JPS61101336A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61101336A
JPS61101336A JP59221666A JP22166684A JPS61101336A JP S61101336 A JPS61101336 A JP S61101336A JP 59221666 A JP59221666 A JP 59221666A JP 22166684 A JP22166684 A JP 22166684A JP S61101336 A JPS61101336 A JP S61101336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
paper
transport unit
photosensitive drum
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59221666A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59221666A priority Critical patent/JPS61101336A/ja
Publication of JPS61101336A publication Critical patent/JPS61101336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は比とえば電子複写機として用いられる画像形成
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、電子複写機はその本体内に感光体を備え、この
感光体に光学系により、原稿の静電潜像を形成し、この
静電潜像に現像器で現像剤を供給することにより、顕像
化したのちこれを用紙に転写して画像を形成するように
なっていところで、近時においては、上記用紙の一互側
だけでなく、他面側にも画像を形成する両面コピーある
いは一面側罠多重に画像を形成する多重コピーを可能と
するものが開発されている。
しかしながら、従来においては、両面コピーあるいは多
重コピーするための機構を複写機の本体内に備えていた
几め、装置全体が大形化し、コスト高になるとともに両
面ある多重コピーするための機構内で用紙が詰った場合
にはその除未作業に手間取るといった欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするとζろは、装置本体のlト形化を可能とし、両面
あるいは多重コピ一時に被画像形成材が詰っても容易に
除去!きるようにした画像形成装置を提供しようとする
ものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、装置本体を載置する
搬送ユニットを設け、この搬送ユニ、トにより、前記装
置本体から排出される画像形成済みの被画像形成材を選
択的に反転搬送して前記装置本体内の画像形IR部に再
供給して両面あるいは多重に画像を形成させることによ
り、装置本体の小形化を図り、かつ、前記搬送ユニ、ト
に装置本体を開閉する開閉手段を設けろことにより、搬
送ユニット内に詰った被画像形成材の除去作業を容易に
するものでちる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1図乃至第13図に示す一実施例を参
照して説明する。図中1は電子複写機の本体で、この本
体1内の中央部には画像形成部としての感光ドラム2が
回転可能に設けられ、その周囲部には回転方向に溢って
順次、帯電器3、現像器4、転写、剥離チャージャ51
L。
5bおよびクリーナ6が配設されている。また。
上記本体1の一側下部側には給紙部としての上部側およ
び下部側の各給紙カセット7.8が配設され、これら各
給紙カセット7.8から上部および下部の供給ロー29
.ノ0により用紙Pが一枚ずつ送り出され、この用紙P
は搬送路11に涜って搬送されるようになっている。前
記搬送路11には用紙Pの搬送方向に浴って順次、送り
ローラ12、レジストローラ36、上記転写、剥離チャ
ージャ5IL、5b搬送ベルト13、定着器14および
排紙ローラ15が配設されている。
また、上記本体1の上面部には原稿を載置させる原稿台
16が設けられ、この原稿台16の下部側には光学系1
7が設けられている。この光学系17はランプ18、第
1〜第3のミラー19.20,21、レンズ22および
第4のミラー23によって構成され、前記ランプ18に
より原稿台16に光を走査し、その反射光を第1〜第3
のミラー19,20,21、レンズ22および第4のミ
ラー23を介して上記感光ドラム2に照射し原稿に対応
した静電潜像を形成するようになっている。
一方、上記本体1の底面にはこれを載置する搬送ユニッ
ト24が設けられている。この搬送ユニット24の上記
本体1内の排紙ローラ15側に対向する部分の内部には
f −) 25および排出ロー226が配設されている
。前記ケ9−ト25は図示しない駆動機構により、回動
され上記排紙ローラ15から排出される用紙Pの搬送方
向を矢印で示すように選択的に可変するようになってい
