JPS6090929A - ガスタ−ビン起動用ガス燃料系統 - Google Patents

ガスタ−ビン起動用ガス燃料系統

Info

Publication number
JPS6090929A
JPS6090929A JP19904483A JP19904483A JPS6090929A JP S6090929 A JPS6090929 A JP S6090929A JP 19904483 A JP19904483 A JP 19904483A JP 19904483 A JP19904483 A JP 19904483A JP S6090929 A JPS6090929 A JP S6090929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
gas
ignition
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19904483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Nishijima
庸正 西嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19904483A priority Critical patent/JPS6090929A/ja
Publication of JPS6090929A publication Critical patent/JPS6090929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/26Starting; Ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の貨車〕 産業用ガスタービン設備は、短時間での起動、停止?、
その特長の一つとしているが、安全な起動、停止ケ行な
うためには、急速なタービン内部の温度上昇(又は降下
)に耐え、かつ、許容値内での加速(減速)割合ケ保持
するため、精密な制御を必要とする。
第1図にカスタービンの起動過程を1時間を横軸に、ガ
スタービン回転数、排気温度、燃料流針制御信号(以1
*Fc8と記す)、燃料流量制御軸にとった図として表
わす。第2図に、燃料油の供給制御系統を示す。第2図
で1は燃料油遮断弁、2は燃料油ポンプ、3は燃料油制
御弁、4は流量検知器、5は燃料ノズル、6は燃焼器、
7は火炎検知器、8は点火栓、9は燃料流量制御、lO
は信号9と検知器4からの信号の偏差により、制御弁3
を動作させる比較器lOである。
ガスタービン起動時の過程を、第1図、第2図ケ用いて
説明する。
起動指令が出されると、起動装置が起動し、ガスタービ
ンを起動させ、着火可能な回転数に達すると、燃料油系
統で、遮断弁lが全開し、ポンプ2が駆動開始、制御弁
3が、着火FC8指令により制御開始、点火栓8が点火
スパーク発生し、着火可能な状態となる。
ここで、燃料流量制御の考え方について説明する。
燃料流量信号(FS)は、一般に次の式により計算され
る。
FS=KXFC8XNHP ここで、Kは、ガスタービンの種類により決まる定数、
NH)’はガスタービン回転数比(定格速度ケ1とする
)である。
Fe2は、ガスタービンの制御装置より与えられる制御
債号であり、運転条件によって変化する口」変の信号で
あるが、起動時は、次のように運用される。
(1)着火時は、着火に必要な燃料流量信号定する固定
値(J火1i” CS )が与えられる。
伐) 暖機時も、ガスタービン暖機に必要な燃料流j餞
を規丸する固定値(1χ機F CS )が与えられる。
(3)加速時は、ガスタービンの加速限度(例えば、最
高軸加速割合、及び/又は、最高排気温度上昇割合等)
以下にガスタービンの運転?押えるように、ガスタービ
ン制御装置より与えられる可変の加速f11C8信号と
なる。
さて、燃料ノズル5工り噴射された燃料油が点火スパー
クにより着火し、検知器7が沼大金確認すると、制御装
置より暖(*F’C8信号が与えられ、一時的に燃料流
量は減少する。
暖機過程ケもつ理由は、肩入状態の1L流量ケ与え続け
ると、短時間のうちに燃焼ガス温度が急激に増大し、高
温ガス通過部分に大きな熱衝撃が与えられるため、部材
の寿命低下、あるいは、破損に至る危険性があるためで
ある。
ここで注意すべきは、流i(M号FSKViFC8のみ
ならず、NHPが掛けられているため、暖機FC8は、
一定値であっても、回転数上昇分だけFSは、ゆるやか
に上昇していくということである。この制御方式により
暖機時の燃料/空気比は、はぼ一定の値となり、安定な
燃焼が期待出来、ガスタービン排気温度は、第1図に示
すように、低いレベル、で静定の傾向を示す。
さて、暖機過程が終了すると、ガスタービンは加速過程
に入る。前述のように、ガスタービン加速限度内に、ガ
スタービン全保持するよう、可変の加速1:’ CSが
制御装置より与えられ、ガスタービンは加速を開始する
。第1図の起動線図では、加速FC8は、初期は、排気
温度の上昇割合限度により規冗きれ、以降は、ガスター
ビン回転数加込限度により規廻され、当初は、上昇、後
