JPS6095223A - 振動ダンパ組立体 - Google Patents

振動ダンパ組立体

Info

Publication number
JPS6095223A
JPS6095223A JP59203948A JP20394884A JPS6095223A JP S6095223 A JPS6095223 A JP S6095223A JP 59203948 A JP59203948 A JP 59203948A JP 20394884 A JP20394884 A JP 20394884A JP S6095223 A JPS6095223 A JP S6095223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
vibration damper
pair
springs
damper assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59203948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0146746B2 (ja
Inventor
ポール・エミル・ラマーシエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borg Warner Corp
Original Assignee
Borg Warner Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Corp filed Critical Borg Warner Corp
Publication of JPS6095223A publication Critical patent/JPS6095223A/ja
Publication of JPH0146746B2 publication Critical patent/JPH0146746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1232Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/12346Set of springs, e.g. springs within springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1232Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/1234Additional guiding means for springs, e.g. for support along the body of springs that extend circumferentially over a significant length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動車の自動変速機用のトルクコンバーク内
のロックアツプ・クラッチのような4iJり継手1−な
わちクラッチ組立体に使用1−るための捩り振動ダンパ
組立体MU関1−る。
(ロ)従来技術 乗物のドライブトレインにおける振動はクラッチ作動手
動変速機の産業fおいて積年の問題であった。乗物−\
の自動変速機σ)使用に伴なってエンジンと変速機と0
)間の液圧]・ルクコンバータはドライブトレインfお
ける振動の問題を除去している。そして)・ルクコンバ
ークの渭りの問題を克服1−ろため、所定の速度以」二
でインペラとタービンとを共W係止1−るロックアツプ
・クラッチがトルクコンバータ組立体内r(加えられた
か、ロックアンプ・クラッチπ振動ダンパのイリ−・用
を必要とする振動の問題が再ひ牛じた。
米国%許第4,304.107号r(おいて、トルクコ
ンバータのロックアツプ・クラッチに使用1−ろための
捩り振動ダンパ組)7体が示され、そσ)組立体は、ト
ルク入力端と変速機人力軸θ)ハブとの間で一連の圧縮
