JPS61102442A - 被覆弾性糸 - Google Patents

被覆弾性糸

Info

Publication number
JPS61102442A
JPS61102442A JP22061084A JP22061084A JPS61102442A JP S61102442 A JPS61102442 A JP S61102442A JP 22061084 A JP22061084 A JP 22061084A JP 22061084 A JP22061084 A JP 22061084A JP S61102442 A JPS61102442 A JP S61102442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
covering
cross
elastic yarn
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22061084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643965B2 (ja
Inventor
永安 直人
久夫 犬山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP22061084A priority Critical patent/JPS61102442A/ja
Publication of JPS61102442A publication Critical patent/JPS61102442A/ja
Publication of JPS643965B2 publication Critical patent/JPS643965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリウレタン系等の弾性糸にポリアミド等の
熱可塑性合成長!!維糸条を巻付けてなる被覆弾性糸の
改良に関する。特に、ソックスやストッキング等の靴下
用素材として有用む被覆弾性糸に関する。
[従来の技術] ポリウレタン系等の弾性糸の回りにポリアミド長繊維の
如き熱可塑性合成IImを巻付けることによって、弾性
糸の欠点である染色特性、機械的強度、耐摩擦特性など
をカバーして用いることが広く行なわれている。この被
覆弾性糸は、20〜70デニールの弾性糸条に70〜2
0デニールの被覆用糸を−!I!(シングル)や二重(
ダブル)に巻付けることによって一般に製造され、例え
ば、二重被覆の場合、下糸撚り数2600  し/m、
上糸撚り数1800t/Illの程度で巻付けが行なわ
れ(特開昭47−19146号公報など)、ソックス、
ストッキング等の用途に広範に用いられている。そして
、その被覆用糸としては、単糸断面が円形である通常の
円形断面IIIが用いられていた。
この被覆弾性糸における被覆性は、被覆用系の糸条繊度
を太くしたり、単糸数を多くしたり、また、被覆用糸の
巻付tブ回敢(カバリング撚数)を多くすることによっ
て向上するごとができる。しかし、被覆用糸の糸条繊度
を太くづると被覆弾性糸自体が太くなるという問題があ
る。従って、ストッキング用のように、11ノられる製
品の透明性が強く要求され、被覆弾性糸自体を太くする
ことができないファッション指向的な用途分野では、被
覆性を上げるためには、被覆用糸の繊度を18デニール
以下のように細くして、巻イ」け回数を3000〜40
00  t/m程度まで多くしたり、さらに、被覆用糸
の単糸数を多くしたりしなくてはならない。
しかし、被覆用糸の巻付は回数を多くすると、生産速度
が大幅に低下することとなるし、さらに、1qられる被
覆弾性糸のトルクが大きくなって編立時にスナールが発
生しやすくなる。さらに、被覆用糸の単糸数を多くする
ど、極細糸条を用いなくてはならなくなるが、この極細
糸条は製糸が容易ではないので高1曲であって実用的に
使用するのは困難であり、しかも、ざ付は時に毛羽が発
生しやずくなるという問題がある。
このように、いずれの方法も一長一短があって、細繊度
の被覆弾性糸を工業的に(qる場合には好ましいもので
はなかった。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明は、前記した問題を解消し、被覆用糸の
糸条繊度を太くしたり、また巻付ジノ回教や単糸数を多
くしたりしなくても、十分高い被覆性を得ることができ
る被覆弾性糸を提供することを一つの(目的とする。即
ち、被覆弾性糸の糸条細さを阻害することなく被覆性を
F分に向上させることができ、かつ生産性の良好な被覆
弾性糸を提供することが、本発明の一つの目的である。
さらに本発明のもう一つの目的は、機械的強度に優れた
被覆弾性糸を提供することにある。
F問題点を解決するための手段1 この目的を達成するため、本発明は、弾性繊維からなる
芯糸に、熱可塑性重合体の長繊維からなる被覆用糸を巻
