JPS61108689A - 土壌活性剤とその製法 - Google Patents

土壌活性剤とその製法

Info

Publication number
JPS61108689A
JPS61108689A JP59230577A JP23057784A JPS61108689A JP S61108689 A JPS61108689 A JP S61108689A JP 59230577 A JP59230577 A JP 59230577A JP 23057784 A JP23057784 A JP 23057784A JP S61108689 A JPS61108689 A JP S61108689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
calcium
activator
zeolite
soil activator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59230577A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sano
佐野 一雄
Takao Abe
隆男 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIGATA CERAMIC KOGYO KK
Original Assignee
NIIGATA CERAMIC KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIGATA CERAMIC KOGYO KK filed Critical NIIGATA CERAMIC KOGYO KK
Priority to JP59230577A priority Critical patent/JPS61108689A/ja
Publication of JPS61108689A publication Critical patent/JPS61108689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は土壌活性剤とその製法、特にゼオライト系化合
物を主成分とする土壌活性剤とその製法に関する。
[従来の技術とその問題点] この種のものとして特公昭53−31928号公報が提
案されている。これはモナスカス色素化合物を含有して
なる動物用アンモニア低下剤であり、澱粉、乳糖などの
賦形剤とともに形成して用いられるものである。しかし
、上記のものは短期間のうちに活性機能が低下するので
あった。
[発明の目的] 本発明の目的とするところは、長期量大れた土壌活性効
果を発揮できる土壌活性剤とその製法を提供して上記不
都合を解消するにある。
[発明の概要] 本発明は(a)ゼオライト系化合物、(b)腐植酸含有
土壌、(c)カルシウムからなる土壌活性剤および(a
 )ゼオライト系化合物と(b)腐植酸含有土壌と(c
)カルシウムとを混合しかつ成形した後焼成する製法で
あり、焼成によって上記成分が有効に作用して秀れた土
壌活性機能を発揮できる。
[発明の実施例1 (a )ゼオライト系化合物、(b)腐植酸含有土壌、
(c)カルシウムからなる土壌活性剤である。上記(a
 )成分は、各秤の天然または合成のゼオライト類であ
り、その組成分析はSi 02  (65,39%〜7
1.01%>、Al2O3(11,01%〜18.16
%)、Fe2es  (0,96%〜4.06%)、C
a0(1,50%〜2.54%)。
MgO(0,62%〜4.05%)、Na20(1゜4
5%〜2.38)、に20 (2゜14%〜4.08%
) 、  I gloss  (8、25%〜9.36
%)、塩基置換容量meq / 100(+  <15
0以上ンであり、約25〜35重量%の量で使用すると
よい。化学肥料による土壌の酸化ならびに老朽化をゼオ
ライト系化合物の特性と塩基交換能力によって活性化を
促進している。
上記(b)成分は、約20%以上の有機成分を含有する
粘土質土壌であり、その有機成分である腐植質が初生腐
植質であるいわゆるRp型であるものが好しくある程度
のアンモニア硝化能を有している。約45〜55重量%
の聞で使用するとよい。
上記(c)成分は、i度90%以上好ましくは98%以
上の炭酸カルシウムの卵殻を破砕等により例えば400
メツシユの粒状に形成して用いる。約15〜25重量%
の量で使用するのがよい。
上記(a )  (b )  (c )の成分を上記の
割合で混合または混練するとともに成形機等により成形
した後炉で300℃〜1000℃の温度で8時間以上焼
成するものであり、以上のようにして得られた焼成物を
粒状にまたは粉状に成形するかあるいはそのままの形状
で使用すればよい。そして、得られた焼成物組成分析の
一例を示すとSi 02  (71,16%>、At 
203  (17,45%)、Fezo3 (5,15
%)、Ca0(0,80%)。
Mg O(1,03%)、  Na  2 0  (0
,94%)、に2 0  (2,30%)、  Igl
oss  (0゜83%ンである。
したがって、本発明は(a )〜<C>の成分の組み合
わせの焼成によって緻密で硬質なものになり長期にわた
って土壌活性効果が得られ、大腸菌の殺菌も可能である
塩!!置換作用の働きによって土壌の酸性化を防ぎ自然
に中和でき、無機質のプラスイオンとマイナスイオンを
結合させ、チッソリンサンカリのマイナスイオンを分離
する。また、土壌活性剤を飼料に混合することにより、
腸内の有毒ガス、菌体毒素が上記活性剤に吸収され、不
消化状態を防ぎ整腸を行なう効果がある。
実施例1 ゼオライト系化合物30%、粘土質±i!!50%、カ
ルシウム20%を加えて混練し、成形機により板状に成
形し、炉内に入れて500℃で10時間焼成し、この、
焼成物を破砕して粒状に形成して土壌活性剤としたとこ
ろ土壌活性効果がえられた。
実施例2 ゼオライト系化合物35%、粘土質土壌45%、カルシ
ウム20%を混練し、炉で600℃14時間焼成し、粉
状にしたところ土壌活性機能も良好であった。
比較例 大腸菌を10/1になる調整をした食塩水200+11
1に本発明物を50g添加したものと添加しない物とを
もちいて10℃と37℃に保存し経時的に菌数を測定し
たところ次の結果であった。
1日日 No、1 3.0x106 No、2 5.1X106 No、3 4.7X106 No、4 3.9X106 28目 No、1 10以下 No 2 2.4X10’ No、3 10以下 No、4  5.1x1 07 3日目8No、1 10以下 No、2 3.9xlO’ No、3 10以下 No、4 7.5X10’ No、1 本発明物50g+生理食塩水20(El保存温度10℃ No、2 生理食塩水 保存温度10℃ N013 本発明物50g+生理食塩水200m1保存温度37℃ N o、 4 生理食塩水 保存温度37℃ 上記のように本発明物は大島菌の殺菌効果かえられた。
[発明の効果] 本発明は上記のように(a )ゼオライト系化合物、(
b )腐植酸含有土壌、(c)カルシウムからなる土壌
活性剤および(a )ゼオライト系化合物と(b)腐植
酸含有土壌と(c)カルシウムとを混合しかつ成形した
後焼成する製法であり、焼成によって上記成分が有効に
作用して秀れた土壌活性閤能を発揮でき、その効果は大
きい。
特許出願人 新潟セラミック工業株式会社手続補正書(
自発) 昭和60年1月10日 1、事件の表示 昭和59年特許願第230577号 2、発明の名称 土壌活性剤とその製法 3、補正をする者

