JPS61100294A - サイクルミシンの糸切り装置 - Google Patents

サイクルミシンの糸切り装置

Info

Publication number
JPS61100294A
JPS61100294A JP22267084A JP22267084A JPS61100294A JP S61100294 A JPS61100294 A JP S61100294A JP 22267084 A JP22267084 A JP 22267084A JP 22267084 A JP22267084 A JP 22267084A JP S61100294 A JPS61100294 A JP S61100294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
cam
sewing machine
thread trimming
thread cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22267084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526519B2 (ja
Inventor
雅仁 服部
博之 大野
日出夫 北村
公一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP22267084A priority Critical patent/JPS61100294A/ja
Publication of JPS61100294A publication Critical patent/JPS61100294A/ja
Publication of JPH0526519B2 publication Critical patent/JPH0526519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、本縫い、環縫いミシンにおける釦傍い付け、
閂纏い、7シユウ縫い等を行なうサイクルミシンの糸切
り装置に関するものである。
(従来の技術) 従来提案されているミシンの糸切り装置は、特公昭59
−19714号公報に1例を示す如く、糸切り作動を行
なうためにンレノイドを使用し、電気的に複雑な回路を
用いて実施していた。しかしこの装置のものは、細かい
タイミングの調整は出来るが、非常にコスト高となり、
しかもサイクル系ミ/ンの如くメカ式の定位置停止方式
のミシンにおいては、高価な電磁式モータを使用しない
ため、この種のミシンには採用できない不具合があった
また糸切断のタイミングが、ミシンが1サイクルのパタ
ーンを完了して停止する直前にあって、しかも糸切りキ
ャッチャの動きはゆっ(り作動するのが望ましいので、
前記従来装置は、サイクル系ミシンに対しては不適格で
あった。この従来装置は、糸切りカムの作動が針棒下死
点付近から上死点までの停止前上軸半回転の間にキャッ
チャが往復して糸を掬い切断し、また元の位置に戻る必
要があった。このように従来の場合は糸切り動作が速い
ので、糸切り作動が確実にできない欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 、  本発明は、従来の糸切り動作が速く、糸切りが確
実に出来ない等の問題点を解決しようとするものである
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、ミシンのフレームに回転可能に支承
された主軸、該主軸と連動して運動する針棒、前記主軸
と同期するカマ軸、前記主軸から減速されて回転する送
りカム、該送りカムと同期して回転する針数調節輪とを
有するサイクルミシンにおいて、前記針数調節輪を信号
源として作動する糸切り作動リンク及びクラッチ部材と
、カマ軸に設けた糸切りカムと、該糸切りカムの作動に
より往復動するキャッチャとを備え、前記糸切りカムに
は前記キャッチャが往動で固定刃との共同により糸を切
断し、糸切折抜キャッチャの刃部と固定刃との接触点を
越えた点まで復動し停止するカム溝が設けられた構成を
有し、これを問題点解決のための手段とするものである
(作  用) さて糸切り作動信号を、エサイクルに1回転する針数調
節輪を信号源として、機械的に確実な作動をキャッチャ
へ伝達させ、糸切り作動の駆動源は、主軸と同期するカ
マ軸の1回転を利用し、このカマ軸に取付けた糸切りカ
ムによって行なうと共に、該糸切りカムにより糸切り作
動は片道行程で行ない、糸切折抜、キャッチャの刃部と
固定部との接触点を越えた点まで復動し、待機位置まで
の復帰工程は、次の始動の信号により瞬時に復帰する。
(実 施 例)             1以下本発
明の実施例を図面について説明すると、 11第1図〜
第9図は本発明の実施例を示す。図においてlはストッ
プモーション台ピンで、減速されたカム軸13aには、
針数調節輪14が取付けてあり、該針数調節輪14はサ
イクルミシンの1サイクルに要する運針数を決めるもの
で、ミシンlサイクルはこれが1回転(18針)及び半
回転(半サイクル9針)する。またストップモー7一ヨ
ン台ビ/1には、止ネジ9によりストップ腕10が取付
けられ、接読IOの先端には止ネジ12によりストップ
腕コロ11が取付けられている。13は針数調節輪14
を止める止ネジである。
更にストップモーション台ピン1には、止ネジ3により
糸切り腕2が取付けてあり、該糸切り腕2の先端には糸
切りリンク4が取付けである。糸切りリンク4には止ネ
ジ5により糸切り連結レノく−6及び糸切り作動リンク
17が取付けられ、該リンク17には止ネジ22及びナ
ツト21により糸切り作動レバー23が取付けてあり、
