JPS609277A - 電子ファイリングシステム - Google Patents
電子ファイリングシステムInfo
- Publication number
- JPS609277A JPS609277A JP58116783A JP11678383A JPS609277A JP S609277 A JPS609277 A JP S609277A JP 58116783 A JP58116783 A JP 58116783A JP 11678383 A JP11678383 A JP 11678383A JP S609277 A JPS609277 A JP S609277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- linear density
- image
- data
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、文書、図面等をイメージデータとして入出力
する機能と、イメージデータを情報として記憶し検索す
る機能を有する電子ノアイリングシステムに関するもの
である。
する機能と、イメージデータを情報として記憶し検索す
る機能を有する電子ノアイリングシステムに関するもの
である。
近年、情報化の進展とともに工場やオフィスで扱う情報
量が激増してきている。工場の業務では図面、技術資料
などの、オフィスでは文書情報の管理作業に多くの時間
を費しておシ、その効率を向上させることが課題となっ
ている。
量が激増してきている。工場の業務では図面、技術資料
などの、オフィスでは文書情報の管理作業に多くの時間
を費しておシ、その効率を向上させることが課題となっ
ている。
情報をコンピュータで処理する上で最も大きな問題点は
、その膨大なデータの入力であシ、そのため図形や手書
き文字などのイメージデータを、そのままコンピュータ
で処理できる機能の要求が高まっている。
、その膨大なデータの入力であシ、そのため図形や手書
き文字などのイメージデータを、そのままコンピュータ
で処理できる機能の要求が高まっている。
このような要求を満たすために、図形、手書き文字など
をイメージデータのまま入力し、このイメージデータを
情報として記憶し検索する機能を有する電子ファイリン
グシステムが開発された。
をイメージデータのまま入力し、このイメージデータを
情報として記憶し検索する機能を有する電子ファイリン
グシステムが開発された。
このような電子ファイリングシステムでは、入出力装置
(例えばファクシミリ)のイメージリーダから入力され
たイメージデータは、記憶装置に情報として記憶される
。記憶した情報の内容を知υたいときは、情報検索をす
ると、検索機能によシ所望の情報が記憶装置から捜し出
されてCRTの画面に表示される。また、必要に応じて
は、記憶したイメージデータをイメージプリンタによレ
ブリンドアウドすることができる。
(例えばファクシミリ)のイメージリーダから入力され
たイメージデータは、記憶装置に情報として記憶される
。記憶した情報の内容を知υたいときは、情報検索をす
ると、検索機能によシ所望の情報が記憶装置から捜し出
されてCRTの画面に表示される。また、必要に応じて
は、記憶したイメージデータをイメージプリンタによレ
ブリンドアウドすることができる。
電子ファイリノグシステムでは、イメージデータを記憶
装置に記憶する場合、一般の図面、手書き文字、印刷物
などは、イメージ入出力装置から、16 dot/mm
の線密度で読み取ると十分な分解能で記憶することが
可能である。この線密度のままでA4板のイメージデー
タを記憶装置に記憶させる場合には、記憶容量として2
MBも必要となシ、不経済である。このため、イメージ
データを符号化し圧縮した状態で記憶するようにした電
子ファイリングシステムがある。
装置に記憶する場合、一般の図面、手書き文字、印刷物
などは、イメージ入出力装置から、16 dot/mm
の線密度で読み取ると十分な分解能で記憶することが
可能である。この線密度のままでA4板のイメージデー
タを記憶装置に記憶させる場合には、記憶容量として2
MBも必要となシ、不経済である。このため、イメージ
データを符号化し圧縮した状態で記憶するようにした電
子ファイリングシステムがある。
従来、このようなイメージデータを符号化し圧縮する手
法を用いた電子ファイリングシステムとして、−次元符
号化方式ではModified Huffman方式(
以下、MH方式とする)によυ、二次元符号化方式では
Modified Read方式(以下、MR方式トス
ル)によシ、イメージデータとしての2値画像データを
、MH符号、 MR符号に変換し圧縮した状態で記憶す
るようにしたものがあった。このような方式では、2値
画像データの圧縮率がいずれも10〜20%程度であシ
