JPS61100784A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS61100784A
JPS61100784A JP22361584A JP22361584A JPS61100784A JP S61100784 A JPS61100784 A JP S61100784A JP 22361584 A JP22361584 A JP 22361584A JP 22361584 A JP22361584 A JP 22361584A JP S61100784 A JPS61100784 A JP S61100784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
static
printing
sheets
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22361584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Sato
佐藤 一伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP22361584A priority Critical patent/JPS61100784A/ja
Publication of JPS61100784A publication Critical patent/JPS61100784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member
    • G03G21/08Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は感光体の移動方、向に沿って少なくとも帯電
部、露光部、現像部、除電部を順次配設し、帯電部にて
帯電された感光体の感光面に露光部にて作像し、ざらに
現像部で現像して用紙に対する印刷を行うとともに前記
感光面を前記除雪部で除電して次の帯電に備える電子写
真装置の改良に関する。
[従来の技術] 一般に、この種の電子写真装置においては後数枚の印刷
を連続して行う場合、最初の1〜数・枚・については感
光体の感光面の感度が高く、その後徐々に感度が低下す
るようになる。このためこのまま帯電を行ったのでは最
初の1〜数枚では帯電がかかり過ぎるという問題が発生
する。この126題はその後露光、現像を行って用紙に
印刷した場合、印刷濃度が濃くなり過ぎて暗くなるとい
う問題を生じることになる。これに対して、従来の電子
写真装置は複数枚の印刷を連続して行う場合における感
光体の感度の変化に対する適確な対策が施されていなか
った。
[発明が解決しようとする問題点J このため、従・来の電子写真装置においては、最3初の
1〜数枚については感光体の感度が良いので帯電が必要
以上にかかりこのため露光が不十分となって印刷が濃く
なり過ぎ、また1〜数枚以降については逆に感度の低下
によって帯電か弱過ぎて露光がオーバー気味になって印
刷が簿過ぎ、印刷の最初の方と最後の方との印刷濃度の
ムラが大きく、良好な連続印刷ができない問題があった
この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、複数枚を連続して印刷する場合に、最初の1〜数
枚の印刷時には除電部のパワーを大きくして感光体の感
度を低下させ、かつ1〜数枚以降の印刷時には除電部の
パワーを小さくして感光体の感度を高め、これによって
印刷の最初から最後まで感光体の感度を略一定に保持し
て帯電状態を常に均一に保持させることができ、濃度に
ムラが無く、良好な連続印刷ができる電子写真装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 4     この発明は、感光体の移動方向に沿って少
なくとも帯電部、露光部、現像部、除雪部を順次配設し
、帯電部にて帯電された感光体の感光面に露光部にて作
像し、さらに現像部で現像して用紙に対する印刷を行う
とともに感光面を除電部で除霜して次の帯電に備える電
子写真装置において、?!!数枚の印刷を連続して行う
場合に、最初の1〜数枚については除電部の除電パワー
を大きくし、かつその1〜数枚以降については、除電部
の除電パワーを小さく制御する除電制御回路を設けたも
のである。
[作用] このような構成の本発明においては、複数枚を連続印刷
する場合に、最初の1〜数枚については除電部のパワー
を大きくすることによって感光体の感度低下を図り、か
つ1〜数枚を越えた以降の印刷のときには除電部のパワ
ーを小さくすることによって感光体の感度を高め、感光
体に対する帯電が連続印刷の最初から最後まで略均−に
なるようにしている。
[発明の実施例1 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
なお、この実施例はこの発明をレーザーによる電子写真
プリンタに適用したものについて述べる。
第1図は全体の構成を示すもので、1は筐体である。こ
の筺体1の中央部に外周に沿って感光面が形成された感
光体としての感光ドラム2が設置されており、この感光
ドラム2は図示しないモータによって一定の速度で回転
駆動されている。前記感光ドラム2の円周上に沿って、
帯電部を形成する帯電チャージャ3、露光部を形成する
走査用レーザー光線4の発生装置5、現像部6、転写部
を形成する転写チャージャ7、除雪部を形成する除電ラ
ンプ8、拭き取りローラ9が配設されている。
前記筺体1の側面下部には給紙カセット10の挿入口1
1が形成されており、その挿入口11と前記転写部7と
の間に給紙カセット10内に収納されている用紙12を
転写チャージャ7へ導くための給紙ローラ13及び給紙
ガイド14が設けられている。なお、前記筺体1の側面
にはまた手動で用紙を供給するための用紙挿入部15が
設けられている。前記転写、チャージャ7の前記給紙ガ
イド14に対する反対側には、搬送コンベア16及び2
本の定着ローラ17a、171)からなる圧力式の定着
部18が配設されている。
