JPS6345957A - 回線接続装置 - Google Patents

回線接続装置

Info

Publication number
JPS6345957A
JPS6345957A JP18770086A JP18770086A JPS6345957A JP S6345957 A JPS6345957 A JP S6345957A JP 18770086 A JP18770086 A JP 18770086A JP 18770086 A JP18770086 A JP 18770086A JP S6345957 A JPS6345957 A JP S6345957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data processing
modem
line
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18770086A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kawashima
河島 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18770086A priority Critical patent/JPS6345957A/ja
Publication of JPS6345957A publication Critical patent/JPS6345957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回線接続装置、特にコンピュータシステムやフ
ァクシミリ、ワードプロセッサ等各種データ処理装置と
電話回線を接続する回線接続装置に関するものである。
[従来の技術] ファクシミリ装置やパーソナルコンピュータ等、マイク
ロプロセッサ素子を応用した各種のデータ処理システム
では、装置を電話回線を介して接続し、遠く離れた場所
に設置された装置間で通信を行なわせる方式が知られて
いる。電話回線を通じて送信できるデータは、画像9文
字その他のデジタル化されたデータが考えられるが、2
線式の電話回線はもともと音声信号の伝達を目的とした
アナログ回線であり、通過帯域が比較的小さいため、回
線に対するデータ入出力を行なう場合には差動位相変調
等の方式に基づくアナログ変復調処理が必要になる。ま
た、電話回線を介した従来の音声信号の伝達と、各種デ
ータの伝達を両立させるため、電話機の音声端末等と異
なるこの種のデータ処理装置は、所定の規格を満たした
回線接続装置を介して回線に接続しなければならない。
この接続時の条件の1つとして重要なものに、回線側と
データ処理装置側が直流的に絶縁されるというものがあ
る。
第3図、第4図は上記の条件を満たして回線とデータ処
理装着を接続する従来の構成を示している。第3図の構
成は、データ処理装置と回線が直接モデムを介して接続
されるものである。図において符号1,1は電話回線を
接続する接続端子である。この接続端子には、自動発信
を行なう際相手側の応答を検出するための極性反転検出
回路2.自動着信の際相手側の呼出を検出するための呼
出信号検出回路8が接続されている。電話回線とデータ
処理装置間の接続、遮断は、ツー2クスイツチ4により
制御される。フックスイッチ4はリレー素子から構成さ
れ、ドライバ3を介して駆動される。電話回線側とデー
タ処理装置側は、直流阻止用のトランス7によって絶縁
される。
また、電話回線側から見た端末の直流抵抗を50〜30
0Ωかつ、交流インピーダンスを600Ωとするため、
 100mA以上の直流電波を流せ、かつリアクタンス
IH程度のチョークコイル5及びコンデンサ6が接続さ
れている。コンデンサ6には、無極性かつ高耐圧の2.
2gF程度のものが用いられる。
トランス7の出力側には、送信信号と受信信号を分離す
るハイブリッド回路9が接続され、分離された出力信号
はアンプ14を介してモデム10に入力される。また、
モデム10の出力信号はアンプ15を介してハイブリッ
ド回路9に入力される。モデム10はCCI TT等の
各種の規格に応じ、回線に対する入出力信号をアナログ
変調及び復調するもので、データ処理装置13との間で
、例えばTTLレベル等のデジタル信号形式で入出力デ
ータをやりとりする。自動発信を行なうためにデータ処
理装置が出力するデータに応じて、ダイヤルパルスある
いはダイヤルトーン等、所定形式のダイヤル信号を発生
し、アンプ15に印加するダイヤル信号発生回路12が
設けられている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような構成を実施する場合、データ処理装置と全
ての回路を一体に構成したり、モデム及び回線接続部を
データ処理装置と回線間に接続する、あるいは上記構成
にさらに通話回路等を設け、電話機と処理装置、接続装
置を全て一体型とする方式等、種々の構成が考えられる
。ところが、いずれの構成においても直流的な絶縁のた
めにコンデンサを、また回線側から見たインピーダンス
整合のためにチョークコイルを設ける必要がある。これ
らの素子は、前述のようにインダクタンスが大きくまた
容量も大きいため、形状が大きく、従って装置全体の構
成を小型化するのが困難であるという問題があった。
第4図の構成では上記の問題に鑑み、極性−敷用ダイオ
ード20及び抵抗ハイブリッド回路16等を用いて回線
とデータ装置側を接続するようにしている。即ち、これ
らを介して、電話回線側から見た直流インピーダンスが
前記の値にほぼ整合される。第4図の構成では、入出力
信号の分離は、抵抗ハイブリッド回路16により行なわ
れ、またコンデンサマイク、コンデンサスピーカ等を用
いたスピーカ18及びマイク19で構成された2線式の
端末回路に接続するため、スピーチネットワーク17が
設けられている。スピーチネットワーク回路は集積回路
等から構成される。このような構成では、データ処理装
置13との間の接続はモデムを含む音響カブラ等の接続
手段により接続され、データ処理装置側との絶縁もこの
音響カプラにより行なわれる。
第4図の構成によれば大容量のチョークコイルやコンデ
ンサを用いる必要がないので、データ処理装置接続用の
電話機を小型かつ軽量化することが可能になるが、音声
信号によるデータ入出力を行なうため信頼性が低く、ま
た高速なデータ電送が不可部であるという問題がある。
また、第3図、第4図の構成に共通する問題として、接
続装置内の各回路のアクティブ素子に、何らかの方法で
電力を供給しなければならない点が考えられる。このた
めACアダプタ等の電源回路を用いたり、あるいはデー
タ処理装置側から電源を供給する等の方法が取られてい
た。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題を解決するため、本発明においては、データ
処理装置と2線式電話回線の間に設けられ、回線とデー
タ処理装置の間を直流的に絶縁した状態で接続するとと