該レノ(−23には糸切りカムレバー24が連結されて
いる。
糸切り動作の信号は、針数調節輪14の外周に設けられ
た溝14aにストップ腕コロ11が入るト、ストップ腕
10、ストップモーション台ビン1を介して糸切り腕2
が下方に移動し、糸切りリンク4.糸切り連結レバー6
、糸切り作動リンク17、糸切り作動レバー23よりな
るリンクにより、糸切りカムレバー24をバネ39に抗
して移動させ、その先端に止ネジ42により取付;・つ
られている糸切りカムレバーピン41が、図示しない主
軸と同期するカマ軸35に止ネジ34で固定されている
糸切りカム33の溝33aに入る。
糸切りカムレバー24は糸切りカムレバー軸40に挿入
され、該軸40は止ネジ38により糸切りブラケット3
7に固定されている。39は糸切りカムレバーバネであ
る。糸切りカムレバーピン41はスライド軸32に取付
けられたスライド軸レノ(−29の溝に係合している。
18はスライド軸カラーで止ネジ19によりスライド軸
32に固定されている。20はスライド軸バネ、30は
スライド軸レバーピンネジ、31はスライド軸レノく一
止ネジ、25.27はブラケット取付板、26はブラケ
ット止ネジ、28はブラケット取付板止ネジである。カ
マ軸35は針の動きに対して2倍の速度で動くので、ミ
シン停止まで1/4回戦(270’〜360’ )の間
では、糸切りカム33は180°(半回転)回る。
糸切りカム33のカム溝33aは、第9図の展開図に示
す形状をしており、aの部分で前進し、bの部分で後退
するようになっている。従って糸切りカム33の180
°回転する動作により、溝33aに入った糸切りカムレ
バービン41がスライド軸レバー29の溝に係合してい
るので、スライド軸32は溝33aのa、bの部分によ
り、前方にスライドした後僅かだけ後退した位置で停止
する。
スライド軸32には、止ネジ43により糸切り連結杆4
4が連結されており、該連結杆44には動メスレバー4
6を介して動メスリンク45が連結されている。動メス
リンク45にはキャッチャ49が連結されている。50
はキャッチャエキセン、51はキャッチャ止ネジ、52
はキャッチャビンである。また47は固定メス、48は
針穴板上ネジ、36はカマ軸ブツシユである。前記糸切
り連結レバー6は、二叉の中央が二叉レバー軸8に支持
され、該レバー6の両側には軸8に止ネジ16で固定さ
れたカラー15があって、該レバー6の移動を防止して
いる。7は二叉レバー軸8の止ネジである。
さてスライド軸32が糸切りカム330回転により移動
すると、糸切り連結杆44、動メスレバー46、動メス
リンク45を介してキャッチャ49が第1図の矢印方向
に移動し、該キャッチャ49が針糸2本、下糸1本のう
ち、生地側の針糸と下糸との2本のみを保持して、固定
メス47により糸を切断する。
キャッチャ49の糸を切断する部分が固定メス47の刃
部を通過し、再び帰りの行程でこの刃部を通過した時点
でミシンがストップする。次いで次のミシンの1サイク
ルの始動動作の時、糸切り腕2が上昇し、糸切りカムレ
バーピン41が糸切りカム33のカム溝33aより外れ
ると、スライド軸32はスライド軸バネ200力により
、始動、。4、よあう。          !□〔発
明の効果〕 以上詳細に説明した如く本発明は構成されているので、
糸切り作動信号を1サイクルに1回転する針数調節輪を
信号源として、機械的に確実な作動をキャッチャに伝達
できる。また糸切りカムによる糸切り作動は片道行程で
行ない、糸切折抜、キャッチャの刃部と固定部との接触
点を越えた点まで復動し、待機位置までの復帰工程は次
の始動の信号により瞬時に復帰する。従って本発明によ
ると、糸切断におけるキャッチャの動きが遅くなるので
、糸スクイのミスが少なく、糸切りが確実にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は糸切り装置部の
平面図、第2図は同側面図、第3図は第1図のA−A断
面図、第4図は第1図のB矢視図、第5図は糸切りカム
作業機構の斜視図、第6図、第7図及び第8図は糸切り
状態を説明する斜視図。 第9図は糸切りカムのカム溝の展開図である。 図の主要部分の説明 2・・・糸切り腕  4・・・糸切りリンク14・・・
針数調節輪  24・・・糸切りカムレバー29・・・
スライド軸レバー  32・・・スライド軸33・・・
糸切りカム  33a・・・カム溝35・・・カマ軸4
1・・・糸切りカムレバーピン47・・・固定メス  
49・・・キャノチャ第3図 鶏4図 85図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミシンのフレームに回転可能に支承された主軸、該主軸
    と連動して運動する針棒、前記主軸と同期するカマ軸、
    前記主軸から減速されて回転する送りカム、該送りカム
    と同期して回転する針数調節輪とを有するサイクルミシ
    ンにおいて、前記針数調節輪を信号源として作動する糸
    切り作動リンク及びクラッチ部材と、カマ軸に設けた糸
    切りカムと、該糸切りカムの作動により往復動するキャ
    ッチャとを備え、前記糸切りカムには前記キャッチャが
    往動で固定刃との共同により糸を切断し、糸切断後キャ
    ッチャの刃部と固定刃との接触点を越えた点まで復動し
    停止するカム溝が設けられていることを特徴とするサイ
    クルミシンの糸切り装置。
