JPS609914A - ポリエステル複合繊維 - Google Patents

ポリエステル複合繊維

Info

Publication number
JPS609914A
JPS609914A JP11386383A JP11386383A JPS609914A JP S609914 A JPS609914 A JP S609914A JP 11386383 A JP11386383 A JP 11386383A JP 11386383 A JP11386383 A JP 11386383A JP S609914 A JPS609914 A JP S609914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
polyethylene terephthalate
normal pressure
under normal
dyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11386383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hirose
和彦 広瀬
Ryokichi Kinoshita
木下 良吉
Daizo Kume
久米 大蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP11386383A priority Critical patent/JPS609914A/ja
Publication of JPS609914A publication Critical patent/JPS609914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、常圧で濃色に染色すること力(でき。
かつコシ・ハリに優れたインテリア資材等に適・した織
編物をもた、らすことができるボ1ジエステル複合繊維
・に関するものである。
ポリエステル繊維は9本来、熱安定者生2面(薬品性、
耐摩耗性等に優れ、特に良好なl114生を有している
ために、コシ・〕入りに優れた織編物をもたらすことが
大きな特徴である。しかし9反面、染色性にはやや劣る
ため、その染色のために番よ高圧で行うか、キャリアを
使用したりしなけれIfならすインテリア資材等に多く
用いられている反染めは困難であり、用途に制限を受け
ていた。
これらの欠点を改良すべく、従来からの多くの研究・開
発が行われてきたが、この種の改良で最も多くとられて
いる方法は、ポリエチレンテレフタレートに第3の成分
を共重合又はブレンドする方法であり1例えば特公昭3
4−10497号9間37−13798号、特開昭51
−106195号、同52−63292号。
同54〜147218号、特公昭55−17806号、
特開昭56−26006号等の公報にその方法が開示さ
れている。
これらの方法は、染色性を改良し、これらの内あるもの
は常圧染色で、濃色に染色が可能な領域に到達している
ものもある。
しかし、これらは全てポリエステル繊維の特徴である機
械的性質、すなわち強度及び剛性を著しく損なう結果を
もたらし、これらの改質繊維からの織編物はコシ・ハリ
を失ったものであり1強度も著しく低く、特にこれらの
性能が要求されるインテリア資材には不向きなものにな
っている。
そこで1本発明者らは鋭意研究の結果、これらの欠点を
解消して常圧で濃色に染色可能で、かつ強度が大きく、
コシ・ハリの優れた織編物を作ることができるポリエス
テル繊維を発明するに至ったものである。
すなわち1本発明は原着ポリエチレンテレフタレートと
常圧で濃色に染色可能な非原着ポリエステルとで構成さ
れ1画成分がサイドバイサイドに接合した複合繊維であ
って、単繊維強度が2.5g/d以上であるポリエステ
ル複合繊維を要旨とするものである。
本発明の主目的は2反染めが可能で、コシ・ハリがあり
1強力の大なるインテリア資材に通し・たm編物を作る
ことができるポリエステル繊維を得ることにあり、別の
目的は織編物が濃色に染色され得るポリエステル繊維を
得3ることである。かかる目的は、原料着色されたポリ
エチレンテレフタレート成分と常圧で濃色に染色できる
ポリエステル成分がサイドバイサイドに接合した構造を
有する本発明のポリエステル複合繊維により達成される
すなわち、一方の成分であるポリエチレンテレンテレフ
タレートにより9本来ポリエステル繊維が持つコシ・ハ
リをもたらすことができ、他方の常圧可染のポリエステ
ル成分によって反染めが可能となるものである。この場
合、ポリエチレンテレフタレート成分を原料着色してお
くことは、繊維全体、すなわち織編物を濃色に染色する
ために必要なことである。
また、別の目的であるインテリア資材として使用できる
強力の大なる織編物を作るためには、ポリエステル繊維
の強度が2.5g/d以上である必要があるが、これは
、繊維中のポリエチレンテレフタレート成分によって達
成される。
本発明のポリエステル複合繊維に用いる常圧で濃色に可
染なポリエステルとしては、従来公知の共重合ポリエス
テルを用いることができ2本発明の要件を満たす範囲に
おいて、酸成分としてフタル酸、イソフタル酸、グルタ
ル酸、アジピン酸。
セパチン酸、シクロプロパンジカルボン酸、シクロブタ
ンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、p
−オキシ安息香酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸、
3,5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸ナトリウム等
、またグリコール成分としてブチレングリコール、1,
2−プロピレンクリコ〜ル、トリノ・チレングリコール
、ヘキサメチレングリコール、p−キシリレングリコー
ル、1.4−シクロヘキサンジメタツール、ポリアルキ
レングリコール等の1種以上を共重合したポリエチレン
テレフタレート系共重合ポリエステルがこれに該当する
本発明のポリエステル複合繊維の製造及び使用の態様を
述べる。
本発明のポリエステル複合繊維は、サイドバイサイド・
に接合された2成分の片方が原料着色されたポリエチレ
ンテレフタレートである。その極限粘度は2通常0.4
8〜0.70程度が適当であり21着色材としては、少
なくともポリエステルを紡糸する温度で分解や変質しな
いものであれば2通常の染料又は顔料を用いることがで
きる。また2色調は接合している他の成分とともに染色
される時に。
所望の色調に染め上げ得る範囲の色調であればよく、極
めて限られた種類、すなわち通常は赤、黄。
青の3色程度あればほとんどの用途に適用できるもので
ある。この点が本発明の大きな効果の−っである。
2成分のうちの他の成分は、常圧で可染なポリエステル
であるが、2゛成分の比ば4:6から6=4程度の間に
あるのが適当である。この範囲を外れると1色調の調節
が困雑となる。
本発明のポリエステル複合繊維は、サイトハイサイドに
接合された構造を有するので、一般に潜在捲縮性を持っ
ているが、i+縮を発現させるが否かは用途により選択
することができる。
本発明のポリエステル複合繊維は、単独でも色調の異な
る2種以上の混紡、交撚、交編織等でもまた他の繊維と
の併用でも用いることができるが。
特にポリエステルのみの混合使用の場合に2反染め等の
後染めで、多数の色調の混合した織編物を作ることがで
きるのが、他の大きな効果である。
次に、実施例により本発明をよ°り具体的に説明する。
実施例1 極限粘度〔η)=0.50のポリエチレンテレフタレー
ト(これをポリマーAと称する。)に銅フタロシアニン
系の顔料を添加して、スクリュータイプ押出機にて溶融
混合した。原料着色されたポリエステルとテレフタル酸
92モルに対しイソフタル酸8モルを共重合したポリエ
チレンテレフタレート・イソフタレート(これをポリマ
ーBと称する。)を溶融したものを重量比1:1で複合
紡糸口金に導き、サイドバイサイドに接合した糸条を得
た。
これを集束して延伸し、AI縮を付与した後切断して3
デニール×761のステーブルファイバーを得た(これ
をステーブルABと称する。)。
また、別に先に得られたポリマーBを使って。
単独に紡糸・延伸して、同様に3デニールX 76mm
のステーブルBを得た。
ステーフルABはJIS Z8721−1964標準色
票による10B 4/8に相当した色を呈し、単繊維強
度は2.95g/dであった。また、ステーブルBの強
度は2.3g/dであった。
ここで、得られたステーブルAB及びステーブルBから
それぞれ雛独で3”紡績機にて綿番手20番。
撚数15.2回/インチの精紡糸を得、さらにそれぞれ
の精紡糸を上撚数14.4回/インチで撚り合わせた双
糸(双糸AB及び双糸B)を得た。
次に、それぞれの双糸を用いて試験織機にて打込数タテ
38本/インチ、ヨコ33本/インチの平織の織物を得
た。これらの織物の物性を測定したところ、第1表に示
すとおりであった。
第1表 この織物をEastman Po1yester Da
rk Red FL 4%o、w、f、の染浴に浸し、
98℃にて30分間染色したところ、 JIS Z 8
721−1964標準色票ノIOP 4/12に相当す
る色に染色された。
以上の結果より、ステーブルABは常圧で濃色に可染で
あり、かつ十分な強力を有する織物をもたらすことが明
白である。
実施例2 実施例1におけるポリマーBのイソフタル酸の代わりに
3,5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸ナトリウム5
モルを共重合したコポリエステル(これをポリマーCと
称する。)を片方の成分としたサイドバイサイド型複合
ステーブル(これをステーブルACと称する。)を得た
。このときの単繊維強度は2.7g/dであった。
得られたステーブル屁から実施例1と全く同様にして・
、双糸(これを双糸^Cと称する。)を作製し、実施例
1の双糸ABとここで得られた双糸^Cを使って、格子
縞を呈するごとき平織の織物を作製した。得られた織物
は、全体として前記標準色票のIOB 5/6に相当す
る色を呈していたが2分散染料Terasil Nav
y Blue SGL 3%o、w、f、及び塩基性染
料Diacryl Yellow 3RL−PF 3%
o、w、f、の染色剤を混合した98℃の染浴中で染色
したところ、標準色票10B 6/6と5GY8/6に
相当する色から構成される多色の格子縞に染色された織
物が得られた。
