JPS6096311A - 圧延機のロール研削装置 - Google Patents

圧延機のロール研削装置

Info

Publication number
JPS6096311A
JPS6096311A JP20568983A JP20568983A JPS6096311A JP S6096311 A JPS6096311 A JP S6096311A JP 20568983 A JP20568983 A JP 20568983A JP 20568983 A JP20568983 A JP 20568983A JP S6096311 A JPS6096311 A JP S6096311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
grinding
cylinder
eccentric hole
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20568983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343163B2 (ja
Inventor
Satoshi Teshigawara
勅使河原 敏
Yasuta Shirai
白井 康太
Kazuharu Hanazaki
一治 花崎
Kiyotake Inada
稲田 清崇
Asao Yamamoto
山本 浅夫
Shigenobu Momota
百田 重信
Yoshinobu Nakamura
良信 中村
Yasuhiro Wada
安弘 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20568983A priority Critical patent/JPS6096311A/ja
Publication of JPS6096311A publication Critical patent/JPS6096311A/ja
Publication of JPS6343163B2 publication Critical patent/JPS6343163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B28/00Maintaining rolls or rolling equipment in effective condition
    • B21B28/02Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning
    • B21B28/04Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning while in use, e.g. polishing or grinding while the rolls are in their stands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、圧延ロールをロールチョックあるいは圧延ス
タンドに組込んだ状態で所要の時期に研削1−得るロー
ル研削装置に関するものである。
(従来技術とその問題点) 熱延、冷延、厚板その他の圧延機における圧延ロールの
表面ば、圧延量の増加に伴って銅帯に接する部分が摩耗
したb1又表面に異物が不着したり、微少クラックが発
生したりする。そしてこのような状態の圧延四−ルを用
いて銅帯を圧延すると、銅帯の表面品質が著しく阻害さ
れて製品の形状、精度に悪影響を与えると共に、製品表
面に疵となって残る場合もある。
従って、従来は、所定量の圧延を行なった後圧延作業を
中断し、四−ル組替を行なって表面性状の劣化したロー
ルを整備工場に運びことで研削加工を行なっているのが
実情であり、これが生産効率の低下という経済的損失を
もたらしている。
上記欠点を解消する目的で特開昭51−146361号
や特開昭52−52853号等のように圧延機に研削装
置を装着し、随時にロール表面を研削しようとする発明
が開示さnている。
こnらは何れも入口側あるいけ出口側の圧延スタンドの
ベッドcフレーム)に装着されることが記載されている
が、実際はロール出入口部にけガイド1流体配管等が複
雑に配置さnlその隙間に上記研削装置を配設すること
は極めて困難であり、これが実現を妨げている理由であ
る。
以上の理由により現在は、以下に述べる順序で圧延を行
なっている。例えばホットストリップ圧延の場合、ワー
クロールの摩耗は板幅端部に相当するロール表面が急速
に摩耗するので、ストリップの表面性状の良好なる事を
確保する為、ある板幅のス) IJツブを一定量圧延し
、板幅両端部に相当するロール表面の摩耗が許容限度に
達すると、一段狭い板幅のス) IJツブに切り換えて
圧延する。これを繰り返して行ない、ロールの一寿命を
終えた後、ロール組替を行なう。すなわち、ホットスト
リップの圧2延順序は広幅のストリップから始り、順次
狭幅のストリップの圧延を行なうというスケジュールの
制約を受けており、このスケジュールの制約を無視して
圧延することは、ロールの組替え頻度を必要以上に多く
して生産効率の低下を招くことになり、実際に行なうこ
とはできなかった。
〔発明の目的) 本発明は、上記問題点に鑑みて成されたものであり、簡
易かつコンパクトな構成で圧延機のすくない隙間にも装
着でき、しかも優れた研削性能を有してスケジュールレ
ス圧延を可能とする研削装置を提供せんとするものであ
る。
(発明の構成) スタンド内でワークロールを支承保持するロールチョッ
クに、上記ワークロールと平行状かつ所。
要角度の回転可能にベアリングを介して取付けられた軸
状の支持部材と、該支持部材に開設された偏心孔とこの
偏心孔に連通すべく支持部材の一方端に突設さ几た筒体
内に回転自在に支承され、上記支持部材の他方端に装着
されたモータによ多回転駆動さnる駆動軸と、該駆動軸
先端部のスプライン軸部に後端部でスプライン嵌合し、
上記偏心孔と駆動軸間に介装さnた送〕機構により上記
筒体内を進退移動せしめられる移動子と、該移動子の前
端に取付けられて上記筒体に外嵌装され、この移動子と
一体的に進退移動する外筒と、該外筒の基端拡径部と筒
体間に介装されたベアリングおよびこのベアリングの支
承用スライダーと、上記拡径部に外嵌固定される砥石車
を具備して成り、上記支持部材の所要角度の回転により
砥石車での研削量を調節し、モータの回転と送ね機構の
作動により砥石車の回転と進退移動を行なわせるよう構
成したことを要旨とする圧延機のロール研削装置である
