JPS61110138A - 熱現像装置への感材送り方法 - Google Patents

熱現像装置への感材送り方法

Info

Publication number
JPS61110138A
JPS61110138A JP23258984A JP23258984A JPS61110138A JP S61110138 A JPS61110138 A JP S61110138A JP 23258984 A JP23258984 A JP 23258984A JP 23258984 A JP23258984 A JP 23258984A JP S61110138 A JPS61110138 A JP S61110138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
cutting device
sheet
rollers
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23258984A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Yoshikawa
純生 吉川
Atsushi Shiraishi
白石 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23258984A priority Critical patent/JPS61110138A/ja
Publication of JPS61110138A publication Critical patent/JPS61110138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は画像走査記録装置に配設される熱現像装置への
感材送り方法に関する。
[背景技術] 熱現像感光材料(以下、感材と云う、)を用いた画像走
査記録装置では、露光部において露光された感材が現像
部へと送られ、この現像部で加熱により熱現像されて次
工程へと送られるようになっている。
このような画像走査記録装置の一例が特開昭59−75
247号に示されており、露光後の感材はガイド板と熱
板との間へ送られ、両板の間に所定時間挟持密着されて
加熱され熱現像が施こされるようになっている。
また特開昭56−1939号には、感材にカーボン等の
導電性材料の暦を重ねて施しておき、この導電性材料層
に通電して、該層を介して感材を直接的に加熱する現像
手段が示されている。
上記導電性材料層(以下通電発熱体層と言う、)を有す
る感材の熱現像装置では、シート状感材の前後両端を搬
送手段を兼ねる電極ローラで挟持して、電極ローラを介
して通電発熱体層の前後両端に電圧を印加することで感
材の熱現像を行なうようになっている。
画像走査記録装置では一般にロール状感材が供給部にセ
ットされ、巻き解かれた感材先端部側が露光部で露光さ
れ、ざらに奄き解かれつつ熱現像部へ送られるようにな
っている。熱現像部へ送られた感材は切断装置で切断さ
れてシートとされた後に電極ローラ間に電圧が印加され
て通電発熱体層が発熱し熱現像が施こされるようになっ
ている。この際切断されてシートとなった感材の切断側
端部が切断装置やロール状感材の先端部と接触している
と、露光前のロール状感材が現像されてしまったり、操
作員が感電する慣れがあると云う問題が生じる。
[発明の目的] 本発明は上記事実を考慮し、切断装置やロール状感材側
との絶縁を確実に行なうことができる熱現像装置への感
材送り方法を提供することが目的である。
[発明の構成] 本発明に係る熱現像装置への感材送り方法では、感材を
切断装置で切断した後、切断されてシートとなった前記
感材をさらに前進送りして所定距離移動させることで、
感材シート端部を切断装置やロール状感材から確実に離
間させて、切断装置やロール状感材側との絶縁を確実な
ものとしている。゛ [発明の実施例] 第1図には本発明方法の実施例に係る画像走査記録装置
が示されており、この実施例では露光部10と、熱現像
部12と、給紙部14と、水塗布部16と、転写部18
と、剥離部20とから装置の主要部が構成されている。
露光部10はロータ22と、ロータ22の下方にロータ
22の外周面と僅かな間隙を有して対面している感材支
持部材z4と、送りローラ26群と、カッタ部材28と
から構成されている。このロータ22には露光手段とし
てのLED発光素子30A、30B、30Cが周面に等
間隔に配設されている。ロータ22は軸心回りに駆動回
転されるとともに、同時に軸心方向にも移動されるよう
になっている。感材支持部材24のロータ外周面対面部
には多数の吸引孔32が開口していて図示しない負圧源
に連結されている。
熱現像部12、即ち熱現像装置は、入側および出側に夫
々一対宛配設された送りローラ34A。
36Aおよび送りローラ34B、36Bと、感材搬送ガ
イド4OA、40B、40C,とから構成されている。
送りローラ36Aおよび38Bは電極ローラとなってい
て1両送りローラ間に電圧が印加されるようになってい
る。送りローラ34Aおよび34Bは外周面がゴムで被
覆されていて絶縁ローラとなっており、図示しない駆動
装置に連結されている。電極ローラである送りローラ3
6Aおよび36Bは図示しない機台に絶縁状態で支持さ
れているとともに、図示しない電源装置に接続されてい
る。
感材搬送ガイド40Aは、感材入側の送りローラ34A
および38Aと感材出側の送りローラ34Bおよび36
Bとにより形成される感材パスラ部分)は絶縁体により
構成されている。感材搬送ガイド40Bおよび40Cは
、それぞれ熱現像装置の感材入側および出側に位置して
感材パスラインの上下に配設されている。この感材搬送
ガイド40Bおよび40Cは絶縁体で構成されている。
給紙部14はカセット58中に段積貯蔵されているシー
ト状受像紙60を送りローラ61により水塗布部16へ
送り出しできるように構成されている。水塗布部16は
拡散助剤である水を受像紙60に塗布する部分で、受像
紙60の搬入−搬出を行う送りローラ62群と貯水槽6
4とから構成されている。転写部18は感材11と受像
紙60とを重合搬送する送りローラ66群とから構成さ
れている。
瀾離部20は重合している感材11と受像紙60とを図
示しないスクレーパ等で剥離し、振り分はローラ68、
ベルトコンベヤ70群により感材11を集積ボックス7
2へ搬送し、画像が形成された受像紙60を画像走査記
録装置外へ搬送するように構成されている。
次に本実施例の作用を説明する。
供給部13から供給された長尺の感材11は、露光部1
0の送すローラ26群に搬送されてロータ22と感材支
持部材24との間隙に位置し、吸引孔32を介して吸引
されて感材支持部材24に吸着される。ついでロータ2
2が駆動されて軸心回りに回転するとともに軸心方向へ
も移動して。
LED発光素子30A、30B、30Cにより感材11
に画像が露光される。感材11は露光が終了すると送り
ローラ26群に搬送されて熱現像部12へ至る。
熱現像部12では、感材11は感材搬送ガイド40Bに
案内されて送りローラ34A、36Aへ至り、送りロー
ラ34A、38Aに搬送され、感材搬送ガイド4OAに
案内されて送りローラ34B、36Bへ至る。感材11
が送りローラ34B、36Bを通過した時点で全ての送
りローラの駆動が停止され感材が停止する。ついで切断
装置28が作動して感材11が切断され、熱現像部に位
置する感材11はシート形状となる。
感材11の切断が完了すると、送りローラ34Aおよび
34Bが今までと同一方向に極く短時間駆動されて送り
