JPS61108932A - 分光光度計 - Google Patents

分光光度計

Info

Publication number
JPS61108932A
JPS61108932A JP23058084A JP23058084A JPS61108932A JP S61108932 A JPS61108932 A JP S61108932A JP 23058084 A JP23058084 A JP 23058084A JP 23058084 A JP23058084 A JP 23058084A JP S61108932 A JPS61108932 A JP S61108932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
stepping motor
spectrophotometer
signal
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23058084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Furusawa
古沢 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP23058084A priority Critical patent/JPS61108932A/ja
Publication of JPS61108932A publication Critical patent/JPS61108932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は分光光度計に関し、特に分光光度計の波長設定
機構に関する。
口・ 従来の技術 ステッピングモータで回折格子を駆動する分光光度計で
波長設定を、する場合、回折格子駆動機構の適所が特定
位置にあるときを波長の原点として、その位置からのス
テッピングモータの駆動量によって波長を決定する。従
来の分光光度計では、電源投入すると回折格子を駆動し
て上記した原点を検出し、その後原点からのステッピン
グモータの駆動量を計数し、設定波長の所でステッピン
グモータを停止させて波長設定が終る。分光光度計の不
使用時には、節電、危険防止、装置の劣化の防止等のた
め、電源は切っておくのが望ましいが、その場合、電源
投入の度に上述した原点検出動作を行うので、その間オ
ペレータは待たねばならず時間の損失になっていた。
ハ・ 発明が解決しようとする問題点 分光光度計は不使用時には電源を切っておくことが望ま
しいが、そのようにすると、使用開始のとき、−々原点
検出のため時間が消費される問題を解決する。この問題
は常識的には例えば、電源オフ時の波長位置及びステッ
ピングモータの励磁相を不揮発性メモリに保持でき、次
に電源投入するときまでの間、モータの軸が回転せず、
上記メモリの記憶が消えないと云う保証があれば解決で
きるが、分光光度計不使用の間に分光光度計を移動させ
たりしてステッピングモータに外力が作用し、軸が回っ
てしまったシ、不揮発性メモリの記憶が消えると云った
事態が皆無とは云えないので、上のような方法では信頼
性が乏しい。従って本発明は始めに述べた問題を解決す
る信頼のできる方法を提供しようとするものである。
二 問題解決のための手段 従来の分光光度計と同様に前述した原点検出手段を有し
、同手段に併せて次の構成要素を付加した。回折格子駆
動用のステッピングモータの軸の一定回転量例えば−回
転毎に信号を発生する手段、NiNオフ直前のステッピ
ングモータの励磁相及び波長を記憶する不揮発性メモリ
及び演算判定手段である。
ホ・作用 ステッピングモータの軸の一定回転量毎に発せられる信
号に対応する波長は原点の波長が決まれば機構的に決ま
る既知の値の系列となる。電源を投入したときは不揮発
メモリに記憶させである励磁相からステッピングモータ
を始動させる。そして上記した信号が発信されるまでの
回転量と電源オフ時に記憶しておいた波長とから、上記
した信号が発信されたときの波長を算出する。この波長
と上述したステッピングモータの一定回転量毎に発せら
れる信号に対応する既知波長系列中最も近い波長を索出
し、両者の差が成る幅以内なら、その既知波長系列中の
波長をそのときの分光光度計測等かの原因で分光光度計
の使用再開時の上記差が成る範囲即ち波長のずれが許容
範囲なら装置の表示波長を分光光度計の波長とするので
ある。そして上記差が上記成る範囲を超えていた場合だ
け従来通り原点検出を行う。従って通常は電源投入時ス
テッピングモータが上記一定回転量だけ回転する時間内
に分光光度計の現時の正しい波長が決定される。
へ、実施例 第1図に本発明の一実施例を示す。1は分光光度計の試
料室、2は光検出器で、3は前述した演算判定手段を含
む制御回路で、光検出器2の出力に対するデータ処理、
ステッピングモータの駆動等の制御動作も行っている。
4は不揮発性メモリで電源オフ時の分光光度計の波長及
びステッピングモータの励磁相を記憶させておく。5は
ステッピングモータで1、送シねじ6を駆動する。7は
送りねじ6に螺合させたナツトで、サインパー8が当接
させてあり、9は回折格子でサインパー8と一体的に回
転する。10は原点検出機構で、印とを光電的に検出し
、両者が同時に検出される位置を分光光度計の波長原点
とする。波長原点は分光光度計の波長走査範囲の長波長
或は短波長側の端に設定される。11はステッピングモ
ータ5の軸に取付けられだ円板で周辺に一個の孔りを有
し、この孔を光電的検出器12で検出する。この円板と
検出器12とでステッピングモータの一定量回転毎に信
号を発生する手段が構成され、この実施例ではステッピ
ングモータの一回転毎に検出器12から信号が発せられ
る。
第2図は上述実施例の動作を説明する図である。
横軸は°分光光度計の波長を示し、目盛点はステッピン
グモータの一回転毎に発せられる信号に対応する波長値
で、この実施例では原点の波長が1.’j nmであシ
、ステッピングモータの一回転毎に波長は20nmずつ
増えるので、上記信号に対応する既知波長の系列は20
nmの倍数となシ、図では320nmから380nmの
範囲が例示されている。今例として電源オフ時の分光光
度計の波長を350nmとする。この波長値と電源オフ
時のステッピングモータの励磁相とが不揮発性メモリ4
に記憶せしめられる。分光光度計不使用期間中に分光光
度計を移動させた衝撃でステッピングモータ5が短波長
方向にlnm分だけ回転したとする。
従って次に電源投入したときの分光光度計の真の波長は
349nmである。この位置から電源投入してステッピ
ングモータをメモリ4に記憶させである励磁相で励磁し
て短波長方向に駆動して行くと、9nm分だけ回転した
所で最初の一回転信号が発せられる。と云うのは電源オ
フ中にステッピングモータが動いていなければlonm
分回転上回転で波長340nmに対応する一回転信号が
出る筈であるが、今の場合、ステッピングモータは起動