る。また、上記搬送ユニット24の内部には搬送路27
が設けられ、この搬送路27は離間して配設された一対
のローラ2B、28とこれらローラ2B、2!Iに掛け
られて走行する搬送ベルト29とこの搬送ベルト29の
上面部に転接した状態で配設された複数個のローラ30
・・・とによって構成されている。また、この搬送路2
7の搬出側には、搬送路27から搬出される用紙Pを一
時集積させる一時集積部32が設けられているとともに
この一時集y部32に集積された用紙Pを送り出す送り
手段33が設けられている。
また、上記搬送路27の終端部と上記一時集積部32と
の間にはガイド体39が回動自在に設けられている。こ
のガイド体39は図示しない駆動手段により回動されて
その下端部を上記搬送路27の搬出側に進退させるよう
になっており、進入させることにより、上記一時集積部
32から送られる用紙Pを上記本体1の底面部に形成さ
れた開口部37からレジストローラ36へ案内するよう
になって〜する。、まえ、上記搬送路27の終端部の手
前側上部にはダート3Bおよびガイド40が配設されて
いる。前記ゲート38は回動自在に設けられ、多重コピ
一時には図示しない駆動手段により破線で示すように回
動されて搬送されてくる用紙Pを上記ガイド40に溢っ
て開口部37からレジストローラ36へ案内するように
なっている。
また、上記搬送ユニット24は第3図および第4図に示
すようにその上面部にペース板61を備え、このペース
板61上に上記電子複写機の本体1がねじなどにより、
固定された状態で載置されている。このペース板6ノの
一端部はシャフト62を介して回動自在に支持されてい
る。さらに、上記搬送ユニット24には開閉手段として
の開閉スプリング63が取着され、こ−の開閉スプリン
グ63により、上記本体1を載置したペース板61の回
動状態を保持するようになっている。
また、上記電子複写機の本体1は第5図に示すように用
紙Pの搬送路11を境として上、下に2分割され上部側
の筐体1aの一端部は下部側の筺体1bにシャフト64
を介して回動自在に支持されている。この上部側の筐体
1aの回動状態は開閉スプリング65により保持される
ごうになっている。
一方、上記一時集積部32および送り手段33は第9図
および第10図に示すように構成されている。すなわち
、図中41はカセ“ットで、−このカセット4ノ内には
集積された用紙PY押゛し上げる押し上げ板42が設け
られ、この押し上げ板42の一端部はその裏面側からレ
バー43により押し上げられている。また、第9図に示
すように図中44は駆動モータで、この駆動モータ44
はギヤ45を介してギヤ46.47に噛合されている。
前記ギヤ46はシャフト48を介してローラ49に連続
され、ギヤ47はシャフト50を介してロー251に連
結されている。また、上記ロー249のシャフト48に
はチャーン52を介してローラ5ノのシャフト50が連
結されている。また、上記ローラ49とローラ56はア
ーム53を介して回動可能に連結され、ローラ51はそ
の自重により用紙Pに転接するようになっている。また
、上記ローラ49゜56の内部にはそれぞれワンウェイ
クラッチ54が装着され、矢印の方向のみに力を伝達す
るようになっている。
一方、上記ローラ51とギヤ47はスプリングクラッチ
56aを介して連結され、ロー249とは同方向に回転
するようになっている。
また、上記ローラ49.56は上、下動自在に設けられ
、これらローラ49,56は図示しない駆動機構により
搬送路27から搬出される4歯 用紙Pを導入させるときは動線で示すように上昇され、
また、カセット41内に集積した用紙Pを送り出すとき
は、実線で示すように下降されてローラ56が用紙Pに
転接されるとともにローラ49が下部側のローラ51に
転接されるようになっている。
ところで、上記ローラ49.51とギヤ47間はローラ
接点部の力がT1以上になると滑べるようにスプリング
クラッチ56hが設定され、ま几、上記ローラ49,5
1間の摩擦力をT。
とすると、T、 >T□になるように設定され、ローラ
51はローラ49に従りて回転するようになっている。
また、用紙Pと用紙Pの摩擦力をTfとし、ローラ56
と用紙Pの摩擦力をTRとすると、一般に、ローラ56
はゴムなどの摩擦係数の高い材料で成形されるためTR
> Ttである。そして、T1はTn >’rt > 
Trになるように設定されている。
しかして、カセット41内に集積された用紙Pの供給時
には第11図に示すようにレバー43が動作されて押上
げ板42が押し上げられ用紙Pがローラ56に転接され
る。そして、ローラ56が駆動モータ44の作動により
、矢印方向に回転し、用紙Pがロー249,51間に送
り込まれる。この送り込まれた用紙Pは第12図に示す
ようにローラ49.51間で一枚づつに分離されて送り
出される。これは第13図に示すように2枚の用紙Pが
ローラ49,51間に入るとローラ49は用紙PをT、
)Tfにより矢印方向へ、一方、ローラ51と用紙Pは
Ti>Tt>Tfにより逆方向へもどされ一枚づつ送ら
れることになる。なお、給紙が終了す・ると第8図に示
すようにレバー43は下げられる。
しかして、上述した構成において、画像形成時には原稿