すなわち9本発明のポリエステル複合繊維を使用すれば
、常圧で多色に染め分けされるr&編物も得ることがで
きるものである。
特許出願人 日本エステル株式会社 代理人 児 玉 雄 三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +11原著ポリエチレンテレフタレートと常圧で濃色に
    染色可能な非原着ポリエステルとでti成され9両成分
    がサイトノ<イサイドに接合した複合繊維であって、 
    I&li維強度が2.5g/d以上であるポリエステル
    複合繊維。
JP11386383A 1983-06-24 1983-06-24 ポリエステル複合繊維 Pending JPS609914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386383A JPS609914A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ポリエステル複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386383A JPS609914A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ポリエステル複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609914A true JPS609914A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14622977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11386383A Pending JPS609914A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ポリエステル複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240522B2 (en) 2001-10-31 2007-07-10 Asahi Kasei Fibers Corporation Elastic knitting fabric having multilayer structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240522B2 (en) 2001-10-31 2007-07-10 Asahi Kasei Fibers Corporation Elastic knitting fabric having multilayer structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62104918A (ja) 玉虫効果を発現し得る扁平複合糸
KR100860266B1 (ko) 멜란지형 외관이 우수한 초극세 섬유포의 제조방법, 그로부터 제조된 초극세 섬유포 및 그의 용도
JPS609914A (ja) ポリエステル複合繊維
KR20200009305A (ko) 신축성이 우수한 폴리에스테르 복합섬유 및 이의 제조방법
KR100462502B1 (ko) 폴리에스터 극세 섬유 직물의 제조방법
JP2935008B2 (ja) ポリエステル芯鞘型複合繊維及びその製造方法
JPH11315445A (ja) 制電性、吸水性、吸放湿性に優れた織編物
JP2010111962A (ja) 石調布帛の製造方法および石調布帛および繊維製品
JPS63105143A (ja) 内装用パイル布帛
JP2920362B2 (ja) ポリエステルシースコア複合繊維糸条及びその製造方法
JPH09157960A (ja) 複合繊維
JPH0219528A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JP2521055Y2 (ja) 原着立毛布帛
JP3689994B2 (ja) ポリエステル複合繊維およびその製造方法
JPH03830A (ja) 芯鞘型複合糸およびそれからなる編織物
KR20230024292A (ko) 편직 원단 및 그 용도
KR20060060835A (ko) 원착 극세 이수축 혼섬사 및 그의 제조방법
JPH09170139A (ja) 杢調パイル布帛
RU2290463C2 (ru) Трикотажное полотно, имеющее высокую устойчивость к стирке и светостойкость, и способ его получения
KR20220013801A (ko) 염색견뢰도가 우수한 나일론/폴리에스테르 분할사
JP2020176355A (ja) 布帛およびその製造方法および繊維製品
JPH09111589A (ja) パイル布帛
JPH073001B2 (ja) 多葉状繊維
JPH08269842A (ja) ポリエステル布帛およびその製造方法
JP2019070216A (ja) 高収縮性常圧カチオン可染性ポリエステル繊維及びそれを用いた混繊糸並びにそれらを用いた布帛