JPS6099552A - 光倣い研削装置 - Google Patents

光倣い研削装置

Info

Publication number
JPS6099552A
JPS6099552A JP20361283A JP20361283A JPS6099552A JP S6099552 A JPS6099552 A JP S6099552A JP 20361283 A JP20361283 A JP 20361283A JP 20361283 A JP20361283 A JP 20361283A JP S6099552 A JPS6099552 A JP S6099552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
grinding wheel
workpiece
abrasive wheel
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20361283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696220B2 (ja
Inventor
Nozomi Yamamoto
望 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WASHINO KIKAI KK
Original Assignee
WASHINO KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WASHINO KIKAI KK filed Critical WASHINO KIKAI KK
Priority to JP58203612A priority Critical patent/JPH0696220B2/ja
Publication of JPS6099552A publication Critical patent/JPS6099552A/ja
Publication of JPH0696220B2 publication Critical patent/JPH0696220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B17/00Special adaptations of machines or devices for grinding controlled by patterns, drawings, magnetic tapes or the like; Accessories therefor
    • B24B17/04Special adaptations of machines or devices for grinding controlled by patterns, drawings, magnetic tapes or the like; Accessories therefor involving optical auxiliary means, e.g. optical projection form grinding machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は投映画面を被加工物の形状教示に応用するこ
とにJ、す、迅速、容易な形状教示を可能とすると共に
砥石車の摩耗にかかわらず正確な研削を行うことのでき
る光倣い研削装置に関する。
従来の投映画面を用い1こ光倣い研削装@(ま投映画面
に被加工物の研削ずべき形状を表わしlこチ!ノート紙
を張り、このチャート紙に表わされた研肖11すべぎ形
状に合Uて被加工物の研削を行ってゆこうとづるもので
ある。そこで、上記チャート紙に正確な研削Jべき形状
を描くべくキーボード、或いはタブレット等利用する試
みも見られるところである。ところが、実際の研削加工
に際しては、砥石車の摩耗という研削装置の特殊事情が
有り、最初から研削寸べさ形状を数値制御装置に一形状
教示し自動化するということは大きな難点力く存してい
たのである。
この発明は上記従来技術の実情に鑑み、投映画面を液加
1−物の形状教示に応用りることにより、迅速、容易な
形状教示を可能と−りるとバに砥石車の厚耗にかかわら
ヂ正確な研削を行うことのできる光倣い研削装置を提供
づることを目的としている。
上記1]的を達成り−るためのこの発明は、41(石車
と被加工物の相対的位置を移動操作づる移動操作装置ど
、該移動操作装置の操作に連動(〕た砥石車ど液加]−
物の加工位置の映像を投映りる投映装置と、該投映装置
により投映される投映画面に表わされた前記砥石車の映
像位置を被加工物の研削づべσ形状に合わせた位置でポ
イン1へ教示指令を1:iうだめの教示指令手段と、該
教示指令手段の指令信S3により前記砥石車又は被加工
物の現在位置をf)録り”る登録手段と、該登録手段に
より登録されたσ録ポイン1〜を補間づるど共に践補間
されたイt)うに基づい′C前記砥石車を又は被加工物
を4ノーボ制御りる捕間制御部を(iiiiえたことを
特徴と覆る光倣い研削装置である。
上記4715成にJ、る光倣い(IJ1削装置によれば
、(!(石車の映像を、投映画面に示しl〔砥石形状に
含わけT操作移動し登録ポイントを得れば良いので迅速
、容易なポイント教示が可能である。又、後ウル実施例
でより明らかにするように実際の砥石車の形状に従って
教示づる結果、砥石車の摩耗にかかわらず正確な研削を
行うことのできる教示ポイントが得られる。
以下、この発明について実施例を掲げ詳細に説明する。
なa3、砥石車と被加工物との位置関係は相対的なもの
であるので、以下の説明においては砥石車の方を移動す
るものとして説明する。
第1図はこの発明の実施例を示寸光倣い研削装置の全体
説明図である1、ハロゲンランプ等光源ランプ1から発
光された光線はレンズ群3、防塵ガラス5を通過して被
加工物7、砥石車9を照射し、その陰影を防塵ガラス1
1、ハーフミラ−13、反射鏡15.17.19、を経
て、選択可能な複数の拡大レンズ群21の1つを通り、
