JPS6092283A - クロマン化合物の選択的合成法 - Google Patents

クロマン化合物の選択的合成法

Info

Publication number
JPS6092283A
JPS6092283A JP19996783A JP19996783A JPS6092283A JP S6092283 A JPS6092283 A JP S6092283A JP 19996783 A JP19996783 A JP 19996783A JP 19996783 A JP19996783 A JP 19996783A JP S6092283 A JPS6092283 A JP S6092283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
chroman
compounds
reaction
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19996783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Hara
原 肇
Shingo Orii
折井 進吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP19996783A priority Critical patent/JPS6092283A/ja
Publication of JPS6092283A publication Critical patent/JPS6092283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロマン化合物の選択的合成法に関するもので
ある。
クロマン化合物はトコフェロール類等の生理活性物質や
医薬品の中間体として有用であるほか、エンジニアリン
グ樹脂等の高分子月利の中間体どしても有用な化合物で
あり、簡便で収率の良い工業的合成法が望まれるどころ
である。
従来、クロマン化合物の合成法どしては、反応原料とし
て極めて特殊な化合物を用いているために合成法が一般
的でなかったり、あるいは収量や選択率が悪いために工
業的な合成法どしては実用的ではなかった。
すなわち、従来のクロマン化合物の合成法としては、 ■アリルフェノールの開環; フェノール化合物にハロゲン化アリル、アリルアルコー
ルまたはジオレフィンを反応さゼてアリルフェノールを
得、次いでアリルフェノールを閉環させる。
例えば、 この場合アリル化合物またはジオ−レフインの置換基に
よってはクロマン化合物が得られないこともあり、かつ
収量は一般に悪い。
■O−オキシベンジルアルコールと不飽和化合物との反
応; 無溶媒でO−オキシベンジルアルコールと不飽和化合物
を180〜220℃に加熱した場合、0−オキシベンジ
ルアルコールの脱水生成物を経て、デイルスーアルダ−
(r) 1cls −A 1der)反応によって進行
すると考えられ収量も約50%とまずまずである。
しかし0−オキシベンジルアルコールは収量よく合成す
るのは困難であり、工業的製法としては不適切であると
考えられる。
■0−メチルフェノールを還元し次いで不飽和化合物と
反応させる方法; この方法はフェノールを還元するのに当量の酸化銀を必
要とすること、収量よくクロマン化合物をつくる不飽和
化合物としては電子供与性のビニルエーテルのみである
ことから、この反応を工業的に応用することは不適当で
ある。
本発明は、このような課題を解決すべくなされたもので
、簡便で収量、選択率に優れたクロマン化合物の選択的
合成法を提供することを゛目的とする。
本発明者らはフェノール化合物、不飽和化合物というご
く普通に入手しうる化合物を出発原料として特定の反応
条件下で反応させると、収量、選択率ともにすぐれたク
ロマン化合物の合成法となることを見出し本発明に到達
した。
本発明は溶媒中でフェノール化合物、ホルムアルデヒド
類および炭素・炭素二重結合を有する不飽和化合物を1
60〜250℃の条件下で反応させることを特徴とする
クロマン化合物の選択的合成法であり、従来の合成法の
欠点を克服して収量よくクロマン化合物を合成する方法
に関するものである。
本発明に用いられるフェノール化合物としては、フェノ
ール、クレゾール、キシレノール、ナノ1−−ル等のフ
ェノール性水MWを1個有するフェノール化合物、ハイ
ドロキノン、カテコール、ピロガロール等の多価フェノ
ール化合物、4.4’−ジヒドロキシジフェニルメタン
、フェノール−ボルムアルデヒド縮合物、ポリパラビニ
ルフェノールの如き多核体フェノール化合物であって、
フェノール性水MMに対しオル1〜の位閥が少なくとも
1分子中1個置換されていないものをさす。
本発明に用いられるホルムアルデヒド類としてはパラホ
ルムアルデヒドのような直鎖状重合体およびトリオキサ
ン、テトラオキサンの如き環状アセタールオリゴマーが
これに含まれる。
本発明に用いられる炭素・炭素二重結合を有する不飽和
化合物としては、プロピレン、ブテン−1、ブテン−2
、シクロペンテン、n−ヘキセン等の炭化水素モノオレ
フィン類、ブタジェン、イソプレン、ピペリレン、シク
ロペンタジェン等の炭化水素共役ジオレフィン類、スチ
レン、ビニル(ヘルエン、ジビニルベンゼンの如き芳香
族と共役した第1ノフイン類が挙げられる。更にオレフ
ィン性二重結合に対し電子供与性、電子受容性の極性基
で置換した共役あるいは非共役不飽和化合物も同様に用
いることができる。このような不飽和化合物の例どして
はビニルエーテル類、(メタ)アクリルエステル類、酢
酸ビニル、アクリロニトリル、マレイン酸エステル類、
フマル酸エステル類、マレイミド類などを挙げることが
できる。
フェノール化合物として4,4′ −ジヒドロキシジフ
ェニルメタンあるいはノボラック型フェノール樹脂のよ
