JPS61110472A - 太陽電池モジユ−ル - Google Patents

太陽電池モジユ−ル

Info

Publication number
JPS61110472A
JPS61110472A JP59232647A JP23264784A JPS61110472A JP S61110472 A JPS61110472 A JP S61110472A JP 59232647 A JP59232647 A JP 59232647A JP 23264784 A JP23264784 A JP 23264784A JP S61110472 A JPS61110472 A JP S61110472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
insulator
thermoplastic resin
cell module
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232647A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nakano
明彦 中野
Seiji Ikegami
池上 清治
Naoki Matsuoka
直樹 松岡
Ichiro Ijichi
伊地知 市郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59232647A priority Critical patent/JPS61110472A/ja
Publication of JPS61110472A publication Critical patent/JPS61110472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は太陽電池モジュール、特に信頼性の高い安価な
太陽電池モジュールに関する。
従来例の構成とその問題点 最近エネルギー供給の一手段として太陽電池が注目され
ている。その理由は無限ともいえるクリーンな太陽エネ
ルギーから直接電気エネルギーが容易に取り出せるから
である。しかしながら現在では上記電気エネルギー製造
原価が高いため充分に普及する段階にまでは至っていな
い。しかし上記利点を応用した太陽電池モジュールが出
始め、次第に普及する兆が見えている。
太陽電池の実用化を計るに当っては、それによって作ら
れる電力の原価を下けるようにすることは勿論であるが
、作られた太陽電池モジュールの可使寿命をできる限り
長くできるようにしなければならない。即ち製品の長期
にわたる信頼性が高くなければならない。このため従来
から少い費用で太陽電池モジュールの信頼性、長期寿命
を向上させる努力が払われているが、未だ充分とはいえ
ない点があった。
もちろん質の高い原材料を十分に使い、ていねいな仕上
げにすれば、信頼性の高い太陽電池が得られるが、それ
ではモジュール全体の価格も上昇してしまう。
現在、実用に供せられている太陽電池モジュールを図示
して従来例を説明する。第1図はその模式断面図である
。1は単結晶シリコン素子で、このリード線で結線され
ている。結線されたものは全体的に透明な熱可塑性樹脂
3、例えばポリビニルブチラール樹脂もしくはエチレン
−酢酸ビニル共重合体の中に埋設され、太陽光側に白板
ガラス4、裏側に裏面保護膜5があてられている。そし
て側面はブチルゴム等の充てん剤を介して人e枠6で保
護されている。裏面保護膜6の詳細な断面図を第2図に
示す。裏面保護膜5の中央にはλlはく61があり、そ
の両面には接着剤層52を介してふっ素樹脂膜63が積
層されている。これを用いた太陽電池モジュールは単結
晶シリコンセル1が高価な上に裏面保護膜6が高価であ
りその上熱可塑性樹脂3を必要とし全体的に非常に高価
になっている。従来の太陽電池モジュールでは、このよ
うに、耐久性のよい人e−ふっ素樹脂膜等より成る裏面
保護膜を使用しているが、それには理由があった。即ち