反射鏡23を介しCその陰影を投映画面25に投映Jる
。又は、反則1象川光源ランプ27からの光線を、上記
ハーフミラ−13によっ−C,砥行中9と、被加工物7
の上面に照則し、その陽像を投映画面25にη′し出J
゛ことがて・ぎる。本装置では被加工物7を設置した状
態で作業可能であるどJ(に、形状教示作業時には被加
工物7を除き、]U映画面25に被加工物の形状29を
示したチ1y−l−紙を取りイ」りた状態で砥石車9の
映像31を投映1ノることがひきる。
第2図に制御部分のブロック図を示したa砥石車9を移
動操作づる移動操作装置33.35は例えばハンドル、
或いは手動パルス発り:器等で良く、砥石中にX輔或い
はY軸の移動指令を1°jうものである。投映画面25
に表わされた前記(11(石■119の映像位置を被加
工物7の研削形状2つに合Uた位置Cポイント教示指令
を行うためのボタン式スイッヂ等教示指令手段37を設
りCいる。該教示指令手段37の教示指令信号ににり前
記砥石車9の現右位F、l t r、>録りるメモリ′
8登録手段39はコンビ−1−タメモリに」:れば良い
。砥石l11の現(「位置はX@す=R’E−IM+ 
、Yff’lll”J−−ボ’E−5fVhにそれぞれ
連動して取りf」りた位置検出器により検出づ′るか、
或いは、移動操作装置33.35に関連して、例えば移
動パルス数を測定づる如き手段によりめることができる
ポイント登録手段39により登録された登録ポイントを
直線、若しくは円弧等に補間部41で補間Jると共に該
補間された信号に基づいて前記砥石車9をザーボ制御す
る。円弧補間を指令するには時計方向指示手段45、或
いは反時計方向指示手段47を操作して行う。制御装置
43はこの他図示しないCPU、分配部、入力出部等有
する。
なJ3、投映画面25にはfl、(石車9の映像31を
順次P+ 、P2 、Pa点に移動し、3点教示をして
いる状態を参考とし−C示している。
第3図にポイン1〜教示に関する制御内容を70−ヂヤ
ー1−で示した。ステップ301の登録判断は第2図に
示した教示指令手段37の指令により11われる。移動
操作装置33.35を操作りることにJ:リチャー1〜
紙等による研削すべき形状29に合わμて砥石中9の移
動を(jい教示指令手段37で一指令を行うどステップ
302で登録手段39に教示ポイン1−が登録される。
ステップ303の0録ボ、インド処理は捕間内容を指示
りる指示手段45.47等の方向指令に基づき補間処理
を1:iうしのひある。ステップ304 F教示完了を
判断しスう一ツブ305 F終了りる。
i′34図に投映画面に表示された画像の拡大説明図を
示した。第5図は教示時の凪も中の映像と被加工物の形
状との関係を更に拡大しで示り一説明図Cある!第5図
に示したように、教示は砥石中の映1τ(31を研削す
べぎ被加工物の形状29に接触点Pで′接触さけつつ行
う。砥石中の図示の如ぎ基イ1【一点をPaどJれぽ、
前記接触ki? Pと該基準点POどの差はJIJ(耗
していない磁石のアールj゛と(31異4jることに注
[41Lなりればならない。又、一般に(if< (j
中9の摩耗は一様でないの(−、ノ)゛22点がやjな
れば接触点と砥石車の基;41(点との距1%il (
、)異なるのC゛ある。第4図に示づように、砥石中の
映f’Gξを肢加土1力の(σt i’1ll−!Iべ
さ形状29に合わUて移動しでゆき接触点P1、P2、
Paを冑る。各接触点に応じて砥石車の現在位置を登録
し、得られた登録ポイントを円弧補間すれば中心点01
を中心とする被加工物の形状と同一軌跡を描かぼること
が可能となる。囚に、理想的な摩耗していない砥石車の
形状を想定して砥石車の基準点Poを点01を中心とげ
る円弧上に描かければ、砥石車の前記基4を点は仮想線
L1を通り、実際の研削軌跡は仮想15+l L 2の
通りとなり、特に中央付近では研削ずべぎ形状29の外
側を通ることとなり大きな誤差を生ずるのである。
第6図に他の教示例を示した。点01を中心とする円弧
を想定づるに、この円弧の中心点01を入力して円弧補
間を行えば、実際の砥石車と被加工物との接点の軌跡は
円弧より外方に来ることは第4図において説明した通り
である。また、第4図に示した如く実際の砥石車の映像
を用いて3点入力覆れば、」ζり近似した円弧軌跡を描
かUることかできた。しかし、砥石車の摩耗量がより人
さい場合には上記3点の入ツノでも不十分である。この
J、うな場合には第6図に示したJ、うに円弧補間Iス
間を少数どし入力点を11り加づれぽ良い。接触点PI
 P2 Paの補間中心点を02 、I&触点1〕31
つ41〕5の補間中心点を03、接触点P5+つ6P7
の補間中心+A’iをC4、接触点P7 Pa P9の
補間中心L4を05どじでそれぞれめる。次いC・、例
えば?、l!:石車の↓;; i、Xl:、点Poを点
02”l)bを中心どりる円弧」二にめれば、砥石中と
被加工物の接触+、、iはj、り正?iifに円弧軌跡
を描くことが可能となるのC゛ある。
<iJj、>16図ニJ3 (t’ ”C1接触点P+
 、P2−P9に関りるポイン1へ登録手順は極め゛C
容易に行うことができる。即ち、第2図を参照り゛るに
、1ift石中の映像を接触J気P+ 、P2・・・1
つりに合わせ゛)っ順次教示指示子8237を操flシ
凪イ1車の現イ11)“/F11“1“lζる登録ポイ
ンl〜を1q′C行く、各袖間円弧毎に、+1.’l−
回り方向か、反11、′1泪回りlj向かを判断さuc
いつCし良いが全Cの登録ポイン1−をi’:r /C
後C゛袖間分類、補間区間、方向、を指定して一挙に指
令りることも可能である。本例(’+、を多数の円弧補
間区間を連続的に教示づる可能性を最初から認めている
がためかくの如き一挙の指令方式を採用するのが望まし
い。この際他の直線補間区間等の登録ポイントを含めて
、各登録ポイン1〜のアドレスを指定しで、全での登録
ポイン1〜を得た後に、円弧補間区間を指令することも
勿論可能である。
第7図に一般の形状についC1この発明の適用実施例を
示し1〔。砥石車の映像31を被加工物の形状2つに順
