JPS609703B2 - 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法 - Google Patents

光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法

Info

Publication number
JPS609703B2
JPS609703B2 JP13703877A JP13703877A JPS609703B2 JP S609703 B2 JPS609703 B2 JP S609703B2 JP 13703877 A JP13703877 A JP 13703877A JP 13703877 A JP13703877 A JP 13703877A JP S609703 B2 JPS609703 B2 JP S609703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
compound
reaction
benzyl
subjected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13703877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5470233A (en
Inventor
勝通 野口
邦彦 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP13703877A priority Critical patent/JPS609703B2/ja
Publication of JPS5470233A publication Critical patent/JPS5470233A/ja
Publication of JPS609703B2 publication Critical patent/JPS609703B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は強力な持続性強心作用を有する光学活性Q−(
3・4ージメトキシフェネチルアミノメチル)−4−ヒ
ドロキシベンジルアルコールの新規製法に関する。 本発明によれば、光学活性Q−(3・4−ジメトキシフ
エネチルアミノメチル)−4−ヒドロキシベンジルアル
コール〔1〕は、光学活性4−ヒドロキシフェニルグリ
シン〔ロ〕を出発原料とし、これをホルミル化して光学
活性N−ホルミル−4−ヒドロキシフェニルグリシン〔
m〕を得、次いでこの化合物のフェノール性水酸基をペ
ンジル化し、得られる光学活性N−ホルミル−4−ペン
ジルオキシフヱニルグリシン〔W〕とNーベンジル−3
・4−ジメトキシフエネチルアミン〔V〕とを縮合反応
させて光学活性N−ホルミルーN′ーベンジル−N′一
(3・4−ジメトキシフエネチル)−4ーベンジルオキ
シフエニルグリシンアミド〔W〕を得、この化合物を部
分加水分解反応に付して光学活性N′−ペンジルーN′
−(3・4一ジメトキシフエネチル)一4−ペンジルオ
キシフエニルグリシンアミド〔W〕となし、次いでこの
化合物を酢酸中でジアゾ化反応に付し、得られる光学活
性NーベンジルーN−(3・4−ジメトキシフエネチル
)一〇ーアセチルー4ーベンジルオキシマンデル酸アミ
ド〔側〕を還元反応に付して光学活性Q−(N−ペンジ
ルー3・4ージメトキシフエネチルアミノメチル)一4
ーベンジルオキシベンジルアルコール〔K〕を得、次い
でこの化合物を接触還元反応に付すことにより、目的化
合物〔1〕を得ることができる。 以下、本発明方法を詳しく説明する。第一工程のホルミ
ル化反応は、原料化合物
〔0〕とホルミル化剤とを溶媒
の存在下もしくは非存在下に反応させることにより実施
できる。 ホルミル化剤としては、たとえばギ酸と酢酸との鷹酸無
水物などが適当である。反応は冷時乃至室温にてスムー
スに進行し、高収率にて化合物〔m〕を得る。第二工程
のペンジル化反応は、適当な溶媒中で化合物〔m〕とペ
ンジル化剤とを反応させることにより実施できる。 ペンジル化剤の例としては、たとえばペンジルクロリド
、ベンジルブロミド等をあげることができる。反応系に
炭酸カリウム等の脱酸剤を存在させれば反応を促進する
ので好都合である。反応は熱時好適に進行し、好収率に
て化合物〔W〕を製することができる。第三工程の縮合
反応は、まず、適当な溶媒中で化合物〔N〕を活性ェス
テル化剤と反応させて化合物〔N〕の活性ェステルを得
、ついでこのェステルとアミン〔V〕とを反応させるこ
とより実施するのが好ましい。 活性ェステル化剤としては、たとえばィソブチルクロロ
カーボネート等があげられる。反応は冷却下に、特に好
ましくは約一30℃にてスムースに進行し、好収率にて
化合物〔町〕を得ることができる。第四工程の部分加水
分解反応は、この種の反応の常法に従い、例えば適当な
溶媒中で化合物〔W〕と塩化水素を20%含有するメタ
ノ−ルとを接触処理することにより実施できる。 反応は室温にても好適に進行し、化合物〔肌〕を高収率
にて得る。第五工程のジアゾ化反応は、酢酸中で化合物
〔抑〕と亜硝酸とを反応させることにより実施できる。 亜硝酸は、たとえば反応容器中で亜硝酸ソーダと酢酸と
を反応さて製し、直ちに使用するのが好ましい。反応は
室温下にてもスムースに進行する。更に、このジアゾ化
に随伴してアセトキシ化が生起し、一挙に化合物〔側〕
を得ることができる。尚、本工程では一部ラセミ化が生
起している。第六工程の還元反応は、適当な溶媒中で化
合物〔肌〕を還元剤で還元することにより実施できる。 還元剤としては、たとえばリチウムアルミニウムヒドリ
ド、アラン、ジポラン等が使用できる。反応は熱時好適
に進行し、化合物〔K〕を製することができる。最終工
程の接触還元反応は、この種の反応の常法に従い、適当
な溶媒中で接触還元触媒の存在下に化合物〔K〕と水素
ガスとを接触させることにより実施できる。 前記触媒としては例えばパラジウム・カーボン、酸化白
金等があげられる。反応は常温常圧乃至加温加圧下にス
ム−スに進行し、目的化合物〔1〕を得ることができる
。実施例 ‘1) D一4ーヒドロキシフエニルグリシン50夕、
ギ酸200の‘及び無水酢酸80のZの溶液を13〜1
500にて1虫時間、次いで室温にて1夜かくはんする
。 反応混合物を減圧濃縮し、残査にエーテルを加え、析出
物をロ取し、ェーテで洗浄すれば、粗製のD−Nーホル
ミル−4ーヒドロキシフェニルグリシン51タ得る。収
率87.4%。本品をイソプロパノールで再結晶すれば
「mP.183〜185午○(分解)を示す。 〔Q〕幹−2600(C=0.937、メタノール)【
2} 本品10夕、ベンジルクロリド10夕、炭酸カリ
ウム14.2夕及びメタノール170の上の混合物を約
6時間かくはん還流する。反応後、メタノールを減圧留
去し、残澄に水を加え、この溶液の液性を酢酸々性とな
し「析出結晶をロ取し、水洗後乾燥すれば、D−N−ホ