、記憶装置の経済性等を考えると圧縮率は十分とはいい
切れないという問題点があった。
法を用いた電子ファイリングシステムとして、−次元符
号化方式ではModified Huffman方式(
以下、MH方式とする)によυ、二次元符号化方式では
Modified Read方式(以下、MR方式トス
ル)によシ、イメージデータとしての2値画像データを
、MH符号、 MR符号に変換し圧縮した状態で記憶す
るようにしたものがあった。このような方式では、2値
画像データの圧縮率がいずれも10〜20%程度であシ
、記憶装置の経済性等を考えると圧縮率は十分とはいい
切れないという問題点があった。
本発明は上述したような問題点を除去するためになされ
たものである。すなわち、本発明は、電子ファイリング
システムのイメージ入出力装置が、イメージデータを
16 dot/mmの線密度で入力するものであっても
、イメージデータの内容により、8dot/mm 、4
dot/mm ノ線密度でも十分な分解能を持っている
場合は、イメージデータを8dat/mmまたは4 d
ot/mmの線密度の符号に変換し圧縮して記憶させる
ことによって、記憶装置の記憶容量の低減化をはかるよ
うにしたものである。
たものである。すなわち、本発明は、電子ファイリング
システムのイメージ入出力装置が、イメージデータを
16 dot/mmの線密度で入力するものであっても
、イメージデータの内容により、8dot/mm 、4
dot/mm ノ線密度でも十分な分解能を持っている
場合は、イメージデータを8dat/mmまたは4 d
ot/mmの線密度の符号に変換し圧縮して記憶させる
ことによって、記憶装置の記憶容量の低減化をはかるよ
うにしたものである。
第1図は本発明にかかる電子ファイリングシステムの一
実施例の構成斜視図、第2図は第1図の電子ファイリン
グシステムのブロック図である。
実施例の構成斜視図、第2図は第1図の電子ファイリン
グシステムのブロック図である。
これらの1−において、10はイメージ入出力装置為2
0はCRTディスプレイ装置、30は記憶装置例えば磁
気ディスク装置、40はテープカートリッジ装置、50
は情報圧縮・伸張部、60は制御部である。
0はCRTディスプレイ装置、30は記憶装置例えば磁
気ディスク装置、40はテープカートリッジ装置、50
は情報圧縮・伸張部、60は制御部である。
イメージ入出力抜[10は、ファクシミリ装置にコンピ
ュータとのインタフェイス機能を付加したものである。
ュータとのインタフェイス機能を付加したものである。
入力機は、文書、図面等をイメージデータ例えば2値画
像データとして入力するO出力機は2値画像データを指
定されたモードで必要な枚数だけプリントアウトする0 CRTデベスプレイ装置20は、2値画像データをCR
T 21の画面上に表示する。
像データとして入力するO出力機は2値画像データを指
定されたモードで必要な枚数だけプリントアウトする0 CRTデベスプレイ装置20は、2値画像データをCR
T 21の画面上に表示する。
磁気ディスク装置30は、イメージ入出力装置10から
入力された2値画像データを記憶する。
入力された2値画像データを記憶する。
チー・プカートリッジ装置40は、磁気ディスク装置3
0の動作をバックアップする口 情報圧縮・伸張部50においては、圧縮部では2値画像
データを符号化し圧縮する。また、伸張部では符号化さ
れ圧縮されたイメージデータを必要に応じて所定の分解
能の2値画像データに変換する。
0の動作をバックアップする口 情報圧縮・伸張部50においては、圧縮部では2値画像
データを符号化し圧縮する。また、伸張部では符号化さ
れ圧縮されたイメージデータを必要に応じて所定の分解
能の2値画像データに変換する。
これら圧縮と伸張の動作については後述する。−制御部
60は、磁気ディスク装置30に記憶されたイメージデ
ータの情報検索と入出力装置10、CRTディスプレイ
装置20、磁気ディスク装置30、テープカー) IJ
ッジ装置40および情報圧縮・伸張部50の制御を行な
う。
60は、磁気ディスク装置30に記憶されたイメージデ
ータの情報検索と入出力装置10、CRTディスプレイ
装置20、磁気ディスク装置30、テープカー) IJ
ッジ装置40および情報圧縮・伸張部50の制御を行な
う。
第3図は第1図の電子ファイリングシステムのイメージ
データ処理の概要を示したフローチャートである。
データ処理の概要を示したフローチャートである。
第3図において、A□は文書、図面等を2値画像データ
として読み取るイメージリーダ処理でちる。
として読み取るイメージリーダ処理でちる。
A2は読み取られた2値画像データの線密度を変換する
線密度変換処理である。A3は線密度が変換された2値
画像データを二次元逐次処理によシ符号化し圧縮する情