うな多価フェノール化合物を用い、不飽和化合物として
N、N’ −ビスマレイミド−4,4′ −ジフェニル
メタンの如ぎ不飽和結合を2個以上有する化合物を用い
る場合には、クロマン環で結合した重合体が得られ、熱
可塑型、熱硬生型エンジニアリング樹脂として利用する
こともできる。
フェノール化合物、ホルムアルデヒド類、炭素・炭素二
重結合を有する不飽和化合物の仕込比率は化学量論的に
等利用いるのが好ましいが、それぞれの成分の反応性に
応じていずれかの成分の仕込比率を任意に変化させるこ
ともできる。この場合、3成分のうちいずれかの成分を
1当量とした場合、他成分は0.2〜5当団の間で変化
させることができる。
本発明に用いられる炭化水素反応溶媒としては、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン等の芳香族炭
化水素、n−ヘキサン、n−へブタン、n−ドデカン、
シクロヘキサン等の脂肪族、脂環族炭化水素を挙げるこ
とができる。また、モノクロルベンゼン、ジクロルベン
ゼン等のハロゲン化芳香族化合物を使用することができ
る。
反応溶媒の使用量に関しては、フェノール化合物、ホル
ムアルデヒド類、炭素・炭素二重結合を有する不飽和化
合物の合計量100重箔部に対して20〜2000ff
l量部、好マL < ハ50〜1000fi ffi 
部Ill イるのが適切である。
本反応においては触媒は全く不要であり、フェノール類
、ホルムアルデヒド類、炭素・炭素二重7− 結合を有する不飽和化合物類および反応溶媒を混合し1
60〜250℃、好ましくは180〜220℃に加熱す
ることで反応は達成される。反応の進行に伴って生成す
る水は反応溶媒と共沸するので必要に応じて留去しても
よい。
この本発明の方法による反応を一般的に示すと下式の通
りである。
この式においては、フェノール化合物としてフェノール
を代表して藺したが、前記した仙のフェノール化合物を
用いる場合にも同等の反応が達成8− される。
次に具体的例を挙げて本発明を説明する。
実 施 例 1 無水マレイン酸とアニリンから合成したN−フェニルマ
レイミド69.3g(0,4モル)とフェノール18.
8g (0,2モル)とパラホルムアルデヒド9.0(
1(0,3モル)およびキシレン170oを撹拌機付き
の耐圧反応容器に仕込み、190℃で12時間撹拌しな
がら反応させた。反応中に生成する縮合水はキシレン蒸
気と共に数回除去した。
反応終了後、キシレンを蒸留により除去して得られた生
成物をまずゲルパーミェーションクロマトグラフ(GP
C)を用いて各成分ごとに分取し、それぞれの成分につ
いて質量分析(電界脱離法、FD−MS)および C−
NMR分析を用いて化合物を同定した。クロロホルムを
溶媒とするGPCにて4留分に分取したうち最も低分子
量体留分が主たる生成物であり、FD−MS分析からめ
た分子量は279であった。また、 C’−NMR分析
から下式の構造を有する化合物であることが確認できた
O 1 1 このクロマン化合物の化学構造式の炭素位置番号を第1
図(a )に示すと共に、第1図(l))および(C)
に C−NMR分析スペク1ヘルを示す。
なお、第1図(b)および(C)中の番号は炭素位置番
号である。
このクロマン化合物の仕込みフェノールに対する生成率
は43%であり、反応したフェノールに対する選択率は
60%であった。
また、分取した他の留分中に含まれる化合物についても
調べたところ、FQ−MS分析からめた分子量は452
. 625. 798. 971おj;び570゜67
6、 782. 880であった。前群はN−フェニル
マレイミド低重合体にクロマン環が(=I加したもの後
群は低分子量ノボラツクフ王ノール樹脂の両端にクロマ
ン環が付加したものであることが推定された。
一方ノボラック型フェノール樹脂体おJ:びN−フェニ
ルマレイミドのみの重合体はFD−MS分析した限りに
おいてはほとんど生成していなかった。
実 施 例 2 無水マレイン酸とアニリンから合成したN−フェニルマ
レイミド69.3g (0,4モル)と2,4−ジメヂ
ルフェノール24.lIJ (0,2モル)どパラボル
ムアルデヒド9.00 (0,3モル)およびキシレン
170i)を撹拌機付ぎの耐圧反応容器に仕込み、19
0℃で12時間、撹拌しながら反応させた。反応中に生
成する縮合水はキシレン蒸気と共に数回除去した。
反応終了後は実施例1と同様な操作を経て生成した化合
物を同定した。
11− 主たる生成物は最も分子量が小さく、この分取成分のF
D−MS分析からめた分子量は256ど307であった
。分子量256を示づ”化合物は−CH2−を介する2
、4ジメチルフエノールの2核体である。分子量307
は C−NMR分析でF式の構造を有する化合物である
ことが確認された。
1 このクロマン化合物の化学構造式の炭素位置番号を第2
図(a )に示すと共に、第2図(b)および(C)に
 C−NMR分析スペクトルを示す。
なお、第2図(1))および(C)中の番号は炭素位置
番号である。
13− 12− この分取成分を高速液体クロマ1〜分析(カラム二μm
ボンダパックCps溶媒:テ1〜ラハイドロフラン/ア
セ1〜ニトリル/ t(20= 25/ 25/ 50
vo〕)で定量すると、クロマン化合物が90%、−C
H2−を介する2、4ジメチルフエノールの2核体は1
0%であった。前者の反応をした2、4ジメヂルフエノ
ールに対する選択率は71%であった。
分取した他の留分中の生成物のFD−MS分析からめた
分子量は480. 653. 826でありN−フェニ
ルマレイミド低重合体にクロマン環が付加した化合物で
あることが推定された。
実 施 例 3〜G フェノール類、ホルムアルデヒド類および炭素・炭素二
重結合を有する不飽和化合物の種類を代えた以外は実施