はね′4−なわち同心のはねセットおよびその圧縮はね
の間i1Jがれた浮動スペーサ′1″なゎちはねティバ
イダを使用すること匠より比較的低率の、大きいたわみ
を有し、クラッチ入力(tillと出力側との間で大き
な弧状のたわみを与えている。
浮動スペーサはダンパ組立体のカバープレート−4−な
わちハウジングの内面匠よって案内されている。
しかしながら、各列のはねσ)特性が一致しなげれ(J
、ならない場合或はそσ)列の全てのはねが回しはね率
を有しなければならない場合fは9組立体内σ)はねの
仕入れ、仕分は或は紹立姓゛間;み〕が41.ニー4”
る。このよつげ9組立体内のばねの選択、配置ト1カ1
ijj +τ問題が生じる。
(ハ)発明か解決しようと1−る問題点不発明か解決し
ようと1−る問題(J、対向しC配信されたかつ整合さ
れた駆動アームとハブアームとの間て1曲げられた状態
の単一の長い月縮−;t、:+カ多IJt、 )圧縮π
代って設けられて(・るトルクコンバークのロックアツ
プ・クラッチ6τ使用される改良された直列ばね振動ダ
ンパをイ↓I−ろことで、に)イ)。
一つ又はそれ以上のセパレークが長いL1都はねの半径
方向内側内に挿入されてはねの減衰作用をいくつかのほ
ぼ別個π作用するはね七ノl−&r分割している。セパ
レータはダンパのハウンンク内て案内されるようr(そ
のハウジンクr(係合している夕(側の弧状支持面を与
えている。
本発明は、またダンパの各側f対して弧状に作用してい
る少なくとも−っの曲った長い圧縮ばねを使用し、長い
はねπ曲っだ状態で最大のカを与える改pされた1α列
はね振動ダンパを与えることを意図している。第2σ)
長いばねがシ四の長いばねの中f同心的r(取り付けら
れ或は1白列の短い同心の内側はね外側の曲ったばねと
共π使用され。
捩りダンパ組立体の減衰特性に変化を与えている。
本発明は、更π最も簡単で、効率が良く、経済的でかつ
組立および操作が容易な措造の振動ダンパ匍J立体を意
図している。
し)問題点を解決1−るための手段 本発明は、駆動要素と被駆動要素とθ)間でトルクを伝
達′1−るたy)の振動ダンパ組立体πおいて。
トルク出力装%r(連動されかつ一対の1F31 u・
合わせて配置された放射状ハブアーム(:0)を有する
ハブ組立体(28)と、トルク入力装置r(連動されか
つ前記ハブ組立体上π支えられたほぼ閉じたハウジング
(11,17)および前記ハブアームと軸方向VcaM
合された駆動部材(26,26)を有する入カ部材(1
1,17)と、前記ハウジング内V(條・けられかつ前
記ハブアームの隣接1−る縁と611記駆動部相との間
で伸びている少なくとも一つの曲った長い圧縮はね(3
7)と、前記曲ったはねを二つ又はそれ以上す(作用す
るはね部分(48,49,50)に分割1−るようtτ
〃J記はねの選ばれた(j>、’ ft lけ+:1.
’で隣接するコイル(44)間Qて挿入さ、!するよう
V(なっている一つ又はそれ以」二のくさび形ティバイ
ブと’、+イl1llえて構成されている。
(ホ)実′Mq例 以下図面を参照して本発明のノミカフ11.例α(−″
)いて説明1−る。
第1図ないし第、3図ftおいて、液圧ドルクコ/パー
ク内π収容さitだクラッチピストン板σ)ようなトル
ク入力装置(図示せ1)に連動されるようになった捩り
振動タンパ組)′1体1oが示さJじCいイ)。
ダンパ組立体は一対のプレーN]およ0・17で形成さ
れたハウジングを備え、前フッ−!・1目ま中央開口1
2と、外側に傾斜された部分14で終っている平らなフ
レート部分13と1円周方向に隔たれたυト月−116
を自する周辺フランジ15とを有している。後プレート
]7は平らなフレート部分19の中央開口18と。
軸力面壁22て紹っている傾斜された外1則部分21と
、開口16とqll)方向匠整合される開口24を有1
−る周辺フランジ2,3とを備え、その間口J(]、 
24 +zプレートを共匠固定しかつハウジングをトル
ク入力手段π接続1−るようVζリベy l・25のよ
うな固定手段を受げるようf(なっている。
