JPS609830A - 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS609830A
JPS609830A JP11521883A JP11521883A JPS609830A JP S609830 A JPS609830 A JP S609830A JP 11521883 A JP11521883 A JP 11521883A JP 11521883 A JP11521883 A JP 11521883A JP S609830 A JPS609830 A JP S609830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
aging
steel plate
cold
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11521883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532443B2 (ja
Inventor
Osamu Akisue
秋末 治
Shigeru Ueda
茂 上田
Hiromu Fujii
博務 藤井
Kenji Iwata
岩田 謙二
Teruaki Yamada
輝昭 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11521883A priority Critical patent/JPS609830A/ja
Publication of JPS609830A publication Critical patent/JPS609830A/ja
Publication of JPH0532443B2 publication Critical patent/JPH0532443B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板を製造する方法
に関する。
従来、連続焼鈍法により深絞り加工性の優れた冷延鎖板
を得ようとする場合、その方法は次の2つに大別できる
。その1つrよ、連続熱間圧延時に高温捲取シをしたA
t−キルド鋼を素材として用いる方法であ勺、もう1つ
はTi を多fi−に添加することにより、O,N 等
の元素をTIで固定する方法である。
しかし、そのいずれの方法にも多くの問題を含んでいる
即ち、前者の方法においてAt−キルド鋼を連続熱間圧
延時に高温で捲取る目的は、A4Nを効率的に析出する
と共にセメンタイトの凝集化を図9、短時間の連続焼鈍
法でも加工性の優れた冷延鋼板を得ようとするところに
ある。しかし、コイル全長に渡り均一に高温捲取りをす
ることは難しく、コイルの長手方向前部、後部の温度が
コイル長手方向中央部よシ低くなることは避けられず、
前部、後部の材質は、中央部に比して劣るというのが一
般的である。又、高温捲取シをすることで表面スケール
発生量が増加し酸洗性を害するという問題をもっている
又、稜者のTi を多量に添加する方法はコスト的に問
題があり、また再結晶温度が上昇するという問題をもっ
ている。
本発明は、上記問題をもたず、短時間の連続焼鈍により
非時効で深絞シ加工性の優れた冷延鋼板を得る方法を提
供することを目的として、溶鋼の成分組成および連続鋳
造技術について種々の検討、考察を重ねた結果、生まれ
たものである。
而して本発明の要旨は C;0゜0005〜0.0030wt%lsi:≦0.
03wt%。
Mn : Q。06〜0.50” X、 −P : ≦
0.035wt%$ S : < 0.035wt 9
g*5olAz≧o、ooiwt%y N p < O
,0tD45 wT−cyoZ’、’Ti妬については r □、7 x (3,4Nwt%) + 0.003
057;≦Ti≦1.6 X (3,4N wtヌg)
+0.0090%」を満足する範囲とし、残部pe及び
不可避的不純物を含有し、かつ自由酸素量を901)p
m以下とするように調整した溶鋼を連続鋳造し、得られ
た鋳片を連続熱間圧延し、次いで酸洗および冷間圧延を
経た後、再結晶温度板上人C・3、温度以下の均熱を含
む連続焼鈍を行なうことを特徴とする非時効で深絞り加
工性の優れた冷延鋼板の製造方法である。
本発明方法における鋼の成分限定理由は下記の通りであ
る。
尚、以下の説明に用いた%はすべてwt%である。
C量が帆0030%を超える場合は、連続焼鈍時に過時
効処理を施しても、非時効性を有する鋼板を製造するこ
とは困難で1L非時効で深絞)加工性の優れた鋼板を得
るためには、C量を0.0030%以下にする必要があ
る。よってsckの上限は0.0030%とした。又、
C量を帆0005%未満とすることは、現在の一7スプ
ロ的な製鋼技術をもってしては安定して製造することは
困難であるので。
C量の下限を0.0005%とした。
At量につ−ては脱酸調整に必要な量だけを確保すれば
よく、5olAz の下限値を0.001Xとした。
Br賛については上限値を0.03Xとした。それより
も多くなると短時間の連続焼鈍では充分な材質が確保さ
れにくいからである。
P、S量については、含有量が少ない程軟質化するので
、各々の上限値を0.035%とした。
Mnは再結晶に大きな影響を与える元素である。
含有量が少な過ぎると、焼鈍時緩慢再結晶をし、焼鈍温
度の高温化、長時間焼鈍といった問題を起すので、 M
n量の下限値を0.06XK−限定した。逆にMn量が
あまり多くなると、硬質化するので上限値を0.50%
とした。
Ntについては、それに基く時効劣化を防止するために
、少ない方が望ましい。しかし、鋼中には多少のNの介
在は避けられず、本発明では、このNをTiによって無
害化しようとするものでおる。
Nがあまシ多くなると必要なTI 量もそれに伴なって
増えることにカシ、大幅なコスト増につながる。そこで
、Ntの上限値を0.0045%に限定]7た。
Ti9゜については、 NICよる時効劣化を防止する
ために、Nとの関係で限定され、 0.7X(3,4N)%+0.0030%≦Ti < 
1.6xr3.4N)%+0.0090% とした。この式はS+Oと結合して消費されるTi量の
下限値が0.0030%であハ上限値が0.0090%
であること、又Nと結び付くべきTi量は理論的にはN
量の3.4倍でよいが、実操業における変動を考慮すれ
ば、投入Ti 量は理論値よ勺多くすべきであジ、そこ
でNと結合させたいTi量の上限値を1゜6 X (3
,4N )としたこと、また、Ti量が0.7X(3,
4N)よシも少ない場合は、Nによる時効劣化が現われ
るので、下限値を0.7×(3,4N )としたことに
より創作した式である。
而してこの式の範囲がコスト面および材質面から見たT
i量の最適範囲である。
溶鋼中の自由酸素量の上限は90 ppmに限定した。
自由酸素量が90 ppmよシ多くなると、成品におい