報圧縮二次元逐次処理である。A。
線密度変換処理である。A3は線密度が変換された2値
画像データを二次元逐次処理によシ符号化し圧縮する情
報圧縮二次元逐次処理である。A。
は符号化され圧縮されたイメージデータを記憶するイメ
ージデータファイル処理である。A5は二次元逐次処理
によシ符号化され圧縮されたイメージデータを2値画像
データに復元し伸張する情報伸張二次元逐次処理である
。A6は復元された2値画像データの線密度を変換する
線密度変換処理である。A7は2値画像データをプリン
トアウトするイメージプリンタ処理である。線密度変換
処理A2とA6は、制御部60が行い、情報圧縮二次元
逐次処理A3と情報伸張二次元逐次処理A5は、情報圧
縮・伸張部50が行う。
ージデータファイル処理である。A5は二次元逐次処理
によシ符号化され圧縮されたイメージデータを2値画像
データに復元し伸張する情報伸張二次元逐次処理である
。A6は復元された2値画像データの線密度を変換する
線密度変換処理である。A7は2値画像データをプリン
トアウトするイメージプリンタ処理である。線密度変換
処理A2とA6は、制御部60が行い、情報圧縮二次元
逐次処理A3と情報伸張二次元逐次処理A5は、情報圧
縮・伸張部50が行う。
B1は2値画像データをCRTで表示するイメージデー
タ表示処理である。B2はドキュメント検索情報ペータ
ベースの情報に基づいてイメージデータファイル処理A
4のための付帯的な情報を与える付帯情報供与処理であ
る。B3はテープカートリッジによシイメージデータフ
ァイル処理A4をバックアップするバックアップ処理で
ある。
タ表示処理である。B2はドキュメント検索情報ペータ
ベースの情報に基づいてイメージデータファイル処理A
4のための付帯的な情報を与える付帯情報供与処理であ
る。B3はテープカートリッジによシイメージデータフ
ァイル処理A4をバックアップするバックアップ処理で
ある。
C1はドキュメント検索情報ペースから与えられる文字
情報をもとにファイルされたデータを検索するリスト検
索処理である。C2はCRTの表示画面について、回転
、拡、大、スクロール、白黒状態の反転等を行なう表示
画面処理である。
情報をもとにファイルされたデータを検索するリスト検
索処理である。C2はCRTの表示画面について、回転
、拡、大、スクロール、白黒状態の反転等を行なう表示
画面処理である。
このような構成の電子ファイリングシステムにおいて、
イメージデータの線密度変換と入出力処理について説明
する。
イメージデータの線密度変換と入出力処理について説明
する。
第4図はイメージデータの線密度変換と入力処理を行な
うための各装置の配置を示すブロック図であり、第5図
ではDの部分に相当する。第5図はイメージデータの線
密度変換とプリントアウトを行なうための各装置の配置
を示すブロック図であシ、第3図ではEの部分に相当す
る。第6図はイメージデータの線密度変換と表示を行な
うための各装置の配置を示すブロック図であシ、第3図
ではFの部分に相当する。これらの図において、第2図
と同一のものは同一符号を付ける。
うための各装置の配置を示すブロック図であり、第5図
ではDの部分に相当する。第5図はイメージデータの線
密度変換とプリントアウトを行なうための各装置の配置
を示すブロック図であシ、第3図ではEの部分に相当す
る。第6図はイメージデータの線密度変換と表示を行な
うための各装置の配置を示すブロック図であシ、第3図
ではFの部分に相当する。これらの図において、第2図
と同一のものは同一符号を付ける。
第4図において、11はイメージリーダであり、イメー
ジ入出力装置10に設けられている。イメージリーダ1
1は、11□と11□が設けられていて、11□は16
dot/mmの線密度で文書1図形等のイメージを読
みとるものであシ、11□は8 dot/mmの線密度
で文書、図形等のイメージを読み取るものである。これ
らのイメージリーダー1□、11□は)選択的にシステ
ムに接続される。
ジ入出力装置10に設けられている。イメージリーダ1
1は、11□と11□が設けられていて、11□は16
dot/mmの線密度で文書1図形等のイメージを読
みとるものであシ、11□は8 dot/mmの線密度
で文書、図形等のイメージを読み取るものである。これ
らのイメージリーダー1□、11□は)選択的にシステ
ムに接続される。
61は線密度変換手段例えば画像プロセッサであシ、制
御部60に設けられている。画像プロセッサ61は、6
11と612が設けられていて、61□は2値画像デー
タの線密度を 16 dat/mmから8 dat/m
mに変換するものであシ、612は2値画像データの線
密度を8 dot/mmから4 dot/mmに変換す
るものである。
御部60に設けられている。画像プロセッサ61は、6