台16に載置された原稿に光学系により光が走査され、
その反射光が第1〜第3のミラー19,20,21、レ
ンズ22、第4のミラー23を介して感光ドラム2に照
射され、帯電器3により一様に帯電された表面に原稿の
静電潜像が形成される。この静電潜像は現像器4で現像
剤が供給されて顕像化され転写チャージャ5a側へ送ら
れる。一方、このときには、給紙カセ、)7.8のいず
れかから用紙Pが供給され、送りロー212を介してレ
ジストローラ36に送られ整位され九のち感光ドラム2
と転写チャージャ5&との間に送られる。ここで、転写
チャージャ5aの作用により、感光ドラム2の顕像が用
紙Pの一面側に転写され、剥離チャージャ5bの作用に
より感光ドラム2から剥離され几のち搬送ベルト13を
介して定着器14へ送られ、ここで用紙Pの画像が足着
されて排紙ローラ15から排出される。
ところで、この排出される用紙Pに両面コピーする場合
には、第1図に示すように搬送ユニット24内のゲート
25が破線で示すように回動され、排出される用紙Pは
ゲート25により、搬送路27側へ案内され、搬送路2
7を介してカセット41内に収納される。しかるのち、
ローラ49,56が下降されてローラ49がローラ51
に転接し、ローラ56がカセット41内の用紙Pに転接
し、回転することにより、用紙Pを送り出す。この用紙
Pはガイド板39VCよ、 って案内され、他面側を上
面にして本体1内のレジストローラ36へ送られる。そ
して、用紙Pはこのレジストローラ36で整位されたの
ち再び感光ドラム2と転写チャージャ5aとの間に送ら
れてその他面側に上述したと同様にして画像がコピーさ
れ、排紙ロー215から排紙される。このとき、ゲート
25は実線で示すように回動され、排紙され友用紙Pは
ダート25に案内されて排出ロー226を介して排紙ト
レイ60に排出される。
t72.、多重コピーする場合には、両面コピーの場合
と同様にして排紙ローラ15から排出される用紙Pはf
−ト25により搬送路27に送られて搬送されるが、搬
送路27の終端側でゲート38が破線で示すよりに回動
され用紙Pはガイド40により反転され九状態、すなわ
ちコピーされた側の面を上側にして本体1内のレジスト
ローラ36へ送られる。そして、このレジストローラ3
6により整位されて再び感光ドラム2と転写チャージャ
5aとの間に送られ別の原稿像が同一面にコピーされ、
しかるのち、排紙ローラ15からゲート25および排出
ローラ26を介して排紙トレイ61に排出される。
ところで、上述し九両面コピ一時および多重コピ一時に
おいて、搬送ユニット24の搬送路22に泪って搬送さ
れる用紙Pが詰った場合には、第3図に示すように、ペ
ース板61を上方へ回動して装置本体1を開放する。こ
れにより、搬送ユニット24の上面部が開放され、搬送
路27に詰りた用紙Pを除去する。
この実施例によれば、両面あるいは多重コピーするため
の機構を本体1の外部に設けるため、装置の小形化を図
ることができる。
また、搬送ユニット24により本体1を載置し、搬送ユ
ニット24に設けた開閉スプリング63により本体1を
開放するため、搬送ユニット24内で用紙Pが詰っても
これを容易に除去することができる。
なお、本発明は上記一実施例に限られるものではなく、
第14図に示すように、装置本体1をその後部側を支点
として前部側から開閉させるようにしてもよい。この実
施例によれは、オペレータはフロント側から用紙Pのジ
ャム処理を行なうことができる。
その他、本発明は要旨の範囲内で種々変形実施可能なこ
とは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、装置本体の外部に両面あ
るいは多重に画像を形成させるための搬送ユニ、トを設
けたから、装置本体を小形化でき、安価になる。また、
搬送ユニットに装置本体を開閉する開閉手段を設けたか
ら、被画像形成材が詰ったときは、装置本体を開放して
これを除去でき、作業性が優れるとともに各種の装置本
体に使用でき、搬送ユニットをオプシ茸ンとしても用い
ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第13図は本発明の一実施例に示すもので、
第1図は電子複写機および搬送ユニットを示す概略的構
成図、第2図はその斜視図、第3図は搬送ユニットのベ
ース板を開放した状態を示す側面図、第4図は搬送ユニ
ットを示す斜視図、第5図は電子複写機の本体を開放し
た状態を示す側面図、第6図はその斜視図、第7図は電
子複写機の本体を搬送ユニットから開放した状態を示す
側面図、第8図はその斜視図、第9図は一時集積部およ
び送り手段を示す斜視他の実施例を示す斜視図である。 1・・・装置本体、2・・・感光ドラム(画像形成部)
6・・・排紙トレイ(排紙部)、7,8・・・給紙部、
24・・・搬送ユニット(搬送手段)、63・・・開閉
手段(開閉スプリング)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第8図 第9図 第1o r−、i 第11図 第12図 第140

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成部で被画像形成材に画像を形成し、これ