、単結晶シリコン素子が円板状であり、円板状素子と円
板状素子の間にすきまが生じモジュールの全面を敷きつ
めることが不可能であり、その結果、素子と素子のすき
間の裏面保護膜5には直接、高エネルギーの太陽光が当
たり、その光エネルギーによって裏面保護膜が変色、ひ
び割れ、強度低下をおこし易かった。従って上質の耐光
性、耐熱性の有機高分子膜を使用する必要があったので
ある。ふっ素樹脂膜63は光や熱に対して強い利点があ
るものの高価であること、その表面への接着が難しく、
接着剤層52にも高価なものを使用しなければならない
難点もあった。
もちろん熱可塑性樹脂3との接着性が余りよくない弱点
もあった。
発明の目的 本発明は安価でしかも信頼性が高く、寿命の長い太陽電
池モジュールを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明はガラス基板、該基板上に形成された薄膜形太陽
電池素子に網状絶縁体を内包する熱可塑性樹脂、人r箔
(はく)を積層して成る太陽電池モジュールである。
また、特に熱可塑性樹脂として(A)α、β−不飽和カ
ルボン酸あるいはその無水物によりグラフト変性した変
性ポリエチレンもしくは変性エチレン−不飽和エステル
共重合体と(B)ビニル芳香族炭化水素の重合体または
ノ・ロゲン化エチレンの重合体を混合してなる接着剤組
成物を成分とする熱可塑性樹脂を積層して成る太陽電池
モジュールである。
別の表現をすれば、ガラス基板上に形成された薄膜形太
陽電池素子の裏面をムe75で保護された太陽電池モジ
ュールでムe箔と太陽電池素子の間に、網状絶縁物を介
して熱可塑性樹脂を入れて構成した太陽電池モジュール
である。また、特に上記のような接着剤組成物を成分と
する熱可塑性樹脂を使用して構成したモジュールである
熱可塑性樹脂には様々なものがあるが、ある物質には接
着するが、別の物質とは接着しにくい等の性質をもち、
太陽電池素子に使用できる熱可塑性樹脂の種類は限られ
る。その上に、その接着力だけでなく、各種の環境試験
に耐えるものとなると種類はさらに限られる。本発明は
新しい構造のものである上に特開昭51−134732
に記載された接着剤組成物が、ガラス基板上に形成され
た薄膜形太陽電池素子、例えばCdS/CdTe形のも
しくはa−Si形の太陽電池素子によく接着するのみな
らず、ガラス基板、すなわち該薄膜形太陽電池素子を形
成させずに残しであるガラス基板の余白にも、さらにま
た人βはくにもよく接着し、各種環境試験にもよく耐え
ることを実験的に確めたことに基く。
実施例の説明 以下本発明を実施例を用いて説明する。
(実施例1) 第3図は本発明の太陽電池モジュールの要部断面図であ
る。ガラス基板11の上に形成された太陽電池素子12
の裏面に人β箔13があてられている。ただし太陽電池
素子12とムe箔13の間には網状絶縁体14が設けら
れその周辺は熱可塑性樹脂で満たされている。
ガラス基材11としては、はうけい酸ガラス。
太陽電池素子12としては主としてスクリーン印刷と熱
処理の繰り返しで形成できるCdS/CdTe系のもの
を用いた。光起電力素子12の表面はガラス基材11で
保護されているが、裏面はムe箔13、網状絶縁体14
.熱可塑性樹脂16等より成る裏面保護膜で保護されて
いる。裏面保護膜は厚さ100μmのムg箔13の上に
、厚さ約85μmのポリエチレンテレフタレート(PE
T)製の平織の網状絶縁体14を内包するように、上面
(素子tC接触する方)2ooμm 、下面(人e 7
3に接触する方)100μmのエチレン−酢酸ビニル系
の熱可塑性樹脂15が形成された積層膜を、素子に重ね
合わせ界面の空気を除いた状態で加圧加熱して付着させ
ている。この際、網状絶縁体14が、合成樹脂の場合、
融けないことが必要である。熱可塑性樹脂16は付着後
、厚さを減じている。PETは網状でありかつ電気的絶
縁体である。網状であるためその網目を通じてその上側
と下側の熱可塑性樹脂15は通じており、樹脂どうしは
よく接着されている。この網目を通じて熱可塑性11!