11と612が設けられていて、61□は2値画像デー
タの線密度を 16 dat/mmから8 dat/m
mに変換するものであシ、612は2値画像データの線
密度を8 dot/mmから4 dot/mmに変換す
るものである。
51は情報圧縮装置であシ、情報圧縮・伸張部50に設
けられている。情報圧縮装置51は、線密度が16 d
ot/mm 、8 dot/mmおよび4 dot/m
mの2値画像データをMR符号に変換して圧縮する。
けられている。情報圧縮装置51は、線密度が16 d
ot/mm 、8 dot/mmおよび4 dot/m
mの2値画像データをMR符号に変換して圧縮する。
31はディスクファイルであり、磁気ディスク装置30
に設けられている。ディスクファイル31は、線密度が
16 dot/mm 、 8 dot/mmおよび4d
ot/mmのMR符号を記憶するもの31□、31□お
よび313が設けられている。
に設けられている。ディスクファイル31は、線密度が
16 dot/mm 、 8 dot/mmおよび4d
ot/mmのMR符号を記憶するもの31□、31□お
よび313が設けられている。
70は交代データバッファである。交代データバッファ
は70 と702が設けられている。一方の交化データ
バッファ例えば701にデータが送シ込まれているとき
には、他方の交代データバッファ70 はデータを伝送
路へ送出している。そして、データバッファ702がデ
ータを送出し終わったところで、連動するスイッチ71
□、71□によシ接続状態が切シ換えられて交代データ
バッファ70゜にデータが送り込まれ、交代データバッ
ファ701からデータが送出される。このような動作に
よってデータバッファ70は、データの送り込み量と、
送出量の整合をとる。
は70 と702が設けられている。一方の交化データ
バッファ例えば701にデータが送シ込まれているとき
には、他方の交代データバッファ70 はデータを伝送
路へ送出している。そして、データバッファ702がデ
ータを送出し終わったところで、連動するスイッチ71
□、71□によシ接続状態が切シ換えられて交代データ
バッファ70゜にデータが送り込まれ、交代データバッ
ファ701からデータが送出される。このような動作に
よってデータバッファ70は、データの送り込み量と、
送出量の整合をとる。
この交代データバッファ70は、イメージリーダー1と
画像処理プロセッサ61の間、画像プロセッサ61と情
報圧縮装置51の間、情報圧縮装置51とディスクファ
イル31の間に接続されている。
画像処理プロセッサ61の間、画像プロセッサ61と情
報圧縮装置51の間、情報圧縮装置51とディスクファ
イル31の間に接続されている。
第4図で、イメージデータは次のようにして記憶される
。
。
文書、図面等は、イメージリーダー1□、11□ によ
って線密度が16 dot/mmまたは8 dot/m
mの2値画像データとして読み増られる。この2値画像
データは、内容により8 dot/nunまたは4 d
ot/mmO線密度でも十分な分解能を持っているもの
は、画像処理プロセッサ611. 612によシ、8
dot/nun 。
って線密度が16 dot/mmまたは8 dot/m
mの2値画像データとして読み増られる。この2値画像
データは、内容により8 dot/nunまたは4 d
ot/mmO線密度でも十分な分解能を持っているもの
は、画像処理プロセッサ611. 612によシ、8
dot/nun 。
4 dot/mmの線密度に変換される。そして、線密
度が16 dot/mm 、 8 dot/mm オヨ
び4 dot/mmの2値画像データは、情報圧縮装置
51□、512 および513にjって、線密度が16
dat/mm 、 8 dot/mmおよび4 do
t/mmのMR符号に変換され圧縮された後、ディスク
ファイル311.31□および313に記憶される。
度が16 dot/mm 、 8 dot/mm オヨ
び4 dot/mmの2値画像データは、情報圧縮装置
51□、512 および513にjって、線密度が16
dat/mm 、 8 dot/mmおよび4 do
t/mmのMR符号に変換され圧縮された後、ディスク
ファイル311.31□および313に記憶される。
交代データバッファ70□、70□は、各装置の間のイ
メージデータの送り込みと送シ出しを並行して行なって
いる。このため、イメージデータの送シ込みと送り出し
に要する時間は、イメージ入出力装置のイメージデータ
処理時間に収まり、線密度変換処理を追加したためにデ
ータ処理時間が増加するようなことがない。
メージデータの送り込みと送シ出しを並行して行なって
いる。このため、イメージデータの送シ込みと送り出し
に要する時間は、イメージ入出力装置のイメージデータ
処理時間に収まり、線密度変換処理を追加したためにデ