ローラ34A、38A、34Bおよび36Bが微動し、
シート状感材は僅かの距離前進移動する。シート状感材
の前進移動により。
シート状感材の後端部は感材搬送ガイド40Bの内方へ
至り、切断装置28やロール状感材側の先端部から確実
に離間する。この状態で電極ローラ36Aと3.6Bと
の間に電圧が印加され、感材11に電流が流れる。感材
11に電流が流れると通電発熱体層はその電気抵抗によ
り発熱し、感材全体が発熱して熱現像が施こされる。
感材11は熱現像が施こされている状態では、電極ロー
ル36A、36Bとの接触部を除いては、絶縁体に被覆
されていて他の導電体と接触することはない。
熱現像が終了した感材11は送りローラ群により転写部
18へと搬送される。一方給紙部14からはシート状受
像紙60が送りローラ61により水塗布部i6へ搬送さ
れる。水塗布部16では受像紙60が送すローラ62群
に搬送されて貯水槽64内の貯水に浸漬され、さらに転
写部18へと搬送される。転写部18では感材11と受
像紙60とが重合されて送りローラ66群により搬送さ
  ′れる。転写部では図示しないヒータにより、重合
している感材11と受像紙60とが加熱され、感材11
から受像紙60へ画像が転写される。剥離部20では、
重合している感材11と受像紙60とを剥離し、振り分
はローラ68、ベルトコンベヤ70群により感材11を
集積ボックス72へ搬送し、受像紙60をハードコピー
として画像走査記録装置外へ搬出している。
このように本実施例では、感材を切断後送りローラを極
く短時間駆動して、シート状感材の後端部を切断装置や
ロール状感材先端部から離間させているので、切断装置
やロール状感材とは確実に絶縁されることとなる。
なお、上記実施例では例えばタイマを用いる等してカッ
タ作動後送リローラを一定時間駆動させて微動させる例
を示したが、シート状感材の後端部を検出するセンサを
用いる等して送りローラの停止を制御するようにしても
良い。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る熱現像装置への感材送り
方法では、感材を切断装置で切断した後、切断されてシ
ートとなった前記感材をさらに前進送りして所定距離移
動させるようにしたので、感材シート端部が切断装置や
ロール状感材から離間し、切断装置やロール状感材との
絶縁が確実になると云う効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例に係る熱現像装置が配設さ
れた画像走査記録装置の実施例を示す概略断面図である
。 11・・・感材、 12・・・熱現像部、(熱現像装置) 28・・・切断装置、 34A、34B、36A、36B−@−送りローラ。 40A、40B、40C・・e感材搬送ガイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱現像装置へ送られてきた通電発熱体層を有する
    感材を切断装置で切断した後、切断されてシートとなっ
    た前記感材をさらに前進送りして所定距離移動させるこ
    とを特徴とする熱現像装置への感材送り方法。
JP23258984A 1984-11-05 1984-11-05 熱現像装置への感材送り方法 Pending JPS61110138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23258984A JPS61110138A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 熱現像装置への感材送り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23258984A JPS61110138A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 熱現像装置への感材送り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110138A true JPS61110138A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16941727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23258984A Pending JPS61110138A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 熱現像装置への感材送り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110138A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144356A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 色素固定材料供給装置
JPS63257755A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料挾持方法
JPS63257754A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144356A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 色素固定材料供給装置
JPS63257755A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料挾持方法
JPS63257754A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3515855A (en) Xerographic fusing apparatus
JPS61110138A (ja) 熱現像装置への感材送り方法
GB1143848A (ja)
JPH02158782A (ja) 画像形成装置
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
EP0080869A2 (en) Electrostatic recording apparatus
US5601685A (en) Laminator and loading system therefor
JPS63101850A (ja) 熱現像装置
JPH067258B2 (ja) 画像記録装置
JPS6012123Y2 (ja) 電子印写装置
JP2008015412A (ja) 画像形成装置
JP2529350B2 (ja) 熱現像転写装置
JPH06149106A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2505552B2 (ja) 画像記録装置
JP3181755B2 (ja) 定着装置
JP3078360B2 (ja) 両面印刷装置およびそのための機構
JPH0378621B2 (ja)
JP2797208B2 (ja) 画像形成装置
JPH0679187B2 (ja) 定着装置
JPH058820B2 (ja)
JP3256000B2 (ja) 画像形成装置
JP2686769B2 (ja) 熱現像画形成装置
JP2022178828A (ja) 加熱装置と被加熱物利用装置
JP2526691Y2 (ja) 記録装置
GB2150885A (en) Image forming apparatus with laminating mechanism