効果) 以」二説明したように、ミクロな短繊維を含む短繊維補
強ゴム組成物を充分に配向させ、しかも短繊維の配向方
向がカーカスプライのコードの配向方向に対して30〜
90度の角度になるように、カーカスプライとビードワ
イヤーの間にこの短繊維補強ゴム組成物を(補強層)配
置することにより、加硫時のゴムの流れを極めて少なく
してカーカスブライトとビードワイヤとの間の距離を極
力小さくして、十分の補強層の厚さを確保する。また、
この短繊維補強ゴムと通常のコーティングゴムを組合わ
せることにより相乗効果的に通常のコーティングゴムの
流れも少なくするという効果があり、これらの効果によ
りタイヤの高荷重耐久性能を著しく改良した空気入りタ
イヤを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空気入りタイートの一実施例を示
す図であり、そのビード部の拡大断面図である。 1−−−−・・ビード部、 2−・・・−カーカスプライ、 3−・・−両端部、 4−一−−・・ビードワイヤー、 5・−−m−・ゴムシート層(補強層)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数のコードが平行に配列されたゴム引きコード
    層から成るカーカスプライと、このカーカスプライの両
    端部をビード部で折り返し、係止するビードワイヤーと
    を有する空気入りタイヤに於いて、カーカスプライとビ
    ードワイヤーとの間に平均径1μm以下、平均長さLと
    平均径Dの比(L/D)が8以上である短繊維を5重量
    部以上含有する短繊維補強ゴム組成物から成る、厚さ0
    .2〜2.0mmの加硫可能なゴムシート層と、を備え
    ていることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. (2)前記カーカスプライのコードの配列方向と前記短
    繊維補強ゴム中の短繊維の配向方向との角度が30度〜
    90度であることを特徴とする特許請求の範囲第一項記
    載の空気入りタイヤ。
  3. (3)加硫後の短繊維補強ゴムに於いて短繊維の配列方
    向に引っ張った50%の歪時の弾性率M1と、短繊維の
    配列方向と直角の方向に引っ張った50%歪時の弾性率
    M2の比(M1/M2)が2.5以上であることを特徴
    とする特許請求の範囲第一項記載の空気入りタイヤ。
  4. (4)前記短繊維が、アミド基を有する熱可塑性ポリマ
    ーから成っており、ゴムの部分とフェノールホルムアル
    デヒド系樹脂の縮合物を介してグラフトしていることを
    特徴とする特許請求の範囲第一項記載の空気入りタイヤ
JP59232963A 1984-11-05 1984-11-05 空気入りタイヤ Pending JPS61110607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232963A JPS61110607A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232963A JPS61110607A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110607A true JPS61110607A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16947614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232963A Pending JPS61110607A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110607A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085322A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2001138720A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001310606A (ja) * 2000-04-26 2001-11-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP1310385A2 (en) * 2001-11-08 2003-05-14 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic radial tire
JP2008007008A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN109760476A (zh) * 2017-11-09 2019-05-17 东洋橡胶工业株式会社 重载荷用充气轮胎

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598563A (ja) * 1982-07-08 1984-01-17 Nissan Motor Co Ltd パワ−ステアリングバルブ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598563A (ja) * 1982-07-08 1984-01-17 Nissan Motor Co Ltd パワ−ステアリングバルブ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085322A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2001138720A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001310606A (ja) * 2000-04-26 2001-11-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP1310385A2 (en) * 2001-11-08 2003-05-14 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic radial tire
EP1310385A3 (en) * 2001-11-08 2003-08-13 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic radial tire
CN100398343C (zh) * 2001-11-08 2008-07-02 住友橡胶工业株式会社 充气子午轮胎
JP2008007008A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN109760476A (zh) * 2017-11-09 2019-05-17 东洋橡胶工业株式会社 重载荷用充气轮胎
CN109760476B (zh) * 2017-11-09 2020-12-04 东洋橡胶工业株式会社 重载荷用充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10544292B2 (en) High-rigidity rubber composition
EP2692547B1 (en) Tire
US20180016433A1 (en) High-rigidity rubber composition
US20050126673A1 (en) Pneumatic tire
EP2123481B1 (en) High twist polyester carcass ply for a pneumatic tire
US20140000791A1 (en) Process for manufacturing a type and tyre bead structure
EP2159075B1 (en) Tire containing chopped carbon fibers
JPS61110607A (ja) 空気入りタイヤ
JPS61119409A (ja) 空気入りタイヤ
JP4139596B2 (ja) 未加工タイヤビードおよび組成物
JP2540124B2 (ja) 耐久性の改善された空気入りタイヤ
JP2545059B2 (ja) 短繊維補強ゴムにより耐久性の改善された空気入りラジアルタイヤ
US6427742B2 (en) Pneumatic tire having specified bead structure
JPS61119405A (ja) 耐久性の改善された空気入りタイヤ
JPH06192479A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPS61119407A (ja) 空気入りタイヤ
JPS61119411A (ja) 耐久性の改良された空気入りタイヤ
JPS61122010A (ja) 耐久性の改良された空気入りタイヤ
JP2002069776A (ja) タイヤ用補強材及び空気入りタイヤ
EP1404502B1 (en) Process for producing and storing an unvulcanized rubber product
JP7421962B2 (ja) タイヤ
JPS61119412A (ja) 耐久性の改良された空気入りタイヤ
JP7462801B2 (ja) 軽量化されたゴム補強材、その製造方法およびそれを含むタイヤ
US20050056967A1 (en) Process for producing and storing an unvulcanized rubber product
JPS61119406A (ja) 耐久性の改善された空気入りタイヤ