JPS609607Y2 - 簡易コンロ - Google Patents

簡易コンロ

Info

Publication number
JPS609607Y2
JPS609607Y2 JP3135880U JP3135880U JPS609607Y2 JP S609607 Y2 JPS609607 Y2 JP S609607Y2 JP 3135880 U JP3135880 U JP 3135880U JP 3135880 U JP3135880 U JP 3135880U JP S609607 Y2 JPS609607 Y2 JP S609607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
gas
section
cylinder storage
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3135880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56132502U (ja
Inventor
照男 竹田
哲 豊田
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP3135880U priority Critical patent/JPS609607Y2/ja
Publication of JPS56132502U publication Critical patent/JPS56132502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609607Y2 publication Critical patent/JPS609607Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、小容量ガスボンベを燃料源として着脱式に
用い、燃料源とのホース接続を不要とするいわゆる簡易
コンロに関する。
この種簡易コンロは、前記ホース接続が不要であるから
、自由に持ち運んでどこでも簡単に使用でき、キャンプ
等の携帯用として至便である。
一方、前記携帯や収納に便利なよう小形化されることを
要求されているが、ガスバーナーおよびその周りの受皿
が設けられる調理部のほかに、前記ガスボンベを収納す
るボンベ収納部を設けなくてはならないし、調理部およ
びボンベ収納部を仕切るにしても、前記ボンベは便利な
使い捨てに適した安価なもので、かつ携帯に有利な軽量
のものとする等のために、耐圧性能が可成り押えられる
から、ガスバーナーに近づけ過ぎると、異常に昇温、昇
圧する危険があって、ガスバーナーに対し光分離さなけ
ればならない。
このような事情で、簡易コン川よ、ホース接続式のコン
ロよりも大形化し、携帯や収納に今1つ不便であった。
このような問題の起らないものとして、別体のボンベ収
納部およびガスバーナー取置調理部を離接可能に連結し
たものが、実公昭53−41112号公報で知られてい
る。
しかし、このものは、ボンベ収納部および調理部の離接
を、ボンベ収納部側ガス供給路の調理部取置バーナー(
混合管部)に対する挿入度合の変化で可能にしている。
しかし、バーナーへのガス供給管挿入度合が、バーナー
での供給ガスに対する外気の吸入度合および混合度合に
影響するにもかかわらず、ボンベ収納部と調理部とが常
に適正な離間状態で使用されるとは限らないために、燃
焼の安定性を欠いたり不完全燃焼を招くことがある。
この考案は、そのような問題点なくボンベ収納部および
調理部を離接可能とし、安全で安定した燃焼が得られし
かもコンパクトに取扱えるようにするために、互いに離
接可能に連結される別体のボンベ収納部およびガスバー
ナー取置調理部を備え、ボンベ収納部にガスボンベが着
脱自在に接続されるガス供給路を固設し、調理部にガス
バーナーに適正に接続されたガス受給路を固設し、それ
ら固設ガス供給路および固設ガス受給路間にボンベ収納
部および調理部を離接可能にする可動接続部を形成する
この構成上、固設ガス受給路は、ガスバーナーとの適正
接続状態に常時保たれ、この適正接続状態のまま固設ガ
ス供給路との可動接続関係で、ボンベ収納部および調理
部の離接を可能とする。
第1図ないし第4図に示される実施例について説明すれ
ば、1はコンロ本体であって、燃料源としてガスボンベ
2を収納するボンベ収納部3と、前記ボンベ2からガス
を供給されるガスバーナー4を備える調理部5とからな
る。
これらボンベ収納部3および調理部5は、互いに別体の
ケースとして形成されると共に、ボンベ収納部3の一端
から調理部5一端側への突出部3aと、調理部5一端の
連結片5aとをヒンジ6により連結され、ボンベ収納部
3および調理部5が、ヒンジ6を中心とした回動により
、第1図の如く隣り合うよう接したり第2図の如く離れ
るようにしである。
ボンベ収納部3に備えるガスボンベ2からガスバーナー
4へのガス供給路7と、調理部5に備えるバーナー4の
ガス受給路8とは、前記ヒンジ6と同心的に可動接続部
9により接続されて、前記ボンベ収納部3および調理部
5の離接を許容するようにしである。
可動接続部9は、ガス供給路7に接続された下向き半球
状体9aと、ガス受給路8に接続された上向き半球状体
9bとを、それらの開口をバッキング91を介し合わせ
た状態で、中心部に貫通されたボルト9cとナツト9d
、9eとにより可回動に合体させたものであり、各半球
状体9a、9bのポルト9c貫通部にもバッキング91
を介装し、ボルト9cは前記ヒンジ6と同心的に位置し
、ボンベ収納部3および調理部5が離接されるとき、半
球状体9aはボンベ収納部3に、半球状体9bは調理部
5に、それぞれ追随して同心的に回動され、前記離接を
許容する。
このような離接を許容する可動接続部9は、種種のもの
が利用でき、第3図仮想線の如くガス供給路7とガス受
給路8とを可撓管10により接続すると云った簡単な構
造とすることができる。
調理部5は、ボンベ収納部3に隣接する一側辺5bと、
それとは反対の側の他側辺5cとが、ガスバーナー4に
近接する細長形状としてあり、ボンベ収納部3に接する
第1図の状態では、コンロ本体1がコンパクトによって
、携帯や収納に便利である。
第1図の状態では、調理部5の側辺5b、5cがバーナ
ー4に近接してコンパクト化した分だけ、バーナー4は
ボンベ収納部3に近接するが、コンロ使用時は、収納部
3および調理部5を第2図の如く離してから使用するよ
うにすれハ、バーナー4はボンベ収納部3から遠ざかる
うえ、バーナー4を備える調理部5と、ガスボンベ2を
収納するボンベ収納部3とが、互いに独立したケースを
なし、前記一端接続部で継がっているだけであるのと相
俟ち、ガスボンベ2がバーナー4からの熱影響を受ける
のを回避でき、安全である。
調理部5のバーナー4の周りに装着される受皿11は、
底部中央にバーナー臨出口11aを有し、その周りに被
調理物からの汁を受ける等のために必要な通常の広さを
持ったものとされ、第2図の如く調理部5上へ着脱可能