ルミル−4−ペンジルオキシフェニルグリシンを白色結
晶として12.1タ得る。収率82.9%。本品はエタ
ノールより再結晶すれば、 mP.180〜18が○(分解)を示す。 〔Q〕容一196.5o(C=0.85、メタノール)
IRレNuj。 lmaX(抑−1):3400・1700・1630元
素分析値:C,6日,504N計算値:C、67.36
;日、5.30;N、4.91実験値:C、67.31
;日、5.42;N、4.83脚 本品2.1夕、Nー
メチルモルホリン0.75夕及びテトラヒドロフラン(
以下、THFと称す)30の‘の混液を−5000に冷
却し、そこへィソブチルクロロカーボネート1夕のTF
5の【溶液を滴下し、同温で3び分かくはんする。 この溶液に、一30二0にてN−ペンジルー3・4ージ
メトキシフェネチルアミン2夕のTHF5の【溶液を滴
下する。滴下後、冷媒を取り去り、反応物が室温に達す
るまでかくはんを続行して反応を終る。反応物を水に注
入し、酢酸エチルで抽出し、抽出層を水洗、乾燥後溶媒
を蟹去し、残査の油(3.79夕)をシリカルカラムク
ロマトグラフイーで精製すれば、D−NーホルミルーN
′ーベンジルーN′一(3・4ージメトキシフエネチル
)−4−ペンジルオキシフエニルグリシンアミドを油と
して2.96タ得る。 収率74.4%。〔Q〕啓一31‐70(C=1‐Qメ
タノール)IR〃を轟く伽‐1):3300、1670
、1640‘4)本品2.7夕のメタノール30の‘溶
液に、塩化水素を20%含有するメタノール10の‘を
加え、室温にて3時間かくはんする。反応後、メタノー
ルを減圧留去し、残査を水にとかし、この水溶液を重そ
うアルカリ性となし、酢酸エチルで抽出する。抽出層を
水洗、乾燥後溶媒を蟹去し、残査の油(2.35夕)を
アルミナカラムクロマトグラフィーで精製すれば、D−
N′ーベンジル−N′一(3・4一ジメトキシフエネチ
ル)一4ーベンジルオキシフェニルグリシンアミドを油
として2.25タ得る。収率87.9%。〔Q〕轡十2
6.〆(C=0.93 メタノール)IRレも基(弧‐
1):3380、330u1640‘5)本品4.6夕
の酢酸30の‘溶液に、内温17〜20ooにて亜硝酸
ナトリウム0.8夕を少量宛添加する(約1時間20分
を要す)。 更に、2時間かくはん後、減圧下に酢酸を留去し、残査
に水を加え、酢酸エチルで抽出する。抽出層を希塩酸、
重そう水、食塩水で順次洗浄後乾燥する。溶媒を蟹去し
、残査の油(4.67多)をシリカゲルカラムクロマト
グラフイーで分離すれば、NーベンジルーN一(3・4
一ジメトキシフエネチル)一〇−アセチルー4−ペンジ
ルオキシマンデル酸アミドを油として3.34ヂ得る。
収率66.8%。〔Q〕奪一1.60(C=1.14メ
タノ−ル)IRレも墨(肌‐1);174い1660N
PSSmノe:553(M+) 脚 本品0.66夕のTHFIOの【溶液を、リチウム
アルミニウムヒドリド150の9のTHF20泌混液に
窒素気流中でゆっくり通下し、次いで1夜かくはん還流
する。 反応物に15%カ性ソーダ水溶液0.仇‘及び水0.3
の‘を加えてしばらくかくはん後、不溶物をロ去する。
ロ液より溶媒を減圧蟹去し、残査の油(0.59夕)を
シリカゲルカラムクロマトグラフイーにて精製すれば、
Q−(ーベンジルー3・4−ジメトキシフエネチルアミ
ノメチル)一4ーベンジルオキシベンジルアルコールを
油として0.5タ得る。収率84.7%。mひも袋(弧
‐1)三3450NEssm/e:497(M+) ‘71 本品2.7夕、10%パラジウム・カーボン0
.5夕、10%塩酸1凧【及びエタノール40の‘の混
合物を常温常圧にて水素気流中でしんとうする。 計算量の水素吸収後、触媒をロ去し、ロ液を減圧濃縮す
る。残査を希塩酸にとかし、の水量をクロロホルムで洗
浄後アワモニア水を加えてアルカリ性となし、クロロホ
ルムで抽出する。抽出層を乾燥後溶媒を蟹去し、残査の
油(1.47夕)にイソプロパノール、イソプロピルヱ
ーテルの混液を加え、析出結晶をロ取すれば、1−Q−
(3・4−ジメトキシフエネチルアミノメチル)一4ー
ヒドロキシベンジルアルコールを1.2タ得る。本品は
メタノールより2回再結晶を行えばmp.151〜15
5ooを示すプリズム品となる。 〔Q〕客−4.150(C=1、メタノール)N広ss
m/e:317(M+)本品の光学純度は15%である
。 〔1一Q一(3・4ージメトキシフエネチルアミノメチ
ル)−4ーヒドロキシベンジルアルコールの純品は、m
p.16が○(分解)にして、〔Q〕色o−2が(C=
1、メタノール)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光学活性4−ヒドロキシフエニルグリシンをホルミ
    ル化して光学活性N−ホルミル−4−ヒドロキシフエニ
    ルグリシンを得、次いでこの化合物のフエノール性水酸
    基をベンジル化し、得られる光学活性N−ホルミル−4
    −ベンジルオキシフエニルグリシンとN−ベンジル−3
    ・4−ジメトキシフエネチルアミンとを縮合反応させて
    光学活性N−ホルミル−N′−ベンジル−N′−(3・
    4−ジメトキシフエネチル)−4−ベンジルオキシフエ
    ニルグリシンアミドを得、この化合物を部分加水分解反
    応に付して光学活性N′−ベンジル−N′−(3・4−
    ジメトキシフエネチル)−4−ベンジルオキシフエニル
    グリシンアミドとなし、次いでこの化合物を酢酸中でジ
    アゾ化反応に付し、得られる光学活性N−ベンジル−N
    −(3・4−ジメトキシフエネチル)−O−アセチル−
    4−ベンジルオキシマンデル酸アミドを還元反応に付し
    て光学活性α−(N−ベンジル−3・4−ジメトキシフ
    エネチルアミノメチル)−4−ベンジルオキシベンジル
    アルコールを得、この化合物を接触還元反応に付すこと
    を特徴とする光学活性α−(3・4−ジメトキシフエネ
    チルアミノメチル)−4−ヒドロキベンジルアルコール
    の製法。
JP13703877A 1977-11-14 1977-11-14 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法 Expired JPS609703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13703877A JPS609703B2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13703877A JPS609703B2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5470233A JPS5470233A (en) 1979-06-05
JPS609703B2 true JPS609703B2 (ja) 1985-03-12

