JPS61105800A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS61105800A
JPS61105800A JP59227305A JP22730584A JPS61105800A JP S61105800 A JPS61105800 A JP S61105800A JP 59227305 A JP59227305 A JP 59227305A JP 22730584 A JP22730584 A JP 22730584A JP S61105800 A JPS61105800 A JP S61105800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
bits
defective
check
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59227305A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Adachi
隆郎 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59227305A priority Critical patent/JPS61105800A/ja
Publication of JPS61105800A publication Critical patent/JPS61105800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、符号理論に基づく誤り訂正回路を内威した半
導体メモリに関する。
〔従来の技術〕
近年、半導体メモリは、メモリセル、配線の寸法の微細
化が進み、集積度の向−ヒが著しい。このような半導体
メモリの作製には、高度のプロセス技術が要求され、ご
みや格子欠陥、わずかな製作条1′−トの変動によって
、その歩留が大きく影響される。
この歩留向上対策の一つとして不良ビットによる誤り訂
正回路を設けて不良ビットを訂正することが考えられて
いる。
第3図は従来の半導体メモリの一例の構成を示すブロッ
ク図である。半導体チップ上にマトリックス状に構成さ
れた複数のワード線2及び複数のビット線3と各ワード
線2と各ビット線3との交点に設けられたメモリセル1
を含んでいる。第3図において、4はXデコーダ、5は
Xデコーダでそれぞれアドレス信号6により1本のワー
ド線2と複数のビット線3が選ばれて、その交点にある
メモリセルlの情報が情報ビット出カフa又d検査ビッ
ト出カフbとして読出される。
との場合、メモリセルの不良が、ワード線方向Klビッ
トもしくは、数ビットの固まりであれば、Xデコーダの
出力に含まれる不良ビットは、Xデコーダでのビット線
選び方を数本間隔にすること(より、誤りを1ビツトに
限定することがQ f7’eであり、この場合1ビット
ランダム誤り訂正符号によって不良ビットの訂正が可能
となる。
ところが、半導体メモリにおける不11としては、メモ
リセル単体の不良(もしくは、ある狭い範囲内のメモリ
セルの不良)以外に、ビット線、ワード線の不良が多く
含まれる。これは、メモリセル寸法の微細化に伴い、ビ
ット線、ワード線寸法。
間隔も小さくなっており、線の断線、線同志の短篇が起
きるためである。ビット1線方向における不良は、上記
の方法を利用して1ビットランダム誤り訂正回路によっ
て訂正可能であるが、ワード線の不良に関しては訂正不
捕となる。
第4図は上記の不良ビットの態様を説明するだめの説明
図である。ワード線8には正常メモリセル113個と、
不良メモリセル10(斜線を施したもの)3個とが設け
られ、ビット、wは4本おきに、“べばれ、そして12
は1択されたビット線である。
このように不良メモリセル1oが1個又は固まった範囲
にル)る場合には、実′直的に1ビツト不良の出力が得
られ、−上記のように1ビットランダム誤り訂正符号に
よって不良ビットの訂正が可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ととろが、同図不良ワード線9が選ばれたときは、どの
ようなビット線が凋ばれても複数もしくは全ビットが不
良として出力される。
このワード線不良によるワード線方向の不良ビットを訂
正するためには、 ■ )′デコーダの出力ビツト数と同じ故の誤りビット
を訂正する符号を用いる。
■ Xデコーダの出力ビット数と同じ数の物理的。
電気的に独立なブロックにメモリセルを分割シて、ワー
ド線方向の不良を各ブロックに閉じ込めて、1ビットラ
ンダム誤り訂正符号を用いる。
の2方法が考えられる。
■については、符号理命より理論的に、情報ビット長の
最低2倍のビット数の検査ビットを必要とする。すなわ
ち、Xデコーダの出力とじては、情報ビット長子検査ビ
ット長二3XtHtビット長が必要となる。このような
検査ビットの増大は、当然受は入れられない。
また■については、情報ビット長十倹査ビット長だけの
分割を必要とする。例えば、情報ビット長=8ビットに
対する1ビットランダム誤り符号の検査ビット長=4ビ
ットであるので12分割となる。また、通常、誤り訂正
符号は、符号率(1−検査ビット長/情報ビット長)を
高めるために1情報ビツト長を大きくするので、分割は
一11常に大きくなり、半導体チップにおいては面積の
増大により受は入れられない。
すなわち、従来の半導体メモリにおいては不良ワード線
に基づく不良ビットの訂正が困難で、半導体メモリの歩
留り向上を十分には図れないという問題点がある。
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体メモリは、≠導体チップ上にマトリック
ス状に開成された複数のワード線及び複数のビット線と
、各前記ワード線と各前記ビット線との交点に設けられ
たメモリセルを含む半導体メモリにおいて、前記メモリ
セルはそれぞれに独立したXデコーダとXデコーダとを
有し情報ビットを書込み複abビットの情報ビット出力
を出力するように分割された複数M個の情報メモリブロ
ック及び検査ビットを書込み複e′!ibビットの検査
ビット出力を出力する複数N個の検査メモリブロックと
、bピット隣接誤り訂正機能を有するbビット隣接誤り
訂iE回路とを有する。なおここで、bけ自然数、M、
Nは2以上の自然数である。
=6− 〔実施例〕 以下、本発明の実施例について図面を参照17て説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の要部の構成を示すブロック
図、第2図はそのメモリセルブロック群の構成を示すブ
ロック図である。
本実施例は、メモリセルをそれぞれに独立したXデコー
ダ37とXデコーダ38とを有し、それぞれ情報ビット
を書込み複数bビットの情報ビット出力29,30,3
1.32を出力するように分割された4個の情報メモリ
ブロックI〜IV21〜24からなる情報メモリブロッ
ク群35及び検査ビットを書込み複数bビットの検査ビ
ット出力33 、34を出力するように分割された2個
の検査メモリブロック毎25〜26からなる検査メモリ
ブロック群36と、bビット隣接誤り訂正機能を有する
bビット隣接式へり訂正回路27とを含むことから構成
される。
本実施例において、bピット隣接誤り訂正回路は、誤り
訂正符号として、不良ビットが固って存在しかつそれが
分割されたビットのグループ内に存在する場合の誤り訂
正符号である、いわゆるbビットの隣接誤り訂正符号を
用いた誤り訂正回路である。このような符号としては、
ファイア−符号、b−瞬接符号が既知であり、七の課り
訂正回路も既知である。又その検査ピット長は理論的に
2bビツトである。
すなわち、本実施例によると、メモリセルはXデコーダ