各ブレートf(は一対の内側に片寄った駆動’Big1
−なわち駆動ストラップ26.26が直径方向に対11
1比て他かれかつそれと一体になっていて、その駆動ス
トラップは互(・V(平行でかつ後述1−るノ・ブアー
ム3:3と軸方向r(整合されている。各駆動ストラッ
プは片寄り部分27によって平らなプレート部分1:3
又は19Vr:接続されている。ハブ28はハウジング
のプレートの軸方向f(年金された開1」12および1
8内V(受けられた反対方向π伸びる周部31を有1−
る中火本体部分29を備えており、その本体部分は乗物
の変速機に導く変速機入力軸(図示せず)のスプライン
端を受ける内側にスプラインの伺けられた中央通路32
を有している。一対の対向して配置されたハブアーム3
3. :33 は円周方向反対しL′沖ひるフィンガ3
5で終っている外側&U発tf+−する縁3,1と共V
〜・ブ本体部分から半径方向外(1111iIr沖びて
いる。一つ又はそれ以上の摩擦ワノシ、)・3(5が、
ハブとダンパのハウジングとの間σ)A’l−1対回転
ホ19・擦11(抗を与えるよう6・(、第21ンl&
+71<さλIζ)よう。(各ハウジングプレー1・υ
1゛おいてハブ不休の間υ(配f1′されイ4Iイ)。
ハウジング内匠は対向するハブアーム:3:3 の間の
各1lIllGC曲っだ長い圧縮はね:37が配置1(
iさね、その圧縮はねは弧を成してトルク人カ装jt’
i″からの振動を減衰1−るようは作用1−る。ハウジ
ング内pv It;f、 +’;l’。
ねの隣接1″るコイルの間π挿入されがり&:I、lλ
を二つの部分48.49.50 K機能的に分割してぃ
イ)一対のくさび状のはねティバイブ38.38 が隔
てて配置されている。各ティバイブ:38は比較的狭い
丸くなった基部・41のあるくさ0・状の本体FilH
分、39と。
ばねの隣接1−るコイル部分44を受けろ刻み目−4−
なわち溝43.43のある一対の外側に発散している縁
42、42と、ハウジングプレー1・の傾斜した部分1
4. 2]および軸方画壁22匠よって形成された溝4
7内で移動1−る円周方向f伸ひている弧状σ)ヘッド
45とを備えている。ティバイブはヘッド45ニ併合し
ているほぼ平行の前壁および後壁/16.46を有して
いる。
間接するコイル部分44は両側の発散1−る縁42の溝
43と係合してばねを同じばね特性を有1−る三つのほ
ぼ等しい部分子(機能的π分割し、その部分は米国特許
第11,304,107号に示される方法てティバイブ
と協働して三つの個々の減衰ばねとほぼ同じよう匠作用
する。
第4図および第5図匠おいて、第1図のように単一の曲
った長い圧紹(ばねか又は一対の同心の長い曲ったはね
37aおよび52と共匠使用されるはねティバイブすな
わちくさび51の他の実施例か示されている。ハブ28
σおよびハウジングプレー1・11σおよび1eaは第
1図ないし第3図に示されたものとほぼ同じである。テ
ィバイブに固定されたピン又は軸56ニ取り伺げられた
ローラ55を支えている外面54で終っている外側f発
散している縁53.53を有していて、そのローラは外
iM+ 54の比較的深い凹部内に受けらね、ている。
前面および後面57.57は第5図W示さλIるようπ
比較的幅の広い基部から外側π収束している。ローラは
通路47σ内に受けられ、この実施例0ζオ・いては各
くさび1−なわちティノ澤ダ5]か一つ又(」二つの同
心のばねのコイル内π突出しかつ(」、ねσ)コイルを
9ける刻み目をイ1しない点を除いては第] 1’gl
の1111造とほぼ同じである。
第6図ないし第9図f(おいて1曲った長いはね371
)が三つの別イ固の内側ばね62.63およυ・611
と組合ぜて使用され、内側ばねが長いはね371.+と
回心でその中f入っている点を除いては第1図および第
2図に示されるものと同様のダンパ糾寸体61の第3の
実M17例か示されている。一対のくさび状のはねティ
バイブ65.65ははね37bのコイルの間に挿入され
るよう死なっていて、内41111のコイルはね62.
