JPS609402A - 耕耘機の操作構造 - Google Patents

耕耘機の操作構造

Info

Publication number
JPS609402A
JPS609402A JP11535983A JP11535983A JPS609402A JP S609402 A JPS609402 A JP S609402A JP 11535983 A JP11535983 A JP 11535983A JP 11535983 A JP11535983 A JP 11535983A JP S609402 A JPS609402 A JP S609402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
operating
tiller
actor
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11535983A
Other languages
English (en)
Inventor
武方 光宏
隆司 片山
清一 中西
肇 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11535983A priority Critical patent/JPS609402A/ja
Publication of JPS609402A publication Critical patent/JPS609402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耕耘深さが設定範囲内に維持されるように、
耕耘装置の対地高さを検出する接地センサーと、耕耘装
置昇降用駆動機構の操作部とを、レリーズワイヤを有す
る機械式連動機溝によ)連動させた耕耘機の操作111
t 3et K四し、その目的は、維持される設定耕耘
深さを変更調節できるように、しかも、その調節のため
の構成が改造簡単に、かつ、操作容易にできる状態に得
られるようにすることにある。
本発明の特徴14り或は、冒記した耕耘機の操作構造に
おいて、前記レリーズワイヤのアクタ−ワイヤ端部取付
具を、前記アクタ−ワイヤ端部が前記操作部に接近離間
する方向に移動及び固定自在に設けると共に、前記アウ
ターワイヤ端部取付共の操作具を操縦部に配置したこと
にあり、その作用及び効果は次のとおりである。
すなわち、アクタ−ワイヤ端部を移動調節すると、アク
クーワイヤが調節前よりも屈曲あるいは展張し、操作部
が中立位置VCなるに相当するセンサーの取付は高さが
変化する。 従って維持される耕耘深さの変更調節が可
能1になると共に、アワターワイヤ端部の取付具を移動
及び固定操作できるように変更するだけの簡単な改造で
済み、設定耕深を必蓼vcbじて変更できる便利なもの
にできるように、しかも、経済面で有利VC得られた。
 その上、前記取付具の操イr具を操縦部に配IR1す
るこさによυ、設定耕深の調節を操縦部に居ながらにし
て容易にできるようにでき1.操作部でも有利にできた
以下に、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
弔1図に示すように、操縦部(1)を有した中、Wk式
走行機体(2)の後部に、駆動機構の一列としての油I
Eシリング、3)eてよって上下に揺動@動自在なリン
ク機17H4)を介して、ロータリ耕耘装置(5)を昇
降操作自在VC連噴すると共に、走行機体(2)から回
転軸(6)により耕耘装置(5)に伝動するようvC溝
1狡して、乗用耕耘機を構成しである。
耕耘装置(5)のロークリカバーのうちのロータリ後部
に対する部分(7)を、能の部分(8)に対して軸芯(
N6)周りで上下揺動するように枢支連結すると共に、
廊端側が接地するようにスプリング(9)によりF1%
付勢して、前記後部カバ一部分(7)から一体部動自在
に延出させた検出部(7a)の前記カバ一部分(8)に
対する姿勢を知ることにより、耕耘装置(6)の対地高
さを検出できるように信成しである。 そして、第2図
に示すように、前記検出部(7a)に押し引き式レリー
ズワイヤ(10)を介して連動連結した部材tillを
、ミッションデース17JK I¥1III芯(P、)
固りで揺動自在に取付けると共に、前記シリンダ(3)
のコントロールパルプt13の揺動式操作部(18a 
)がスプリング(141により、下降操作位置に酊勢さ
れると共に前記揺動部材(]】)の前記操作部(N3a
 )に対する接当操作部(lla)に当付は刊勢される
ように構成して、後部カバ一部分(’r)vcよる検出
高さが設定範囲内になる状態に操作部(18a)が揺動
部材(11) Kよる押圧力とスプリング(14Iの伺
勢力とによって自動操作されるように、後部カバ一部分
(7)と操作部(18a)を機械式に連動させ、もって
、地盤凹凸にかかわらず、耕耘深さを設定範囲内に維持