、Xデコーダ、メモリセル部を一つの独立したブロック
単位に分割してあり、これらのメモリブロックは物理的
、電気的に独立してお夛、かつ一つのブロックからの出
力はbビットである。
従って、ワード線方向の不良は、各メモリブロック毎に
区切られており、不良ビットは高々bビットに閉じ込め
られ、bビット隣接誤り訂正回路27で訂正され、それ
より−り訂正出力28が得られる。
なお、検査ビットには2メモリブロツクを必要とするが
、情報ビットaを大きくとれば、符号化率を悪化させな
い。
〔発明の効果〕
以上、詳細説明したとおり、本発明の半導体メモリは、
メモリセルをそれぞれに独立したXデコーダ、Xデコー
ダを有し情報ビットあるいは検査ビットを誓込み、複数
bビットの情報ビット出力あるいは検査ビット出力を出
力するよう分割されたメモリブロックと、隣接誤り訂正
機能を有するbビット隣接誤り訂正回路とを有している
ので、従来困難であった不良ワード線に基づく不良ビッ
トの訂正を容易に行なうことができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部な示すブロック図、第
2図はそのメモリセルブロック群の構成を示すブロック
図、第3図は従来の半導体メモリの一例の要部を示す構
成図、第4図は不良ビットの能様を説明する説明図であ
る。 21〜24・・・・・・情報メモリブロック1〜L25
.26・・・・・・検査メモリブロック阿5凱 27・
・・・・・bビット隣接誤り訂正回路、28・・・・・
・誤り訂正出力、29〜32・・・・・・情卒にビット
出力、33.34・・・・・・検査ビット出力、35・
・・・・・情報メモリブロック群、36・・・・・・横
置メモリブロック群、37・・・・・・Xデコーダ、3
8・・・・・・Xデコーダ。 = 10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体チップ上にマトリックス状に構成された複数の
    ワード線及び複数のビット線と、各前記ワード線と各前
    記ビット線との交点に設けられたメモリセルを含む半導
    体メモリにおいて、前記メモリセルはそれぞれに独立し
    たXデコーダとYデコーダとを有し情報ビットを書込み
    複数をビットの情報ビット出力を出力するように分割さ
    れた複数M個の情報メモリブロック及び検査ビットを書
    込み複数をビットの検査ビット出力を出力する複数N個
    の検査メモリブロックと、bビット隣接誤り訂正機能を
    有するbビット隣接誤り訂正回路とを含むことを特徴と
    する半導体メモリ。
JP59227305A 1984-10-29 1984-10-29 半導体メモリ Pending JPS61105800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227305A JPS61105800A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227305A JPS61105800A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61105800A true JPS61105800A (ja) 1986-05-23

Family

ID=16858724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227305A Pending JPS61105800A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105800A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195600A (ja) * 1989-01-23 1990-08-02 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその故障検出方法
JPH0386992A (ja) * 1989-06-06 1991-04-11 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH06203596A (ja) * 1992-11-23 1994-07-22 Samsung Electron Co Ltd 半導体メモリ装置及びそのメモリセルアレイの配置方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195600A (ja) * 1989-01-23 1990-08-02 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその故障検出方法
JPH0386992A (ja) * 1989-06-06 1991-04-11 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH06203596A (ja) * 1992-11-23 1994-07-22 Samsung Electron Co Ltd 半導体メモリ装置及びそのメモリセルアレイの配置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313425A (en) Semiconductor memory device having an improved error correction capability
US4688219A (en) Semiconductor memory device having redundant memory and parity capabilities
US20060041822A1 (en) Error correction in ROM embedded DRAM
US20090089646A1 (en) Semiconductor storage device
JPH071640B2 (ja) 半導体記憶装置の欠陥救済装置
EP0077204B1 (en) Error-correcting memory with low storage overhead and fast correction mechanism
JP2002042488A (ja) 半導体記憶装置
JPH01182999A (ja) 半導体メモリ
JP2023512892A (ja) 比較システム
JPH04103099A (ja) 半導体記憶装置
US4729117A (en) Semiconductor memory device
EP0686980B1 (en) Semiconductor memory device having means for replacing defective memory cells
JPS61105800A (ja) 半導体メモリ
EP0189699B1 (en) Interdigitated bit line rom
JP2540201B2 (ja) 半導体記憶装置
KR20200101651A (ko) 메모리 및 메모리의 동작 방법
JPS6233625B2 (ja)
JPH01165099A (ja) 半導体記憶装置
JPS6223902B2 (ja)
JPS5868296A (ja) 記憶装置
KR0182965B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 컬럼 디코더 연결 및 코딩 방법
JPH02195600A (ja) 半導体記憶装置及びその故障検出方法
JPS63298899A (ja) 自己訂正メモリ
JPH07134900A (ja) 半導体記憶装置
JPH0287391A (ja) 多ビットセルメモリの駆動方法