(実施例) 以下本発明を添付図面に示す一実施例に基づいて詳細に
説明する。
図面において、(1)はワークロール〔2)を可回転支
持せしめるロールチョック(1)に対してワークロール
(2)の軸線に平行状かつその平行間隔距離を変え得る
ようにその一端で取付けられ、他端に上記軸線に沿う移
動および回転可能に砥石車(4)を保持させて成る本発
明に係るロール研削装置であり、下記の如く構成されて
いる。
すなわち、(5)は上記ワークロール(2)と平行とな
るよう上記ロールチョック(3)にベアリング(6)(
6)を介して回転自在に支承保持された軸状の支持部材
であり、これは例えばロールチョック(3)の外側に配
設さルた例えばステップモータ(図示せず)および減速
機+8) ICより所要角度の回転が可能なように成さ
nている。なお、(9)は上記支持部材(5)とロール
チョック(3)との相対位置を確実ならしめるための止
めナツトである。
上記支持部材(5)には偏心孔(至)が貫通して設けら
れており、この偏心孔(至)と連通すべく支持部材(5
)の一方端に筒体(11)が突設されている。そしてこ
の偏心孔(101と筒体α1)内に駆動軸(ロ)がベア
リング(ロ)(ロ)を介して回転自在に配設さnlこの
駆動軸(ロ)を上記支持部材(5)の他方端に装着され
た例えば油圧モ−タα→で回転駆動するように成さnて
いる。
(ロ)は上記駆動軸(至)先端部に接設したスプライン
軸部(12+ )に嵌合するスプライン部(15t)を
後端に設けて上記スプライン軸部(i 21)に外嵌装
さnた移動子であり、該移動子(ロ)は上記偏心孔(至
)と駆動軸(2)間に介装された例えばピストン(16
s)等を用いて油圧の切替供給で作動される送シ機構0
6)により進退移動するように成されている。また、こ
の移動子05)の前端には冠状の外筒αηが、上記筒体
0υを外嵌すべく一体的に取付けら扛、上記移動子(ロ
)と共に進退移動が可能なように成されている。
(ホ)は上記外筒αηの基端拡径部(171)と筒体(
ロ)間に介装さnたベアリングであり、これらベアリン
グ(ホ)(ホ)はスライダー■の作用によシ上記外筒α
ηと共に進退移動するように成さn1又この基端拡径部
(17s)外周に砥石車(4)がねじリングに)によシ
固定保持さnている。なお、Qoは外筒αηに外嵌保持
さnた砥石車(4)の回転振れを防止するために、上記
両ベアリング(ホ)(ホ)を常時基端拡径部(171)
の両端に位置させるべくこnらベアリング(ホ)(ホ)
間に介装されたスプリングである。
〔発明の作用) 所定計の圧延処理を行なったワークキール(2)の表面
を、上記した如く構成した本発明に係るロール研削装置
(1)を用いて研削するには下記の如く行なう。
先ず、油圧モータ0荀を回転させる。この油圧モータに
)の回転は駆動軸(2)→移動子に)→外筒αηを経て
砥石車(41に伝達さ扛る。
次に、予め設定さnた研削プロフィルに従って、送ル機
構06)およびステップモータを介して減速機(8)を
作動させ、支持部材(5)を所定角度回動して偏心量を
変えて上記砥石車(4)の進退移動およびワークロール
(2)に対する圧接力、すなわち研摩量を調整する。
(発明の効果) 以と述べた如く本発明に係るロール研削装置はコンパク
トに構成されている為、ワーク四−ル出入口部に複雑に
配役さnたガイド部材や流体配管等の隙間にも設置する
ことができ、よってアイドルタイム中にワークロールの
研削が可能となシワ−クロールの組替え頻度が減少し、
又圧延鋼板のサイズ変更時にも短時間でワークロールの
表面を所要の状態に研削でき、スケジュールレス圧延を
実現できる大なる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るロール研削装置の一実施例を示すも
ので、第1図は概略説明図、第2図は縦断面図である。 (1)はロール研削装置、(2)はワークロール、(3
)はロールチョック、(4)は砥石車、(5)は支持部
材、(6)(至)(ホ)はベアリング、(8)は減速機
、Qo)ti偏心孔、αυは筒体、(ロ)は駆動軸、(
12m)は(ロ)のスプライン軸部、Q荀はモータ、(
ハ)は移動子、 (151)はに)のスプライン部、に
)は送ル機構、(ロ)は外筒、(17s)はαηの基端
拡径部、(至)はスライダー。 特許出願人 住友金属工業株式会社 同 日本スピンドを製造株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、スタンド内でワークロールを支承保持するロー
    ルチョックに、上記ワークロールと平行状かつ所要角度
    回転可能にベアリングを介して取付けられた軸状の支持
    部材と、該支持部材に開設さnた偏心孔とこの偏心孔に
    連通すべく支持部材の一方端に突設さnた筒体内に回転
    自在に支承され、上記支持部材の他方端に装着されたモ
    ータによ〕回転駆動さnる駆動軸と、該駆動軸先端部の
    スプライン軸部に後端部でスプライン嵌合し、上記偏心
    孔と駆動軸間に介装さnた送p機構により上記筒体内を
    進退移動せしめられる移動子と、該移動子の前端に取付
    けら扛て上記筒体に外嵌装され、この移動子と一体的に
    進退移動する外筒と、該外筒の基端拡径部と筒体間に介
    装さnたベアリングおよびこのベアリングの支承用スラ
    イダーと、上記拡径部に外嵌固定される砥石車とを具備
    して成ることを特徴とする圧延機のロール研削装置。
JP20568983A 1983-10-31 1983-10-31 圧延機のロール研削装置 Granted JPS6096311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20568983A JPS6096311A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 圧延機のロール研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20568983A JPS6096311A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 圧延機のロール研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096311A true JPS6096311A (ja) 1985-05-29
JPS6343163B2 JPS6343163B2 (ja) 1988-08-29