させながら作業できるようにしである。
前記レリーズワイヤ(10)のアクタ−ワイヤ(10a
)の走行機体側端部をワイヤ保持具(151を介して軸
芯(N3)周りでの回動が可能取付けであるワイヤ端部
取付具(16)を、第2図及び第4図に示すように、走
行砂体の支軸聞に軸芯(P、月日りでの揺動が可能VC
取f=Jけである。 そして、前記取ト1°具(l■の
操作具(18)を、取付具116)から一体部動自在に
延出すると共に操縦部(1)に配置して、アクタ−ワイ
ヤ(LOa)の就′4部が操作部(18a)に接近離間
する方向にワイヤ端部取付具([6)を移動調節できる
ように、かつ、操作共(18Iを操作具ガイ白pの17
7欠きに挿入j本市さぜることにより、ツイヤ端部取ト
J’ A !]Ti]を調節した位置に固定できるよう
に(1゛q成−1後部カバ一部分+71 Kよって維持
される耕耘深さを、操縦部il+から変更設定できるよ
うにしである。
第2メ17!1.び第3′図に示すように、前&コ曝作
部(13a )を人為操作するためのレバー(Δηを、
パルプ回転操作+1i1’l (13b) K相対回転
自在に増付けると共に、上昇模作位置(UP)に操作す
ることにより、前記操作部(18a)をレバー(廊の接
当部(20a)によりスプリング1挿に抗して上昇操作
位置に押圧操作できるようにtT〜成し、後部カバ一部
分(7)からの情報に優先して耕耘装置(5)を人為上
昇操作できるようにし2である。 そして、前記レバー
(別を下降操作位置(DN )にすると、操作部(13
a)が後部カバ一部分(7)によって操作される揺動範
囲外に接当部(20a )が位置し、人為り昇させた耕
耘装置(5)が自動制御によって設定高さに下降される
ようにしである。
前記検出部(7a)とレリーズワイヤ(!0)の連結ピ
ン(2・1)を抜き取りできるようIcN成し、前記レ
リーズワイヤ110)と検出部(7a)の連結を解除し
て、耕耘装置昇降制御を解除状態に切換えるようにしで
ある。 そして、この自f!lJ解除時VCは、前4換
作レバー(分を中立位置(Nlにポールストッパi’!
υにより保持させて、操作部(13a)をスプリング+
141によって操作されないようVCmll接接当部2
0a)で中℃r位1i’、? K受゛止め維持させてお
くように、かつ、浚部カバ一部分(7)が揺動してレリ
ーズワイヤ(lO)が検出部(7a)VCよって接当操
作されることを防止するために、第5図に実線で示す如
く、検出部(7a)を反転取付けして、検出部(7a)
とレリーズワイヤ(10)とを干渉し合わない状態に切
換えるようにしである、 後部カバ一部分(7)と操作部(18a)を連動させる
に、レリーズワイヤ(10)を操作部(18a)K直結
する構成を採用し、でもよく、これら、レリーズワイヤ
(lO)を有する機械式連vJif#、構(1υと総称
する。
前ル2.後部カバ一部分(7)は、耕耘装置(5)の対
地。
高さを検出する専用の揺動部材−や摺11i11昇降部
トオに変更可能、であり、これらを接坤、セレザー(7
)と総称する。
尚、本発明による換作(M jf¥ lま、代掻き作業
のために、第6図に示すように、耕耘ロータ(5a)の
泥土内への入り込み深さを規制する対耕盤接地餉■を、
油圧シリンダ(ム【てより耕耘装置機体に対して昇降駆
:tij+できるように設け、耕耘装置(5)の全体を
走行機体に対して自由に昇降する状態にしておき、そし
て、耕盤の凹凸にかかわらず、ロータ(5a)の入り込
みが一定に維持されるように、後部カバ一部分(7)か
らの情報に基いて前記シリンダのが自動操作さ;t7る
ように構成したものにも適用できる1、
【図面の簡単な説明】
図面は不発りJVc係る耕耘機の操作構造の実施例を示
し、第1図は乗用耕耘機後部の側面図、第2図は連動機
構の側面図、KS8図はコントロールパルプ操作部の一
部切欠き背面図、果4図はワイヤー端部取付部の一部切
欠き背面図、第5図はツイヤ一連結部の一部切欠き十曲
図、第6図は朝耘装価昇降制御の別実施構成を示す倒動
機構、(5)・・・・・・耕耘装置、(7)・・・・・
・接地センサー、(101・・・・・・レリーズワイヤ
、(10a)・・・・・・アクタ−ワイヤ、+II)・
・・・・・連動機構、06)・・・・・・アククーツイ
ヤ端部取付具、(181・・・・・・操作具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耕耘深さが設定範囲内に維持されるように、耕耘装置(
    5)の対地高さを検出する接地センサー(7)と、耕耘
    装置昇降用駆動機構機梠(3)又は(231の操作部(
    Hla)とを、レリーズワイヤ(10)を有する機械式
    連動機構01)により連動させた耕耘機の操作構造であ
    って、・前記レリーズワイヤf101のアクタ−ワイヤ
    < 10a) t@ 部’ll付具(1ωを、前記アワ
