JPS6092145A - アウトリガを有する作業車の車体水平設定装置 - Google Patents

アウトリガを有する作業車の車体水平設定装置

Info

Publication number
JPS6092145A
JPS6092145A JP19981283A JP19981283A JPS6092145A JP S6092145 A JPS6092145 A JP S6092145A JP 19981283 A JP19981283 A JP 19981283A JP 19981283 A JP19981283 A JP 19981283A JP S6092145 A JPS6092145 A JP S6092145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
jacks
vehicle
stroke
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19981283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230906B2 (ja
Inventor
Hiroo Ikeda
池田 浩郎
Yasuhiro Nishitani
西谷 泰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP19981283A priority Critical patent/JPS6092145A/ja
Publication of JPS6092145A publication Critical patent/JPS6092145A/ja
Publication of JPH0230906B2 publication Critical patent/JPH0230906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • B66C23/90Devices for indicating or limiting lifting moment
    • B66C23/905Devices for indicating or limiting lifting moment electrical

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 本発明はアウトリガを有する作業車の車体水平設定装置
に関し、詳しくは、傾斜地に停止している作業車を、ア
ウトリガの車体持ち上げジヤツキの伸長量を異ならせる
ことにより、車体を水平に設定することができる車体水
平設定装置に関する。
これは、傾斜地においてもアウトリガで車体を自動的に
水平設置して、作業車に搭載された作業機器の変位可能
範囲を、水平地における場合と同等にする分野で利用さ
れるものである。
(b)従来技術 伸縮、起伏、旋回自在のブームの先端にゴンドラを有す
る高所作業車や、起伏、旋回自在のクレーンを有するク
レーン軍などには、第1図(a)に示すように、車体1
の前後左右にアウトリガ2八〜2Dが装着され、ブーム
3、ゴンドラ4および作業者やクレーンおよびその吊持
物の重量をできるだけ広い作動範囲で支えることができ
るようになっている。すなわち、各アウトリガ2A〜2
Dはそれぞれ張り出しジヤツキと持ち上げジヤツキがあ
り、前者が車幅方向である左右に張り出された後、第1
図(b)に示すように持ち上げジヤツキ2a〜2d(図
示2a、2C)が、タイヤ5A〜5Dを浮かせて全重量
を支持するようになっている。
ところで、作業車が水平地に停止している場合は、持ち
上げジヤツキ2a〜2dを同等に伸長して車体を支えれ
ば、作業車に搭載されている作業機器である上述のゴン
ドラやクレーンを所定の範囲で作動させることができる
が、作業車が傾斜地に停止している場合に、持ち上げジ
ヤツキ2a〜2C1を同等に伸長したのでは、車体も同
様に傾斜状態となり、アウトリガによる水平支持間距離
が短くなる。その結果、作業機器や吊持物により作用す
る車体横転モーメントを保持できる範囲が、水平地にお
ける場合に比べて狭くなり、作業機器の作動範囲が制約
されることになる。そのために、車体を水平に設定した
い場合には、それぞれのアウトリガを独立に伸縮させる
必要があり、その設定作業の間に車体が3点支持になら
ないよう配慮しながら徐々に行なわねばならず、作業に
時間と熟練を要する問題がある。
(C)発明の目的 本発明は上述の問題を解決するためになされたもので、
その目的は、傾斜地においてもアウトリガで車体を迅速
に水平に設置でき、作業車に搭載された作業機器の変位
可能範囲を、水平地における場合と同等にすることがで
きるアウトリガを有する作業車の車体水平設定装置を提
供することである。
(d)発明の構成 本発明のアウトリガを有する作業車の車体水平設定装置
の特徴を第2図を参照して説明すると、(i)前後左右
にアウトリガ2A〜2Dを有する作業車の前後および左
右方向の傾斜の有無を、検出する傾斜検出手段10が設
