JPS6094306A - コンクリ−ト製階段スラブ用型枠 - Google Patents
コンクリ−ト製階段スラブ用型枠Info
- Publication number
- JPS6094306A JPS6094306A JP58203373A JP20337383A JPS6094306A JP S6094306 A JPS6094306 A JP S6094306A JP 58203373 A JP58203373 A JP 58203373A JP 20337383 A JP20337383 A JP 20337383A JP S6094306 A JPS6094306 A JP S6094306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- stair
- slab
- stair slab
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、王として多層階コンクリート建築物の施工時
に構築される゛コンクリート製階段の遺体に対して夫々
載置可能な支持部と踏段部を載置支持する段部とを備え
たコンクリート製階段スラブを製造するための型枠に関
する。
に構築される゛コンクリート製階段の遺体に対して夫々
載置可能な支持部と踏段部を載置支持する段部とを備え
たコンクリート製階段スラブを製造するための型枠に関
する。
この種の型枠は、階段スラブのみを単独で製造するから
、従来のように階段スラブと踏段部とを一体的に製造す
る型枠に比して、コンクリート打設時の取扱いのみなら
ず、製造されたプレキャストコンクリート製階段の構築
現場への搬入作業及び構築現場での組材は作業を少ない
労力で能率良くかつ安全容易に行なうことができる利点
を有する。
、従来のように階段スラブと踏段部とを一体的に製造す
る型枠に比して、コンクリート打設時の取扱いのみなら
ず、製造されたプレキャストコンクリート製階段の構築
現場への搬入作業及び構築現場での組材は作業を少ない
労力で能率良くかつ安全容易に行なうことができる利点
を有する。
本発明は、このような利点を有する型枠に更に改良を加
え、踏面寸法及び献上寸法の変更、階段長さの変更、階
段架設角度の変更等に対応できる経済的なコンクリート
製階段スラブ用型枠を提供する点に目的を有する。
え、踏面寸法及び献上寸法の変更、階段長さの変更、階
段架設角度の変更等に対応できる経済的なコンクリート
製階段スラブ用型枠を提供する点に目的を有する。
かかる目的を達成するために講じられた本発明によるコ
ンクリート製階段スラブ用型枠の特徴構成は、IfI記
階段スラブの下面を形成するベッド型枠に、下側支持部
の支持面を形成する第1型枠と、上側支持部の支持面を
形成する第2型枠ならびに、前記階段スラブの、その長
手方向に対する左右両側面を夫々形成する第8型枠及び
前記段部を形成する第4型枠とが設けられ、そのうち、
舵記第1型枠及び第2型枠が前記ベッド型枠に対して取
付は角度変更ならびに固定自在に構成されているととも
に、前記第1型枠及び第2型枠の少なくとも一力と前記
第4型枠とがベッド型枠に対して階段スラグの長手方向
に敢行は位置変更ならびに(一定自在VC構成されてい
る点にある。
ンクリート製階段スラブ用型枠の特徴構成は、IfI記
階段スラブの下面を形成するベッド型枠に、下側支持部
の支持面を形成する第1型枠と、上側支持部の支持面を
形成する第2型枠ならびに、前記階段スラブの、その長
手方向に対する左右両側面を夫々形成する第8型枠及び
前記段部を形成する第4型枠とが設けられ、そのうち、
舵記第1型枠及び第2型枠が前記ベッド型枠に対して取
付は角度変更ならびに固定自在に構成されているととも
に、前記第1型枠及び第2型枠の少なくとも一力と前記
第4型枠とがベッド型枠に対して階段スラグの長手方向
に敢行は位置変更ならびに(一定自在VC構成されてい
る点にある。
上記特数@成による作用、効果は次の通りである。
前記段部形成用第4型枠をベッド型枠に対して階段スラ