l脂16は、網状絶縁体14を内包しつつ一体のものと
なっている。PET製の網状絶縁体は光起電力素子12
と人e箔13との接触を阻害し電気的導通を禁じる役目
を果している。
本発明の太陽電池を76°C996%RH条件下で寿命
試験を行ったところ、初期時の特性が1000時間後も
一4%以内に維持された。この太陽電池が上記のように
高温高湿下で強いのは、人e箔が裏面からの湿気の侵入
を完全に防止し、かつ使用したエチレン−酢酸ビニル系
の熱可塑性樹脂が素子周辺で極薄になり、そこからの水
分の透過が防けられたから、つまり端面からの水分の侵
入が妨害されたためである。
(実施例2) 実施例1のPET製の網状絶縁体14の代りに厚さ約3
0μmのレーヨン不織布の網状絶縁体14を用いて、同
様の太陽電池モジュールを作成した。
上記同様の寿命試験を行ったところ、初期時の特性が1
000時間後も一5%以内に維持された。
PET製の網状絶縁体14の時よりやX悪い寿命特性が
得られたが、レーヨン不織布はPETより価格が非常に
低い利点がある。
(実施例3) 実施例1のエチレン−酢酸ビニル系の熱可塑性樹QW1
5の代りに(A)α、β−不飽和カルボン酸あるいはそ
の無水物によりグラフト変性した変性ポリエチレンもし
くは変性エチレン−不剛和エステル共重合体と(B)ビ
ニル芳香族炭化水素の重合体またはハロゲン化エチレン
の重合体を混合してなる接着剤組成物、より具体的には
、次のようにして調製した接着剤組成物を使用した。す
なわち、メルトインデックス15、酢酸ビニル含量14
%のエチレン/酢酸ビニル共重合体(三井ポリケミカル
社製エバフレックス550)100にりをキンレン2o
o1に加熱溶解し、これにアクリル酸4KPと過酸化ベ
ンゾイルa4に9を添加し、120’Cで30分間攪拌
しながら反応させた。反応終了後、メタノール30Qe
を注入してポリマーを析出分離し、メタノールで充分洗
浄したのち乾燥した。
このようにして得られたグラフト変性樹脂中のアクリル
酸含量は21%であった。
次にこのグラフト変性樹111100部にメルトインデ
ックス4のポリスチレン(東洋ポリスチレン製トーボレ
ックス5QO)15部を配合し、押出機を用いて樹脂温
度160°Cで溶融混練したものを使用した。
実施例1と同様の寿命試験を行ったところ、初期時の特
性が1000時間後も一2%以内に維持された。
(実施例4) 実施例3のCdS/CdTa系太陽電池素子の代りにア
モルファス・シリコン(&−8工)太陽電池素子を用い
て同様の太陽電池モジュールを作成した。
上記同様の寿命試験を行ったところ、初期時の特性が1
000時間後も一4%以内に維持された。
発明の効果 本発明の太陽電池モジュールは上記のように、簡単な構
造であり、安価な上に寿命特性がすぐれている。従来は
、先にも記したようにムl箔に高価、高品質の接着剤を
用いて、高価、高品質のふっ素樹脂を張り合わせた裏面
保護膜を、ポリビニルブチラール等の熱可塑性樹脂を用
いて、素子にあてていた。この場合、寿命特性は非常に
すぐれているが、ふっ素樹脂、接着剤ともに高価な難点
をもっていた。これを解決するために、本発明において
は網状絶縁体を用いることによって、ム2箔と素子の間
の絶縁膜を省略した。従来は、この部分にふっ素樹脂膜
があてられていた。
網状絶縁体によって素子とAC箔との絶縁が保たれるの
は勿論であるが、絶縁体が網状であるため、その網目を
通じて上側と下側の樹脂が通じ合い一体になるという特
徴が生じる。この上側と下側の樹脂が一体となるという
ことは、モジュール温度上昇を少なくし寿命保障の点で
非常に大きな効果を発揮する。単なる絶縁性の付与を目
的とするならば、絶縁性のフィルムの使用も考えられる
しかしフィルムを使う場合には素子との接着に用いられ
る熱可塑性樹脂とその絶縁性フィルムとの接着性やその
絶縁性フィルムとムE箔との接着性がよくなければなら
ず、その接着の信頼性も高くなければならない。厳しい
信頼性テストでは、この要件を満す接着剤の選択は可成
り難しいし、高価な材料に限定される。この要件を満す
ためには、しばしば絶縁性フィルム表面へのブライマー
塗布等がなされるが、それはコストアップの原因となる
。本発明によれば網状絶縁体の網目を通じて熱可塑性樹
脂が通じ合い、一体のものになるから網状絶縁体と熱可
塑性樹脂との接着性は問われず、りわんやブライマー処
理が不要となる効果がある。
場合によっては網状絶縁体と熱可塑性樹脂との間には接
着性は不要でさえあり素子とAd箔との接着性が問題に
なるに過ぎない。網状絶縁体と熱可塑性樹脂との接着性
は余り問題にならないから、冷熱サイクルによるそれら
の間の剥離も問題にされず、それだけ信頼性の高いモジ
ュールが構成される。
ブライマー処理、接着剤等のコストを除外して、単に絶
縁体どうしを比較した場合、ふっ素樹脂フィルムは網状
絶縁体の2倍ないし20倍しており、本発明のモジュー
ルはその点でも低価格になる利点をもっている。
次に、本発明の太陽電池モジュールは、その構造が単純
であるため、比較的接着力や防湿性のすぐれないエチレ
ン−酢酸ビニル系熱可塑性樹脂を使用してさえ、すぐれ
た寿命特性を示したが、特に(A)α、β−不飽和カル
ボン酸あるいはその無水物によりグラフト変性した変性
ポリエチレンもしくは変性エチレン−不飽和エステル共
重合体と(B)ビニル芳香族炭化水素の重合体またはノ
・ロゲン化エチレンの重合体を混合してなる接着剤組成