63および64の端部を分離している。各ティバイブ6
5は第7図ないし第9図に示されるよう匠、丸くなった
内端67から拡大されて円周方向π長くなったヘット6
9まて伸びている外側f発散する縁のあろくさO・状本
体68.68を自している。ティバイブは二対の刻み目
7]、、 71および72゜72か設けられている。上
の対の刻み目71..71はばね371〕のコイルを受
けかつ第8図f示される方向r傾斜され、一方隣接1−
るはね62.63又は6:3゜64の端部のコイルな受
けている下1111の対の刻み目72.72は第9図に
示さハ、るようr(刻み目71゜71とは反対の方向π
傾斜されている。両組の刻み目はばねのコイルσ)方向
および・ピッチf(より同じ方向π傾斜してもよいこと
は明らかである。
第10図iffおいて+自1+4図および第5図のもの
と同じでル〕るか第7図ないし第9図Qτ示されたくさ
O・状ティバイブ65を使用して(・る第4の実施例の
ダンパ組立体が示されて(・る。この実施例r(お(・
て一対の曲った長い同心はね37シ、 520がハブア
ーム33cの間に配置され、第10図πお(・では一方
のみか示されている。ティバイクロ5.65は適当な位
置にお(・てはねのコイル内π挿入され前述したようυ
で直列f作用する三つの別個のはねと同様匠作用する構
造を与えて(・イ)。各相った長いばねπ対して二つの
ティバイブか示さAじC(・るか。
利用可能)ZスペースV(よりおよび要:”J< −t
 Z)はね傷′性f(より一つ又は三つθ)ティバイブ
か使用され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した捩り]1.、l動ダンパ系1
1\f体の一部を取り除(・て示才後立jn lyl 
、第21ヌl+1:2r)。 1図の線2−2 kc沿って切tlJi したタンパ、
4’JI X7体の断面図、第3図はタンパ組立体VC
使用されたばねティバイブ0)拡大前立mi図、第4図
(」タッパ組hソ。 体の別の実施例の一部を取り除(・た+:jlt分・ン
面1ソ1゜第5図は第4図の#5 5に沿って切断した
断面図、第6図はターンバ組捜体の第、うの失M11例
θ)一部を取り静(・た11]5分立面図、第7図に1
同上・減衰(Jわと共に使用されるはねティ・・イダの
別の実が1+例を示−′4−レ1.第8図は第7図の線
8−8に宿った…「面図、第9図は第7図の練9−9に
沿った断面図。 第用図はダンパ組立体の第4の実施例の部分後立面図で
ある。 ]0:振動ダンノ・組立体 11.17 ニブレート2
6:駆動部材 28:ノーブ組立体 33:ハブアーム 37:圧縮ばね 38、65:ティバイダ 62.63. f54 :圧
縮ばね重訂出願人 ボーク・ワーナー・コーポレーシヨ
ンとyj−S−七張り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トルク出力装置に連動されかつ一対の向い合わせて
    配置された放射状ノ・ブアーム(33)を有するハブ組
    立体(28)と、トルク入力装置に連動されかつ前記ハ
    ブ組立体上f支えられたほぼ閉じたハウジング(11,
    17)および前記ノ・ブアームと軸方向に整合された駆
    動部材(26,26) を有1−る入力部材(11,1
    7)と、前記ハウジング内に受けられかつ前記ハブアー
    ムの隣接1″る縁と前記駆動部材との間で伸びている少
    なくとも一つの曲った長い圧縮はね(37)と、前記曲
    ったばねを二つ又はそれ以上に作用1−るばね部分(4
    8,49,50)に分割1−るように前記はねの選ばれ
    た位f!rJj’おいて隣接するコイル(44)間に挿
    入されるようf(なっている一つ又はそれ以上のくさび
    形ディバイダとを備えている。駆動要素と被駆動要素と
    の間でトルクを伝達するための振動ダンパ組立体。 2、前記はねティバイダ(38)が長い弧状のヘッド(
    45)て終っている外B111ν(’ 1ijJって発
    散してし・る縁(42)を有するくさび形本体(39)
    をイ1111え、前屍ハウジングが前記はねディバイダ
    のヘットおよびハブアームをその中で動けるように受け
    る周辺溝(47)を有している特許Mt’をの帥、囲第
    JJ貝&C記載の振動ダンパ組立体。 3、前詔ティバイダの本体(:38)は前記はねの隣接
    するコイルを受けるよ5 vζ縁(42,/+2 )K
    形成された一対の刻み目(43,113)をイjし、て
    いる特許請求の範囲第2項V(記載の振動ダンパ組1′
    1体。 4、前記ばねディバイダ(51)が外方向匠発敗してい
    る縁(53,53)を有しかつ回転MJ能π取り付けら
    れたローラ(55)をイ〕している外;iAlで終って
    いる(さび形本体を備え、前記ハウジングか前記ローラ
    を動けるように受けている周辺?:# (47a )を
    有している特許請求の範囲第1項VC記載の振動ダンパ
    組立体。 5、単一の曲った長いはね(37)が隣接1−るノ・ブ
    アームの縁の間に配置されている特許請求の範囲第2項
    に記載の振動ダンパ組立体。 6.一対の同゛氾・の曲ったばね(:37a、 52G
    )が隣接1−るハブアームの縁の間f(配置されかつ前
    記ティバイダ(65)か同心のばねの隣接1″るコイル
    を受けるように二対の刻み目(71,7]、 72.7
    2)を両縁(68,68)に有している特許請求の範囲
    第2項U記載の振動ダンパ組立体。 7、 単一の曲った長いはね(37b )が、隣払1−
    るハブアームの縁間で外側の曲ったばねの長さ方1ij
    l Kわたってほぼ伸びている三つの同心の接lII!