ブの長手方向VC収1寸は位tt、g!変更することに
より、踏段部の踏面寸法及び蹴1寸法に自由VC変更す
ることができる。 しかも、前記ベッド型枠に対する第
1型枠及び第2を枠の収けけ角度を変更するとともに、
これら第1型枠及び第2型枠の少なくとも一方をベッド
型枠に対して階段スラブの長手方向に取付は位置〆変更
することによシ、階段スラブの支持部を構造体に確実に
載置支持させ乍ら階段架設角度及び階段長さを自由VC
変更することができる。
ブの長手方向VC収1寸は位tt、g!変更することに
より、踏段部の踏面寸法及び蹴1寸法に自由VC変更す
ることができる。 しかも、前記ベッド型枠に対する第
1型枠及び第2を枠の収けけ角度を変更するとともに、
これら第1型枠及び第2型枠の少なくとも一方をベッド
型枠に対して階段スラブの長手方向に取付は位置〆変更
することによシ、階段スラブの支持部を構造体に確実に
載置支持させ乍ら階段架設角度及び階段長さを自由VC
変更することができる。
従って、一つの型枠をもって各種の設計変更に対応でき
るから、設計変更の度に型枠全体を新規に製作する必要
がなく、このような型枠の転用効率の向上により各種形
状1寸法のコンクリート製階段スラブを能率良く経済的
に製造し得るに至った。
るから、設計変更の度に型枠全体を新規に製作する必要
がなく、このような型枠の転用効率の向上により各種形
状1寸法のコンクリート製階段スラブを能率良く経済的
に製造し得るに至った。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
先ず、第1図で示すように、多層階コンクリ−ト打設時
の下層フロア部(下層構造体の一例である。)(Fl)
と上層フロア部(上層構造体の一例である。)(FR)
との間に亘って構築されるプレキャストコンクリート製
階段の階段スラブ(1)について説明すると、これは、
前記70ア部(Fl) 、 (F2)に形成された段部
(f□)。
の下層フロア部(下層構造体の一例である。)(Fl)
と上層フロア部(上層構造体の一例である。)(FR)
との間に亘って構築されるプレキャストコンクリート製
階段の階段スラブ(1)について説明すると、これは、
前記70ア部(Fl) 、 (F2)に形成された段部
(f□)。
(f2)に対して夫々載置可能な支持部(IA) 。
(IB)と、踏段部(2)の各踏板形成部(2a)・―
の下面を水平又はほぼ水平姿勢で載置支持可能な側面視
はぼ台形状の段部(IC)・−ならびに、上方に開口す
る踏段部用取叶孔(ID)・・と全形成するとともに、
階段スラブ(1)の長手方向に沿う複数本のPC@線(
3)・・を左右方向に適宜間隔を隔てて埋設することに
より構成されている。
の下面を水平又はほぼ水平姿勢で載置支持可能な側面視
はぼ台形状の段部(IC)・−ならびに、上方に開口す
る踏段部用取叶孔(ID)・・と全形成するとともに、
階段スラブ(1)の長手方向に沿う複数本のPC@線(
3)・・を左右方向に適宜間隔を隔てて埋設することに
より構成されている。
尚、#配路段部(2)は、一段単位で複数に分割された
側聞視はぼL字状の股部分(2人)・・から構成されて
おり、かつ、これら各分割段部分(2人)・・の脚形底
部(2b)・−Vcは、上方に位置する隣接分割段部(
2人)の踏板形成部(2a)に形成された孔(2C)を
通して前記階段スラブ部(1)の取付孔(10)内に差
込み固定可能な鉄筋(差込み固定金具の一例である。)
(2B)を設けるとともに、最上部に位置する分割段部
分(2人)の踏板形成部(2a) VCは、前記階段ス
ラブ(1)の取付孔(ID)内に差込み固定可能なL字
形の鉄筋(差込み固定金具の一例である。)(2B’)
を設けて構成されている。
側聞視はぼL字状の股部分(2人)・・から構成されて
おり、かつ、これら各分割段部分(2人)・・の脚形底
部(2b)・−Vcは、上方に位置する隣接分割段部(
2人)の踏板形成部(2a)に形成された孔(2C)を
通して前記階段スラブ部(1)の取付孔(10)内に差