けられている。
(ii)各アウトリガ2A〜2Dの車体持ら上げジヤツ
キ2a〜2dの有効ストロークおよび最大ストロークを
、検出するストローク検出手段13゜14が設けられて
いる。
(山)傾斜検出手段10により前後方向の傾斜が検出さ
れると前または後の各2つの持ち上げジヤツキを縮小す
るため、また、左右方向の傾斜が検出されると左または
右の各2つの持ち上げジヤツキを縮小するため、そのジ
ヤツキの油圧駆動回路に介在された電磁切換弁18を切
換え指令すると共に、ストローク検出手段13.14が
有効ストロークを検出すると、車体の水平設定が不可能
である旨の警報指令する制御手段が設けられている。
(e)実施例 以下、本発明をその実施例に基づいて詳細に説明する。
第2図は、本発明のアウトリガををする作業車の車体水
平設定装置の構成ブロック図である。図中、10は車体
の前後および左右方向の傾斜の有無を検出する傾斜検出
手段で、前後傾斜検出センサ10aと左右傾斜検出セン
サ10bとを有している。これらのセンサ10a、10
bは、例えば、第3図に示すように車体の傾斜により移
動する水銀11により接点12F、12Bのいずれか一
方を通電状態とするスイッチで、第1図(a)に示すよ
うに車体中央の前後および左右に向けてそれぞれ設置さ
れている。なお、前後傾斜検出センサ10aと左右傾斜
検出センサ10bは、例示のように一体であってもよい
。13.14は各アウトリガ2A〜2Dの車体持ち上げ
ジャ・2キ2a〜2dの有効ストロークおよび最大スト
ロークを、検出するストローク検出手段で、第4図に示
すように持ち上げジヤツキ2a〜2dを内蔵した各ジヤ
ツキアーム15に装着され、ジヤツキアウタアーム15
aの下方で上下に進退するジヤツキインナアーム15b
の動きにより作動するりミントスイッチである。なお、
有効ストロークとは、持ち上げジヤツキが伸長して車体
を支えているタイヤが地面より離れ始める状態となるよ
うなストロークを言い、最大ストロークとは、持ち上げ
ジヤツキが最大限に伸長する場合のストロークを言う。
17は制御手段で、傾斜検出手段10により前後方向の
傾斜が検出されると第5図に示す前または後の各2つの
持ち上げジヤツキを縮小するため、また、左右方向の傾
斜が検出されると左または右の各2つの持ち上げジヤツ
キを縮小するため、持ち上げジヤツキ22〜2dの油圧
駆動回路(後述する第6図参照)に介在された電磁切換
弁18を切換え指令すると共に、ストローク検出手段1
3が有効ストロークを検出すると、車体の水平設定が不
可能である旨の警報指令するものである。19(第2図
参照)は制御手段17からの信号を受けて作業者に警報
を発するブザーなどの警報手段である。なお、この警報
は五感により認識することができるものであれば、他の
種類の機器を採用してもよいことは言うまでもない。2
0は制御手段17からの信号を変換して電磁切換弁18
や警報手段19に出力するためのインターフェースであ
る。21は作動指令スイッチで、電源22の電力を制御
手段17に供給すると共に自動制御系の作動を指令する
ものである。このスイッチ21ばアウトリガの手動操作
系用のものとは別に設けられ、これが接続されると本発
明に係る自動制御系が作動し、接続されない状態で他の
スイッチが接続されると、持ち上げジヤツキ2a〜2d
などがそれぞれ独立に手動操作により伸縮される。23
は車体の前後および左右方向の傾斜角を検出する傾斜角
検出手段で、前l&領斜角検出センサ23aと左右傾斜
角検出センサ23bとを有している。これは、車体の停
止している地面の傾斜角の大きさによっては、持ち上げ
ジヤツキ2a〜2dを如何に縮小させても、車体の水平
設定が不可能である場合もあるので、水平設定可否を検
出して自動制御系の作動の要否を判定するために用いら
れるものである。
以上述べた構成の実施例によれば、次のようにして車体
をアウトリガにより水平に設定することができる。f治
、作動の理解を容易にするため、第7図に示すフローチ
ャートをも参照しながら説明する。
先ず、車体を停止させた後、作業者が自動制御系を作動
させるべくスイッチ21を接続する(フローチャートの
ステップ1、以下、Slと記す)。
この信号を受けた制御手段17は、全てのアウトリガ2
A〜2Dの図示しない張り出しジヤツキおよび持ち上げ
ジヤツキ2a〜2dを伸長させるべく、インタフェース
20を介してそれぞれの電磁切換弁を中立状態から開口
状態とする。持ち上げジヤツキ2a〜2dについて述べ
ると、第5図に示す全ての電磁切換弁18a〜18dの
各ソレノイド18mが励磁されることにより伸長側ボー
ト18pが開口し、第6図に示す持ち上げジヤツキ2a
〜2dに油圧ポンプ24からの作動油が供給されて伸長
する(S2)。ストローク検出センサ14a〜1’ 4
 dが全持ち上げジヤツキ2a〜2dの最大ストローク
を検出すると(S3)、上述のソレノイド18mの全て
が消磁されて持ち上げジヤツキ2a〜2dの伸長が停止
し、その時点て車体は傾斜している地面と平行になる。
