JPS61101959A - 亜鉛/臭素電池の電極 - Google Patents

亜鉛/臭素電池の電極

Info

Publication number
JPS61101959A
JPS61101959A JP59222959A JP22295984A JPS61101959A JP S61101959 A JPS61101959 A JP S61101959A JP 59222959 A JP59222959 A JP 59222959A JP 22295984 A JP22295984 A JP 22295984A JP S61101959 A JPS61101959 A JP S61101959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
electrode
exchange material
charging
electrodeposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59222959A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Fujii
藤井 利宣
Kenichiro Jinnai
健一郎 陣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59222959A priority Critical patent/JPS61101959A/ja
Publication of JPS61101959A publication Critical patent/JPS61101959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • H01M12/085Zinc-halogen cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電解液循環型の亜鉛/臭素二次電池に用いる
電極に関し、更に詳しくは充電初期の亜鉛の電極への電
着を均一ならしめることによって充電初期の過電圧を高
め、結果として電池効率の向上を図るようにした電極に
関するものである。
〔従来の技術〕
電解液循環型の亜鉛/臭素二次電池は、現在夜間の余剰
電力をこの電池に貯蔵し、昼間にこれを放出することに
より昼夜間の電力需要を平準化しようとする計画で、安
価で高能率の新型電池として開発が進められており、亜
鉛を使用する他の亜鉛−ハロゲン電池もこの部類に属す
る。この亜鉛/臭素電池は、第4図に示すような基本構
成をなすものである。図中の符号(1)は電池反応槽、
(2)は陽極室、(3)は陰極室、(4)はセパレータ
で、前記陽極室(2)と陰極室(3)を区画する。(5
)は陽極、(6)は陰極、(7)は陽極側の配管系、(
8)は陰極側の配管系・、(9)は陽極側の・電解液タ
ンク、α0は陰極側の電解液タンク、α玲(6)はポン
プ、αJはパルプであり、各電解液タンク(9) (1
0には電解液として臭化亜鉛(ZnBr、)が適量溝た
されている。しかして、充電時はポンプαD(¥により
電解液が矢印の方向に循環し、陰極5++1、 で1はZn±−2e−+Zn、陽極では2Br−+Br
2 + 2eの反応を生じ、陽極(5)で生成する臭素
は分子となって′こ解液甲に混じり、一部は溶解し大部
分は陽極′電解液中の錯化剤によって錯化物となり、電
解液タンク(9)の内に沈澱して蓄積される。又、陰極
(6)で析出する亜鉛は電極面上に電着する。又、放電
時は電解液が矢印の方向に循環した状態で各電極(6)
 (5)で上記反応式と迎の反応を生じ、析出物(Zn
、Br2)が各電極(6) (5)上で消費(酸化、還
元)され、電気エネルギーが放出される。
しかして、従来の電極は、マトリックスとして*io、
94以上の高密度ポリエチレン等のポリオレフィン系合
成樹脂を用い、これに導電性を付与するためカーボンブ
ランク、グラファイトのいずれか又は混合物を配合し、
混練・成形したいわゆる刀−ボンプラスチック電極(以
下CPEと略称する)が使用されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、亜鉛は他の金属と比較して表面の均一な定着
が難しく、粒状や樹枝状の電着になりゃすく、亜鉛を活
物質とする電池の大きな研究諌題となっている。
一般に、金属の電着性を支配する因子は過電流であると
言われ、これが大きいと均一電着性VC優れている。そ
のため、電解液中に各種添加剤を配合して過電流を大き
くする提案がなされている。
亜鉛は四配位の錯イオンを形成しゃすく、配位子として
は、通常金属イオンVc1供与lされる孤立電子対をも
つ中性めるいは陰イオン種で、これを電解液に添加する
ことにより錯体を形成させて、過電圧を高める方法など
がそれでるる。
しかしながら、過電圧を大きくすることは、電池として
は見かけ上の抵抗が大きくなることに相当し、不利であ
る。また、初期の電着状態がその後の電着性を大きく左
右するので、亜鉛/臭素型  1池のようにハロゲンイ
オンの腐食性のため金属電極を使用せず、比較的抵抗の
大きいカーボンや前述のCPEを使用する場合は、特に
これが顕著でめる。そのため、電着初期の過電圧を大き
くする必要がある。しかるに従来は、これの対策として
行われていたのは電解液のみで、これでは充電々圧が高
くなり、結果的VC電池の効率が低下するという問題が
めった。
〔問題を解決するための手段〕
’ccで、本発明では、過電圧の上昇を電解液側だけで
kく、電極IEII+からも行うことにより、亜鉛活物
′gを使用する電池の充電初期の唾鉛の電極へのα着を
均一化を図るものでろる。
本発明の原理とするところは、上1tt2 CP E 
Kマイナスイオンを保有する一SO、HIJを添加した
ことにある。
即ち、本発明は高密F!【ポリエチレン等のポリオレフ
ィン系合成樹脂をマトリックスとし、これにカーボンブ
ランク、グラファイトのいずれか又は混合物と一SO3
H基を有するイオン交換物質微粉末を配合して、混練・