込み固定可能な鉄筋(差込み固定金具の一例である。)
(2B)を設けるとともに、最上部に位置する分割段部
分(2人)の踏板形成部(2a) VCは、前記階段ス
ラブ(1)の取付孔(ID)内に差込み固定可能なL字
形の鉄筋(差込み固定金具の一例である。)(2B’)
を設けて構成されている。
次に、上述の如く構成されたコンクリート製階段スラブ
+1+の鋼鉄製型枠について説明すると、これは、第2
図、第8図で示すように、前記階段スラブ(1)の下面
(1a)を形成するベッド型枠(4)に、前記T−側支
持部(IA)の載置支持面(1b:を形成する第1型枠
(5)と前記上側支持部(IB)の載置支持面(1d)
を形成する第2型枠(6)ならびに、前記階段スラブf
lの、その長手方向に対する左右両側面(le) 、
(le)を夫々形成する第3前記第1型枠(5)は、第
4図乃至第6図で示すようにペース型材(5A)と下側
支持部(IA)の載置支持面(lb) VC対する成形
型材(5B)ならびにこれら両者(5A) 、 (5B
、)間に亘って連設される複数枚の補強板(5C)・・
とから構成されていて、前記ベッド型枠(4)及び第8
型枠(7) 、 (7)に対して次の如く取付けられて
いる。
+1+の鋼鉄製型枠について説明すると、これは、第2
図、第8図で示すように、前記階段スラブ(1)の下面
(1a)を形成するベッド型枠(4)に、前記T−側支
持部(IA)の載置支持面(1b:を形成する第1型枠
(5)と前記上側支持部(IB)の載置支持面(1d)
を形成する第2型枠(6)ならびに、前記階段スラブf
lの、その長手方向に対する左右両側面(le) 、
(le)を夫々形成する第3前記第1型枠(5)は、第
4図乃至第6図で示すようにペース型材(5A)と下側
支持部(IA)の載置支持面(lb) VC対する成形
型材(5B)ならびにこれら両者(5A) 、 (5B
、)間に亘って連設される複数枚の補強板(5C)・・
とから構成されていて、前記ベッド型枠(4)及び第8
型枠(7) 、 (7)に対して次の如く取付けられて
いる。
即ち、前記ベッド型枠(4)に、前記第1型枠(5)の
中間補強板(5C) 、 (5C)に対する取計は板(
9A) 、 (9A)をO盾え、かつ、そのベース枠体
(9B) I’(階段スラブ(1)の長手方向に沿う長
孔(9C)を形成しである台座(9)をボルト(1o)
を介して取付けるとともに、前記ベッド型枠(4)に形
成されるボルト孔(4a)を階段スラブ(1)の長手方
向に適宜間隔、つまり、前記長孔(9c)と同じ長さの
ピンチ(Pl)で複数個形成し、更に、前記台座(9)
のベース枠体(9B)には、前記第1型枠(5)を左右
の横軸芯(Xl)周りで北下揺uj自在に蝶#02)を
介して敢寸けている。
中間補強板(5C) 、 (5C)に対する取計は板(
9A) 、 (9A)をO盾え、かつ、そのベース枠体
(9B) I’(階段スラブ(1)の長手方向に沿う長
孔(9C)を形成しである台座(9)をボルト(1o)
を介して取付けるとともに、前記ベッド型枠(4)に形
成されるボルト孔(4a)を階段スラブ(1)の長手方
向に適宜間隔、つまり、前記長孔(9c)と同じ長さの
ピンチ(Pl)で複数個形成し、更に、前記台座(9)
のベース枠体(9B)には、前記第1型枠(5)を左右
の横軸芯(Xl)周りで北下揺uj自在に蝶#02)を
介して敢寸けている。
また、前記第3型枠(71、+71上に、左右側面視に
おいて矩形状の取f寸は側枠(13) 、 03) (
!:三角形状の補助側板α4+l(’4)とを夫々ボル
ト・ナツト(+01 。
おいて矩形状の取f寸は側枠(13) 、 03) (
!:三角形状の補助側板α4+l(’4)とを夫々ボル
ト・ナツト(+01 。
(1りを介して取計け、そのうち、前記補助側枠(+4
+ 。
+ 。
(14)K亘って、階段スラブt1)の下側支持部(I
A)の踏面(if) VC対する押え型枠θ5)をボル
ト・ナツトfio) 、 fll)を介して取付ける々
ともに、前記第1型枠(5)の中間補強板(5C) 、