    を排出する装置本体と、この装置本体を載置し、前記排
    出される被画像形成材を選択的に反転してこれを前記装
    置本体の下部に沿って搬送し前記画像形成部に再供給し
    て両面あるいは多重に画像を形成させる搬送ユニットと
    、この搬送ユニットに設けられ前記装置本体を開閉する
    開閉手段とを具備したことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)装置本体は被画像形成材の搬送路を境として分割
    されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像形成装置。
  3. (3)装置本体は後部側を支点して前部側から開閉され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の画像形成装置。
JP59221666A 1984-10-22 1984-10-22 画像形成装置 Pending JPS61101336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221666A JPS61101336A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221666A JPS61101336A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101336A true JPS61101336A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16770358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221666A Pending JPS61101336A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101336A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176246A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
JPH01308354A (ja) * 1988-06-01 1989-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH0527505A (ja) * 1991-09-20 1993-02-05 Olympus Optical Co Ltd 両面画像記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176246A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
JPH01308354A (ja) * 1988-06-01 1989-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH0527505A (ja) * 1991-09-20 1993-02-05 Olympus Optical Co Ltd 両面画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61198171A (ja) シエル型静電複写機
US5030991A (en) Jam detection and clearance system for duplex copiers
EP1070995A2 (en) Resupplying apparatus and image forming apparatus
JPH0388632A (ja) 給紙装置
JPS61101336A (ja) 画像形成装置
KR900009113B1 (ko) 양면 복사 가능한 정전 복사 장치
JP3349909B2 (ja) 給紙装置
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
JPS58182655A (ja) 両面複写機
JP2538933B2 (ja) 給送装置
JP3431978B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPS63306463A (ja) 搬送装置
JPS6172276A (ja) 画像形成装置
JP3487536B2 (ja) 画像形成装置
JPS60227272A (ja) 用紙給送装置
JPH048341B2 (ja)
JP2002145537A (ja) 画像形成装置
JP3776208B2 (ja) 搬送ガイド装置および画像形成装置
JPS62264137A (ja) シ−ト搬送装置
JPH0544354Y2 (ja)
JPH0532350A (ja) 用紙搬送装置
JPH047238A (ja) 自動原稿送り装置
JPS62140949A (ja) シ−ト搬送装置
JPH07244408A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0745300B2 (ja) 画像形成装置