例1と同様な方法でクロマン化合物を得た。使用したフ
ェノール類、ホルムアルデヒド類、炭素・炭素二重結合
を有する不飽和化合物、溶媒、反応条件、生成した主た
るクロマン化合物並びに仕込みフェノール類に対づる生
成率、反応したフェノール類に対する選択率を第1表に
−14− 示す。なお、実施例3および実施例5J:す10られた
クロマン化合物の化学構造式の炭素位置番号をそれぞれ
第3図(a)、第4図(a)に示すと共に、第3図(b
)および(C)、第4図(b)にC−NMR分析スペク
トルを示71− 、、なお、第3図(b)および(C)
、第4図(l])中の番号は炭素位置番号である。
15−
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は実施例1で19られたクロマン化合物の
炭素位置番号を示す化学構造式、第1図(b)および(
C)は実施例1のクロマン化合物の C−NMR分析ス
ペクトルを示づ゛チャート図、 第2図(a )は実施例2で得られたクロマン化合物の
炭素位置番号を示す化学構造式、第2図(り)および(
C)は実施例2のクロマン化合物の C−NMR分析ス
ペクトルを示すチャート図、 第3図(a )は実施例3で得られたクロマン化合物の
炭素位置番号を示す化学構造式、第3図(b)および(
C)は実施例3のクロマン化合物の C−NMR分析ス
ペクトルを示すチャート図、 第4図(a )は実施例5で得られたクロマン化合物の
炭素位置番号を示す化学構造式、おJ:び第4図(11
)は実施例5のクロマン化合物のC−NMR分析スペク
トルを示すチャート図。 17− 特開昭GO−92283(10)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェノール化合物、ホルムアルデヒド類および炭素・炭
    素二重結合を有する不飽和化合物を炭化水素またはハロ
    ゲン化芳香族化合物溶媒中で160〜250℃の条件下
    で反応させることを特徴とするクロマン化合物の選択的
    合成法。
JP19996783A 1983-10-27 1983-10-27 クロマン化合物の選択的合成法 Pending JPS6092283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19996783A JPS6092283A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 クロマン化合物の選択的合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19996783A JPS6092283A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 クロマン化合物の選択的合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092283A true JPS6092283A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16416575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19996783A Pending JPS6092283A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 クロマン化合物の選択的合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092283A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495026A (en) * 1993-09-28 1996-02-27 Kuraray Company Ltd. Process for producing chroman
US6130341A (en) * 1997-07-17 2000-10-10 Kuraray Co., Ltd. Process for producing chromans
WO2005073212A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. クロマン化合物の製造方法
WO2008050829A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Procédé de fabrication de l'acide s -(-)-6-hydroxy-2,5,7,8-tétraméthylchromane-2-carboxylique et produit obtenu par le procédé

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495026A (en) * 1993-09-28 1996-02-27 Kuraray Company Ltd. Process for producing chroman
US6130341A (en) * 1997-07-17 2000-10-10 Kuraray Co., Ltd. Process for producing chromans
US6133471A (en) * 1997-07-17 2000-10-17 Kuraray Co., Ltd. Process for producing chromans
WO2005073212A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. クロマン化合物の製造方法
JPWO2005073212A1 (ja) * 2004-01-30 2007-09-13 三菱瓦斯化学株式会社 クロマン化合物の製造方法