(,5C)と台u (91)取付は板(9A) 、
(9A)及び前記第1型枠(5)の左右両横外側部の補
強板(5C) 、 (5C)と前記取付は側枠t13)
、 ’J■とを夫々ボルト・ナツト+10) 、 (
11)・@を介して取付け、更に、前記台座(9)の取
付は板(9A) @φ及び取付は側枠03) 、 (1
3)に形成されるボルト挿通孔(9a) 、 (18a
)・−’fr IN記蝶番(12)の揺動横軸芯(Xl
)を中心として円弧状長孔に構成しである。
A)の踏面(if) VC対する押え型枠θ5)をボル
ト・ナツトfio) 、 fll)を介して取付ける々
ともに、前記第1型枠(5)の中間補強板(5C) 、
(,5C)と台u (91)取付は板(9A) 、
(9A)及び前記第1型枠(5)の左右両横外側部の補
強板(5C) 、 (5C)と前記取付は側枠t13)
、 ’J■とを夫々ボルト・ナツト+10) 、 (
11)・@を介して取付け、更に、前記台座(9)の取
付は板(9A) @φ及び取付は側枠03) 、 (1
3)に形成されるボルト挿通孔(9a) 、 (18a
)・−’fr IN記蝶番(12)の揺動横軸芯(Xl
)を中心として円弧状長孔に構成しである。
従って、曲記第1型枠(6)?蝶番θ匂の揺動横軸芯(
xl)周りで上下揺動させることにより、前記ベッド型
枠(4)に対する第1型枠(5)の取材は角度を自由に
変更することができ、また、前記ベッド型枠(4)のボ
ルト孔(4a)・・に対するポル) tlolの螺合位
置の選択及び台座+91 VC形成された長孔(9C)
の範囲内での該台座(9)の取付は位置調節により、前
記ベッド型枠(4)に対する第1型枠(5)の取けけ位
置を階段スラブ(1)の長手方向に自由に変更すること
ができる。
xl)周りで上下揺動させることにより、前記ベッド型
枠(4)に対する第1型枠(5)の取材は角度を自由に
変更することができ、また、前記ベッド型枠(4)のボ
ルト孔(4a)・・に対するポル) tlolの螺合位
置の選択及び台座+91 VC形成された長孔(9C)
の範囲内での該台座(9)の取付は位置調節により、前
記ベッド型枠(4)に対する第1型枠(5)の取けけ位
置を階段スラブ(1)の長手方向に自由に変更すること
ができる。
また、前記第1型枠(5)のベース型材(5A)K。
ベッド型枠(4)との間を閉塞する軟質ビニル等の弾性
膜体(I荀を固着し、これら両者(5A) 、06)V
c亘って、前記PC鋼線(3)を北上方向の一定範囲内
で移動自在に貫通案内する長孔o7)を、左右方向に適
宜間隔(P2)i隔てて形成するとともに、そのうち、
pc鋼線挿通予定箇所の長孔θη・拳の前面には、PC
鋼線(3)を所定のレベルで貫通保持する鉄板製のボッ
クス状支持部材(18)・・を設けている。
膜体(I荀を固着し、これら両者(5A) 、06)V
c亘って、前記PC鋼線(3)を北上方向の一定範囲内
で移動自在に貫通案内する長孔o7)を、左右方向に適
宜間隔(P2)i隔てて形成するとともに、そのうち、
pc鋼線挿通予定箇所の長孔θη・拳の前面には、PC
鋼線(3)を所定のレベルで貫通保持する鉄板製のボッ
クス状支持部材(18)・・を設けている。
前記ボックス状支持部材α8)は、離型作業時にPC鋼
線(3)から取り外すことにより、この支持部材−にて
形成された階段スラブ+1+の凹入空間を利用してpc
鋼線(3)の切断及び切断後の補修作業を容易に行なう
ことができる。
線(3)から取り外すことにより、この支持部材−にて
形成された階段スラブ+1+の凹入空間を利用してpc
鋼線(3)の切断及び切断後の補修作業を容易に行なう
ことができる。
尚、p c”A”MA (31を通す必要のない長孔(
I7)には第4図で示すようにプラスチックデーブ09
)で閉塞する。
I7)には第4図で示すようにプラスチックデーブ09
)で閉塞する。
航記第4型枠(8)は、前記@a型枠+7+ 、 (7
)の上面に載置可能な側面視はぼ台形形状のボンク状型
材(8A) 、 (8A)とこれらボックス状型材(8
A)。
)の上面に載置可能な側面視はぼ台形形状のボンク状型