    l!する内側ばね(62,63,64)と組合わせて使
    用されている和841請求の範囲第2項に記載の振動ダ
    ンパ組立体。 8、一対のばねディバイダ(65,65)が内側の短い
    はねの端部を分けるように適R[πおいて前記的ったば
    ねのコイルの間に挿入されている特許請求の範囲第7項
    に記載の振動ダンパ組立体。 9、各ディバイダが曲ったはね(37b )の隣接する
    コイルを受けるように拡大された一\ノドに隣接する両
    縁に形成された第1の対の刻み目(71,71)と、前
    記内側の短いはね(62,63,64)の端コイルを受
    けるための第1対の刻み目から内f)Ill vr隔て
    られた第2の対の刻み目(72,72) とを備えてい
    る特許請求の範囲第9項V(記載の振動ダンパ組立体。 10、前記駆動部拐か前記ハウジンクと一体てありかつ
    前記ハブアーム(33)tri:平行Mなっている内側
    πj1寄った、駆動ストラップ(26,26) をイl
    1iiえ、前記jllz動ストラストランプルクか加え
    られないとき前記ハブアームの発散する縁とI軸方向C
    τ整合された外1111附発敗1−る縁を有している請
    求範囲第1項6τ記載の振動ダンパ紹)ン体。
JP59203948A 1983-09-30 1984-09-28 振動ダンパ組立体 Granted JPS6095223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US538032 1983-09-30
US06/538,032 US4530673A (en) 1983-09-30 1983-09-30 Series spring vibration dampers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095223A true JPS6095223A (ja) 1985-05-28
JPH0146746B2 JPH0146746B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=24145148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203948A Granted JPS6095223A (ja) 1983-09-30 1984-09-28 振動ダンパ組立体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4530673A (ja)
EP (1) EP0136825B1 (ja)
JP (1) JPS6095223A (ja)
AU (1) AU562388B2 (ja)
BR (1) BR8404889A (ja)
CA (1) CA1227648A (ja)
DE (1) DE3467916D1 (ja)
ES (1) ES536345A0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04248037A (ja) * 1990-08-25 1992-09-03 J M Voith Gmbh たわみ継手
JPH0771529A (ja) * 1986-07-05 1995-03-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 振動を減衰するための装置
JPH0771528A (ja) * 1986-07-05 1995-03-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 分割されたフライホイール
JP2007327641A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Valeo Embrayages ねじれ減衰ばね
JP2015520342A (ja) * 2012-05-14 2015-07-16 クラッチ・インダストリーズ・プロプライエタリー・リミテッド 摩擦クラッチ組立体

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880001746B1 (ko) * 1985-10-24 1988-09-10 하정용 변속기의 역회전 방지장치
US4702721A (en) * 1986-03-18 1987-10-27 Borg-Warner Automotive, Inc. Long travel damper with low lag dynamic spring retainers
US6558260B1 (en) * 1986-10-04 2003-05-06 Uk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsional vibration damping apparatus
DE3745088B4 (de) * 1986-07-05 2004-09-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3721710C2 (de) * 1986-07-05 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3745090C2 (de) * 1986-07-05 2002-03-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3745142C2 (de) * 1986-07-05 2000-06-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsions-Schwingungsdämpfer
DE3635043C1 (de) * 1986-10-15 1988-07-07 Voith Gmbh J M Drehelastische Kupplung
FR2620502B1 (fr) * 1987-09-10 1989-12-08 Valeo Dispositif amortisseur de torsion
US5322474A (en) * 1988-03-09 1994-06-21 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Spring dampened damper disc having first and second stage torsion springs
JPH02109024U (ja) * 1989-02-17 1990-08-30
FR2652399B1 (fr) * 1989-09-26 1994-06-24 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a patins de frottement, notamment pour vehicule automobile.