ータ処理時間が増加するようなことがない。
第5図において、12はイメージプリンタであり、イメ
ージ入出力装置10に設けられている。イメージプリン
タ12は、121と122が設けられていて、12□は
線密度16 dot/mmで2値画像データをプリント
アウトするものであり、12□は線密度8dot//m
mで2値#J@データをプリントアウトするものである
。これらのイメージプリンタ12□および12□は、選
択的にシステムに接続される。52は情報伸張装置であ
り、情報圧縮・伸張部50に設けられている。
ージ入出力装置10に設けられている。イメージプリン
タ12は、121と122が設けられていて、12□は
線密度16 dot/mmで2値画像データをプリント
アウトするものであり、12□は線密度8dot//m
mで2値#J@データをプリントアウトするものである
。これらのイメージプリンタ12□および12□は、選
択的にシステムに接続される。52は情報伸張装置であ
り、情報圧縮・伸張部50に設けられている。
情報伸張装置52は、線密度が16 dat/mm 、
8dot/mmおよび4 dot/mmの皿符号を2
値画像データに復元して伸張する。
8dot/mmおよび4 dot/mmの皿符号を2
値画像データに復元して伸張する。
第5図で、イメージデータは次のようにしてプリントア
ウトされる。
ウトされる。
ディスクファイル31□、31□および313に記憶さ
れている線密度16 dot/mm 、8 dot/m
mおよび4 dot/mmのMR符号は、情報伸張装置
51□、512および513によシ、線密度、1.6
dot/mm 、 8 dot/mmおよび4 dot
/nunの2値画像データに伸張される。これらの2値
画像データは、必要としている記録分解能に応じて画像
処理プロセッサ61□および61□よシ、線密度16
dot/mmおよび8 dot/mmの2値画像データ
に変換された後、イメージデータエ21および12□に
よシブリントアウトされる。
れている線密度16 dot/mm 、8 dot/m
mおよび4 dot/mmのMR符号は、情報伸張装置
51□、512および513によシ、線密度、1.6
dot/mm 、 8 dot/mmおよび4 dot
/nunの2値画像データに伸張される。これらの2値
画像データは、必要としている記録分解能に応じて画像
処理プロセッサ61□および61□よシ、線密度16
dot/mmおよび8 dot/mmの2値画像データ
に変換された後、イメージデータエ21および12□に
よシブリントアウトされる。
各装置の間のイメージデータの転送は、第4図のブロッ
ク図の場合と同様に、交代データパックァ70□と70
□を用いて行なっている。
ク図の場合と同様に、交代データパックァ70□と70
□を用いて行なっている。
第6図において、CRT 21は、縦1024ドツト、
横2048ドツトのビットマツプ方式のリフレッシュメ
モリを持ったもので2値画像データを表示するととがで
きるものである。
横2048ドツトのビットマツプ方式のリフレッシュメ
モリを持ったもので2値画像データを表示するととがで
きるものである。
第6図で、ディスクファイル31□、312および31
3に記憶されているMR符号は、情報伸張処理装置51
□、512オヨび513にヨッて線密度16 dot/
rrIm8 dot/皿および4 dot/皿の2値画
像データに変換され伸張される。
3に記憶されているMR符号は、情報伸張処理装置51
□、512オヨび513にヨッて線密度16 dot/
rrIm8 dot/皿および4 dot/皿の2値画
像データに変換され伸張される。
ここで、線密度が4 dat/mmでなければ2値画像
データをB、4サイズでフルベージCRT 21に画面
表示することができない。このため、線密度が16 d
ot/mm 、 8 dot/mm (D 2値画像デ
ータは、am像処理プロセッサ611,612によって
線密度4 do t/mmの2値画像データに変換され
、CRTディスプレイ装[20のリフレッシュメモリ2
2内に格納される。
データをB、4サイズでフルベージCRT 21に画面
表示することができない。このため、線密度が16 d
ot/mm 、 8 dot/mm (D 2値画像デ
ータは、am像処理プロセッサ611,612によって
線密度4 do t/mmの2値画像データに変換され
、CRTディスプレイ装[20のリフレッシュメモリ2
2内に格納される。
このリフレッシュメモリ22内に格納された2値画)
像データがCRT 21の画面に表示される。
各装置の間のイメージデータの転送は、第4図のブロッ
ク図の場合と同様に、交代データバッファ70□と70
2を用いて行なっている。
ク図の場合と同様に、交代データバッファ70□と70
2を用いて行なっている。
このような構成の電子ファイリングシステム“によれば