材(8A) 、 (8A)とこれらボックス状型材(8
A)。
(8A)の傾斜面にボルト・ナラ) tlol 、 (
I+)を介して架設される第1押え型材(8B)ならび
に、off記ボックス状型材(8A) 、 (8A)の
鉛直面にボルト・ナンド(Iol 、 (+lを介して
架設される第2押え型材(8C)とからなり、更に、前
記ボックス状型材(8A)と第3型枠(7)とを万力(
ホ)を介して締付は固定ならびに固定解除自在に構成し
ている。
I+)を介して架設される第1押え型材(8B)ならび
に、off記ボックス状型材(8A) 、 (8A)の
鉛直面にボルト・ナンド(Iol 、 (+lを介して
架設される第2押え型材(8C)とからなり、更に、前
記ボックス状型材(8A)と第3型枠(7)とを万力(
ホ)を介して締付は固定ならびに固定解除自在に構成し
ている。
従って、前記万力clすを固定解除操作した状態におい
ては、ベッド型枠(4)及び第8型枠(7)に対する第
4型枠(8)のIX寸は位置を階段スラブit)の長手
方向に自由VC変更することができるとともに、#記ボ
ックス状型材(8A)の取替えにょυ、前記両押え型材
(8B) 、 (8C)の取付は角度を自由に変更する
ことができる。
ては、ベッド型枠(4)及び第8型枠(7)に対する第
4型枠(8)のIX寸は位置を階段スラブit)の長手
方向に自由VC変更することができるとともに、#記ボ
ックス状型材(8A)の取替えにょυ、前記両押え型材
(8B) 、 (8C)の取付は角度を自由に変更する
ことができる。
前記第1押え型材(8B)には、前記JIX寸孔(ID
) k形成するための成形棒シυがボルト(lo)を介
して取付けられている。 この第1押え型材(8B)K
形成されるボルト挿通孔(8b) fi従長孔形成され
ていて、成形棒21)のBy、叶は位置、言換えれば、
取付孔(ID)の形成位置を変更自在に構成している。
) k形成するための成形棒シυがボルト(lo)を介
して取付けられている。 この第1押え型材(8B)K
形成されるボルト挿通孔(8b) fi従長孔形成され
ていて、成形棒21)のBy、叶は位置、言換えれば、
取付孔(ID)の形成位置を変更自在に構成している。
前記第2型枠(6)は、第9図乃至番12図で示すよう
に、前記と側支持部(IB)の載置支持面(1d)にお
ける最外端面部分(1d’)を通る傾斜面で分離可能で
、かつ、ボルト・ナラ) Io) 、 (11)を介し
て固定連結される上下一対の型は(6A)。
に、前記と側支持部(IB)の載置支持面(1d)にお
ける最外端面部分(1d’)を通る傾斜面で分離可能で
、かつ、ボルト・ナラ) Io) 、 (11)を介し
て固定連結される上下一対の型は(6A)。
(6B)から構成されていて、面記ベッド型枠(4)及
び第8型枠(7)に対して次の如く取付けられている。
び第8型枠(7)に対して次の如く取付けられている。
即ち、前記ベッド型枠+41 VC,、前記両分割型材
(6A) 、 (6B)の補強板(6a) 、 (6b
) ・・のうち、左右方向の中間部に位置する補強板(
6a) 、 (6b)11#に対する取付は板C22A
) 、・を備えた台座シ2をボルト(回を介して敢寸け
るとともに、前記台座−のベース枠体(22B )には
、da記下側分割型材(6B)を左右の横軸芯(X2)
M−りで土丁揺動自在に蝶番内を介して取付けている。
(6A) 、 (6B)の補強板(6a) 、 (6b
) ・・のうち、左右方向の中間部に位置する補強板(
6a) 、 (6b)11#に対する取付は板C22A
) 、・を備えた台座シ2をボルト(回を介して敢寸け
るとともに、前記台座−のベース枠体(22B )には
、da記下側分割型材(6B)を左右の横軸芯(X2)
M−りで土丁揺動自在に蝶番内を介して取付けている。
また、前記第3型枠(7) 、 +7+北に、左右側面
視において矩形状の取付は側枠(24) 、 (24)
と三角形状の補助側枠(ハ)、(ロ)とを大々ボルト・
ナツト1iO) 。