物を熱可塑性樹脂を使用したものは、樹脂のすぐれた接
着性と防湿性が発揮され、総合的に安価で寿命特性のさ
らKすぐれた太陽電池モジュールを与えた。この接着剤
組成物は特開昭61−134732に記載されているよ
うに、すぐれた接着剤であるが、太陽電池素子に対して
も、その特性を低下させることが少いばかりでなく、よ
く保護する効果があった。特開昭51−134732の
実施例に示された接着剤組成物して作成した太陽電池モ
ジュールは実施例3と同様の高い信頼性を示した。
ガラス基板上に形成された薄膜形太陽電池素子に裏面保
護膜をあてる場合、素子より太陽光側にはガラス基板が
存在するのみで、他の樹脂が入りこむ余地は全くない。
従って、本発明の場合、熱可塑性樹脂は透明である必要
はない。必要条件は素子裏面1周辺ガラス余白、ムl箔
への接着性がよく、防湿性がよいことである。ガラス基
板上に薄膜が形成される型の太陽電池素子は、一般には
余白部を除いて一面に形成さされるので、単結晶Si太
陽電池素子の場合と違って、広いすき間が生ぜず、その
点でも光照射劣化による、変色、ひび割れ2強度低下を
おこす割合が、極度に低い。
本発明の熱可塑性樹脂は、もとよりふっ素樹脂フィルム
より耐光性は劣ると考えられるが、以上のような点から
太陽電池に使っても、問題は生じない。むしろ、太陽電
池素子裏面、ガラス、ムe箔への接着性がすぐれている
うえ、低価格で、太陽電池モジュールの低価格化に貢献
する。本発明の太陽電池モジュールは従来のものより薄
型に作れるので、熱の放散にすぐれ温度上昇が少いとい
う利点もある。
本発明の実施例のモジュール裏面はム4箔がむき出しに
なっているが、この面は既知の方法で保護することが推
奨される。樹脂コートや樹脂フィルムの張り合わせが可
能である。
本発明の実施例においてはCdS/CdTe系太陽電池
素子やa−8l型の太陽電池素子を引用したが、ガラス
基板上に形成するタイプの太陽電池素子に対しても、勿
論本発明は適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽電池モジュールの模式断面図、第2
図は同モジュールの裏面保護膜の断面図、第3図は本発
明による太陽電池モジュールの要部断面歯である。 1・・・・・・単結晶シリコン素子、2・・・・・・リ
ード線、3・・・・・・熱可塑性樹脂、4・・・自白板
ガラス、5・・・・・・裏面保護膜、6・・・・・・A
e枠、61・・・・・・Ad箔(はく)、62・・・・
・・接着剤層、63・・・山ふっ素樹脂膜、11・・・
・・・ガラス基板、12・・・・・・太陽電池素子、1
3・・・・・・ムe箔、14・・・・・・網状絶縁体、
15・・・・・・熱可塑性樹脂。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス基板と、前記基板上に形成された薄膜形太
    陽電池素子と、網状絶縁体を内包する熱可塑性樹脂と、
    Al箔とより成る太陽電池モジュール。
  2. (2)網状絶縁体の融点が熱可塑性樹脂の融点より高い
    ものである特許請求の範囲第1項記載の太陽電池モジュ
    ール。
  3. (3)熱可塑性樹脂が(A)α、β−不飽カルボン酸あ
    るいはその無水物によりグラフト変性した変性ポリエチ
    レンもしくは変性エチレン−不飽和エステル共重合体と
    (B)ビニル芳香族炭化水素の重合体またはハロゲン化
    エチレンの重合体を混合してなる接着剤組成物である特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の太陽電池モジ
    ュール。
  4. (4)熱可塑性樹脂が、エチレン−酢酸ビニル共重合体
    にアクリル酸をグラフト重合させたものとポリスチレン
    の混合されたものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第3項に記載の太陽電池モジュール。
  5. (5)太陽電池素子がCdS/CdTe形もしくはa−
    Si形であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の太陽電池モジュール。
JP59232647A 1984-11-05 1984-11-05 太陽電池モジユ−ル Pending JPS61110472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232647A JPS61110472A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 太陽電池モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232647A JPS61110472A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 太陽電池モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110472A true JPS61110472A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16942566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232647A