、次のような効果が得られる。
、次のような効果が得られる。
イメージリーダ11で入力した16 dot/mm +
86ot/mmの線密度の2値画像データは、その内容
ニヨリ、8 dot/mm 、 4 dot/mm (
D線密度でも十分な分解能を持っている場合は、8 d
ot/mm 、 4 dot/mmの線密度のMR符号
に変換され圧縮されて、磁気ディスク装置30に記憶さ
れる。このことから、記憶されるイメージデータ量が少
なくなシ、磁気ディスク装置30の記憶容量の低減化を
はかることができる。
86ot/mmの線密度の2値画像データは、その内容
ニヨリ、8 dot/mm 、 4 dot/mm (
D線密度でも十分な分解能を持っている場合は、8 d
ot/mm 、 4 dot/mmの線密度のMR符号
に変換され圧縮されて、磁気ディスク装置30に記憶さ
れる。このことから、記憶されるイメージデータ量が少
なくなシ、磁気ディスク装置30の記憶容量の低減化を
はかることができる。
磁気ディスク装置30に記憶されている線密度8 do
t/mm 、 4 dot/mmのMR符号のデータは
、記録の分解能に応じて、線密度16 d□t/mm
、8dc)f、/rrmの2値画像デー、JK復元され
て、イメージプリンタ12によシブリントアウトされる
。これによって、磁気ディスク装置30の記憶容量を低
減化しても、記録の分解能が低下することがない。
t/mm 、 4 dot/mmのMR符号のデータは
、記録の分解能に応じて、線密度16 d□t/mm
、8dc)f、/rrmの2値画像デー、JK復元され
て、イメージプリンタ12によシブリントアウトされる
。これによって、磁気ディスク装置30の記憶容量を低
減化しても、記録の分解能が低下することがない。
なお、実施例ではイメージデータとして2値画像データ
を用いた場合について説明したが、イメージデータとし
ては2値画像データ以外の多値画像データを用いてもよ
い。
を用いた場合について説明したが、イメージデータとし
ては2値画像データ以外の多値画像データを用いてもよ
い。
また、実施例ではイメージデータを皿符号に変換して圧
縮する場合について説明したが、これに限らずイメージ
データをこれ以外の符号例えばRAC符号(Relat
ive Address Coding符号)、EDI
C符号(Edge Difference Codin
g符号)等に変換して圧縮してもよい。
縮する場合について説明したが、これに限らずイメージ
データをこれ以外の符号例えばRAC符号(Relat
ive Address Coding符号)、EDI
C符号(Edge Difference Codin
g符号)等に変換して圧縮してもよい。
また、実施例ではイメージデータの符号化圧縮機能を電
子ファイリングシステムに用いた場合について説明した
が、これに限らずこのようなイメージデータの符号化圧
縮機能をデータ伝送装置に用いてもよい。これによって
、伝送するイメージデータが圧縮されることから、デー
タの伝送時間を短くすることができる。
子ファイリングシステムに用いた場合について説明した
が、これに限らずこのようなイメージデータの符号化圧
縮機能をデータ伝送装置に用いてもよい。これによって
、伝送するイメージデータが圧縮されることから、デー
タの伝送時間を短くすることができる。
以上説明したように本発明によれば、記憶装置の記憶容
量の低減化がはかられた電子ファイリングシステムを提
供することができる。
量の低減化がはかられた電子ファイリングシステムを提
供することができる。
第1図は本発明にかかる電子ファイリングシステムの一
実施例の構成傾視図、第2図は第1図の電子ファイリン
グシステムのブロック図、第5図は第1図の電子ファイ
リングシステムのイメージデータ処理の概要を示したフ
ローチャート、第4図はイメージデータの線密度変換と
入出力処理を行なうための各装置の配置を示すブロック
図、第5図はイメージデータの線密度変換とプリントア
ウトを行なうための各装置の配置を示すブロック図、第
6図はイメージデータの線密度変換と表示を行なうため
の各装置の配置を示すブロック図である。 11・・・イメージリーダ、12・・・イメージプリン
タ、20・・・CRTディスプレイ装置、30・・・記
憶装置、60・・・制御部、61,6↓1. 、612
・・・線密度変換手段。 手続補正書〔自船 1.事件の表示 特願昭58−116783号2、発明
の名称 電子ファイリングシステム3、補正する者 事件との関係 特許出願人 任 所 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号名 称
(650) 横河北辰電機株式会社4、代理人 住 所 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号横河北辰