視において矩形状の取付は側枠(24) 、 (24)
と三角形状の補助側枠(ハ)、(ロ)とを大々ボルト・
ナツト1iO) 。
(11)を介して取付け、そのうち、前記補助画枠(ハ
)陵とこれに隣接する第4・型枠(8)のボックス状を
材(8A) 、 (8A)とに亘って側面視は)Y L
字状の押え型枠−をボルト・ナラ) +101 、 (
11)を介して架設するとともに、前記両分割型材(O
A) 、 (6B)の中間補強板(6a) 、 (6b
)と台座−の取付は板(22A) 、 (22B)及び
前記両分割型材(6A) 、 (6B)の左右両構外創
部の補強板(6a) 、 (6b)と#1gK!。
)陵とこれに隣接する第4・型枠(8)のボックス状を
材(8A) 、 (8A)とに亘って側面視は)Y L
字状の押え型枠−をボルト・ナラ) +101 、 (
11)を介して架設するとともに、前記両分割型材(O
A) 、 (6B)の中間補強板(6a) 、 (6b
)と台座−の取付は板(22A) 、 (22B)及び
前記両分割型材(6A) 、 (6B)の左右両構外創
部の補強板(6a) 、 (6b)と#1gK!。
取付は側枠(24) 、(財)とを夫々ボルト・ナラ)
+101 。
+101 。
fll> 1に介して取付け、更に、前記台座(ハ)の
取付は板(22A) * aに形成されるボルト挿通孔
C22m’)e・及び取付は側枠(財)、(241に形
成されるボルト挿通孔(図示せず)を前記蝶番内の揺動
横軸芯(Xりを中心とした円?氏状長孔に構成している
。
取付は板(22A) * aに形成されるボルト挿通孔
C22m’)e・及び取付は側枠(財)、(241に形
成されるボルト挿通孔(図示せず)を前記蝶番内の揺動
横軸芯(Xりを中心とした円?氏状長孔に構成している
。
従って、前記第2型枠(6)を蝶番(ハ)の揺wJ横軸
芯(xz)周りで上下揺動させることによす、前記ベッ
ド型枠(4)に対する第2型枠(6)の取付は角度を自
由に変更することができる。
芯(xz)周りで上下揺動させることによす、前記ベッ
ド型枠(4)に対する第2型枠(6)の取付は角度を自
由に変更することができる。
また、前記下側分割型材(8B) Kは、第1型枠(5
)の場合と同様に、ベッド型枠(4)との間を閉塞する
弾性膜棒体ηとpc鋼鋼線貫通円内用長孔ハ)・−なら
びにPC@線貫通保持用のボックス状支持部材(社)・
−及び長孔閉塞用プラスチックテープ−とが設けられて
いる。
)の場合と同様に、ベッド型枠(4)との間を閉塞する
弾性膜棒体ηとpc鋼鋼線貫通円内用長孔ハ)・−なら
びにPC@線貫通保持用のボックス状支持部材(社)・
−及び長孔閉塞用プラスチックテープ−とが設けられて
いる。
図中t311Vi、前記台座(イ)のペース枠体(22
B )に取けけられたPC鋼線(3)の高さ位置を固定
するガイドである。
B )に取けけられたPC鋼線(3)の高さ位置を固定
するガイドである。
と述実施例では、ベッド型枠(4)に対する第1型枠(
6)の取付は位置のみを階段スラブ(1)の長手方向に
変更可能VC構成したが、これの代ゎシに定自在に構成
して実施しても良い。
6)の取付は位置のみを階段スラブ(1)の長手方向に
変更可能VC構成したが、これの代ゎシに定自在に構成
して実施しても良い。
図面は本発明に係るコンクリート製階段スラブ用型枠の
実施例を示し、第1図はコンクリート製階段スラブの縦
断側面図、第2図、第8図Fi型枠全体の平面図と一部
男欠正面図、第4図は第1型枠関係?示す要部の側面図
、第5図は第4図のv−v線断面図、第6図は第4図の
W−■線矢視図、第7図、第8図1/′i第4型枠関係
を示す要部の一部切欠正面図とその−IX14VJ欠側
面図、第9図は第2型枠関係を示す平面図、第10図は
第9図のX−X線矢視図、第11図は第9図のM−M線
断面図、第12図は第9図のxi−m線矢視図である。 (Fl)・・・・・・下層構造体、(F2)・・・・・
・上層構造体、(1)・・・・・・階段スラブ、(IA
) 、 (IB)・・・・・・支持部、(IC)・・・
