JPS6095546A - ドラムの連続塗布方法 - Google Patents

ドラムの連続塗布方法

Info

Publication number
JPS6095546A
JPS6095546A JP20282783A JP20282783A JPS6095546A JP S6095546 A JPS6095546 A JP S6095546A JP 20282783 A JP20282783 A JP 20282783A JP 20282783 A JP20282783 A JP 20282783A JP S6095546 A JPS6095546 A JP S6095546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
drum base
coating
base
coating mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20282783A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakazawa
中沢 享
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP20282783A priority Critical patent/JPS6095546A/ja
Publication of JPS6095546A publication Critical patent/JPS6095546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • B05C13/025Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles relatively small cylindrical objects, e.g. cans, bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/02Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
    • B05C3/12Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material for treating work of indefinite length
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ドラムの連続塗布方法に関するもので、より
詳細には、ドラム基体外表面に感光剤を全周面にわたっ
て均一な厚みに連続して塗布することにより、電子写真
装置に使用する感光ドラムを製造する方法に関する。
電子写真装置におげろ感光ドラムの内比較的コストの低
いものとして、有機光導電体感光ドラムが知られている
。この感光ドラムは、アルミニウム等の導電性金属から
成るドラム基体の外表面に、有機光導電体から成る感光
剤を溶液乃至はペーストの形で塗布し、乾燥することに
より製造されている。感光剤の塗布は、ドラム基体と該
基体の外周面に沿って同軸に配置された塗布機構とを、
軸方向に相対的に移動させることにより行われる。
しかしながら、公知の塗布方式においては、ドラム基体
を1個づつ塗布機構にセットして感光剤の塗布を行わね
ばならず、ドラム基体の交換や塗布機構の調節等に多大
の手間を要すると共に、生産能率も低いという欠点があ
る。
2− 更に、公知の塗布方式においては、ブレード先端とドラ
ム基体外表面とのクリアランスを全周面にわたって一定
に維持することが困難であるという問題がある。例えば
、塗布開始に際して、ブレード先端とドラム基体外表面
とのクリアランスを全周にわたって−41K調節したと
しても、塗布機構の移動中に、該機構とドラムとの偏心
が成る程度生じるのを避は得ない。このような偏心によ
り、クリアランスが周方向にわたって偏よったものとな
り、これにより感光剤の塗布厚みにも備りを生ずるよう
になる。
一方、有機感光体ドラムにおける帯電量、感度、残留電
位等の電子写真学的特性は、感光層厚みによって大きな
影響を受け、例えばこの厚みが増大すると、一般に帯電
1の増大、感度の低下、残留電位の増加等がもたらされ
る。かくして、同一感光ドラム中の感光層の厚みに変動
があると、同一複写物中における画像濃度に変動を生じ
たり、成る部分でカプリな発生する等、画質に悪い影響
がもたらされることが明らかであろう。
従って、本発明の目的は、電子写真装置に使用する感光
ドラムをドラム基体外表面に感光剤を均本発明の他の目
的は、ドラム基体の交換や塗布機構の調節等な必要とせ
ず、連続した塗布処理が可能となるドラムの塗布方法を
提供するにある。
本発明の更に他の目的は、均一な厚みの感光層を有する
電子写真用感光ドラムを高生産性を持って製造し得るド
ラムの塗布方法を提供するにある。
本発明によれば、ドラム基体と該基体の外周面に沿って
同軸に配置された塗布機構とを、軸方向に相対的に移動
させて、ドラム基体外周面に感光剤を塗布することから
成るドラムの塗布方法において、ドラム基体外表面の周
囲全体にわたって一様に撓んだ状態で接触する周状の可
撓性シール部材と、この可撓性シール部材上に、ドラム
基体外表面と感光剤液面とが接触するように設けられた
液溜部とから成る塗布機構を水平方向に自由にスライド
可能に配置し、該塗布機構の下方において、複数個のド
ラム基体を同軸上に重ね合せ、重ね合された状態のドラ
ム基体の列を上方に移動させ、個々のドラム基体に前記
塗布機構により感光剤を塗布することな特徴とするドラ
ムの連続塗布方法が提供される。
本発明を、添付図面に示す具体例に基づいて以下に詳細
に説明する。
本発明の実施に用いる装置の概略を示す第1図において
、全体として1で示す塗布機構は、ドーナツ状の下壁部
材2と外周壁部材6とを有しており、下壁部材2の上に
は液溜部4が形成されている。