電機株式会社内 6、補正の対象 図 面 7、補正の内容 図面の第2図および第3図を別紙のように補正する。
実施例の構成傾視図、第2図は第1図の電子ファイリン
グシステムのブロック図、第5図は第1図の電子ファイ
リングシステムのイメージデータ処理の概要を示したフ
ローチャート、第4図はイメージデータの線密度変換と
入出力処理を行なうための各装置の配置を示すブロック
図、第5図はイメージデータの線密度変換とプリントア
ウトを行なうための各装置の配置を示すブロック図、第
6図はイメージデータの線密度変換と表示を行なうため
の各装置の配置を示すブロック図である。 11・・・イメージリーダ、12・・・イメージプリン
タ、20・・・CRTディスプレイ装置、30・・・記
憶装置、60・・・制御部、61,6↓1. 、612
・・・線密度変換手段。 手続補正書〔自船 1.事件の表示 特願昭58−116783号2、発明
の名称 電子ファイリングシステム3、補正する者 事件との関係 特許出願人 任 所 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号名 称
(650) 横河北辰電機株式会社4、代理人 住 所 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号横河北辰
電機株式会社内 6、補正の対象 図 面 7、補正の内容 図面の第2図および第3図を別紙のように補正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 文書、図面をイメージデータとして入力するイメージリ
ーダと、該イメージリーダによシ入力したイメージデー
タを記憶する記憶装置と、該記憶装置に記憶されたイメ
ージデータの中で所望のものを情報検索する制御部と、
該制御部によシ情報検索されたイメージデータを画面表
示するCRTディスプレイ装置と、前記制御部によ多情
報検索されたイメージデータをプリントアウトするイメ
ージプリンタとを具備した電子7アイリングシステムに
おいて、 前記イメージリーダから前記記憶装置に送られるイメー
ジデータの線密度を、必要とされている分解能に応じて
減少させ、前記記憶装置から前記イメージプリンタに送
られるイメージデータの線密度を、必要とされている記
録分解能に応じて増加させる線密度変換手段を有するこ
とを特徴とする電子ファイリングシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58116783A JPS609277A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | 電子ファイリングシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58116783A JPS609277A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | 電子ファイリングシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS609277A true JPS609277A (ja) | 1985-01-18 |
Family
ID=14695595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58116783A Pending JPS609277A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | 電子ファイリングシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609277A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62193455A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-08-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 校正プリント作成装置 |
JPS62290982A (ja) * | 1986-06-10 | 1987-12-17 | Nec Corp | 画像フアイリング装置 |
JPS6376070A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-06 | Hitachi Ltd | 画像ファイル装置における画像登録方法 |
EP0402074A2 (en) * | 1989-06-05 | 1990-12-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Output apparatus |