・・・段部、(2)・・・・・・踏股部、(4)・・・
・・・ベッド型枠、(6)・・・・・・第1型枠、(6
)・・・・・・第2型枠、(7)・・・・・・第3型枠
、(8)・・・・・・第4型枠。 第 7 図 第8図
実施例を示し、第1図はコンクリート製階段スラブの縦
断側面図、第2図、第8図Fi型枠全体の平面図と一部
男欠正面図、第4図は第1型枠関係?示す要部の側面図
、第5図は第4図のv−v線断面図、第6図は第4図の
W−■線矢視図、第7図、第8図1/′i第4型枠関係
を示す要部の一部切欠正面図とその−IX14VJ欠側
面図、第9図は第2型枠関係を示す平面図、第10図は
第9図のX−X線矢視図、第11図は第9図のM−M線
断面図、第12図は第9図のxi−m線矢視図である。 (Fl)・・・・・・下層構造体、(F2)・・・・・
・上層構造体、(1)・・・・・・階段スラブ、(IA
) 、 (IB)・・・・・・支持部、(IC)・・・
・・・段部、(2)・・・・・・踏股部、(4)・・・
・・・ベッド型枠、(6)・・・・・・第1型枠、(6
)・・・・・・第2型枠、(7)・・・・・・第3型枠
、(8)・・・・・・第4型枠。 第 7 図 第8図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ 下層構造体(F□)及び上層構造体(F2)に対し
て犬々載置可能な支持部(IA) 、 (IB)と踏段
部(2)を載置支持する段部(IC)とを備えたコンク
リート製階段スラブfilを製造するための型枠であっ
て、前記階段スラブf1)の下面を形成するベッド型枠
(4)に、下側支持部(IA)の支持面を形成する第1
型枠(6)と、上側支持部(IB)の支持面を形成する
tJ2型枠(6)ならびに、前記階段スラブi1)の、
その長手方向に対する左右両側面を夫々形成する第8型
枠(7)。 (7)及び前記段部(IC)を形成する第4型枠(8)
とが設けられ、そのうち、前記第1型枠(5)及び第2
型枠(6)が前記ベッド型枠+41対して取付は角度変
更ならびに固定自在に構成されているとともに、曲記第
1型枠(6)及び第2型枠ツド型枠(4)に対して階段
スラブ(1)の長手方向に取付は位置変更ならびに固定
自在に構成されているコンクリート製階段スラブ用型枠
。 ■ 前記第1型枠(5)及び第2型枠(6)が前記ベッ
ド型枠(4)との間隙を閉塞する弾性膜体(161、@
金儲えたものである特許請求の範囲第0項に記載のコン
クリート製階段スラブ用型枠。 ■ 前記第2型枠(6)が階段スラブ[11の上側支持
部(IB)の最外端面を通る傾斜面で脱型自在VC2分
割されたものである特許請求の範囲第0項に記載のコン
クリート製階段スラブ用型枠。 ■ 前記第4型枠(8)ヲ第3型枠+71 、 (71
Vc対して取付は位置変更自在に固定する手段が万力で
ある特許請求の範囲第0項に記載のコンクリート製階段
スラブ用型枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58203373A JPS6094306A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | コンクリ−ト製階段スラブ用型枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58203373A JPS6094306A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | コンクリ−ト製階段スラブ用型枠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6094306A true JPS6094306A (ja) | 1985-05-27 |
JPS647845B2 JPS647845B2 (ja) | 1989-02-10 |
Family