付けて形成された被覆弾性糸において、前記被1用糸を
なす長繊維が、1.20〜1.60の断面形状係数Kを
有づる非円形繊維て・あることを特徴とする被覆弾性糸
、(1)a記断面形状係e!lK ハ、 K=L/Lc
の値であり、ここで、しは繊維断面の外周長を、また、
LCは、当該繊維と同−断面積を有する円形の外周長を
それぞれ意味する。)からなる。なお、断面形状係数に
は被覆用糸の全単糸の平均値をもって表わず。
本発明で用いる弾性繊維は、スパンデックス繊維と一般
に君われるポリウレタン系弾性繊維が好適であるが、他
の種類の弾性11維であってもよい。
一方、被覆用糸をなす熱可塑性重合体の長繊維としては
ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアク
リル繊維等が用いられるが、染色特性、機械的強度、耐
摩擦特性等に(9れたポリアミド繊維が好ましく、さら
にポリアミドu!A雑の中でもこれら特性の特に優れた
ナイロン6v〕ナイロン66の繊維が好ましい。
[作用1 本発明は被覆性および機械的強度を向−1−さけるため
に、pi面形状係係数が1.20〜1.60であるMj
定の非円形断面繊維を被覆用糸として用いることを特徴
とするものである。丈なわも一般に、非円形断面繊維は
丸断面tJ&雑に比しく履域的強度が低下づるが、上記
した特定の断面形状を右する非円形断面繊維を被覆用糸
に用いて1qられる被工弾性糸は、その被覆用糸の機械
的強度が低いにもかかわらず、丸断面繊維で被覆した場
合よりも機械的強度が大きく向上し、被覆性のみならず
機械的強度もはれた被覆弾性糸とすることかできるので
ある。
1ffltH用糸として非円形断面繊維を用いても、断
面形状係数Kが1.20未満である・と、十分な被覆効
果および機械的強度の向上を得ることがでさ゛ない。さ
らに良好な効果をIFlるためには、断面形状係数Kを
1.30以上とりることか好ましい。
一方、断面形状係数Kが1.60を越えると、得られる
被覆弾tI[糸の耐I!I!擦性が低下づるし、また、
染色堅牢性や風合が低下するので実用には適さない。即
ら、これらの特性を総合的に慢足し、被覆効果および機
械的強度の侵れた被覆弾性糸を1りるためには、被覆用
糸に、断面形状係数Kb)1.20〜1.60である特
定の非円形IgI IIYI jE Mを用いる必要が
ある。
この非円形断面繊維の断面形状は、7字形、丁字形、X
字形、U字形、H字形、1字形、5字形等の何れの形状
であってもよいが、被覆弾性糸製造時の撚糸の安定性を
向上させ、得られる被覆弾性糸の1履域的強度をさらに
向上さIるためには、7字形(三葉形)の断面形状であ
ることが好ましい。
芯糸の回りに、被覆用糸を巻付ける被覆糸製造は、通常
の被覆糸製造手段によって行なえばよく、芯糸の回りに
1本の被覆用糸を巻付けるシングルカバリングであって
も、また、2本の被覆用糸を順次外側に撚り方向を変え
て二mに巻付けるダブルカバリングであってもよい。な
お、ダブルカバリングする際、2本の被覆用糸をなす各
々の非円形断面繊維の断面形状は本発明の条件範囲内で
異なつもよい。また、被覆用糸の単糸は繊度や断面形状
が異なってもよい。
[実施例および比較例] 20デニール、3フイラメントのスパンデックス繊維糸
を382倍に伸長しつつ、通常のカバリング機でダブル
カバリング(下撚り7方向、上撚りS方向)を行なった
。この除用いた被覆用糸およびそのカバリング条件は第
1表の通りであり、被覆用糸には、内側巻付け、外側巻
付けともに同種のナイロン6フィラメント糸条を用い、
その糸条繊度、単糸数、断面形状係数Kを種々変えて行
なった。なお、非円形断面繊維の断面形状は、三葉形で
あった。
得られた被覆弾性糸の被覆性、および、この被覆弾性糸
を使用して編んだストッキング用編地の被覆性は、拡大
鏡を用いて目視により、次の基準で評価した。
◎: 優良     △: やや不良 O: 良好     ×: 不良 なお、第1図の被覆弾性糸の拡大写真(1218)およ
び第2図に示すその被覆用糸用に用いた非円形断面繊維
の拡大断面図は、実施例1の場合を示し、また、第3図
の被覆弾性糸の拡大写真(12倍)は、比較例1の場合
を示すものである。
第1表 No、   糸条繊度 単糸数 断面形状 下撚り数、
、上撚り数 被覆性 被覆性(デニール)−臼Ω−係数
K  (t/m、”、’)(”t>m)皿工轡塘)比較
例1  15   5  1.00 2800 240
0   Δ  O〜△実施例1  15   5  1
.44280024C)OQ    Q実施例2  1
5   5  1.44 2400 2000  0 
  ◎〜O比較例2  12   5  1.00 2
800 2400  Δ〜×  △比較例3  12 
  5  1.14 2800 2400 0〜△ O
〜△実施例3 12  5 1.2628002′40
