JPS61104538A - イオン源 - Google Patents

イオン源

Info

Publication number
JPS61104538A
JPS61104538A JP59224024A JP22402484A JPS61104538A JP S61104538 A JPS61104538 A JP S61104538A JP 59224024 A JP59224024 A JP 59224024A JP 22402484 A JP22402484 A JP 22402484A JP S61104538 A JPS61104538 A JP S61104538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma chamber
chamber cover
ion source
filament
introducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59224024A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Sekimoto
関本 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59224024A priority Critical patent/JPS61104538A/ja
Publication of JPS61104538A publication Critical patent/JPS61104538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/022Details

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、イオン源のメンテナンスが簡単に出来る方法
に係り、特に、プラズマ室ケースとプラズマ室カバーを
ヒンジ取合にした構造に関する。
〔発明の背景〕
従来のイオン源は、特開昭57−78800号公報に記
載のように、プラズマ室ケースとプラズマ室カバーをボ
ルト締構造としていた。しかし、イオン源の使用目的が
多様化し、連続使用される場合は、メンテナンスの頻度
が増え、簡単にあけられる開口部が必要になってきた。
従来のイオン源はこの点について配慮されていなかった
すなわち、イオン源は多用化して来ており装置も大形に
なり、120時間に1回という頻度でメンテナンスを行
なう必要があり、メンテナンスは短時間で、イオン源の
中が開口出来て、開口作業はハンドルをゆるめ、扉をあ
ける様に簡単に出来ることが要求される。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、プラズマ室ケースとプラズマ室カバー
の取合いをヒンジ取合にして短時間のうちに簡単に開口
部が得られるイオン源を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、ハンドルをゆるめるだけで、プラズマ
室カバーを吊りあげたり傾動装置により支えることなく
、ヒンジを付けることにより開閉可能としたことにある
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
プラズマ室カバー2には、フィラメント電流を導き、フ
ィラメント4を加熱するだめの電流導入端子3と、水素
やアルゴンなどのガスを導入するだめのガス導入口5が
ある。プラズマ室ケース1はプラズマ室カバー2と、ヒ
ンジ6により取合いハンドル7で締付固定される。イオ
ンを加速するだめの電極8に耐着するスパッターの清掃
のための取外作業及び、フィラメント4の交換作業は、
ハンドル7をゆるめプラズマ室ケース1とプラズマ室カ
バー2を簡単に開放して行なえる。本実施例によれば、
イオン源のメンテナンスが短時間で出来る。
本発明によれば、単純作業で正確で早い作業性が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるイオン源の側面図、第2図は第1
図の平面図を示す。 1・・・プラズマ室ケース、2・・・プラズマ室カバー
、7・・・ハンドル、8・・・電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ガスを注入し、フィラメントを加熱して、プラズマ
    状態を作る、プラズマ室とイオンを加速する数個の電極
    を備えたイオン源において、前記プラズマ室とプラズマ
    室カバーをヒンジ取合にしてハンドルにより前記プラズ
    マ室カバーを締付開口出来るようにしたことを特徴とす
    るイオン源。
JP59224024A 1984-10-26 1984-10-26 イオン源 Pending JPS61104538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224024A JPS61104538A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 イオン源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224024A JPS61104538A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 イオン源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61104538A true JPS61104538A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16807390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224024A Pending JPS61104538A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103426705A (zh) * 2012-05-22 2013-12-04 日新离子机器株式会社 灯丝更换器和灯丝更换结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105943A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Hitachi Ltd Ion source for neutron particle injector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105943A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Hitachi Ltd Ion source for neutron particle injector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103426705A (zh) * 2012-05-22 2013-12-04 日新离子机器株式会社 灯丝更换器和灯丝更换结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GR3034242T3 (en) An electrolytic process for cleaning electrically conducting surfaces
CA1269061C (en) PRODUCTION OF DIAMOND-LIKE CARBON COATINGS
ES8301254A1 (es) "un procedimiento para aumentar la resistencia al desprendimiento de un polimero revestido con metal".
PL1619265T3 (pl) Sposób i układ do powlekania wewnętrznych powierzchni prefabrykowanych przewodów rurowych w terenie
ATE343660T1 (de) Verfahren und anlage zum behandeln von substraten mittels ionen aus einer niedervoltbogenentladung
JPS5713743A (en) Plasma etching apparatus and etching method
EP0364215A3 (en) Plasma etching apparatus
JPS61104538A (ja) イオン源
US5110619A (en) Method for production of films
JP3365643B2 (ja) イオン注入装置
CA2048470A1 (en) Plasma processing apparatus having an electrode enclosing the space between cathode and anode
FR2403645A2 (fr) Four pour le traitement thermochimique, en continu, de pieces metalliques, par bombardement ionique
US5149415A (en) Film forming apparatus
JPS6465735A (en) Method for chemical formation of vacuum interrupter
SU1466260A1 (ru) Устройство для обработки подложек в вакууме
JPS59121747A (ja) イオンミリング方法
JPH02115379A (ja) 薄膜形成装置
JP3040732U (ja) 電子顕微鏡用試料スパッタークリーニング装置
JPS57152436A (en) Manufacture of titanium-manganese alloy
JPH06279982A (ja) アルミニウム材のイオン窒化方法および装置
CA1252417A (en) Reactive planar magnetron sputtering of sio.sub.2
JPS56138916A (en) Formation of amorphous thin film
JPH04237937A (ja) ホロカソード電子銃
FR2385290A1 (fr) Four pour traitement thermo-ionique a multicathodes
JPS57131363A (en) Ion plating device