前記レーザー光線発生装置5は第2図に示すように情報
に応じてオン、オフ動作するレーザー発光素子51と、
この発光素子51からのレーザー光を水平方向に走査さ
せる回転多面鏡52及びfθレンズ53と、走査開始位
置センサー54及び走査終了位置センサー55と、この
各センサー54.55にそれぞれレーザー光を照射させ
る反射鏡56.57と、レーザー光を前記感光ドラム2
の感光面に向けるためのミラー58とで構成されている
第3図は回路構成を示すブロック図で、21は制御部を
構成するCPU(中央処理装置)、22はCPU21が
各部を制御するためのプログラムデータが格納されたR
OM(リード・オンリー・メモリ)、23はキャラクタ
ジェネレータ、24は印刷するための情報を格納するエ
リアなどが形成されたRA、M(ランダム・アクセス・
メモリ)、25は外部から情報を取込むためのインター
フェース、26は前記走査開始センサー54、走査終了
センサー55などの各種センサーを駆動する駆動装置2
7、各種ランプを点灯制御する点灯装置28、前記除電
ランプ8を点灯制御する除電制御回路2つ、前記帯電チ
ャージャ3に高電圧を供給する高圧発生器30、前記転
写チャージャ7に高電圧を供給する高圧発生器31、前
記感光ドラム2を回転駆動するモータや回転多面鏡52
を回転駆動するモータなどの各種モータを駆動開開する
モータ駆動装置32に対する入出力制御を行うとともに
、前記レーザー発光素子51を制御する露光制御回路3
3への情報の出力制御を行うI、10ポートである。。
前記CPtJ’21とROM22、キャラクタジェネレ
ータ23、RAM24、インターフェース25、j /
 Oポート26とはバスライ1     ン34によっ
て接続されている。前記CPU 21は前記インターフ
ェース25を介して外部から入力される情報をRAM2
4に格納し、その後その情報を印刷する場合に1までの
情報をキャラクタジェネレータ23によってキャラクタ
パターン情報に変換してからI10ポー1−26を介し
て前記露光制御回路33に出ノ〕する制御を行う。また
、前記CPU21はROM22のプログラムデータに基
づいてI10ポート26を介して各種センサーの駆動装
置27、各種ランプの点灯装置28、除電制御回路29
、高圧発生器30.31及びモータ駆動装置32を選択
的に制御する。
前記除電制御回路29は第4図に示すようにNPN形の
第1、第2、第3のトランジスタ301.302.30
3を設け、第1のトランジスタ301のコレクタを前記
除電ランプ8及び抵抗304を直列に介して+V端子に
接続し、そのトランジスタ301のエミッタを抵抗30
5及び抵抗306を直列に介して前記第2のトランジス
タ302のコレクタに接続するとともに前記抵抗305
及び抵抗307を直列に介して前記第3のトランジスタ
303のコレクタに接続している。前記第2、第3のト
ランジスタ302,303のエミッタは接地されている
。前記第1のトランジスタ301はそのベースに前記1
,10ポート26からの除電信号Svが入力されるよう
になっている。前記第2のトランジスタ302のベース
には前記1/、0ポート26からの制御信号Scがイン
バータ308を介して入力され、かつ前記第3のトラン
ジスタ303のベースには前記I10ボート26からの
制御信号Scがインバータ3.09及び310を介して
入力されるようになっている。なお、前記抵抗306の
抵抗値は前記抵抗307の抵抗値よりも小さな値に設定
されている。
前記CPU21は前記ROM22のプログラムデータに
基づいて第5図に示す除電開開を行う。
すなわち、印刷すべき枚数が複枚数セラl−されると、
前記RAM24内に設けられたカウンタのカウント値N
を「1」に設定する。そしてカラン1〜値N=1のとき
には制、御信号Scをローレベルに設定する。この状態
で除電信号Svを出ノ〕して除電制御処理を行ない、こ
の処理が終了するとカウント値Nを+1する。そして、
カウント値N≧2になると制御信号Scをハイレベルに
設定し、前記同様に除電信号S、vを出力して除電制t
fll’2!1理を行ない、この処理が終了するとカウ
ント値Nを+1する処理をくり返寸。
このような構成の本発明実施例装置においては、複数枚
の印刷を設定して印刷を開始すると、最初の1枚目は制
御信号Scがローレベルに設定されるので、第2のトラ
ンジスタ30.2がオフ動作し、第3のトランジスタ3
03がオフ動作する。この状態で除電信号Svの入力が
あると、除電ランプ8には抵抗304、除電ランプ8、
トランジスタ301、抵抗305.306及びトランジ
スタ302を介して電流が流れる。そしてこのときの電
流は抵抗306の抵抗値が小さいので比較的大きな電流
となり、除電ランプ8の発光パワーは大きくなる。従っ
て、最初の1枚目の印刷において感光ドラム2の感度が
高めになる傾向があっても除電ランプ8による除電が強
く行われるので、感光ドラム2の感度は低下される。従
って、最初の1枚目の印刷時に−おいて帯電チャージャ
3による帯電がかかり過ぎることはなく、露光部での露
光による作像が良好にできる。従って、最初の1枚目の
印刷濃度が濃くなって印刷面が暗くなる虞れはない。
また、2枚目以降については制御信号Scがハイレベル
に設定されるので、今度は第3のトランジスタ303が
オン動作し、第2のトランジスタ302がオフ動作する
。この状態で除電信号Svの入力があると、除雪ランプ
8には抵抗304、除電ランプ8、トランジスタ301
、抵抗305゜307及びトランジスタ303を介して
電流が流れる。そしてこのときの電流は抵抗307の抵
抗値が大きいので比較的小さな電流となり、除電ランプ
8の発光パワーは小さくなる。従って、2枚目以降の印
刷において感光ドラム2の感度が低めになる傾向があっ
ても除電ランプ8による除電が弱められるので、感光ド
ラム2の感度はそれ程低)    下されない。換言す
れば従来に比べて感度は高められる。従って、2枚目以
降の印刷時において帯電チャージャ3による帯電が不足
気味になることはなく、露光部で露光がオーバー状態に
なることはなく、作像が良好にできる。従って、2枚目
