JPS6091788A - 映像再生装置 - Google Patents

映像再生装置

Info

Publication number
JPS6091788A
JPS6091788A JP19952383A JP19952383A JPS6091788A JP S6091788 A JPS6091788 A JP S6091788A JP 19952383 A JP19952383 A JP 19952383A JP 19952383 A JP19952383 A JP 19952383A JP S6091788 A JPS6091788 A JP S6091788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
language
memory
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19952383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniharu Onozuka
小野塚 国春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19952383A priority Critical patent/JPS6091788A/ja
Publication of JPS6091788A publication Critical patent/JPS6091788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は9例えば映像にスーパーインポーズぎちるテ
ロップとして希望する国の言語のものを指定Tることを
可能とした映像再生装置に関する。
[背景技術とその問題点] 従来では、VTRやビデオディスクなどのビデオソフト
にテロップをスーパーインポーズする場合、仕向地の言
語ごとのテロップを使用しなけnばならなかった。した
がって、ビデオソフト自体が国際的に共通に用いられる
時でも、テロップを挿入する編集が各国毎に必要とぎわ
だ。
また、この発明は、教育用の映像再生装置にも使用して
好適なものである。問題を提示するために、映像に設問
をスーパーインポーズする場合。
解答者の学習水準Gこ合わせた適切な設問をスーパーイ
ンポーズできることが好ましい。
「発明の目的」 したがって、この発明の目的は、再生ぎ第1る映像にス
ーパーインポーズされる文字、記号として6複数のもの
のうちから、キー操作によって、希望するものを指定す
ることができる鋏像再生装置企提供することにある。
「発明の概要」 この発明は、垂直ブランキング区間に、映像信号に関連
した文字又は記号を表わす複数のバターン信号が挿入i
nた映像信号を再生する映像信号再生装置と、映像信号
再生装置からの映像信号から複数のパターン信号のうち
の少なくとも1個を指定するためのキー人力装置と、キ
ー人力装置で指定さnたパターン信号な映像信号から分
離する手段と1分離さnたパターン信号を記憶するメモ
リと、メモリに記憶さnているツマターン信号を映像信
号に混合する手段とを備えた映像再生装置である。
「実施例」 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、1は1回転ヘッド形VTR,ビ
デオディスクプレーヤなどのビデオ信号再生装置を示し
、2は、このビデオ信号再生装置1により再生ざnた複
合カラービデオ信号の供給される端子である。この複合
カラービデオ信号中の垂直ブランキング期間内には、テ
ロップ信号が挿入さnている。
第2図Aは、ビデオ信号再生装置1からの複合カラービ
デオ信号を示し、VBが垂直ブランキング期間であり、
Vpが垂直同期信号である。奇数フィールドFQの垂直
ブランキンダ期間VBで。
垂直同期信号VDの後のIIH(H:水平区間)の区間
にテロップ信号が挿入ぎわ、偶数フィールドFEの垂直
ブランキング期間vBで、垂直同期信号VDの後のIO
Hの区間Gこテロップ信号が挿入される。この奇数フィ
ールドFQ及び偶数フィールドFKの1フレム内の21
Hの各IH毎に異なる言語のテロップ信号が挿入ざnる
。した力fって。
この一実施例では、21種類の言語のテロップ信号を挿
入できる。
第2図Bに示すように、テロップ信号は、水平同期信号
HDで規定ざねるIH内に文字パターン信号LDと言語
コードLIとが挿入された信号構成を有している。−例
として、1個の文字は。
(5ドツト×7ライン)の計35ビットを有するものと
さf”L、 したがって1文字パターン信号LDは、1
ライン分のドツトデータである。また、テロップ信号と
して文字パターン信号の他にコマンド信号が挿入される
。第2図C&こ示すようOこ、1H内にコマンドコード
C工とコマンドCDとカタ挿入される。言語コードL工
は、そのIH内の文字パターン信号の言語を識別し、ま
た、言語コートL工及びコマンドコードCIは、そのI
H内cこ挿入さnている信号が文字、<ターン信号LD
であるかコマンドCDであるかを区別するためのもので
ある。コマンドCDは9文字ノぐターン信号LDの処理
に必要とぎれる情報例えばテロ゛ンフ”信号力号次のフ
レームから始まること、メモリへの書込み及びメモリか
らの読出しの制御2表わ丁ものである。
コマンドコードC工及びコマンドCDは、複数種類の言
語で共通とされ、1フレームの21)1の少くとも、I
H内Gこ所定のコマンドコードC工及びコマンドCDが
挿入ぎちる。
上述のテロップ信号2含む複合カラービデオ信号がミキ
サー3.同期分離回路4及びゲート回路5に供給される
。このミキサー3の出力端子6【こ指定ぎnた言語の文
字パターン信号がスー、<−インポーズぎnた複合カラ
ービデオ信号が取り出される。図示せずも、出力端子6