JP22267084A 1984-10-23 1984-10-23 サイクルミシンの糸切り装置 Granted JPS61100294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22267084A JPS61100294A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 サイクルミシンの糸切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22267084A JPS61100294A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 サイクルミシンの糸切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100294A true JPS61100294A (ja) 1986-05-19
JPH0526519B2 JPH0526519B2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=16786084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22267084A Granted JPS61100294A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 サイクルミシンの糸切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303664A (en) * 1991-09-13 1994-04-19 Juki Corporation Thread cutter with through hole and cutout for sewing machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158454A (ja) * 1974-06-13 1975-12-22
JPS5524913A (en) * 1978-06-30 1980-02-22 Yokogawa Hokushin Electric Corp Formation of multi-component thin film
JPS6119276A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 照明装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158454A (ja) * 1974-06-13 1975-12-22
JPS5524913A (en) * 1978-06-30 1980-02-22 Yokogawa Hokushin Electric Corp Formation of multi-component thin film
JPS6119276A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303664A (en) * 1991-09-13 1994-04-19 Juki Corporation Thread cutter with through hole and cutout for sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526519B2 (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007282747A (ja) ミシン
US5131340A (en) Selective thread cutting device in a sewing machine
CN109137287B (zh) 一种成形袜机袜头缝合装置
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
US4648337A (en) Work edge guiding device for sewing machine
JP4020692B2 (ja) 針送りミシン
JPS61100294A (ja) サイクルミシンの糸切り装置
JP4198236B2 (ja) 2本針ミシンおよびベルトループ縫付けミシン
JP3897641B2 (ja) ミシン
US4370940A (en) Automatic thread trimmer for computerized zigzag embroidery sewing machine
JPH0710316B2 (ja) ミシンの糸切り装置
CN115182110A (zh) 一种模块化缝纫机
US3935827A (en) Thread cutter mechanism for sewing machines
JP3824923B2 (ja) 2本針ミシンの糸切り装置
US3267892A (en) Multiple automatic sewing apparatus
JPH0424064A (ja) ミシン
US3980031A (en) Trimming mechanism for sewing machines
GB1417320A (en) Sewing machine with automatic thread cutting device
CN214572642U (zh) 一种模块化缝纫机
JP2523566Y2 (ja) ミシンにおける糸切断装置
JPS5946196B2 (ja) ミシンの布送り方法
US5051678A (en) Drive device for a reciprocating part
US4265191A (en) Sewing machine with trimmer drive mechanism
JPS6244958B2 (ja)
JPH0122626Y2 (ja)