前に既にlnm分回ってしまっているので、始動後は9
nm分の回転で一回転信号が出されるのである。このだ
め、ステッピングモータの駆動パルスを計数して電源投
入後の波長駆動量を求め、始動時の波長を450 n 
mとして、一回転信号が出だときの波長を求めると見掛
上741nmとな40nmを索出し、この値と上の4t
1nmとの差を算出して、これを基準値(例えば]・5
nm)と比較し、差が基準値より小さいときは、最初の
一回転信号が出されたときの波長を740 n mと決
定する。もし分光光度計の電源オフ時にステッピングモ
ータが大幅に動いてしまった場合、上記した差は基準値
を超えるから、このときは念のため原点検出手段10を
用いて波長原点まで分光光度計を駆動し、そこから改め
て設定波長まで分光光度計を、駆動する。この場合でも
、手動的選択によって原点検出を行わせず、索出された
真波長系列の波長を真波長として直ちに波長設定を行い
、時間節約を計れるようにしてもよい。
ト効果 本発明は上述したような構成で、通常は電源投入後−々
原点検出動作を行わず、最大でもステッピングモータの
一定回転量(上側では一回転)の回転によって分光光度
計の真の波長が求まり、電源投入までの間にステッピン
グモータが大幅に回わってしまったとか、不揮発性メモ
リのデータが揮発したと云うような場合以外は一々原点
検出を行わなくてよいから、分析開始に当っての待ち時
間が大幅に削減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は同実施例の作用を説明するグラフである。 代理人 弁理士  縣   浩  弁 箱1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回折格子駆動用ステッピングモータの軸の一定回転量毎
    に信号を発生する手段と、電源オフ直前の上記ステッピ
    ングモータの励磁相及び分光器の波長を記憶する不揮発
    性メモリと、演算判定手段とを備え、演算判定手段は、
    電源投入時上記不揮発性メモリの記憶によつてステッピ
    ングモータを励磁して始動させると共に、ステッピング
    モータの一定回転量毎の信号に対応する既知波長系列の
    中から、ステッピングモータの軸の一定回転量毎に発せ
    られる信号中最初のものが発せられるまでの波長駆動量
    と不揮発性メモリに記憶させた波長とから算出した波長
    値に最も近い波長値を索出して、そのときの分光光度計
    の波長とするように動作することを特徴とする分光光度
    計。
JP23058084A 1984-10-31 1984-10-31 分光光度計 Pending JPS61108932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23058084A JPS61108932A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 分光光度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23058084A JPS61108932A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 分光光度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108932A true JPS61108932A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16909964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23058084A Pending JPS61108932A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 分光光度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215605A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Shimadzu Corp 分光光度計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215605A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Shimadzu Corp 分光光度計
JP2715785B2 (ja) * 1992-01-31 1998-02-18 株式会社島津製作所 分光光度計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU650519B2 (en) Spectrophotometer
ATE360534T1 (de) Motorsteuerungsvorrichtung und -verfahren
JPS61108932A (ja) 分光光度計
JPS628728B2 (ja)
JP4325109B2 (ja) 分光光度計
JP4828584B2 (ja) 電動ドライバ制御装置及び電動ドライバ装置
JPS6318686B2 (ja)
JPH07106548B2 (ja) 滑り検出機能を備えた電動ドライバ
JPS6474089A (en) Method and device for controlling brushless motor having position detector
JP2560880B2 (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH02190814A (ja) レーザ出力制御装置
JPH067337Y2 (ja) 分光器波長駆動装置
JP2000065724A (ja) 分光光度計
JP2001071222A (ja) 自動ねじ締め機
JPS62207918A (ja) 分光器自動波長読み取り装置
JPH0828797B2 (ja) レーザ光量の制御方法
JPH01319154A (ja) カセツトテープ装置におけるテープ送りのフオトエレクトリツク監視装置
KR970007131Y1 (ko) 공구대 위치검출장치
JPH0434088B2 (ja)
JPS5850640A (ja) テ−プリ−ル駆動装置
JPS6156922A (ja) 分光光度計
CH365436A (fr) Circuit pour indiquer une erreur de position nulle et une vitesse nulle d'un élément de machine entraîné par un servo-moteur
JPH0665970B2 (ja) 可視・紫外分光光度計
JPH10132743A (ja) 蛍光測定装置
JPH1025977A (ja) 電動ブラインドのスラット角度調節装置