JPS61101065A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61101065A
JPS61101065A JP22320484A JP22320484A JPS61101065A JP S61101065 A JPS61101065 A JP S61101065A JP 22320484 A JP22320484 A JP 22320484A JP 22320484 A JP22320484 A JP 22320484A JP S61101065 A JPS61101065 A JP S61101065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
lead terminals
leads
lead
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22320484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Okatome
岡留 哲朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22320484A priority Critical patent/JPS61101065A/ja
Publication of JPS61101065A publication Critical patent/JPS61101065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に半導体装置に於いてパッケージ内部から
外部に延びたリードの形状に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置の電子部品への搭載方法をデュアル・
インライン・パッケージ(以下DIPと称す)を例にと
って第3図により説明する。
従来、DIP型の半導体装置をプリント基板4に搭載す
る場合は、プリント基板4にDIPのリードピッチに従
って小穴を設け、この小穴にリードを挿入する方法をと
っている。このとき、パッケージ1から導出された各リ
ードは、プリント基板4の小穴には7sるような幅をも
った幅細部分3と、リードとプリント基板4を半田付け
する場合に半田付は時の熱ショックでペレットが破壊し
ないように、パッケージの樹脂部lとプリント基板40
間に空隙ができるように幅広部分2とを有する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、最近の電子部品の小型化に伴い、電子部
品の中に搭載する半導体装置の占有可能スペースも制限
される様になってきた。特に、DIPは他の半導体装置
に比較し、第3図から明らかなように実装スペースを大
きく必要とするため小型電子部品への搭載が容易になる
ような半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、封止容器の二つの面から導出された多数のリ
ード端子と逆方向にリード成形し、かつ該リード−子が
隣接するリード端子と平行になる様に成形することを特
徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例による半導体装置であるが、
多数のリード端子5を隣接するリード端子5と逆方向に
折シ曲げ加工し、かつ該リード端子同志が平行になる様
にする。実装しようとするプリント基板4に穴を設け、
その穴に封止容器1を挿入することにより、電子部品内
の半導体装置の占有スペースを少くすることにより、電
子部品の小型化に対応するものでおる。
本発明による半導体装置の実装方法としては第2図に示
す如く、半導体装置の封止容器1を挿入する穴6をプリ
ント基板4設け、あらかじめ片側だけ封止容器lと平行
に成形したリード端子5を上方向にセットし、リード端
子5を半田付けする。
次に隣接端子5′をリード端子5と平行になるように折
シ曲げ加工し、半田付すれば良い。
〔発明の効果〕
このように、本発明によれば、実装スペースの縮小化が
実現され、しかも、プリント基板の上。
下面に配線を行う場合、リードが交互に逆方向に折シ曲
げ加工しであるためリード−リード間が従来より広くな
り配線時の設けが非常に容易になる。
本発明はDIPだけでなく、フラットタイプにも適用で
きることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図(a)
乃至(C)は本発明の組立方法の一例を示す側面図、第
3図は従来例を示す側面図である。 1・・・・・・封止容器、2・・・・・・リード端子幅
広部分、3・・・・・・リード端給幅細部分、4・・・
・・・プリント基板、5.5′・・・・・・外部リード
端子、6・・・・・・穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  パッケージ内部から二方向以上の外部に延びたリード
    が互いに交互に折り曲げられ、かつ折り曲げられたリー
    ドのフラット部と隣接するリードのフラット部が平行を
    保っていることを特徴とする半導体装置。
JP22320484A 1984-10-24 1984-10-24 半導体装置 Pending JPS61101065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22320484A JPS61101065A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22320484A JPS61101065A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101065A true JPS61101065A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16794420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22320484A Pending JPS61101065A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101065A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930024134A (ko) 적층 반도체 멀티- 칩 모듈 및 그 제조방법
US5398166A (en) Electronic component and mounting structure thereof
JP2738772B2 (ja) 面実装型電子部品
JPS61101065A (ja) 半導体装置
JP2512828B2 (ja) チップ部品の実装方法
JP2001326428A (ja) プリント基板
KR100396869B1 (ko) 연성인쇄회로기판의 접합방법
JPH01161707A (ja) チップ部品
JPH04243187A (ja) プリント基板
JP2523606Y2 (ja) チップ形コンデンサ
JPH02138766A (ja) 電子部品のパツケージ構造
JPH0648875Y2 (ja) 半導体装置
KR0161813B1 (ko) 반도체 패키지
JPH0621310A (ja) 表面実装型半導体装置
KR100853683B1 (ko) 반도체 패키지 실장구조
JPS6097653A (ja) 半導体装置
KR200248776Y1 (ko) 기판실장형반도체패키지
JPH0378288A (ja) 半導体装置
JPH0384988A (ja) プリント基板
JPH07262337A (ja) 半導体パッケージの取付構造およびicカード
JPS62243393A (ja) プリント基板
JPH1012801A (ja) 電子部品
KR970018439A (ko) 외부리드의 절곡 형태가 상이한 적층형 패키지
JPH0837279A (ja) 半導体装置
JPH04296049A (ja) 半導体装置