て悪影響を及ぼす程度のピンホールが発生するからであ
る。
成分が上記範囲の溶鋼から得た連鋳片は、At。
Si等の脱酸剤を実質的に含有しておらず、ピンホール
のない性状の優れたものであり、連続焼鈍による短時間
処理に適した素材である。該連鋳片を温鋳片又は冷鋳片
にして再加熱後連続熱延するか又は鋳造後の高温状態の
鋳片を直接連続熱間圧延してホットコイルとする。
なお、熱間圧延における捲取温度は前記従来方法の高温
にする必要はなく通常の温度でよい。
このホットコイルを引き続き酸洗及び冷間圧延を経て冷
延板とし、連続焼鈍および調質圧延を経て成品とする。
上記の連続焼鈍の均熱条件は、温度を再結晶温度以上で
A cs’一温度以下とすることである。尚1時間は1
0秒以上が好ましい。本発明方法における連続焼鈍に関
しては、均熱条件以外の他の条件には何ら制約がない。
以下、本発明を実施例に基いて説明する。
第1図は本実施例で用いた連続焼鈍のヒートサイクルを
示している。なお過時効処理は行なわなかった。
第1表に本発明の実施例鋼と比較例鋼とを示す、4第1
表の本発明の実施例鋼(1〜6)及び比較例鋼(7〜9
)は、C量、自由酸素量、Ti量等のレベルを変えた溶
鋼を溶製し、所定の連続鋳造を経てスラブとしたもので
ある。かくして得られたスラブの内、溶鋼の自由酸素量
が90 pl)m 以下のピンホールのない健全なスラ
ブ(1〜8)を加熱後連続熱延し、捲取温度は600〜
630℃で2.5間板厚の熱延鋼帯を製造した。次いで
酸洗後0.8++mまで冷間圧延し、再結晶温度以上で
連続焼鈍し、その後1.0%のスキンノξス圧延を飾し
た。
連続焼鈍時に採用した均熱条件は、温度が775℃で時
間は40秒とした。
第1表から明らかな如く、溶鋼中の自由酸素量を901
)pm以下にコントロールした本発明の実施例(1〜6
)及び比較例(7〜8)において得られた鋳片はピンホ
ールのない性状の良いものであった。
これらの鋳片を上記のように圧延し熱処理して得られた
帯鋼のうち、比較鋼7はC量が帆0035%とや\多か
ったので、YP−Etが発生した。又。
比較鋼8はTi 量が少なかったのでy p −Etが
発生した。一方、本発明鋼(1〜6)は、何れもyp−
EtがOで降伏点。伸び、F値等も非常に良好な値を示
した。特に下値は、1.7以上と優れた値を示した。
なお、比較鋼9は溶鋼中の自由酸素量が90ppm超で
あり、スラブ表面にピンホールが多発し成品にならなか
った。
以上の如く本発明によれば、熱間圧延後の捲取温度に条
件はなく通常の温度でよいので帯鋼の材質に部分的バラ
ツキがなく、表面スケール発生量が多くならず、又Ti
量が少ないので、安価な材料で再結晶温度が上昇するこ
とがなしに非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板を製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で用いた連続焼鈍のヒートサイ
クルを示す。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 外2名 jr1図 時間(今) 昭和58年7 月2211 特願昭58−第11521t8 号 2、発明の名称 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法3、
補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所(居所)東京都千代田区大手町2丁目6番3号氏名
(名称) (665)新日本製鐵株式会社4、代 理 
人 居 所 東京都中央区日本橋兜町12番1号大洋ビル補
正命令 5MTi#1.1.ゎの日付昭和 年 月 日(発送)
6゜補正により増加する発明の数 なし7、補正の対象
 明細書(発明の詳細な説明)8、補正の内容 別紙の
通り 補 正 の 内 容 明細書牙9頁矛1表中、本発明鋼(4)のスラブ成分C
が[0,016jとあるのなro、oot6」と訂正す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)c ; 0.0005〜000030wt%ss’
    :≦0゜Q 3wt%。 Mn : 0.06〜0.50wt%。 P : <0.035wt%、S;≦帆035wt%。 5olAt≧0.001wt%JN;<0.0045w
    T−%で;Ti量については r O,7X (3,4Nwt%)+0.0030%≦
    Ti≦1−6 X (3,4Nwt%)+0.0090
    夕ざ」を満足する範囲とし、残部Fe及び不可避的不純
    物を含有し、かつ自由酸素量を901)pm以下とする
    ように調整した溶鋼を連続鋳造し、得られた鋳片を連続
    熱間圧延し、次いで酸洗および冷間圧延を経た後、再結
    晶温度以上A c’3温度以下の均熱を含む連続焼鈍を
    行なうことを特徴とする非時効で深絞り加工性の優れた
    冷延鋼板の製造方法。
JP11521883A 1983-06-28 1983-06-28 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法 Granted JPS609830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521883A JPS609830A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521883A JPS609830A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609830A true JPS609830A (ja) 1985-01-18
JPH0532443B2 JPH0532443B2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=14657282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521883A Granted JPS609830A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609830A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237341A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 Kawasaki Steel Corp 耐2次加工脆性の良好な超深紋り用熱延鋼板
JPS6254058A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Kawasaki Steel Corp 高延性を有する冷延鋼板およびその製造方法