0 ◎〜0−0実施例4  12   5  1.42
 2800 2400 ◎〜O◎〜O実施例5  12
   5  1.58 2800 2400  Q〜O
◎〜O比較例4  1,0   5  1.00 28
00 2400  Δ〜× △〜×比較例5  10 
  5  1.00 3400 3000  0  0
実施例6  10   5  1.40 2800 2
400  0  0比較例6   7   5  1.
0030002600   X   Δ〜×実施例7 
  7   3  1.4230002600  0 
  0第1表および第1.3図に示す結果かられかるよ
うに、糸条繊度が15デニール、12デニール、10デ
ニールと異なる水準の各々について被覆用糸の繊維の断
面形状係数Kを変えたところ(比較例1と実施例1、比
較例2と実施例4、比較例4と実施例6)、本発明によ
るものは、糸での評価も編地での評価も何れも比較例に
比べ優れた被覆効果を有していた。
また、比較例1と実施例2(15デニールの場合)、比
較例5と実施例6(10デニールの場合)の比較かられ
かるとおり、本発明による被覆弾性糸はカバリングの撚
数が500t/m以上少ないにもかかわらず、比較例と
同等以上の優れた被覆効果をイ1していた。
ざらに、比較例2、比較例3、実施例33、実施例4、
実施例5に示した断面形状係数Kを異ならせた場合の結
果かられかるとおり、良好な被薄効果は、断面形状係数
Kが1.20以[を有する被覆用糸を用いることによっ
て得られた。
比較例〇と実施例7との比較結果かられかるとJjす、
フィラメント数を3と少なくしても、断面形状係rll
Kを大きくすることによって大幅に被覆性を上げること
ができた。
また、前記の方法で得られた被覆弾性糸のうちの代表的
なしのにつき、得られた被覆弾性糸の糸強力、および被
覆用糸に用いたナイロン6フィラメント糸条の糸強力を
測定したところ、第2表に示すとおりであった。
この第2表の結果かられかるように、断面形状係数Kが
1.20〜1.60の非円形断面繊維を被覆用糸に用い
た場合(実施例1.4.6.7)は、丸断面繊維を被覆
用糸に用いた場合(比較例1.2.4.6)に比べ、い
ずれも、被覆に用いたフィラメン1へ糸条の強力は低い
ものの得られた被覆弾性糸の強力は大きく向上した。
第2表 糸条  単糸  断面形状 被覆用糸 y15弾性糸N
o、    繊度   数   係数   の強力  
の強力くデニール)(本)    K    (a) 
    (g)比較例1  15   5  1.00
  84   135実施例1  15   5  1
.44  72   159比較例2  12   5
  1.00  67   106実施例4  12 
  5  1.42  57   127比較例4  
10   5  1.00  56    87実施例
6  10   5  1.40  46    97
比較例6   7   5  1.00  40   
 68実施例7   7   3  1.42  34
    77[発明の効果] 本発明にかかる被覆弾性糸は、?11覆用糸による被覆
効果が十分に高められているので、巻付は数や単糸数を
増加させることなく被覆性を向上させることができる。
従って、良好な生産性で被覆効果の優れた被覆弾性糸と
することができる。また、被覆用糸をなす艮繊維糸条の
繊度を小さくしたり、単糸数を少なくしたりしても、巻
付は回数を増加させることなく良好な被覆性を得ること
ができる。
さらに、本発明にかかる被覆弾性糸は、丸断面繊維で被
覆した従来の被覆弾性糸よりも優れた機械的強度を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる被覆弾性糸(ダブルカバリン
グヤーン)の−例を示す拡大側面写真である。 第2図は、第1図の被覆弾性糸製造に用いられた被覆用
糸の断面形状を示す拡大断面図である。 また、第3図は、従来の被覆弾性糸(ダブルカバリング
ヤーン)を示す拡大側面写真である。 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 弾性繊維からなる芯糸に、熱可塑性重合体の長繊維から
    なる被覆用糸を巻付けて形成された被覆弾性糸において
    、前記被覆用糸をなす長繊維が、1.20〜1.60の
    断面形状係数Kを有する非円形繊維であることを特徴と
    する被覆弾性糸。 (前記断面形状係数Kは、K=L/Lcの値であり、こ
    こで、Lは繊維断面の外周長を、また、Lcは、当該繊
    維と同一断面積を有する円形の外周長をそれぞれ意味す
    る。)