このとき、前後傾斜角センタ・2゛3aが車体の傾斜角
を検出し、それがいずれかの侍ら−にげジヤツキ2a〜
2dを縮小することにより1):1後方向に水平設定可
能な程度の傾斜角度、例えば、7度以内であるかを検出
する。前後方向の傾斜角が7度以内であれば(S4)、
車体の傾斜により第3図に示す水銀11がすでに接点1
2 Fまたは12Bに流れて例えば接点12Fを接続状
態としているので、その信号が制御手段17に入力され
る。インクフェース20を介して後部の2つの持ち上げ
ジヤツキ2c、2dを縮小すべくそれぞれの電磁切換弁
1ac、1゜81のソレノイド18nが励磁されて縮小
側ボート18qが開口し、持ち上げジヤツキ2c、2d
が縮小を開始する(S5)。ストローク検出センサ13
c、13dが両持ち上げジヤツキ2c、2dの有効スト
ロークを検出しない限り (S6)、両ジヤツキ’lc
、2dが縮小される。車体が前後方向において水平にな
れば(S7)、前後傾斜検出センサ10aの水銀11が
中間位置となるので、接点12Fの接続は解除され、ソ
レノイド18nが消磁される。その結果、電磁切換弁1
8c、18dは中立状態となり、持ち上げジヤツキ2C
2dの縮小ば停止する。一方、左右傾斜角センサ23b
が車体の傾斜角を検出し、それがいずれかの持ち上げジ
ヤツキ2a〜2dを縮小することにより左右方向に水平
設定可能な程度の傾斜角度、例えば、5度以内であるか
を検出する。左右方向の傾斜角が5度以内であれば(3
4)、車体の傾斜により流れている水銀11により、例
えば、接点12Lが接続状態となっている。その信号が
制御手段17に入力され、右部の2つの持ち上げジヤツ
キ2b、2dを縮小すべく、それぞれの電磁切換弁L8
b、18dのソレノイド18nが励磁される。縮小側ボ
ート18qが開口し、持ぢ上げジヤツキ2b、2dが縮
小を開始する(S8)。
ストローク検出センサ13b、13dが両持ぢ上げジヤ
ツキ2b、2dの有効ストロークを検出しない限り (
S9)、両ジヤツキ2b、2dが縮小される。車体が左
右方向において水平になれば(SIO)、左右傾斜検出
センサ10bの水銀11が中間位置となるので、接点1
2Lの接続は解除され、ソレノイド18nが/I4磁さ
れる。電磁切換弁18b’、18dは中立状態となり、
持ち上げジヤツキ2b、2dの縮小は停止する。なお、
この左右方向の水平設定により前後方向が水平でなくな
ると(S l 1) 、i’iii後傾斜検出センサ1
0aの水銀11が例えば接点12Bを接続して、前の持
ち上げジヤツキ2a、2bが縮小される(S5)。
このようにして車体が0ii後左右の両方向で水平にな
ると、警報手段19による警報がなされないので、作業
者は、ブーム3 (第1(b)図参照)の伸縮、起伏、
旋回などを111令すると、地面が水平である場合と同
様にゴンドラ4を所望の範囲内で変位させることができ
る。したがって、車体が水平に設定されていない場合に
車体の横転を考慮してゴンドラ4の変位範囲を制限する
といったことは回避できる。なお、ステップ4で車体が
前後方向に7度以上、左右方向に5度以上傾斜している
ことが検出されると、所定の持ち上げジヤツキを縮小し
ても車体が水平になり得ないことから、その場合には、
警報手段19であるブザーが発音する(312)。この
場合、作業者は別途手動操作系を用いて、持ち上げジヤ
ツキを個々に伸縮動させ、車体の水平を取ればよい。ま
た、ステップ6および9で持ち上げジヤツキの有効スト
ロークが検出されると、縮小された持ち上げジヤツキに
対応する位置のタイヤが接地して、最早アウトリガによ
る支持が不可能となることから、ブザーが発音する(3
12)。この場合も、上述のように別途手動操作系を用
いて、車体の水平を取ればよい。なお、上述の作動にお
いて、前後方向の水平を左右方向の水平よりも先に取っ
ているが、逆に、左右方向の水平を前後方向の水平より
も先に取っても、また、同時に取るようにしてもよい。
ところで、上述の実施例では、傾斜角検出手段 ・23
による車体の傾斜角をも検出し、それによって車体の水
平設定が不可能な場合に警報が発せられるようになって
いるが、その必要がなければ傾斜検出手段10による車
体の傾斜の有無の検出のみでもって制御手段17を作動
させることもできる。
(f)発明の効果 以上の実施例で詳細に説明したように、本発明は、傾斜
検出手段により最大ストローク状態にある全ての持ち上
げジヤツキを、前後または左右を一対にして縮小するよ
うにしたので、傾斜地に停止している車体を自動的に水
平設定することができる。また、その設定が不可能なら
ば、警報が発せられるので、作業者はそれによる水平設
定が不可能であることを知ることができる。このように
して車体が水平に設定されると、傾斜地に停止している
作業車においても水平地に停止している場合と同様に、
搭載されている作動機器を所望の範囲内で作動させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はブームの先端にゴンドラを有する作業車