には、カラーモニタ受像機或いはビデオ信号記録装置が
接続されるQ同期分離回路4によって分Mされた水平同
期信号及び垂直同期信号がゲートパルス発生回路9に供
給ぎn1ゲ一ト回路5に対するゲートパルスがゲートパ
ルス発生回路9により形成ぎnる。このゲートパルスは
、垂直ブランキング期間内でテロップ信号が挿入ぎわで
いる区間でゲート回路5をオンぎせるものである。した
がって、ゲート回路5の出力には、テロップ信号のみが
現れ、このテロップ信号がスイッチ回路7及び8並びに
−数構出回路10及び11に供給される。
6 12は1例えばテンキーの構成の言語指定キーであ
る。言語指定キー12は1番号人力などにより、21通
りのうちの希望する言語を指定するためのもので、言語
指定キー12の出力がエンコーダ13によりコード信号
に変換ぎわ、このコード信号が一致検出回路10&こ供
給ぎnる。−数構出回路10は、テロップ信号中の言語
コードLIとエンコーダ13の出力との一致検出を行な
い1両者が一致する時Gこ、スイッチ回路12オンにす
る検出信号を発生し、このスイッチ回路7を通じてメモ
リ15にその1丁(内の文字パターン信号を入力する。
14は、コマンドコード発生回路である。
このコマンドコード発生回路14は、テロップ信号中の
コマンドコードCIと同一のコード信号を発生し、−数
構出回路11に供給する。−数構出回路11は、ゲート
回路5の出力とコマンドコード発生回路14からのコマ
ンドコードとの両者が一致する時に、スイッチ回路をオ
ンにする検出信号をJlし、このスイッチ回路8を通じ
て制御回路16にそのIH内のコマンドCDを入力する
制御回路16は、CPU、同期信号をカウントするカウ
ンタなど企有し、メモリ15の書込み動作及びその読出
し動作並びに表示位置を制御する0メモリ15は、1種
類の言語で、且つ1個のテロップの文字パターン信号を
記憶できる容量とさn。
メモリ15から読出ざnた文字パターン信号がミキサー
3に供給ぎnる。
上述のこの発明の一実施例の動作について説明する。ビ
デオ信号再生装置1の再生動作を開始する前に言語指定
キー12の操作によって、21種類の言語のうちの1個
企指定する0次に、ビデオ信号再生装置1によって、ビ
デオ信号の再生を開始すると、再生ビデオ信号中のテロ
ップ信号がゲート回路5の出力に分離され、スイッチ回
路7及び8並びに−数構出回路10及び11&こ供給v
nる。−数構出回路11の出力によって、最初のコマン
ドがスイッチ回路8を通して制御回路16に供#vrh
る。この最初のコマンドは1次のフレームから言語コー
ドL工及び文字パターン信号LDが挿入されていること
を示すフラッグである。制御回路16は、この最初のコ
マンドを受け取ることGこよって、メモリ15を書込み
状態とする。
次のフレームに挿入Enでいる複数の言語コードLX及
び文字パターン信号LDのうちで、指定ぎnたg fQ
の文字パターン信号LDがスイッチ回路7を通じてメモ
リ15に書き込まれる。以下。
1個のテロップを構成する文字パターン信号LDがフレ
ーム毎にメモリ15に書き込まわる。メモリ15に指定
さnた言語で、且つ1個のテロップを構成する文字パタ
ーン信号LDが全て書き込まわると、スイッチ回路、8
を通じて書き込み停止のコマンドCDが制御回路16に
供W?r:!n、 メ%す15の書き込み動作が終了す
る。次に、テロップ。
を画面中のどの位置に表示するかを指定するコマンドが
スイッチ回路8を通じて制御回路16&こ供給grする
。この表示位置の指定は1表示位置の最初のライン番号
を指定することで行なわn、且つ指定されたライン番号
からメモリ15の読出し動作が開始ざちる。
メモリ15が再生カラービデオ信号と同期して指定ざn
だライン番号の位置から読出し動作を行ない、メモリ1
5からの文字パターン信号がミキサー3に供給さn、再
生カラービデオ信号に重畳される。したがって、出力端
子6に指定された言語のテロップがスーパーインポーズ
2rbたカラービデオ信号が取り出される。テロップを
スーパーインポーズする期間が終了すると、読出し動作
の停止のコマンドがスイッチ回路8を通じて制御回路1
6に供給される。こnによって、メモリ15の読出し動
作が停止し、テロ・ンブのスー/ぐ−イ・ンボーズが終
了する。次に、古び上述の一連の動イ/[がなぎnで、
他のテロップ”のスーツマーインポーズがなぎnるQ な札文字パターン信号としては、ドツト信号に限らず、
コード信号を用いることができる0また。1つの言語に
限らず、2個の言語の文字ツクターン信号を選択して1
両者2異なる画面上の位置るこ表示するようにしても良
い0 「応用例」 この発明は、教育用の画像・再生装置Qこ適用すること
ができる。つまり、問題提示用の画面Gこ設(囚の文章
をスーパーインポーズする場合Gこ、解答者の学習水準
0年令、性別などに応して適切な文章を選択することが
できる。
「発明の効果」 この発明に依れば、映像信号に関連し、この映像信号に
重畳される文字、記号として、言語などに関して複数の
種類のものの中から指定したものを選択することができ
る。したがって、ビデオソフトを仕向地の国毎に制作す
る必要がなくなり。
世界的に共通のビデオソフトを使用することができる。
また、この発明を教育用のビデオソフトを再生する場合
に適用すわば、設問のテロップとして複数種類のうちで
適切なものを選択できるので。
学習効果を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例の説明に用いる波形図である。 1・・・・・・ビデオ信号再生装置、3・・・・ ・・
ミキサー、5・・・・・・ゲート回路、12・・ ・・
言語指定キー、15・・・・・・メモリ。 代理人 杉 浦 正 知