JP22061084A 1984-10-22 1984-10-22 被覆弾性糸 Granted JPS61102442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22061084A JPS61102442A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 被覆弾性糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22061084A JPS61102442A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 被覆弾性糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102442A true JPS61102442A (ja) 1986-05-21
JPS643965B2 JPS643965B2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=16753665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22061084A Granted JPS61102442A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 被覆弾性糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61102442A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648873A1 (en) * 1993-10-15 1995-04-19 Toray Industries, Inc. Hosiery and process for producing the same
WO1996008172A1 (fr) * 1994-09-13 1996-03-21 Toray Industries, Inc. Bas

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648873A1 (en) * 1993-10-15 1995-04-19 Toray Industries, Inc. Hosiery and process for producing the same
US5823014A (en) * 1993-10-15 1998-10-20 Toray Industries, Inc. Hosiery and process for producing the same
WO1996008172A1 (fr) * 1994-09-13 1996-03-21 Toray Industries, Inc. Bas

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643965B2 (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3380244A (en) Core-spun elastic yarn product and process
JPS61102442A (ja) 被覆弾性糸
US3127731A (en) Plastic core yarn
JPS61102443A (ja) 二重被覆弾性糸
JP3102515B2 (ja) 多層複合糸
JPS61113845A (ja) 二重被覆弾性糸
JP2950678B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPS61113844A (ja) ダブルカバリング弾性糸
JPS61108741A (ja) ダブルカバリングした被覆弾性糸
JPH11269731A (ja) 複合糸条
JPH0623521Y2 (ja) パンテイストッキング
JPS5921970B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウ
JP2691953B2 (ja) 長短複合糸
JPH0357980B2 (ja)
JPS5855260Y2 (ja) バルキ−加工糸
JP2002013037A (ja) 被覆弾性糸およびその製造方法
JPS61275433A (ja) シングルカバリング弾性糸の製造方法
JPS61201038A (ja) ダブルカバリング弾性糸の製造方法
JPS6249374B2 (ja)
JPS61201039A (ja) ダブルカバリング弾性糸の製造法
KR100839516B1 (ko) 신축성 폴리에스테르 복합섬유 및 그의 제조방법
JPS62263339A (ja) ナイロン66二重被覆弾性糸
JP2008255534A (ja) 被覆糸
JP3542934B2 (ja) 淡色異染性フェザー調加工糸
JPH06313234A (ja) コアヤーン

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term