JPS61108594A - 光記録用素子 - Google Patents

光記録用素子

Info

Publication number
JPS61108594A
JPS61108594A JP59230291A JP23029184A JPS61108594A JP S61108594 A JPS61108594 A JP S61108594A JP 59230291 A JP59230291 A JP 59230291A JP 23029184 A JP23029184 A JP 23029184A JP S61108594 A JPS61108594 A JP S61108594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive polymer
light
photosensitive
irradiation
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59230291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349418B2 (ja
Inventor
Katsumi Yoshino
勝美 吉野
Ryuichi Sugimoto
隆一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59230291A priority Critical patent/JPS61108594A/ja
Publication of JPS61108594A publication Critical patent/JPS61108594A/ja
Publication of JPH0349418B2 publication Critical patent/JPH0349418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は導電性高分子を用いる光記録用素子に関する。
さらに詳しくは、導電性高分子に光感応性物質を混入あ
るいは付加した材料に光照射して、ドーピングが生ずる
ことにより光吸収2反射スペクトルが変化することを利
用する光記録用素子に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、大量の情報を高速に処理、伝達、変換。
記録2表示する極めてすぐれた方法として光を利用する
光情報処理技術が笛視されている。その中で、ビディオ
ディスクを始めとする高密度の各種光記録、更に人間に
直接情報を伝える最良の手段としての光画像表示等は重
要な位置を占めている。
これらの方法としてこれまで各種のものが開発されてい
るが、感度、密度、安定性、取り扱い易さ。
価格のすべての条件を満足するものは未だ開発されてい
ないのが実情である。例えば、ビディオディスクの一方
式として金属反射板に穿孔する等の方式がとられる場合
があるが、その方法は複雑で、高価である等の問題を残
している。また光記録の一方式として、レーザープリン
ターが開発され始めているが、速度、安定性、感度1価
格等の面から見てまだ材料の面で満足のいくものとは言
い難い。これ等の問題を解決する為に、光感応性で書き
込み、消去のできるすぐれた特性を有する新材料、新方
式の出現が待たれている。
一方、導電性高分子は、最近その電気抵抗が金属に匹敵
する様な高い値を持つものが得られ、しかもその値がド
ーパントと呼ばれる分子、イオン等を導電性高分子にド
ーピングすることに依り任意に制御出来、更には適当な
ドーパントを選ぶと導電率が子桁以上も変化し、絶縁体
が金属へ転移する事が知られている。
更に、この様にドーピングによる絶縁体の金属転位によ
って導電率は大幅に変化し、これに伴って光学的性質、
磁気的性質も劇的に変化することが知られている。この
現象を利用し、例えば電気化学的にドーパントをドーピ
ングして、その色が太き(変化することを利用する変色
スイッチも提案されている〔に、Yoshino$  
Jpn、J、^pp1.Phys。
Part  2.  Vol、22.  L157  
(1983年) 〕 。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現在ドーパントは化学的又は電気化学的にドーピングさ
れているが、もし光でドーピングすることが出来れば、
光に誘起された色変化が起こる可能性があることになる
・1       本発明は叙上0観点9立−てなされ
たも0で・光照射により導電性高分子へのドーピングが
開始。
推進される様な材料を用い光書き込み記録を行なう事が
可能な全く新しい光記録用素子を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は前記目的を達成する為1こ鋭意検討した結
果、導電性高分子に光照射によりドーピングが生じ光吸
収スペクトル及び/又は反射スペクトルが変化する光感
応性物質を混入又は付加した光記録用素子が光に誘起さ
れた色変化を起し、光書き込み記録を行うことが出来る
光記録用素子である事を見出し、本発明を完成した。
本発明において使用する導電性高分子としては、ポリア
セチレン、ポリチアジル、ポリピロール。
ポリチオフェン、ポリフラン、ポリパラフェニレン、各
種ポリアセチレン誘導体等の導電性高分子があげられる
。これら高分子の導電性の例については、「化学増刊釘
 合成金属(白州、山辺編化学同人出版)  (198
0年)j等に記載されている。
また本発明においてはこれら高分子のみならず、そのオ
リゴマーももちろん使用することができる。
光感応性分子としてはジアリルヨードニウム塩。
トリアリルスルホニウム塩、ジアゾニウム塩などの光照
射によりドーパントとなりうる物質があげられる。
導電性高分子にこれらの光感応性分子を混入する方法と
しては、光感応性分子を熔解した液中に導電性高分子を
浸漬しみ込ませる方法、溶融した導電性高分子中に光感
応性分子を混合したのち成形する方法、導電性高分子と
光感応性分子を乳鉢などで混合し、圧縮成形する等の方
法又は高分子の側鎖にペンダントとして付加するなどの
方法があり、要するに光照射によってドτピングが誘起
されるように混合すれば良い。
〔実 施 例〕
本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例−1 導電性高分子として、塩化第二鉄を触媒として合成した
ポリチオフェン膜(厚さ0.5μm)を用い、これを光
感応性物質であるジフェニルヨードニウムテトラフルオ
ロボレートを塩化メチレンに溶解した溶液中に5分間含
浸したのち取り出して乾燥した。比較のために光感応性
分子を含まないポリチオフェン膜を用意した。それぞれ
の吸収スペクトルを測定したが全く変化はなかった。こ
の膜を水銀ランプ(500W)を用いて光源から30 
cmの距離から光照射を行なったところ、膜の色が赤か
ら青灰色に変化した。
照射時間O分、3分、10分の膜のスペクトルを第1図
に示す。
このスペクトルの変化から明らかなように光照射により
ドーピングが進行したことが判る。
実施例−2 導電性高分子として電解重合法により形成したポリチオ
フェン膜(厚さ0.2μm)を用いた以外は、実施例−
1と全く同様にして行なった。第2図のようにスペクト
ルが変化し、ドーピングが進行したことが判る。
実施例−3 実施例−1と同様にして、光感応性分子を混入したポリ
チオフェン膜の中央に径1 mmのビーム状のアルゴン
レーザー光を照射することにより同一径1mmのスポッ
ト状領域で赤から青への色の変化が観察された。またビ
ームをスキャンニングすることにより直線1曲線、その
他任意の形状が書き込まれる事を確認した。
実施例−4 導電性高分子として塩化第二鉄を触媒として合成したポ
リフラン膜を用いた他は実施例−1と同様にした。光照
射によって茶色から青色に変化しノこ。
実施例−5 導電性高分子として塩化第二鉄を触媒として合。
成したポリピロール膜を用いた他は実施例−1と同様に
した。光照射によって黄色から青色に変化した。
〔発明の効果〕
本発明を実施することにより、全く新しい方式%式%
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例−1で光感応性分子を混入したポリチオ
フェン膜の光照射時間とスペクトルの変化を示した図で
ある。 第2図は実施例−2の光照射前後のスペクトルを比較し
た図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性高分子に光照射によりドーピングが生じ光吸収ス
    ペクトル及び/又は反射スペクトルが変化する光感応性
    物質を混入又は付加した光記録用素子。
JP59230291A 1984-11-02 1984-11-02 光記録用素子 Granted JPS61108594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230291A JPS61108594A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 光記録用素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230291A JPS61108594A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 光記録用素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108594A true JPS61108594A (ja) 1986-05-27
JPH0349418B2 JPH0349418B2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=16905511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230291A Granted JPS61108594A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 光記録用素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108594A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234090A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 松下電器産業株式会社 パタ−ン形成方法
JPS6249331A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Nec Corp 光応答性高分子薄膜素子
JPS6315557U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01
JPH01243034A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Katsumi Yoshino 光機能性素子
WO2002093579A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Swinburne University Of Technology 'non-erasable optical data storage'