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 垂直ブランキング区間に、映像信号に関連した文字又は
    記号を表わす複数のパターン信号が挿入ぎnた映像信号
    を再生する映像信号再生装置と。 上記映像信号再生装置からの上記映像信号から上記複数
    のパターン信号のうちの少なくとも1個P指定するため
    のキー人力装置と、上記キー人力装置で指定されたパタ
    ーン信号を上記映像信号から分離する手段と9分離ざn
    た上記パターン信号を記憶Tるメモリと、上記メモリに
    記憶されているパターン信号を上記映像信号に混合する
    手段とを備えた映像再生装置。
JP19952383A 1983-10-25 1983-10-25 映像再生装置 Pending JPS6091788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19952383A JPS6091788A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 映像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19952383A JPS6091788A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 映像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091788A true JPS6091788A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16409240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19952383A Pending JPS6091788A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 映像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044509A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Aiwa Co., Ltd. Audio reproducing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044509A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Aiwa Co., Ltd. Audio reproducing device
US6341108B1 (en) 1997-03-28 2002-01-22 Aiwa Co., Ltd. Audio reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703369A (en) Video format signal recording and reproducing method
US4347527A (en) Video recording on disk and device for the repetitive reading of such a recording
KR100327457B1 (ko) 디지털화상및음성데이터를갖는토픽데이터를기록및재생하는장치및방법
EP0339517B1 (en) Video tape recorder having picture-in-picture function
GB2216361A (en) Recording a video format signal and graphic codes
CN101867745A (zh) 包含字幕的信息存储介质及其处理设备
US4647985A (en) Method for recording and reading out a video format signal
GB2131221A (en) Method of and system for controlling tape recorder with computer
JPS6091788A (ja) 映像再生装置
EP0587416A2 (en) Image reproducing display apparatus and recording medium therefor
JP3087931B2 (ja) オンスクリーンディスプレイを利用した文字字幕除去装置
JPS6343480A (ja) 情報再生装置
KR100212570B1 (ko) 디브이디 시스템을 이용한 어학 학습 방법
KR100215431B1 (ko) Cd-i의 자막처리장치
JPH04170875A (ja) 記録媒体および画像・文字情報再生装置
JP2558474B2 (ja) ダビング装置
KR930005773B1 (ko) 시청각 교육장치
EP0514214A2 (en) Apparatus for reproducing image information having superimposition
KR970008234B1 (ko) 더블데크 브이씨알(vcr)의 캡션/텍스트 편집장치 및 방법
JPS61157192A (ja) 情報検索装置
KR19980014531A (ko) 캡션 비디오 cd 재생장치를 이용한 외국어 받아쓰기 학습방법
KR20000028474A (ko) 비디오 씨디 시스템의 탐색 재생 방법
JPS61117987A (ja) ビデオ・デイスク
JPS6289234A (ja) デイスク再生装置
JPH0435180A (ja) 再生情報表示装置