JPH10224618A (ja) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817763A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-02 | Toshiba Corp | 画像情報蓄積方式 |
-
1983
- 1983-06-28 JP JP58116783A patent/JPS609277A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817763A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-02 | Toshiba Corp | 画像情報蓄積方式 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62193455A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-08-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 校正プリント作成装置 |
JPS62290982A (ja) * | 1986-06-10 | 1987-12-17 | Nec Corp | 画像フアイリング装置 |
JPS6376070A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-06 | Hitachi Ltd | 画像ファイル装置における画像登録方法 |
EP0402074A2 (en) * | 1989-06-05 | 1990-12-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Output apparatus |
US5502794A (en) * | 1989-06-05 | 1996-03-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Output apparatus with controllable output resolution |
JPH10224618A (ja) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0644320A (ja) | 情報検索システム | |
JPH02195480A (ja) | 画像データの検索方式 | |
US7085423B2 (en) | Apparatus and method for filing and reproducing images | |
JP3013089B2 (ja) | 自然画表現方式 | |
JPS609277A (ja) | 電子ファイリングシステム | |
JPH0644319A (ja) | 画像ファイリング装置 | |
CA1327242C (en) | Dual density digital image system | |
JPS603790A (ja) | 電子フアイリングシステム | |
JP3674644B2 (ja) | 印字用データ発生装置 | |
JP2763115B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2945553B2 (ja) | 画像データの高速復元方法 | |
JPH07200613A (ja) | 画像検索装置 | |
JPH07306931A (ja) | 画像情報処理装置 | |
JP2730073B2 (ja) | 表題一覧作成装置 | |
JPS6340455A (ja) | 情報フアイル装置 | |
JPH0365867A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0411907B2 (ja) | ||
JPH0535843A (ja) | データ記憶装置 | |
JPH0679320B2 (ja) | イメ−ジ処理装置 | |
JPH02249069A (ja) | 文書ファイル装置 | |
JPH0239380A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS63272267A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS63290461A (ja) | 画像ファイルシステムの画像情報転送方法 | |
JPH02301370A (ja) | 符号データの復号方法及び回路 | |
JPH04195261A (ja) | イメージ処理装置 |