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)ゼオライト系化合物、(b)腐植酸含有土壌
    、(c)カルシウムからなる土壌活性剤。 2、(a)ゼオライト系化合物と(b)腐植酸含有土壌
    と(c)カルシウムとを混合しかつ成形した後焼成した
    ことを特徴とする土壌活性剤の製法。
JP59230577A 1984-10-31 1984-10-31 土壌活性剤とその製法 Pending JPS61108689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230577A JPS61108689A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 土壌活性剤とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230577A JPS61108689A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 土壌活性剤とその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108689A true JPS61108689A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16909921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230577A Pending JPS61108689A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 土壌活性剤とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108689A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356121A (en) * 1992-06-01 1994-10-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled cylindrical elastic mount having annular partition member fixedly supported in fluid chamber for providing restricted flow passage between two sections of fluid chamber
KR100352207B1 (ko) * 1999-11-10 2002-09-12 윤석문 액상칼슘비료 및 그 제조방법
KR100352208B1 (ko) * 1999-11-10 2002-09-12 윤석문 목정칼슘분말비료 및 그 제조방법
WO2005032268A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-14 Dizon Dante C Animal/marine feed supplement in the improvement of feed efficiency

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356121A (en) * 1992-06-01 1994-10-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled cylindrical elastic mount having annular partition member fixedly supported in fluid chamber for providing restricted flow passage between two sections of fluid chamber
KR100352207B1 (ko) * 1999-11-10 2002-09-12 윤석문 액상칼슘비료 및 그 제조방법
KR100352208B1 (ko) * 1999-11-10 2002-09-12 윤석문 목정칼슘분말비료 및 그 제조방법
WO2005032268A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-14 Dizon Dante C Animal/marine feed supplement in the improvement of feed efficiency
WO2005032268A3 (en) * 2003-10-06 2005-08-18 Dante C Dizon Animal/marine feed supplement in the improvement of feed efficiency

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540584A (en) Composition for promotion of health
AU669480B2 (en) Divalent silver alkaline bactericide compositions
CA2581265C (en) Calcium hypochlorite composition
JPS60100504A (ja) 抗菌性組成物およびその製造方法
JPS61107992A (ja) 浄水剤とその製法
KR940000032B1 (ko) 살균성 바이오세라믹 조성물
JPS61108689A (ja) 土壌活性剤とその製法
KR20060101408A (ko) pH를 상승시키고 미네랄을 용출하는 세라믹 볼
JPH0542404B2 (ja)
BR112017016161A2 (pt) fertilizante sólido granulado formulado com argilas minerais, agentes quelantes sideróforos, nutrientes secundários e micronutrientes
JP6674344B2 (ja) 水処理材及びその製造方法
JPS59145087A (ja) 飲料水浄化用焼結体
KR101102429B1 (ko) 항균성 금속 이온이 교환된 세리사이트 및 이의 제조방법
JPS6236758B2 (ja)
Mir Smart Materials of Medicinal and Industrial Relevance
JP2909676B2 (ja) 抗菌・抗カビ性セラミックス、及び、その製造方法
JPH11322469A (ja) 多孔性トルマリンセラミックスの製造方法
KR20020075156A (ko) 은 클러스터가 함침된 제올라이트, 굴 패각을 이용한다공질 세라믹 정수필터 제조
JPH0565188B2 (ja)
JPS5946921B2 (ja) 石膏類からなりペスチサイドおよび植物および土壌栄養製品用の顆粒状または粉末状の吸収特性を有する稀釈または坦体組成物
JPH03295848A (ja) 脱臭および抗菌性を有する複合セラミックスとその製造方法
JPH06218280A (ja) 不溶性鉱物性物質の製造方法
RU2250046C1 (ru) Биологически активная кальцийсодержащая добавка на основе амаранта для восполнения дефицита и нормализации обмена кальция в организме
SU1736969A1 (ru) Способ получени цинксодержащего полифосфата аммони
KR20240084319A (ko) 바이오황의 입상화 방법 및 이에 의하여 제조된 입상 바이오황