塗布機!Ijt1の中心部を通って、塗装すべきドラム
基体5が同軸状に貫通しており、下壁部材2の内周縁に
は、ドラム基体5の外表面の周囲全体にわたって一様に
撓んだ状態で接触する周状の可撓性シール部材6が設け
られている。
か(して、ドラム基体5とシール部材6とKより液密状
態が維持され、液溜部4内の塗布液7が下方に漏洩する
のが防止される。また、液溜部45− においては塗布液7の液面8とドラム基体外表面とが自
由な状態で接触している。この状態でドラム基体5を上
方に引上げることにより、ドラム基体5の外表面には一
定厚みの塗布液層9が形成されることになる。
本発明においては、ドラム基体5と塗布機構1とが偏心
のない状態で、常圧同軸上に位置された状態で、液面8
とドラム基体外表面との接触が行われるようにする。こ
のために、下壁部材2の下側には転子10が設けられ、
塗布機構1は、中央にドラム基体移動用開口11を備え
た基台12上に、この転子10を介1−て水平方向に自
由にスライド可能に設けられている。
外周壁部材6には、液溜部4の液面よりも下側に液入口
16が設けられ、この液入口16には、感光剤塗布液7
の供給機構14が接続されている。
即ち、液入口16を液面8よりも下方とすることにより
、液面8に可及的に振動が発生しないようにする考慮が
払われている。尚、液入ロバイブ16と液供給機構14
の出口バイブ15とは可撓性パ6一 イブ16により接続されている。
本発明においては、ドラム基体5の多数を、前述した塗
布機[1の下方において同軸上に積み重ね、との檀み重
ねたドラム基体50列を上方に移動させて連続的に塗装
処理を行う。
このために、ドラム基体1の垂直移動路に沿って、一連
の駆動ローラ17α、18α、19a。
20α、21α、・川・・・・・・・印・と、圧接用ロ
ーラ17C,18C,19”、20C,21C・・・・
・印・とが配置される。各駆動ローラは、ワンウェイク
ラッチ(図示せず)を介してプーリー22に接続されて
おり、各プーリー22はモーター26で駆動されるエン
ドレスのワイヤー24を巻かれであることにより駆動さ
れ、かくして、駆動ローラは、ドラム基体5を上方向に
持上げる方向にのみ回転されるようになっている。
また、第2図に示すように、各ドラム基体5は2個の駆
動ローラ17α、17bと1個の圧接ローラ17Cとの
6点で上方にのみ移動し得るように支持されている。
一連の駆動ローラのプーリーは、下方のもの、即ち21
αが最も径が小であり、20α、 19 a。
18α、17αとなるに従って徐々に径が太き(なるよ
うに設計されている。かくして、ドラム基体5の垂直搬
送系においては、下方程ドラム基体5の上昇速度が太き
(、上方程ドラム基体の上昇速度が小さいこと、従って
、ドラム基体5は、最初は互いに間隔のある状態で供給
されるが、次第にその間隔が小さくなり、最後には積重
ねられた状態で塗装機構1に供給されることが了解され
よう。
このような駆動搬送系を用いることにより、ドラム基体
の垂直方向の同軸上重ね合せが円滑に行われると共に、
重ね合せによる振動、衝撃等が発生し、これが塗装処理
中のドラムに伝達されるのが有効に防止されることにな
る。
ドラム基体5の垂直搬送系への供給は、人手で行っても
よいし、また油圧その他の昇降機構により自動的に行っ
てもよい。
また塗装処理済ドラムの取出も人手で行ってもよいし、
またドラムの内表面を把持する〕・ンガー機構で行って
もよい。
さらに、駆動伝達系にはチェーン、およびスプロケット
を用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に用いる装置の概略を示した図で、 第2図をj本発明におけるドラムの支持状態を示した図
である。 1は塗布機構、4は液溜部、5はドラム基体、6はシー
ル部材、7は塗布液、10は転子、17α。 IBQ、19g・・・・・・・・・は駆動ローラ、17
C118C,1?、20C,21C・・・・・・・・・
は圧接ローラを示す。 特許出願人 三田工業株式会社 9− 第1図 〕 \ 7C )8C 9c 0C 第2図 入 ^・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ドラム基体と該基体の外周面に沿って同軸に配
    置された塗布機構とを、軸方向に相対的に移動させて、
    ドラム基体外周面に感光剤を塗布することから成るドラ
    ムの塗布方法において、 ドラム基体外表面の周囲全体にわたって一様に撓んだ状
    態で接触する周状の可撓性シール部材と、この可撓性シ
    ール部材上に、ドラム基体外表面と感光剤液面とが接触
    するように設けられた液溜部とから成る塗布機構を水平
    方向に自由にスライド可能に配置し、 該塗布機構の下方において、複数個のドラム基体を同軸
    上に重ね合せ、重ね合された状態のドラム基体の列を上
    方に移動させ、個々のドラム基体に前記塗布機構により
    感光剤を塗布することを特徴とするドラムの連続塗布方
    法。
JP20282783A 1983-10-31 1983-10-31 ドラムの連続塗布方法 Pending JPS6095546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20282783A JPS6095546A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ドラムの連続塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20282783A JPS6095546A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ドラムの連続塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095546A true JPS6095546A (ja) 1985-05-28