Pending JPS61110472A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 太陽電池モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171419A (ja) * 2008-12-27 2010-08-05 Arakawa Chem Ind Co Ltd 太陽電池用封止材シート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551115A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Agency Of Ind Science & Technol Solar battery
JPS57162374A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solar battery module
JPS57166082A (en) * 1981-03-17 1982-10-13 Messerschmitt Boelkow Blohm Solar battery supporting membrane
JPS5898984A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Nec Corp 接着封止装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551115A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Agency Of Ind Science & Technol Solar battery
JPS57166082A (en) * 1981-03-17 1982-10-13 Messerschmitt Boelkow Blohm Solar battery supporting membrane
JPS57162374A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solar battery module
JPS5898984A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Nec Corp 接着封止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171419A (ja) * 2008-12-27 2010-08-05 Arakawa Chem Ind Co Ltd 太陽電池用封止材シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372995B2 (ja) 太陽電池の応用において用いるためのポリマー材料を改良する方法
JP4565455B2 (ja) 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
JP5483395B2 (ja) 封止用樹脂シート及びこれを用いた太陽電池
WO2015139516A1 (zh) 一种太阳能电池片封装胶结构及其制备方法
US8507792B2 (en) Solar panels with adhesive layers
JP4437348B2 (ja) 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
JPS6214111B2 (ja)
CN203690316U (zh) 太阳能电池模块
US20120328869A1 (en) Solar cell backsheet
JP2004223925A (ja) 積層シート、太陽電池用裏面保護シート、並びに太陽電池及び太陽電池モジュール
JP2014075462A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2005050928A (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールの設置構造
JP2010007035A (ja) 樹脂封止シート
CN101964371A (zh) 新型太阳能电池用绝缘背板
JP2958258B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその端子取り出し部構造
CN101979247A (zh) 太阳能光伏电池用封装背板
JP5155721B2 (ja) 樹脂封止シート
JP2019179913A (ja) 自発光型表示体用の封止材シート及びそれを用いた自発光型表示体
JPS61110472A (ja) 太陽電池モジユ−ル
JP2020136427A (ja) 太陽電池モジュール用の集電ワイヤー固定フィルム
JPH0433146B2 (ja)
JP2014239138A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
KR20120119295A (ko) 태양광모듈 백시트용 올레핀계 필름
JPH1098206A (ja) 太陽電池用接着シート及び太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
JPH0476232B2 (ja)