    ターワイヤ端部が前記操作部(18a) K接近離間す
    る方向に移動及び固定自在に設けると共に、前記アクタ
    −ワイヤ端部取付具(I61の操作具181を操縦部(
    11に配置しである耕耘機の操作構造。
JP11535983A 1983-06-27 1983-06-27 耕耘機の操作構造 Pending JPS609402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11535983A JPS609402A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 耕耘機の操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11535983A JPS609402A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 耕耘機の操作構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609402A true JPS609402A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14660573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11535983A Pending JPS609402A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 耕耘機の操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125715U (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 セイレイ工業株式会社 デプスコントロ−ル装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836313B2 (ja) * 1976-03-10 1983-08-08 古野電気株式会社 周期性信号の検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836313B2 (ja) * 1976-03-10 1983-08-08 古野電気株式会社 周期性信号の検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125715U (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 セイレイ工業株式会社 デプスコントロ−ル装置
JPH0437368Y2 (ja) * 1984-07-20 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609402A (ja) 耕耘機の操作構造
JP6633416B2 (ja) 農作業機
ES2034757T3 (es) Un asiento para tractores con posicion de conduccion reversible.
JP3479033B2 (ja) トラクタの昇降制御装置
EP0577353B1 (en) Combined depth / transport wheel for reversible plough
JP3228346B2 (ja) 田植機の植付クラッチスイッチ
JPS6143002B2 (ja)
JPS60192502A (ja) トラクタ
JPS63126403A (ja) トラクタ−作業機の自動制御装置
JPS60192503A (ja) トラクタ
JPH0856417A (ja) 乗用型田植え機
JPS59102305A (ja) 乗用型耕耘機
JPS61100107A (ja) 農用トラクタの耕深制御装置
JPS5818655Y2 (ja) 自動クラッチ付刈取機
JP2001169607A (ja) トラクタの昇降制御装置
JP3540945B2 (ja) 作業機
JP2726960B2 (ja) 作業用走行車
JPS63222601A (ja) トラクタの自動耕深制御装置
JPS5814823Y2 (ja) 田植機における車輪上下自動調節装置
JP2537402Y2 (ja) クローラ走行車輌
CA1271337B (en) Pull type swather assembly and mounting means therefor
JP2586728Y2 (ja) 農用トラクタにおけるリヤカバーロック構造
JPS61202607A (ja) 農用トラクタの耕深制御装置
JPH0132816Y2 (ja)
JPS59213309A (ja) 耕耘装置の耕深制御機構