Family

ID=15189393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13703877A Expired JPS609703B2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609703B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241829Y2 (ja) * 1980-03-28 1987-10-26
CN101220033A (zh) 2001-01-18 2008-07-16 先灵公司 替莫唑胺和类似物的合成

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5470233A (en) 1979-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3673243A (en) Novel process for producing o-anilinophenylaliphatic acid derivatives
US4982016A (en) Conversion of diethyl phenylmalonate to 2-phenyl-1,3-propanediol
SU607551A3 (ru) Способ получени 2-аминометил- ( -оксиалкил/пирролидинов)
JPS609703B2 (ja) 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法
US4041079A (en) Bicyclic compounds
US5864048A (en) Rhein derivatives and new processes for producing rhein derivatives
JP2571950B2 (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JPH033675B2 (ja)
PT80515B (pt) Processo para a preparacao de rimantadina
US4061668A (en) Process for the preparation of 2-(4-isobutylphenyl)-propiohydroxamic acid
JP4057088B2 (ja) ピロリジン誘導体の製造方法
JPS6327337B2 (ja)
Miller Synthesis of 5-Hydroxymethylcytosine
EP0071500A1 (fr) Procédé de préparation d'amino-4 butyramide
JP2512958B2 (ja) 1−ビフェニリルエタノ―ル誘導体およびその製法
JPS609701B2 (ja) 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法
JP5008796B2 (ja) 芳香族カルボン酸の製造方法
US4769502A (en) Alkynol type compounds and alcohol-separating process
JP3511947B2 (ja) 7−ニトロインドール類の製造方法
JPS609702B2 (ja) 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
US2990410A (en) Process for preparing 2-oxoadipic acid
CN117586155A (zh) 一种布美他尼的制备方法
JPS5852240A (ja) 新規ビシクロオクタン誘導体及びその塩及びそれらの製造法
JPS61271258A (ja) 光学活性アミノアルコ−ルの製造法