の1例で、その平面図、第1図(b)は同図(a)のI
I−II線矢視図、第2図は本発明の実施例における構
成ブロック図、第3図は傾斜検出センサの1例を示す断
面図、第4図は1つのアウトリガのうぢ持ち上げジヤツ
キが内蔵されたジヤツキアームの断面図、第5図は電磁
切換弁のソレノイド通電回路図、第6図は持ち上げジャ
・2キの油圧回路図、第7図は作動手順を示すフローチ
ャートである。 2A〜2D−アウトリガ、2a 〜2d−持ち上げジヤ
ツキ、10.10a、10b−傾斜検出手段、13.1
3a 〜13d、14.14a 〜14b−−−ストロ
ーク検出手段、17−制御手段、18、 18 a 〜
18 d−電磁切換弁、19−警報手段 特許出願人 極東開発工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 前後左右にアウトリガを有する作業車の前後お
    よび左右方向の傾斜の有無を、検出する傾斜検出手段と
    、 前記各アウトリガの車体持ち上げジヤツキの有効ストロ
    ークおよび最大ストロークを、検出するストローク検出
    手段と、 前記傾斜検出手段により前後方向の傾斜が検出されると
    前または後の各2つの持ち上げジヤツキを縮小するため
    、また、左右方向の傾斜が検出されると左または右の各
    2つの持ち上げジヤツキを縮小するため、そのジヤツキ
    の油圧駆動回路に介在された電磁切換弁を切換え指令す
    ると共に、前記ストローク検出手段が有効ストロークを
    検出すると、車体の水平設定が不可能である旨の警報指
    令する制御手段と、 を設けたことを特徴とするアウトリガを有する作業車の
    車体水平設定装置。
JP19981283A 1983-10-25 1983-10-25 アウトリガを有する作業車の車体水平設定装置 Granted JPS6092145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19981283A JPS6092145A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 アウトリガを有する作業車の車体水平設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19981283A JPS6092145A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 アウトリガを有する作業車の車体水平設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092145A true JPS6092145A (ja) 1985-05-23
JPH0230906B2 JPH0230906B2 (ja) 1990-07-10

Family

ID=16414045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19981283A Granted JPS6092145A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 アウトリガを有する作業車の車体水平設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092145A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000319A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Genie Industries, Inc. Trailer personnel lift with a level sensor and manually set outriggers
JP2001240387A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Tadano Ltd 作業車の車体水平設置制御装置
KR100543280B1 (ko) * 1998-12-31 2007-07-12 두산인프라코어 주식회사 차량의 자동수평제어장치
JP2016519625A (ja) * 2013-03-26 2016-07-07 ユニベルシテ ブレーズ パスカル−クレルモン ドゥジエム 制御可能なサスペンションシステムを備える自動車両の転覆リスクを軽減させる方法
JP2017151827A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 富士通フロンテック株式会社 水平調整支援装置、水平調整方法および現金処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659230B2 (ja) * 2001-02-14 2011-03-30 株式会社タダノ 作業車のジャッキ制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896609U (ja) * 1972-02-21 1973-11-16