に載置して用いられる。
この載置状態では、受皿11は調理部5の両側辺5b、
5cから突き出すが、別設支障はない。
調理部5より広くした前記受皿11の外周には、バーナ
ー4による加熱空間を囲繞する風防壁11bが形成され
、屋外使用時に、焔が風によって吹き消されるのを防止
すると共にバーナー4からの熱が周りへ放散するのを防
止して熱効率をも向上するようにしである。
12は受皿11の風防壁11bに穿設された通気孔であ
る。
前記受皿11はさらに、ボンベ収納部3および調理部5
が接した第1図の状態のコンロ本体1に対し、同図の如
く被さる本体カバーを兼用すべくされ、携帯や収納にさ
らに便利なようにしてある。
受皿11を本体カバーとして用いるとき、風防壁11b
がボンベ収納部3および調理部5を包持し、それらが勝
手に離れるようなことをも防止する。
13は着火および焔調節兼用の調節ツマミ、14はボン
ベ収納部3へ収納されるガスボンベ2をガス供給状態に
セットしあるいはそのセットを解除するセットツマミで
あって、何れも、調理部5およびボンベ収納部3の周面
に形成された凹部15.16内に設けられ、本体1に被
せた受皿11の風防壁11bと干渉しないようにされて
いる。
17はボンベ収納部3に設けられた開閉蓋、18は受皿
11に設けた携行用取手である。
第5図は、可動接続部の今1つの例を示すものであって
、ガス受給路8の受給口8a内周にガス供給路7の供給
ロアaを遊嵌してそれらの嵌合周面間に複数のバッキン
グ91を介装腰受給口8a外周へ螺合したナツト9fの
上端内向フランジ9gと、受給口8a端面との間で、供
給ロアaの外周フランジ7bを可回動に包持し、ガス供
給路7とガス受給路8とが、ボンベ収納部および調理部
の離接に従って回動し前記離接を許容する可動接続部9
としている。
9hは前記ナツト9fを適当な位置に固定するための補
助ナツトである。
この実施例では、第1図のものより構造が簡略化する。
第6図は別の実施例を示すものであって、ボンベ収納部
3および調理部5の一方、ボンベ収納部3の一側面端部
から一対の連結バー20.21を突設し、これら各連結
バー20.21を他方の調理部5内へスライド可能に挿
入すると共に、各バー20.21先端のフランジ20
a、 21 aによってバー20.21の調理部5か
らの引き出し量を規制し、ボンベ収納部3と調理部5と
が、実線位置と仮想線位置との間でスライド式に離接で
きるようにしたものである。
22は調理部5の連結バー挿入口である。
この離接を許容するガス供給路7とガス受給路8との可
動接続部9は、前記一方の連結バー21をガス供給路7
の一部に兼用し、ガス受給路8をバー21内へスライド
可能に嵌入すると共に、ガス受給口8a端外周と連結バ
ー21内周との間にバッキング91を介装したものであ
り、ガス受給路8と連結バー21との伸縮によって、ボ
ンベ収納部3と調理部5との離接を許容する。
この実施例では、可動接続部9がボンベ収納部3および
調理部5の離接可能な連結に兼用され、構造が簡略化し
ている。
第1図ないし第4図の実施例でも、可動接続部9が両部
3,5の離接可能な連結に兼用できることは勿論である
要するにこの考案は、ボンベ収納部と調理部とを離接可
能に連結すればよく、前記実施例に限定されることなく
種々の構造に設計できる。
この考案によれば、固設ガス受給路が、ガスバーナーと
の適正接続状態のまま、固設ガス供給路との可動接続関
係によって、ボンベ収納部および調理部の離接を可能に
するから、ボンベ収納部および調理部の離接によって、
使用は安全に、取扱いはコンパクトになされるうえ、ガ
スバーナーへのガス供給が、バーナーとの適正接続状態
に固設されたガス受給路を通しボンベ収納部および調理
部の離接状態にかかわらず常時適正に供給され、外気の
吸入および混合も適正に達成され、使用時のボンベ収納
部および調理部の離間にバラツキがあっても安定した燃
焼が得られ、使用場所等条件に応じて離間状態を選択し
た使用も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の不使用状態を示す斜面図、第2図は
使用状態の斜面図、第3図は内部の一部平面図、第4図
は同一部の縦断面図、第5図は変形例を示す一部の縦断
面図、第6図は別の実施例を示す平面図である。 1・・・・・・コンロ本体、2・・・・・・ガスボンベ
、3・・・・・・ボンベ収納部、4・・・・・・ガスバ
ーナー、5・・・・・・調理部、6・・・・・・ヒンジ
、3a・・・・・・突出部、5a・・・・・・連結片、
7・・・・・・ガス供給路、8・・・・・・ガス受給路
、9・・・・・・可動接続部、10・・・・・・可撓管
(可動接結部)、20,21・・・・・・連結バー、2
0a、21a・・・フランジ。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)互いに離接可能に連結される別体のボンベ収納部
    およびガスバーナー取置調理部を備え、ボンベ収納部に
    ガスボンベが着脱自在に接続されるガス供給路を固設し
    、 調理部にガスバーナーに適正に接続されたガス受給路を
    固設し、 それら定置ガス供給路および定置ガス受給路間に、ボン
    ベ収納部および調理部を離接可能にする可動接続部を形
    成した ことを特徴とする簡易コンロ。
  2. (2) 可動接続部は、ボンベ収納部および調理部の
    離接可能な連結手段を兼用するようにされている実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の簡易フン口。
  3. (3) 可動接続部は、ボンベ収納部および調理部の
    離接回動中心上で回動するようにされている実用新案登
    録請求の範囲第1項または第2項記載の簡易コンロ。
  4. (4)可動接続部は、ボンベ収納部および調理部の離接
    方向に伸縮するようにされている実用新案登録請求の範
    囲第1項または第2項記載の簡易コンロ。
JP3135880U 1980-03-11 1980-03-11 簡易コンロ Expired JPS609607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135880U JPS609607Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 簡易コンロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135880U JPS609607Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 簡易コンロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56132502U JPS56132502U (ja) 1981-10-07
JPS609607Y2 true JPS609607Y2 (ja) 1985-04-04