成形してなる亜鉛/臭素電池の′電極でめる。
又、上記−8O3H基をゼするイオン交換物質微粉末の
好ましい配合比率を5〜50(重量)係とすること及び
その好ましい蚊径を1〜5μmとすることをも要旨とし
、さらに該電極を電池の亜鉛極(陰極)電極として用い
ることをも要旨としている。
次に、本定明の上述の原理について更に説明する。、従
来、亜鉛/臭素電池の電解′Hに抵抗を低減させるため
電導度向上剤としてNa C1、NH4Cl 、KCl
Na Br、 NH,Br、 KBrの如きハロゲン化
合物が添加されていた。これらを添加した電解液中にお
ける亜鉛イオンは、亜鉛イオン単体(Zn)で存在し難
く、ZnC1−、Zn Br−の錯イオン状態で存在す
ることは文献に報告されており、レーザラマン分光法で
も確かめられている。従って、充電中亜鉛側電極界面近
傍の状態は、第1図(b)に示す如く亜鉛イオン単体(
実際には水和し℃いる)の状態でイオン種・が存在した
り、同(C)に示す如く錯イオン状態で存在する。これ
らは従来の電極即ちCPEの場合である。−万、本発明
の電極即ち、従来のCPEの組成とは別に、ポリオレフ
ィン系合成樹脂をマ(リンクとし、これしてカーボ/ブ
ラック、グラファイトのいずれか又は混合物と−SへH
基を有するイオノ交換物α微粉末を配合して混練・成形
してなるに極を用いた場合は、第1図(a)に示す如く
、電極をイオン的にマイナスにしておき、全体的に過a
Ifを高めることができることを知り、本発明に到達し
たものである。ここで、 −3o、H基(−SO、!(
)を用いた理由は、曲鉛/臭累成池の充放を元時しこυ
ける電解液のPHが1〜6程度であり。
この領域でのイオン解離か他のイオン交換基t、 −c
 00 H、−NH3等)に比較して一番大きいからで
ある。
尚、本発明において一5osH:Jnを有するイオン交
換物質微粉末の配合比率を5〜50(重量)チとした理
由は、5(重量)チ未満では電着亜鉛均一化の効果が少
なく、50(重t)%を超えると□  混練し7′吐く
なるからでめる。
又、これの粒径を1〜5μmとした理由は、この粒度範
囲が最もCPE配合成分中への分散に向いているからで
るる。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の実施例を示す。
(1)マトリックス:密度0.94以上の高密度のポリ
エチレン100(重量)部 (IlD−SO、H基を有するイオン交換物質微粉末:
ろ0(重量)%上記イオン交換物質微粉末にはニテビイ
オン交換繊維にチビ粉末製造株式会社製)を微粉化した
ものを用いた。このものの仕様は次の如くでるる。
■ベース:ポリビニルアルコール ■粒径二1〜5μm ■イオン交換量: 2.5 (met/r)O比重(ナ
トリウム塩):1.3 なお、上記配合物中イオン交換物質微粉末は吸湿性がめ
るため、配合する前に予め80℃で6時間乾燥させたも
のを用いた。
上記の配合物を約230℃で60分間混練後ベレット化
し、押出機により約11厚さのシートに仕よげ、これを
電、極とした。
この電極を用いて亜鉛/臭素電池を作製し、充電中の亜
鉛側(陰極側)の過電流を調べたつその結果を第2図に
示す。又、この充電初切の亜鉛側電極への亜鉛電着状態
を第6図(a)に示す。同(blは従来のCPE電極を
亜鉛側電極として用いた場合の充電初期の亜鉛電着状態
を示す。
〔発明の効率“〕
本発明の電極を亜鉛/臭素電池の亜鉛側(陰極側)電極
に用いれば、該電極の表面にスルホン基(−8O3H基
)を持つことになるので、電解液中の亜鉛の錯イオン(
ZnCl、 Zn Brt  等)を電極表面に存在す
る一SO、T(により電気的に反発させることにより、
充電初期の過電圧を高め、結果として亜鉛電着初期の均
一電着が達成される。このことにヨリ、電解液のみから
の過電圧上昇でない故、電池の効率の低下がなく、均一
な亜鉛電着が達成される。
尚、本発明は亜鉛に限らず、金属一般の電着にも適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は亜鉛/臭素電池における亜鉛側電極界面の断面
模式図で、(a)は本発明電極、(bl (clは従来
電極を示す断面模式図である。第2図は亜鉛側過電圧と
充電時間の関係を示すグラフである。第6図は充電初期
の電極表面の電着亜鉛を示す断面図で、(a)は本発明
電極、(b)は従来電極を示す断面図でhる。第4図は
亜鉛/臭素電池の基本構成を示す断面模式図でるる。 図中の符号(1)は電池反応槽、(2)は陽極室、(3
)は陰極室、(4)はセパレータ、(5)は陽極、(6
)は陰極、(7) (8)は配管系、(9)α1は電解
液タンク、(11)CI2はポンプ、(1:lはバルブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高密度ポリエチレン等のポリオレフィン系合成樹
    脂をマトリックスとし、これにカーボンブラック、グラ
    ファイトのいずれか又は混合物と−SO_3H基を有す
    るイオン交換物質微粉末を配合して、混練・成形してな
    る亜鉛/臭素電池の電極。
  2. (2)上記−SO_3H基を有するイオン交換物質微粉
    末の配合比率が5〜50(重量)%である特許請求の範
    囲第1項記載の亜鉛/臭素電池の電極。
  3. (3)上記−SO_3H基を有するイオン交換物質微粉
    末の粒径が1〜5μmである特許請求の範囲第1項記載
    の亜鉛/臭素電池の電極。
  4. (4)上記電極を電池の亜鉛極(陰極)電極として用い
    る特許請求の範囲第1項記載の亜鉛/臭素電池の電極。