DE3934798A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Fichtel & Sachs Ag Torsions-schwingungsdaempfer mit vorgekruemmten schraubenfedern
US5052664A (en) * 1989-11-01 1991-10-01 Barnes Group Inc. Arcuate spring
US5289737A (en) * 1990-08-25 1994-03-01 J. M. Voith Gmbh Elastic clutch
US5070974A (en) * 1990-09-19 1991-12-10 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Hydraulic torsional vibration damper
FR2676789A1 (fr) * 1991-05-23 1992-11-27 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour vehicules automobiles.
DE4119791A1 (de) * 1991-06-15 1992-12-17 Voith Gmbh J M Elastische kupplung in scheibenbauweise
DE4225314B4 (de) * 1991-08-07 2004-08-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Triebscheibe
FR2698933B1 (fr) * 1992-12-09 1995-03-10 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile.
FR2698934B1 (fr) * 1992-12-09 1995-01-20 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile.
US5653144A (en) 1993-02-09 1997-08-05 Fenelon; Paul J. Stress dissipation apparatus
US5452622A (en) 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
JP3982845B2 (ja) * 1995-06-09 2007-09-26 ヴァレオユニシアトランスミッション株式会社 捩り振動低減装置
US5956998A (en) * 1996-06-06 1999-09-28 Fenelon; Paul J. Stress reduction gear and apparatus using same
US5784929A (en) * 1996-09-10 1998-07-28 Illinois Tool Works Inc. Dynamometer torsional damping apparatus
JP2000213598A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Unisia Jecs Corp トルク伝達装置
US6371857B1 (en) 1999-01-25 2002-04-16 Unisia Jecs Corporation Torsional vibration dampers
FR2794832B1 (fr) * 1999-06-10 2001-09-14 Valeo Double volant amortisseur pour vehicule automobile
US6604277B2 (en) * 2001-04-27 2003-08-12 General Electric Company Method for locking contacts in automatic transfer switch
DE10241879A1 (de) * 2001-09-17 2003-04-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehschwingungsdämpfer
US20040144200A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Giordano James R Torsional damper coupling
JP2004278744A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Exedy Corp ダンパー機構及びダンパーディスク組立体
US7658679B2 (en) 2005-09-08 2010-02-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Series-parallel multistage torque converter damper
DE102007016744A1 (de) 2007-04-07 2008-10-09 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE102008028595A1 (de) 2008-04-10 2009-10-15 Voith Patent Gmbh Drehschwingungsdämpfer
RU2535354C2 (ru) * 2012-12-25 2014-12-10 Федеральное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московская государственная академия водного транспорта" (ФБОУ ВПО "МГАВТ") Муфта с прямоугольными пружинами
US20170023094A1 (en) * 2015-07-23 2017-01-26 GM Global Technology Operations LLC High performance torsional vibration damper
USD806132S1 (en) 2015-11-09 2017-12-26 Eaton Corporation Spring slider
DE102019121205A1 (de) * 2019-02-27 2020-08-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Rotationsachse für einen Antriebsstrang
DE112020002277T5 (de) * 2019-05-08 2022-02-10 Litens Automotive Partnership Isolationsvorrichtung mit zwei oder mehr Federn in Serie
WO2021000223A1 (zh) * 2019-07-01 2021-01-07 舍弗勒技术股份两合公司 离合器从动盘及离合器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US799388A (en) * 1905-03-29 1905-09-12 Frederick S Keyes Transmitting mechanism.
US852883A (en) * 1905-12-06 1907-05-07 Frederick S Keyes Transmitting mechanism.