Family

ID=29627218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3135880U Expired JPS609607Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 簡易コンロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609607Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56132502U (ja) 1981-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295724B2 (ja) 加熱容器
US7600510B2 (en) Lightweight, portable cooking stove
JPS609607Y2 (ja) 簡易コンロ
KR102076783B1 (ko) 레져용 난로
JP3045735U (ja) 携帯形燃焼装置の暖房用補助具
JP2663340B2 (ja) 携帯用ガスコンロ
CA2139083A1 (en) Electric power bar-b-q grill set
JP2544280Y2 (ja) 給湯機
KR920003277Y1 (ko) 휴대용 가스버어너
CN213640596U (zh) 一种户外炊具
JPH0351610Y2 (ja)
US20240023754A1 (en) Oven
JPS5834321Y2 (ja) ガスボンベ組込型ガス器具
US8469020B1 (en) Portable heater
JP2509106Y2 (ja) 携帯用ガスコンロ
KR960003887Y1 (ko) 텐트 난방용 히터 및 난로기능을 겸한 휴대용 가스버너
JPS6030666Y2 (ja) 温風暖房機
JPS6323014Y2 (ja)
JPS5933927Y2 (ja) 簡易コンロ
JPS591606Y2 (ja) 調理器
JPS5926169Y2 (ja) 加湿付き暖房機
KR20030068968A (ko) 스토브 버너
JP2668374B2 (ja) 給湯用ガスバーナー装置
JPH0721337B2 (ja) ガスコンロ
JPS5850199Y2 (ja) 簡易湯沸器