Family

ID=16463842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20282783A Pending JPS6095546A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ドラムの連続塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095546A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198028A (en) * 1990-03-26 1993-03-30 Konica Corporation Photoreceptor-drum-positioning apparatus
US5494771A (en) * 1993-04-26 1996-02-27 Konica Corporation Separating and recovering method of continuously coated photoreceptor drum
US5587266A (en) * 1994-09-06 1996-12-24 Konica Corporation Manufacturing method for an electrophotographic photoreceptor
WO2008034810A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Agfa Graphics Nv A device and a process for coating a peripheral surface of a sleeve body
JP2008268233A (ja) * 2008-07-30 2008-11-06 Shimadzu Corp 示差屈折率検出器
WO2010003921A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Agfa Graphics Nv Method and device for coating a peripheral surface of a sleeve core
CN104307711A (zh) * 2014-09-02 2015-01-28 新兴铸管股份有限公司 金属管轴向窜动实时纠正装置及方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198028A (en) * 1990-03-26 1993-03-30 Konica Corporation Photoreceptor-drum-positioning apparatus
US5494771A (en) * 1993-04-26 1996-02-27 Konica Corporation Separating and recovering method of continuously coated photoreceptor drum
US5587266A (en) * 1994-09-06 1996-12-24 Konica Corporation Manufacturing method for an electrophotographic photoreceptor
WO2008034810A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Agfa Graphics Nv A device and a process for coating a peripheral surface of a sleeve body
WO2008034810A3 (en) * 2006-09-18 2008-07-31 Agfa Graphics Nv A device and a process for coating a peripheral surface of a sleeve body
US8286578B2 (en) 2006-09-18 2012-10-16 Agfa Graphics Nv Device for coating a peripheral surface of a sleeve body
WO2010003921A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Agfa Graphics Nv Method and device for coating a peripheral surface of a sleeve core
JP2008268233A (ja) * 2008-07-30 2008-11-06 Shimadzu Corp 示差屈折率検出器
CN104307711A (zh) * 2014-09-02 2015-01-28 新兴铸管股份有限公司 金属管轴向窜动实时纠正装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6095546A (ja) ドラムの連続塗布方法
JPH08245032A (ja) 柔軟性ベルトシステム
US4330194A (en) Method of driving copy material and photosensitive member of copying apparatus
JPH05337413A (ja) ロールコータによる基板表面への塗液塗布方法
US4942475A (en) Liquid development apparatus with perforated liquid carrier sheet
US3776117A (en) Method and apparatus for developing for diazo type copying machines
JPS5615864A (en) Method of applying coating material on peripheral surface of cylindrical-substrate
JPS6218244A (ja) 反射光防止薄膜を有する透明樹脂板の製造方法及び装置
JPH0312261A (ja) 円筒状物体の塗布方法
JPS62190838A (ja) レジスト塗布方法
JPH01293157A (ja) 円筒状物の塗装方法及び装置
JP3051006B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH01274867A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JPS5855975Y2 (ja) 電気部品塗装装置における塗膜均一化装置
JPS6231178Y2 (ja)
JP2754651B2 (ja) 電子写真感光体の作製方法
JPH0635211A (ja) カラー画像形成装置用ドラムの作製方法
JPS62291662A (ja) エンボスロ−ルの製造法
KR100964126B1 (ko) 박판처리장치 및 방법
JPH09299867A (ja) 円筒基体の浸漬塗布方法
JPH0934136A (ja) 電子写真感光体の製造方法およびその製造装置
JPH03114570A (ja) 成膜装置
JP2006349761A (ja) 電子写真装置
JPH02196267A (ja) 粘着転写方式における乾燥機構
JPH01281483A (ja) クリーニング装置