JPS61109361A - 加入者回路 - Google Patents

加入者回路

Info

Publication number
JPS61109361A
JPS61109361A JP23016084A JP23016084A JPS61109361A JP S61109361 A JPS61109361 A JP S61109361A JP 23016084 A JP23016084 A JP 23016084A JP 23016084 A JP23016084 A JP 23016084A JP S61109361 A JPS61109361 A JP S61109361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
subscriber
relay
inducing
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23016084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Saito
斉藤 芳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23016084A priority Critical patent/JPS61109361A/ja
Publication of JPS61109361A publication Critical patent/JPS61109361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電話機を収容する電話交換機の加入者回路に
関するものであり、特に50Hzの交流信号を使用する
宅内度数計を動作させるだめの50Hz 同相電圧誘導
回路を備えた加入者回路に関する。
〔発明の背景〕
近年の電子交換機では、加入者回路の電子化も進められ
ており、その−例が特公昭57−14061号公報に開
示されている。一方、加入者が自分のかけた通話の度数
をすぐ知れるようKするだめに端末側に宅内度数計を設
けるシステムが開発されているが、このシステムでは交
換機の加入者回路から50V〜90V、 50Hz +
7)同相電圧(両線よ)アースに向って流れる成分)を
課金信号として送出して度数計を作動させる。ところが
、トランジスタを用いて電子化された加入者回路では、
使用トランジスタの電流増幅率h4mのばらつきのだ后
に同相電圧が差動電圧(通常の音声信号のように画線を
逆方向に流れる成分)に変換されてしまい、これが雑音
の発生源になってしまう。このだめ大きな電圧の同相成
分を電子化された加入者回路から送出するのには大きな
困難があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、その大部分が電子化されかつ50)1
zll!l金信号を雑音発生を伴わないように送出でき
る加入者回路を提供することKある。
〔発明の概要〕
本発明は、課金信号即ち同相電圧を誘導する回路を、発
呼検出、ダイヤルパルス受信、リングトリップ検出機能
を有しかつ電子化されたところの加入者回路の中心をな
す通話電流供給回路から分離して設置し、かつその誘導
回路を電磁部品にて構成することにより同相モードイン
ピーダンスを大きくし、部品ばらつきによシ同相電圧が
差動電圧に変換されにくいようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。本実
施例は、宅内度数計へ50Hz課金信号を送出するとこ
ろの、主に電磁部品から構成された50Hz誘導部1と
、発呼検出、ダイヤルパルス受信、リング) IJツブ
検出機能を有し、主に電子部品から成る加入者回路部2
とから成っており、その動作は以下の通りである。まず
、加入者端末にてオフフックすると加入者回路部2の通
話電流供給部3(この回路は電子化されている)にて発
呼検出が行われ、その結果が交換機制御部(図示せず)
のソフトウェアに通知される。発呼要求を知ったソフト
ウェアは交換スイッチ部を経由してダイヤルトーンな加
入者端末へ送る。ダイヤルトーンを聞いた加入者は、相
手先の番号をダイヤルする。ダイヤルされた番号は、通
話電流供給部6にて検出され、オフフック検出と同様に
ソフトウェアに伝達される。相手先番号を知ったソフト
ウェアは相手先を呼出し、交換スイッチ部を通して通話
路を設定する。このダイヤルパルス受伯終了時、ソフト
ウェアは宅内度数計への50Hz送信準備として加入者
回路部2のリレーA2を動作させ、加入者端末への通話
電流供給は50Hz誘導部のリレーAIを通して行わせ
る。続いて被呼者応答時、ソフトウェアは加入者回路部
2のリレーM2を一定時間(150〜200m5程度)
動作させる。従って50Hz誘導部1のリレーM2も順
次動作し、課金信号の50Hzがその発振器O8Cより
トランスLOを介して同相電圧に変換され、加入者端末
の宅内度数計へ課金信号として送られる。
以上が動作概要であるが、リレーという電磁部を 品は、流す電流値とは無関係に巻線間の抵抗バランスを
取りやすいという長所があり、このため同期電圧を差動
電圧に変換することは殆どない。そして50Hzの同相
電圧が出力される時には加入者回路部2のリレーA2の
接点a2により電子化された通話電流供給回路3は切離
されているのでここて課金信号送出に伴う雑音の発生は
避けられる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、宅内度数雌1への50H2を誘導する
回路を、電子化された通話電流供給回路から分離しかつ
誘導回路を電磁部品で構成することにより50Hzの同
相モード電圧が差動モード電圧に変化することなく、5
0Hzの課金信号を宅内度数計に送ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す図である。 1・・・・・・50Hz誘導部 2・・・・・・加入者回路部 3・・・・・・通話電流供給部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発呼検出、ダイヤルパルス受信、及びリングトリップ検
    出の機能を有したところの電子化された加入者回路部と
    、50Hzの同相電圧を課金信号として送出するところ
    の電磁部品で構成されかつ上記加入者回路部より分離さ
    れた50Hz誘導部とから成ることを特徴とする加入者
    回路。
JP23016084A 1984-11-02 1984-11-02 加入者回路 Pending JPS61109361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23016084A JPS61109361A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 加入者回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23016084A JPS61109361A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 加入者回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109361A true JPS61109361A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16903535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23016084A Pending JPS61109361A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 加入者回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109361A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4989236A (en) Transmission system for telephone communications or data transfer
US4621170A (en) Means of transmitting signals along a line while also providing a direct voltage source
US4685129A (en) Power transmission arrangement for telecommunications systems
JPH0453474B2 (ja)
US3660609A (en) Subscriber long line extender
JPS59501811A (ja) 電話回線用インタ−フェイス
JPH04233891A (ja) ボタン電話用インタフェース装置
JPS6251018B2 (ja)
JPS61109361A (ja) 加入者回路
US4369337A (en) Central office interface circuit
US4166928A (en) Loop, dial pulse and ring trip detection circuit
JPH01209849A (ja) 電話番号音声確認電話機
JPS6230546B2 (ja)
WO2000072568A9 (en) Computer - telephone interface method and apparatus
TW358284B (en) Circuit for generation of off-hook signals and dial pulses as well as the driving method
JPS58142659A (ja) ダイヤル信号発信回路
JPH06351050A (ja) 加入者回路
JPS589412Y2 (ja) 電話機の不要な信号器音サプレサ
JPS62241493A (ja) ル−プ検出回路
JPS5863262A (ja) 通話電流供給方式
JPH06141355A (ja) 加入者回路
JPS6230459A (ja) サ−ビスエリア外の端末機とキヤプテンセンタ−との接続方法
JPH0544239B2 (ja)
JPS6170893A (ja) 信号変換装置
JPH08168061A (ja) 電話回線インタフェース回路