Family

ID=16511073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20568983A Granted JPS6096311A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 圧延機のロール研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605833A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-13 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Anstellvorrichtung für eine Bürstenwalze in einem Walzgerüst
CN106425847A (zh) * 2016-11-03 2017-02-22 新蕾车业无锡有限公司 一种密封管件的打磨装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605833A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-13 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Anstellvorrichtung für eine Bürstenwalze in einem Walzgerüst
CN106425847A (zh) * 2016-11-03 2017-02-22 新蕾车业无锡有限公司 一种密封管件的打磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343163B2 (ja) 1988-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3448504A (en) Surface smoothing arrangement
CN107234496B (zh) 一种钢带出卷装置及其使用方法和研磨机
JPS6096311A (ja) 圧延機のロール研削装置
JPS5921417A (ja) 圧延機のロ−ル研削装置
US4736607A (en) Apparatus for bias rolling of strip metal
CN211540566U (zh) 一种高速高精度的轧辊打磨装置
KR102375422B1 (ko) 롤형 공작물의 연마장치
JPH0367827B2 (ja)
JP2001121387A (ja) 円柱状材料の外面研磨装置
JP2002137008A (ja) オンラインロール研削設備,オンラインロール研削方法,圧延設備及び圧延方法
JPH0441008A (ja) 圧延ロールの研削装置
JPH0464828B2 (ja)
JP3021206B2 (ja) スリーブ式補強ロール及びそのスリーブ研削装置
JPH065030Y2 (ja) 形鋼の案内支持ロール装置
JP3483866B2 (ja) オンライン圧延ロール研削方法及び装置並びに圧延機列
JP2003305630A (ja) 棒線材研磨装置
JPS6341645B2 (ja)
JPH0532124B2 (ja)
JP3212444B2 (ja) オンライン圧延ロール研削装置を備えた圧延機及び研削方法
KR960016455B1 (ko) 압연기
JP2596485B2 (ja) オンラインロールグラインダの砥石交換装置
JPH06262242A (ja) 薄板表面研削装置及び薄板連続処理設備
JP3238364B2 (ja) ロール研削装置
JP2002001431A (ja) 丸棒鋼材の表面改質矯正機
JPH02104408A (ja) 研削装置を備えた圧延機及び研削装置