JPS6280250A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性に優れる加工用温間圧延薄鋼板とその製造方法
JPS6280252A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性に優れる加工用温間圧延薄鋼板の製造方法
JPS62207829A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 異方性、化成処理性に優れた冷延板の製造法
JPH0649590A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Nippon Steel Corp 常温経時変形のない極低炭素鋼およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713123A (en) * 1980-06-23 1982-01-23 Nippon Steel Corp Production of cold rolled steel plate for deep drawing
JPS5967322A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Kawasaki Steel Corp 深絞り用冷延鋼板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713123A (en) * 1980-06-23 1982-01-23 Nippon Steel Corp Production of cold rolled steel plate for deep drawing
JPS5967322A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Kawasaki Steel Corp 深絞り用冷延鋼板の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237341A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 Kawasaki Steel Corp 耐2次加工脆性の良好な超深紋り用熱延鋼板
JPH0368104B2 (ja) * 1985-08-12 1991-10-25 Kawasaki Steel Co
JPS6254058A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Kawasaki Steel Corp 高延性を有する冷延鋼板およびその製造方法
JPS6280250A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性に優れる加工用温間圧延薄鋼板とその製造方法
JPS6280252A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性に優れる加工用温間圧延薄鋼板の製造方法
JPH0432128B2 (ja) * 1985-10-04 1992-05-28
JPH0561341B2 (ja) * 1985-10-04 1993-09-06 Kawasaki Steel Co
JPS62207829A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 異方性、化成処理性に優れた冷延板の製造法
JPH0649590A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Nippon Steel Corp 常温経時変形のない極低炭素鋼およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532443B2 (ja) 1993-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263143B2 (ja) 加工性に優れた焼付硬化型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPS609830A (ja) 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPS6043431A (ja) 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法
JPH02194126A (ja) 焼付硬化性鋼板の製造方法
JPH03170618A (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JPH0559970B2 (ja)
JPS582248B2 (ja) 加工性のすぐれた溶融メツキ鋼板の製造法
JPH03267321A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH03211228A (ja) 焼付硬化性鋼板の製造方法
JPH05171285A (ja) 異方性の小さい耐時効性極軟質容器用鋼板の製造方法
JPH07188856A (ja) 常温遅時効性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板
JPS638164B2 (ja)
JPH0452229A (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JPS59166650A (ja) 良加工性冷延鋼板の製造方法
JPH0472017A (ja) 高加工性焼付硬化型溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS61157639A (ja) 時効性に優れかつ高い焼付硬化性を有する冷延鋼板の製造方法
JP3551105B2 (ja) コイル内の材質変動の少ない冷延鋼板およびその製造方法
JP4332960B2 (ja) 高加工性軟質冷延鋼板の製造方法
JPS63171832A (ja) 常温非時効性及び焼付硬化性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2002105540A (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JPS6263619A (ja) 軟質な非時効性薄鋼板の製造方法
JPS6323248B2 (ja)
JPH01136933A (ja) 深紋り用冷延鋼板の製造方法
JPH0432519A (ja) 焼付硬化性の優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法