US1627964A (en) * 1925-03-24 1927-05-10 Nat Automatic Tool Co Lost-motion coupling
US2149887A (en) * 1937-04-15 1939-03-07 Hickman Pneumatic Seat Co Inc Device for providing torsional resistance
US2632318A (en) * 1946-11-26 1953-03-24 Schweizerische Lokomotiv Universally movable coupling having a floating intermediate ring
US2574573A (en) * 1949-12-09 1951-11-13 Kaiser Frazer Corp Vibration dampener
DE1032601B (de) * 1953-06-01 1958-06-19 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Zweiseitig wirkende elastische Kupplung
DE2357241A1 (de) * 1973-11-16 1975-05-22 Bosch Gmbh Robert Stellantrieb mit einem antriebsmotor
US4304107A (en) * 1977-05-31 1981-12-08 Borg-Warner Corporation Series spring torsional vibration damper
US4347717A (en) * 1979-12-26 1982-09-07 Borg-Warner Corporation Two-stage torsional vibration damper
US4430064A (en) * 1981-12-18 1984-02-07 Borg-Warner Corporation Series damper rotary and force vector lag control system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771529A (ja) * 1986-07-05 1995-03-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 振動を減衰するための装置
JPH0771528A (ja) * 1986-07-05 1995-03-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 分割されたフライホイール
JPH0771530A (ja) * 1986-07-05 1995-03-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh はずみ車
JPH0771527A (ja) * 1986-07-05 1995-03-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 振動緩衝装置
JPH07113441A (ja) * 1986-07-05 1995-05-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 捩り振動緩衝装置
JPH04248037A (ja) * 1990-08-25 1992-09-03 J M Voith Gmbh たわみ継手
JP2007327641A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Valeo Embrayages ねじれ減衰ばね
JP2015520342A (ja) * 2012-05-14 2015-07-16 クラッチ・インダストリーズ・プロプライエタリー・リミテッド 摩擦クラッチ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
ES8602221A1 (es) 1985-11-01
EP0136825B1 (en) 1987-12-02
EP0136825A2 (en) 1985-04-10
JPH0146746B2 (ja) 1989-10-11
AU562388B2 (en) 1987-06-11
BR8404889A (pt) 1985-08-13
EP0136825A3 (en) 1985-06-12
DE3467916D1 (en) 1988-01-14
ES536345A0 (es) 1985-11-01
AU3264584A (en) 1985-04-04
US4530673A (en) 1985-07-23
CA1227648A (en) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6095223A (ja) 振動ダンパ組立体
JP2795430B2 (ja) 振動ダンパ組立体
US5322149A (en) Damped driven disc assembly
US4188806A (en) Torsional vibration damper assembly
US4451244A (en) Series vibration damper with non-symmetrical curve
JPS61189343A (ja) エンジンによつて発生された伝動ラインの振動を減衰させる装置
US4821855A (en) Torque transmitting assembly
JPS6059456B2 (ja) 振動ダンパ組立体
US4239097A (en) Multiple stage vibration damper assembly
JP2714630B2 (ja) ねじりダンピング装置
JPS6252222A (ja) 比例的な摩擦遅延作用を有するクラツチ被駆動プレ−ト組立体
US6062103A (en) Motor vehicle double damping flywheel, comprising improved means for friction damping of vibrations
US7438166B2 (en) Flywheel assembly
US4431100A (en) Torque fluctuation damper
US7264102B2 (en) Clutch driven disc with wave washer
JPS5950230A (ja) ねじり振動の緩衝装置
US5145463A (en) Three part torsional damper assembly with facing means for setting correct circumferential relationship of the parts
US4941860A (en) Coaxial torsion damper, particularly for automotive vehicles
JPH0126893Y2 (ja)
JP3427384B2 (ja) 自動車用摩擦ディスク
JP3160223B2 (ja) 車両用ドライブプレート
DE19534897C1 (de) Zweimassenschwungrad mit Schwingungsdämpfer
DE102004018650A1 (de) Schwungradanordnung
JPH062048Y2 (ja) ト−シヨナルダンパ付フライホイ−ル
JPS58196324A (ja) クラツチデイスク