もに、両者間で所定方式による送受信信号の信号変換を
行なってデータ処理装置と電話回線間のデータ通信を行
なわせる通信回路を有する回線接続装置において、電話
回線から上記通信回路に対し電源電圧を供給する手段と
、前記データ処理装置との間で光学的結合手段を介して
送受信信号を入出力する手段を設けた構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、回線接続装置に独立した電源部を
設けたり、あるいはデータ処理装置側から電源を供給す
る必要がなく、データ処理装置との間で光学的なデータ
入出力を行なうため、従来の音響的な伝送に比べてデー
タ入出力の信頼性を大きく向上することできる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。以下では、上述の従来例と同一または相当する構
成部材につき同一の符号を付し、その詳細な説明は省略
する。
第1図は、本発明による回線接続装置の構成を示したブ
ロック図である。本実施例では第4図の場合と同様に、
ダイオード20を介して回線との接続を行なう。ダイオ
ード20からスピーチネットワーク回路17までの構成
は第4図の場合と同一である。スピーチネットワーク回
路17の出力信号は、直流阻止用のコンデンサ(低耐圧
かつ容量は0.1#F程度)を介してアンプ14に入力
され、ここからモデム10に入力される。また、モデム
lOの出力信号はアンプ15を介し、前記と同様の直流
阻止用コンデンサ25を介してスピーチネットワーク回
路17に入力される。モデム10とデータ処理装置13
0間のデータ入出力は、フォトカプラ23.23を介し
て電気的に絶縁した状態で行なう。
以上の接続回路の構成において、アクティブ素子から構
成されるアンプ14,15.モデム10.フォトカプラ
23.ダイヤル信号発生回路12その他の回路には、定
電圧回路22から所定の電圧に定電圧化された電源電圧
が供給される。
定電圧回路22に対する入力電圧は、抵抗ハイブリッド
回路16とフックスイッチ4の間から取り出される。電
話回線から電源電圧を取り出す際、負荷の変動により電
話回線側から見た交流インピーダンスを変化させないよ
うにするため、定電圧回路の前段には定電流回路21が
設けられている。
以上の構成によれば、接続回路内の各アクティブ素子の
電源が電話回線から供給されるので、データ処理装置1
3側から電源を供給する必要がなく、また独立した電源
回路を設ける必要もなくなる。また、モデム10に対す
る信号の入出力はフォトカプラ23を用いて電気的に絶
縁された状態で行なわれるため、第4図のような音響カ
プラを用いた絶縁方式に比べてSN比を大きく向上する
ことができ、より確実なデータの入出力を行なうことが
可能になる。また、フォトカプラ23によるデータ入出
力を行なうために処理装置側と回線側を直流的に完全に
絶縁することができるので、第3図に示したような大容
量のトランス。
チせ−クコイル、コンデンサ等を用いる必要がなく、装
置全体を小型化することが可能になる。
従って、データ処理装置13と接続回路を一体化する場
合、あるいは電話機と接続回路を一体化する場合等各種
のアプリケーションにおいて、装置全体の構成を著しく
小型かつ軽量化することができる。
第2図は第1図の実施例を変形した構成を示している。
第2図の構成において第1図と異なっている部分は、フ
ックスイッチ4が極性反転検出回路2よりも前段に設け
られている点、及び定電圧回路22と定電波回路21か
ら成る電源回路の入力が、極性反転検出回路2の前段か
ら取り出されている点である。
電源電圧は電話回線から極性−敷用のダイオード27.
27を介して、余波整流して取り出される。
第2図の構成によれば、前述と同様の効果を得られると
ともに、極性反転検出回路2によって各アクティブ素子
に供給する電源電圧が低下するのを防止することができ
る。このような構成は、回線の直疏電圧が各アクティブ
素子の動作電圧に対して充分でない場合に特に有効であ
る。
[効 果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、データ
処理装置と2線式電話回線の間に設けられ、回線とデー
タ処理装置の間を直波的に絶縁した状態で接続するとと
もに、両者間で所定方式の送受信信号の信号変換を行な
ってデータ処理装置と電話回線間のデータ通信を行なわ
せる通信回路を有する回線接続装置において、電話回線
から上記通信回路に対し電源電圧を供給する手段と、前
記データ処理装置との間で光学的な結合手段を介して送
受信信号を入出力する手段を設けた構成を採用している
ので、絶縁用の大型のトランス。
コンデンサ等の部材を省略し、装置を著しく小型化でき
るとともに、特別な電源回路を必要としない優れた回線
接続装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した回線接続装置の構成を示した
ブロック図、第2図は第1図の構成を変形した実施例を
示すブロック図、第3図及び第4図は従来の回線接続装
置の構成を示したブロック図である。 l・・・接続端子    2・・・極性反転検出回路4
・・・フックスイッチ 8・・・呼出信号検出回路10
・・・モデム 12・・・ダイヤル信号発生回路 13・・・データ処理装置 16・・・抵抗ハイブリッド回路 17・・・スピーチネットワーク回路 23・・・フォトカプラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ処理装置と2線式電話回線の間に設けられ、回線
    とデータ処理装置の間を直流的に絶縁した状態で接続す
    ると共に、両者間で所定方式による送受信信号の信号変
    換を行なってデータ処理装置と電話回線間のデータ通信
    を行なわせる通信回路を有する回線接続装置において、
    電話回線から上記通信回路に対し電源電圧を供給する手
    段と、前記データ処理装置との間で光学的結合手段を介
    して送受信信号を入出力する手段を設けたことを特徴と
    する回線接続装置。
JP18770086A 1986-08-12 1986-08-12 回線接続装置 Pending JPS6345957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18770086A JPS6345957A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 回線接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18770086A JPS6345957A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 回線接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345957A true JPS6345957A (ja) 1988-02-26