ID=16472955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58203373A Granted JPS6094306A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | コンクリ−ト製階段スラブ用型枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6094306A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03208767A (ja) * | 1990-01-11 | 1991-09-11 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 交通機関の客席用テレビ構造 |
-
1983
- 1983-10-28 JP JP58203373A patent/JPS6094306A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS647845B2 (ja) | 1989-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK164181B (da) | Brandmodstandsdygtig bjaelke af staal i etageadskillelser i samvirke med beton | |
JPS6094306A (ja) | コンクリ−ト製階段スラブ用型枠 | |
JPS58153844A (ja) | プレストレストコンクリ−ト合成床板の施工法 | |
JP2005213852A (ja) | ガードレール用の基礎ブロック | |
JPH05287801A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート造によるラーメン構造における梁の配筋構造 | |
CN217579752U (zh) | 一种可调节式防撞墙模板 | |
JP2003082993A (ja) | 竹割型坑門用外型枠 | |
US3779505A (en) | Apparatus for simultaneously precasting a plurality of structural members | |
US959629A (en) | Concrete block and wall construction. | |
JPS5940511Y2 (ja) | 基礎型枠支持具 | |
JPS585764Y2 (ja) | 異形フランジのi形梁と波形デツキプレ−トによるコンクリ−ト合成梁 | |
JPS5975009U (ja) | 道路橋等におけるプレキヤスト床版の型枠 | |
GB479029A (en) | Improvements relating to the construction of concrete floors, roofs and like structures cast in situ | |
JPH069243Y2 (ja) | 曲面屋根型枠用仮設梁取付構造 | |
JPS61126255A (ja) | 逆フラツトスラブ構造 | |
JPS5910435U (ja) | 型枠支持板 | |
JPS6187809U (ja) | ||
JPH06207427A (ja) | 柱と大梁または大梁と小梁とのコンクリート打ち分け部構造 | |
JPS5853329Y2 (ja) | 基礎鉄筋 | |
JPH07197511A (ja) | 道路側溝用の基礎形成型枠 | |
JPH1018588A (ja) | コンクリート型枠の支持具 | |
JPH05214733A (ja) | コンクリート基礎工法およびこれに用いる治具 | |
JPS62220634A (ja) | 段状コンクリ−ト床の施工方法 | |
JPH06220942A (ja) | 小梁付き合成床板の構法 | |
JPS5976348A (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造の壁付梁 |