次1,2.3・・・の順で合わせ“Cゆき、複数の登録
ポイントを得る。点15と16、点16と17の間に点
Paと点pbを追加づるのは第6図で説明した理由から
であり、砥石車の厚耗程度を投映画面上で確認しながら
行うことができる。
なお、複雑形状等曲線形状をキーボード等で入力し勤い
場合にも迅速、容易に入力できることは勿論である。
なお、前記したように、砥石車と被加工物どの位V1“
関係は相対的なしのであるが、被加工物の移動を行4T
う場合には被加工物の移動台をザーボ駆動すれば良い。
投映画面を教示作業に応用りることにしIここの発明に
係る光倣い?iJt削装置は、従来通りの光倣い加工を
行うことがC′きるのは勿論、迅速、容易な形状教示を
可能どづ−るど共に111X石車のIT耗にかかりらづ
゛正?iff: ’、C1ilI削を?1うことI〕)
Cさる1゜
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも実施例を示し、第1図は光倣いω1削装
置Nを示す全1本説明図、 第2図は制御部分を示すブロック説明図、第3図は教示
作業を示リフ1−1−チl7−1〜、第4図は円弧形状
の3点教示の説明図、第5図は砥石4jと被加工物形状
どの関係を示J−説明図、 第6図は同一円弧を?す故の円弧補間区間に分り゛C教
示りるd1明図、 第7図(J一般の形状に適用した際の教示作業を示づ説
明図である。 7・・・被加工物 9・・・モ1(石車2ε〕・・・被
加工物の映像 31−・・砥石車の映像 33.35・・・移動操作装置 37・・・教示指令手段 39・・・登録手段41・・
・袖間部 4.5.47.・・・方向指示手段 Po・・・砥石車の基Qq点 PI P+ P2・・・接触点 010203・・・円弧の中心点 −(;ボ屡 第1図 5 第2図 第6図 り 第7図 手続補正書(自 発) 昭和58年12月20日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願第203612号 2、発明の名称 光倣い研削装置 3、補正をする者 一事件との関係特許出願人 住所(居所) 愛知県小牧市下小針中島2−1584、
代理人 郵便番号 105 住所 東京都港区虎ノ門r丁目2番3号 虎ノ門第−ビ
ル5階(発送日 昭和 年 月 日) 6、補正の対象 (1) 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 (2図面中筒2図及び第3図 7、補正の内容 (1)明細書の第4頁第11行目に「なものであるので
、」とあるのを「なものであるので、」と補正する。 (2)別紙のとおシ 8、添付書類の目録 (1)図面 1通 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)砥石車と被加工物の相対的位置を移動(故作覆る
    移動操作装置と、該移動操作装置の操作に連動した砥石
    車と被加工物の加工位1dの映像を投映する投映装置と
    、該投映装置により投映される投映画面に表わされた前
    記砥石車の映像位置を被加工物の研削ずべき形状に合わ
    ヒ゛た位首でポイン1〜教示指令を行うための教示指令
    手段と、該教示指令手段の指令信号により前記砥石車又
    は被加工物の現在位置を登録する登録手段と、該登録手
    段により登録された登録ポイン1−を補間りると共に該
    補間された信号に基づいて前記砥石車を又は被加工物を
    ザーボ制御づる補間制御部を備えたことを特徴とする光
    倣いω1削装置。
  2. (2)前記登録ポイントを補間指令J8場合、複数の円
    弧補間区間を有する曲線上の複数の登録ポイントを円弧
    補間区間指令ひ同時に指示でさる描戒の特許請求の範囲
    第1項に記載の光1j#l/”研涌11装置。
JP58203612A 1983-11-01 1983-11-01 光倣い研削装置における研削加工方法 Expired - Lifetime JPH0696220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203612A JPH0696220B2 (ja) 1983-11-01 1983-11-01 光倣い研削装置における研削加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203612A JPH0696220B2 (ja) 1983-11-01 1983-11-01 光倣い研削装置における研削加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099552A true JPS6099552A (ja) 1985-06-03
JPH0696220B2 JPH0696220B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=16476923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203612A Expired - Lifetime JPH0696220B2 (ja) 1983-11-01 1983-11-01 光倣い研削装置における研削加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696220B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642855A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Washino Mach Co Ltd Optical copying grinding machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6216656B2 (ja) * 2014-02-20 2017-10-18 株式会社アマダマシンツール 研削盤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424156A (en) * 1977-07-26 1979-02-23 Kanegafuchi Chemical Ind Method of preventing damage of hair ring and cloth in case when hook of hair planting sewing machine again rise and fall and its device