以降の印刷濃度が薄くなる虞れはない。
このように、襦数枚を連続して印刷する場合に最初の1
枚目と2枚目以降とで除電パワーを大から小へと変更す
るようにしているので、感光ドラム2の感光面の感度を
最初の印刷時から最後の印刷時まで略一定にすることが
できる。従って、帯電、露光が常に同じようにでき、印
刷濃度のムラを無くすことができ、濃度が略均−で良好
な連続印刷を行うことができる。
なお、前記実施例では最初の1枚目と2枚目以降とで除
電パワーを変更するものについて述べたが必ずしもこれ
に限定されるものではなく、最初の数枚、例えば2〜3
枚程度とその枚数以降で除電パワーを変更するようにし
てもよい。
また、前記実施例はこの発明をレーザーによる電子写真
プリンタに適用したものについて述べたが必ずしもこれ
に限定されるものではなく、通常の複写機にも適用でき
“るものである。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、?!数枚を連続
して印刷する場合に、最初の1〜数枚の印刷時には除電
部のパワーを大きくして感光体の感度を低下させ、かつ
1〜数枚以降の印刷時には除電部のパワーを小さくして
感光体の感度を高め、これによって印刷の最初からam
まで感光体の感度を略一定に保持して帯電状態を常に均
一に保持させることができ、濃度にムラが無く、良好な
連続印刷ができる電子写真装置を提供できるものである
【図面の簡単な説明】
因はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の
構成を示す図、第2図はレーザー光線発生gAllの構
成を示す斜視図、第3図は回路構成を示すブロック図、
第4図は第3図における除電制御処理の具体回路構成図
、第5図はCPしによる除電制御処理を示す流れ図であ
る。 2・・・感光ドラム(感光体)、3・・・帯電チャージ
ャ(帯電部〉、5・・・レーザー光線発生装置(露光部
)、6・・・現像部、8・・・除電ランプ(除電部)。 21・・・CPU (中央処理装置)、22・・・RO
M(リード・オンリー・メモリ)、29・・・除電1u
JI11回路、301.302.303・・・トランジ
スタ、305.306.307・・・抵抗。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 1 図 第 4rI!J 十v 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体の移動方向に沿って少なくとも帯電部、露光部、
    現像部、除電部を順次配設し、前記帯電部にて帯電され
    た前記感光体の感光面に前記露光部にて作像し、さらに
    前記現像部で現像して用紙に対する印刷を行うとともに
    前記感光面を前記除電部で除電して次の帯電に備える電
    子写真装置において、複数枚の印刷を連続して行う場合
    に、最初の1〜数枚については前記除電部の除電パワー
    を大きくし、かつその1〜数枚以降については、前記除
    電部の除電パワーを小さく制御する除電制御回路を設け
    たことを特徴とする電子写真装置。
JP22361584A 1984-10-24 1984-10-24 電子写真装置 Pending JPS61100784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22361584A JPS61100784A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22361584A JPS61100784A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100784A true JPS61100784A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16800973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22361584A Pending JPS61100784A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191554A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191554A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0422602B1 (en) Method of and apparatus for recording color image
JP3124016B2 (ja) 画像形成装置
JPS61100784A (ja) 電子写真装置
JPH0553422A (ja) 画像形成装置
JPS61100772A (ja) 電子写真装置
JPS6125366A (ja) 電子写真式プリンタ
JPS62280040A (ja) 画像形成装置
JPS61173283A (ja) 電子写真装置
US4514081A (en) Image making system and apparatus therefor
JPS61100773A (ja) 電子写真装置
JPS61105578A (ja) 電子写真装置
JPS61105568A (ja) 電子写真装置
JP3235926B2 (ja) 画像形成装置
JPS6197666A (ja) 電子写真装置
JP2003094718A (ja) 電子写真装置
JPS61105570A (ja) 電子写真装置
JP3124015B2 (ja) 画像形成装置
JPS61173268A (ja) 電子写真装置
JP3157008B2 (ja) 印刷装置
JPS6197680A (ja) 電子写真装置
JP3333834B2 (ja) 画像データ送受信装置
JPH0566629A (ja) 画像形成装置
JPS6197669A (ja) 電子写真装置
JPH11202564A (ja) 画像形成装置
JPH0418575A (ja) 画像形成装置