US7615650B2 (en) 2004-01-30 2009-11-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing chroman compound
JP4904816B2 (ja) * 2004-01-30 2012-03-28 三菱瓦斯化学株式会社 クロマン化合物の製造方法
WO2008050829A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Procédé de fabrication de l'acide s -(-)-6-hydroxy-2,5,7,8-tétraméthylchromane-2-carboxylique et produit obtenu par le procédé
US8080676B2 (en) 2006-10-26 2011-12-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of producing S-(−)-6-hydroxy-2,5,7,8-tetramethylchromane-2-carboxylic acid and product obtained by the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Newman et al. A new cyclization reaction leading to epoxides of aromatic hydrocarbons
Katz et al. Metathesis of a cyclic trisubstituted alkene. Preparation of polyisoprene from 1-methylcyclobutene
TWI441842B (zh) 改質萘甲醛樹脂
JP3012345B2 (ja) 5−(2,4−ジオキソテトラヒドロ−3− フラニルメチル)ノルボルナン−2,3− ジカルボン酸無水物及びその製造法
JP5562062B2 (ja) 5−ノルボルネン−2−スピロ−α−シクロアルカノン−α’−スピロ−2’’−5’’−ノルボルネン類、及び、その製造方法
Hong et al. Reactions of benzenes with acetylenes catalyzed by rhodium carbonyl under carbon monoxide
JPS6092283A (ja) クロマン化合物の選択的合成法
Wegener et al. New ladder polymers via repetitive Diels-Alder reaction under high pressure
Bartlett et al. Reactions of tetracyanoethylene (TCNE) with the three isodicyclopentadiene isomers
Fukui et al. Photoreduction of aromatic esters with some electron-withdrawing substituents
Kotha et al. Late‐stage Modification of Cage Diones by Tandem Metathesis
JP5801928B2 (ja) ポリイミドフィルム、並びに、それを用いたガスバリアフィルム、フレキシブル配線基板及び透明電極基板
US5449740A (en) Resin systems derived from insitu-generated bisdienes from bis-benzocyclobutene compounds
JP3128150B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
Madan et al. Metathesis polymerization of N‐aryl norbornene dicarboximides. I
JP2919907B2 (ja) メチルノルボルネンジカルボン酸無水物の製造方法
Whistler et al. Preparation and photolysis of 3-azido-3-deoxy-1, 2: 5, 6-di-O-isopropylidene-. alpha.-D-allofuranose
JP3128151B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3128154B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3128155B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
ISHII et al. The Epoxidation of Dimers Obtained from Diels-Alder Reactions Between Cyclopentadiene and Butadiene
US3676511A (en) Polyene hydrocarbons containing two conjugated double bonds and process for obtaining same
JP5876898B2 (ja) 耐熱絶縁テープ、電線エナメル、半導体の保護コーティング膜及び液晶保護膜
Hopf et al. Cyclophanes, XXXIX. The Structure of the Dicyanoacetylene Adducts of [2.2] Paracyclophane
JP5876899B2 (ja) 反応液