JPS5613244A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Tadano Tekkosho:Kk Operation completion display unit for horizontal installation mechanism of truck crane

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896609U (ja) * 1972-02-21 1973-11-16
JPS5613244A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Tadano Tekkosho:Kk Operation completion display unit for horizontal installation mechanism of truck crane

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000319A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Genie Industries, Inc. Trailer personnel lift with a level sensor and manually set outriggers
US5934409A (en) * 1997-06-26 1999-08-10 Genie Industries, Inc. Trailer personnel lift with a level sensor and manually set outriggers
KR100543280B1 (ko) * 1998-12-31 2007-07-12 두산인프라코어 주식회사 차량의 자동수평제어장치
JP2001240387A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Tadano Ltd 作業車の車体水平設置制御装置
JP2016519625A (ja) * 2013-03-26 2016-07-07 ユニベルシテ ブレーズ パスカル−クレルモン ドゥジエム 制御可能なサスペンションシステムを備える自動車両の転覆リスクを軽減させる方法
JP2017151827A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 富士通フロンテック株式会社 水平調整支援装置、水平調整方法および現金処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230906B2 (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8936167B2 (en) Crane
JPS6092145A (ja) アウトリガを有する作業車の車体水平設定装置
WO2017216945A1 (ja) 移動式クレーン
JPH07207711A (ja) 建設機械の転倒防止装置
JP2009269719A (ja) 高所作業車
JP3787058B2 (ja) ブーム作業車の車体傾斜角検出装置
JPH07137614A (ja) アウトリガを有する作業車の車体水平設置装置
JP2007297151A (ja) 高所作業車
JP3276615B2 (ja) クレーンのマスト保持装置
JP2000086194A (ja) ジャッキ自動張出装置
JP2006151599A (ja) 作業車の安全制御装置
JP3604050B2 (ja) キャビン昇降式油圧クレーン車のキャビン昇降制御装置及び制御方法
JP3749387B2 (ja) ジャッキ自動張出装置
JP3964513B2 (ja) トラック搭載型クレーンの安定限界信号発生装置
JP3703244B2 (ja) アウトリガを有する作業車の自動水平張り出し方法
JP3784042B2 (ja) ジャッキ作動制御装置
JPH0873186A (ja) ホイール式クレーンのジブ張出し、格納装置
JP3558112B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP2605954Y2 (ja) ブームを有する移動式作業機のアウトリガ装置
JPH0738317Y2 (ja) 高所作業車
JP2006160502A (ja) 作業車の安全制御装置
JP7122151B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP3658236B2 (ja) 作業車の転倒防止装置
JP2003002598A (ja) 高所作業車の安全装置
JP4152626B2 (ja) 移動式クレーンの過負荷防止装置