Family

ID=16210625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18770086A Pending JPS6345957A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 回線接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662140A (ja) * 1992-06-10 1994-03-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 公衆交換電話回線網への接続のためのカップリング装置とそれを用いたデータ回線終端装置およびパーソナルシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139663A (ja) * 1984-07-07 1986-02-25 Nukada Fumiaki デ−タ通信用結合装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139663A (ja) * 1984-07-07 1986-02-25 Nukada Fumiaki デ−タ通信用結合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662140A (ja) * 1992-06-10 1994-03-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 公衆交換電話回線網への接続のためのカップリング装置とそれを用いたデータ回線終端装置およびパーソナルシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4989236A (en) Transmission system for telephone communications or data transfer
US5455859A (en) Telephone handset interface for device having audio input
US4759059A (en) Analog telephone circuit for digital telephone system
JPS6291065A (ja) 電力伝送装置
US5768351A (en) Method and apparatus for connecting a telephone to a voice capable modem
JPH06502046A (ja) ライン・インタフェース回路
JPS59169296A (ja) キ−テレホン伝送方式
US4595802A (en) Hybrid circuit
JPS6345957A (ja) 回線接続装置
US4689814A (en) External device interface for an electronic telephone
JPS6345958A (ja) 回線接続装置
US6141414A (en) Data access arrangement having combined remote hang-up/ring detection circuitry
JP2615072B2 (ja) 自動車電話用インタフェース装置
JP3188368B2 (ja) 共通線式インターホン装置
JPS6230546B2 (ja)
JP3188382B2 (ja) 共通線式インターホン装置
JPH01254057A (ja) 網制御装置
JP2934647B2 (ja) データ伝送方法
WO2000072568A9 (en) Computer - telephone interface method and apparatus
JP3463764B2 (ja) ボタン電話端末装置
JPS63136747A (ja) 通信装置
JPS6139663A (ja) デ−タ通信用結合装置
JPS60251754A (ja) 電源回路
JPH01309456A (ja) 網制御装置
JPS6123453A (ja) 局線とのインタ−フエ−ス回路