JP59222959A 1984-10-25 1984-10-25 亜鉛/臭素電池の電極 Pending JPS61101959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222959A JPS61101959A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 亜鉛/臭素電池の電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222959A JPS61101959A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 亜鉛/臭素電池の電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101959A true JPS61101959A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16790560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222959A Pending JPS61101959A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 亜鉛/臭素電池の電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784351A1 (en) * 1995-08-14 1997-07-16 Aktsionernoe Obschestvo Zakrytogo Tipa "Elton" Method of manufacturing electrodes for chemical current sources
JP2019511097A (ja) * 2014-10-06 2019-04-18 エオス エナジー ストレージ, エルエルシー 再充電可能な電気化学セルのための電解質
US11942606B2 (en) 2016-03-29 2024-03-26 EOS Energy Technology Holdings, LLC Electrolyte for rechargeable electrochemical cell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784351A1 (en) * 1995-08-14 1997-07-16 Aktsionernoe Obschestvo Zakrytogo Tipa "Elton" Method of manufacturing electrodes for chemical current sources
EP0784351A4 (en) * 1995-08-14 2000-02-09 Aktsionernoe Obschestvo Zakryt METHOD FOR MANUFACTURING ELECTRODES FOR CHEMICAL CURRENT SOURCES
JP2019511097A (ja) * 2014-10-06 2019-04-18 エオス エナジー ストレージ, エルエルシー 再充電可能な電気化学セルのための電解質
US11942606B2 (en) 2016-03-29 2024-03-26 EOS Energy Technology Holdings, LLC Electrolyte for rechargeable electrochemical cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BG61627B1 (bg) Метод и система за електрохимично акумулиране на енергияи/или генериране на мощност
JPH0441473B2 (ja)
AU757006B2 (en) Method of carrying out electrochemical reactions
US4491625A (en) Zinc-bromine batteries with improved electrolyte
JPS59111277A (ja) 亜鉛―臭素二次電池
Liu et al. Toward long‐life aqueous zinc ion batteries by constructing stable zinc anodes
JPH01501666A (ja) 二次電池
JPS61101959A (ja) 亜鉛/臭素電池の電極
JPS6122574A (ja) 電池
KR20190072124A (ko) 탄소재 전극, 그의 표면 처리 방법 및 그를 갖는 아연-브롬 레독스 플로우 이차전지
JPH0364871A (ja) 臭化亜鉛電池の電解液
US3701684A (en) Zinc-zinc halide storage battery
KR102489785B1 (ko) 흐름 전지 및 이를 포함하는 발전 시스템
CN111180777A (zh) 一种锌溴单液流电池用正极电解液
KR20200058081A (ko) 아연-브롬 레독스 흐름 전지용 전해액 및 이를 포함하는 아연-브롬 레독스 흐름 전지
US3749605A (en) Battery having zinc electrode containing tio2
JPS61101960A (ja) 亜鉛―臭素電池の負極電極
KR102650133B1 (ko) 아연-브롬 레독스 흐름 전지의 전해액 회복방법
JPS61158673A (ja) 多孔性電極を有する亜鉛−ハロゲン電池
KR0135513B1 (ko) 브롬화아연 배터리용 전해질
US4068044A (en) Method for mechanically recharging, refueling a metal halide energy system
KR20230155051A (ko) 흐름 전지 및 이를 포함하는 발전 시스템
JPS6113579A (ja) 亜鉛−臭素電池
JP3614440B6 (ja) 高エネルギー電池電解液および該電解液の製造方法
JP3614440B2 (ja) 高エネルギー電池電解液および該電解液の製造方法