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164549A (ja) * 1983-02-24 1984-09-17 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− 輻射−感光性エレメント

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164549A (ja) * 1983-02-24 1984-09-17 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− 輻射−感光性エレメント

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234090A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 松下電器産業株式会社 パタ−ン形成方法
JPS6249331A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Nec Corp 光応答性高分子薄膜素子
JPS6315557U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01
JPH0514453Y2 (ja) * 1986-07-15 1993-04-16
JPH01243034A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Katsumi Yoshino 光機能性素子
WO2002093579A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Swinburne University Of Technology 'non-erasable optical data storage'

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349418B2 (ja) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953671B2 (ja) スルホン化ポリアニリン塩,製造法および使用法
Vilas‐Boas et al. Spectroelectrochemical Characterisation of poly [Ni (saltMe)]‐Modified Electrodes
DE2509019C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Hologramms
Kahl et al. Reversible oxidation and rereduction of magnesium phthalocyanine electrodes. Electrochemical behavior and in situ Raman spectroscopy
Todorov et al. Photochromism and dynamic holographic recording in a rigid solution of fluorescein
DE3878772T2 (de) Nichtlineares optisches element.
JPS61108594A (ja) 光記録用素子
CA1059229A (en) Visual image recording device
Lougnot et al. Photopolymers for holographic recording. IV. New self-processing formulations based on beta-hydroxyethyloxazolidone acrylate
US4886627A (en) Conductive structures in polymers
Wang et al. Photogated Coordination Switching of Silver Nanoparticles for Reversible Coloration/Discoloration of Hydrogel
Pandey et al. Studies on polycarbazole‐modified electrode and its applications in the development of solid‐state potassium and copper (II) ion sensors
EP1266375B1 (de) Optisches speicherverfahren für wiederbeschreibbare digitale datenträger
US4735879A (en) Recording media and recording methods
DE69800603T2 (de) Photothermographische und thermographische Filme, die nur geringe Menge an ungesättigten Fettsäuren enthalten, um Schleier zu vermeiden
JP2890760B2 (ja) 光学記録媒体
US4030926A (en) Light-sensitive material containing a dye-forming combination of a heterocyclic compound and a cyclic dihalodicarbonyl compound in a polymeric binder
DE69130158T2 (de) Aufzeichnungs-/Wiedergabemethode für optisches Aufzeichnungsmedium
Castelli et al. 4T2 State lifetimes and intersystem crossing efficiencies in chromium (III) complexes
Roe et al. Photoexcitations in emeraldine base
Seki et al. Rate control of thermal isomerization of a spirobenzopyran embedded in bilayer-immobilized cast film by the phase transition
JPS62201968A (ja) 有機記憶素子
DE19620588A1 (de) Schnell fotoadressierbare Substrate, ein Verfahren zum Beschreiben dieser Substrate und ihre Verwendung
Hosoi et al. Preparation of highly oriented poly-diacetylene films with ion beam irradiation
JPS59121319A (ja) エレクトロクロミツク表示装置