JPS5634426A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Toray Ind Inc Preparation of polyphenylene sulphide film
JPS5877439A (ja) * 1981-10-29 1983-05-10 Washino Kikai Kk 光倣い研削盤の自動化方法
JPS58149510A (ja) * 1981-09-12 1983-09-05 プレツイジオン−テヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ベルトハイム 輪郭投影グラインダの投影スクリーン上の目標外形線の選定点の記憶装置
JPS58181552A (ja) * 1982-03-29 1983-10-24 フア−レル コ−ポレ−シヨン ロ−ル研削機及び研削ホイ−ル制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424156A (en) * 1977-07-26 1979-02-23 Kanegafuchi Chemical Ind Method of preventing damage of hair ring and cloth in case when hook of hair planting sewing machine again rise and fall and its device
JPS5634426A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Toray Ind Inc Preparation of polyphenylene sulphide film
JPS58149510A (ja) * 1981-09-12 1983-09-05 プレツイジオン−テヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ベルトハイム 輪郭投影グラインダの投影スクリーン上の目標外形線の選定点の記憶装置
JPS5877439A (ja) * 1981-10-29 1983-05-10 Washino Kikai Kk 光倣い研削盤の自動化方法
JPS58181552A (ja) * 1982-03-29 1983-10-24 フア−レル コ−ポレ−シヨン ロ−ル研削機及び研削ホイ−ル制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642855A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Washino Mach Co Ltd Optical copying grinding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696220B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU713868B2 (en) Tool grinding simulation system
US6568990B2 (en) System and method for ophthalmic lens manufacture
US4365301A (en) Positional reference system for ultraprecision machining
US7540798B2 (en) Eyeglass lens processing apparatus
CN100402234C (zh) 镜片研削加工用的镜片布置设定装置及其显示装置
JPS6099552A (ja) 光倣い研削装置
JPS58224088A (ja) レ−ザ加工装置
JPS60104650A (ja) 研削装置
JP5184280B2 (ja) 眼鏡レンズの玉形加工可否判定方法、玉形加工可否判定プログラム、玉形加工可否判定装置及び眼鏡レンズ製造方法
JP6216656B2 (ja) 研削盤
JPH021630B2 (ja)
JPH02190247A (ja) レンズ研削方法及びそのための装置
US2932135A (en) Machine for sharpening four-face drills
JP2001219349A (ja) 眼鏡レンズ周縁加工方法と、その装置
JPH09314450A (ja) 加工装置、加工方法及びレンズ
Davis Path planning methods for robotic grinding of complex contoured parts
JP2009214289A (ja) 倣い研削方法及びその装置
JP3046875U (ja) 投影式切刃測定装置
JP3382629B2 (ja) レンズ研削方法及びそのための装置
TWI803593B (zh) 分線連續打標之雷射打標系統
JPH0668214A (ja) 眼鏡レンズの加工仕上がり予想画像表示方法
Nelson Tool path generation with surface figure correction for precision diamond turning
JPH02250760A (ja) 光学式倣い研削盤における加工プログラム作成方法
JPH0780752A (ja) 数値制御方法および数値制御システム
JPH0320605A (ja) 眼鏡枠トレース装置およびこれを有する眼鏡レンズ研削加工機