半は絞り込み&)l川向ケ示しでいるが、流量計″St
ま、−員して上昇し−Cいる。
以上の起蝉過・1呈を表に1とめたものが表1に示すガ
スタービン起動過程表で4)る。
表1 (ガスタービン起動過程) ガスタービン用燃料ノズル5は、燃料の噴霧特性ケ良好
に保つ、最も重要な役割ケもつが、着火、暖機時の燃料
流量は、定格負荷時の約5%程度と、非常に低いため、
一般に噴霧特性が不安定になり易い傾向にある。
更に、供給される燃料の質が計画時に比べて劣悪である
場合には、不安定傾向が更に助長され、遂には着火不良
、あるいは着火后の失火、あるいは、不安定燃焼による
煙の発生等の不具合いに至る。ガスタービンが加速過程
に入り、燃料流量が増大してくると、燃焼は安定化し、
問題が無くなるのが一般的であす、着火、暖機時さえ対
策出来れば、現状のシステムで光分に対応することがで
きる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、着火、暖機過程?ごおいて信題性の高
い燃料システム勿提供するにらる。
〔発明の概要〕
本発明の主眼−5従来技術に単純、小型、安価な燃料ガ
スシステムを追加し、従来技術での開側1システム葡大
きく変更させることなく、着火、暖機過程でのイ6軸性
ケ向上させ、かつ、従来システムに問題が生じた時、現
地で簡単にシステム改造2行なえるようにした点にある
一般に、燃料カスは、燃料油に比べて、着火性、保炎性
が極めて良好であり、着火、暖機時の不安定性を改善す
るには、最も適した燃料と言える。
かつ、比較的小容址であれば、高圧状態でボンベに充填
することにより、容易に輸送、保管、設置、夕換が可能
である。
本発明は、この点に着目して、着火1ぎ軸性を向上させ
るために、着火時はガス燃料のみで着火させ、燃焼が不
安定な暖機時及び加速初期には、ガス燃料と液体燃料と
の混焼全行なわせることにより、燃焼の安定性の改善全
図る。
〔発明の実施例〕
第3図は、その実施例の1つ?示す。
第3図において、11は燃料油、ガスσ)二重燃料ノズ
ル、i2は燃料ガス供給系統上に設けられた開閉弁、1
3は流量決定用絞り、14は圧力調整弁、15は遮断弁
、16は遮断弁動作用3方切替弁、17は三方切替弁の
大気開放ボートに接続された絞りである。
ガスタービンが着火速度に達すると、燃料ガス供給系統
の切替弁16が遮断弁15に全開させるように動作する
。着火信号により、開閉弁12も同時に全開となるため
、燃料ガスは、圧力調整弁14での設定圧力と燃焼器6
内の圧力(はとんど大気圧に等しい)の差圧と、絞り1
3及び開閉弁12の開口面積により規定される一定流量
で燃焼器6内に、燃料ノズル11(r通って噴射される
着火燃料流抗と同一燃料ガスltk噴射することは、ガ
ス圧力差、開閉弁12.絞り13の面積ケ適切に設定す
ることにより可能である。
検知器7よりの着火確認信号により、開閉弁12に遮断
する。開閉弁12の遮断により、燃料流量は減少し、暖
機燃料流量となる。開閉弁12の開口面mk適切に決定
することにより、従来技術と同じ暖機時燃料ガス流量ケ
設定することは、技術的に可能である。(表2のガスタ
ービン起動過程参照。) 表2 (ガスタービン起動過程) 着火、暖機及び加速初期は、燃焼器内圧はほぼ大気圧力
に等しいので、この状態では、暖機時燃料ガス流量は、
ガスタービン回転数の上昇にもかかわらず、はぼ一定と
なり、燃料/空気比が、時間と共にやや低下する傾向を
示すが、燃料ガスの保炎性が良好なため、燃料油に比べ
て、低い燃料/柴気比?許容出来るので、短時間でおれ
ば問題無い。
次に、暖機開始後% 11秒経過した時点で、燃料油系
統の遮断弁l全開、ボンダ2駆動、制御弁3の暖機時h
’csによる制御動作に入る。この時の暖機時1” C
S値は、燃料ガスの流入が続行されているため、従来値
より低い値で、かつ、燃料油と、ガス燃料流量の総和が
、従来値に近い値を設定することが望せしいが、これも
、第4図に示すように、技術的に可能である。父、時間
遅れ11秒の設定も、タイマー等により対応可能である
暖機過程の終了と共に、加速過程に入るが、依然として
、暖機時燃料ガス流量(はぼ一定流量)が流れているた
め、加速燃料油FC8は、従来値より低い値をとること
になる。但し、次第に燃料油の割合が大きくなるため、
燃料油加速Fe2O値は、従来値に近づく。
加速開始後13秒で、燃料ガス系統の切替弁16を、遮
断弁15が閉動作するように動作させる。切替弁16の
大気開放ポートに絞り17に設けることにより、遮断弁
15の閉速度全調整することが可能であり、弁15の徐
閉により、燃料油への切替時の流量変動ケ小さくするこ
とができる。
t2値の設定は、燃料油のみの燃焼で、安定となるガス
タービン回転数に達する時期ケ選べば良い。
第3図において、開閉弁12及び絞り13の代りに2段
階の開閉弁、更には、圧力調整弁14を廃止して、流量
制御弁倉設置6シても、同等の効果が得られる。
又、遮断弁15及び切替弁16、絞11717の代りに
直動式の遮断弁を使用することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、燃料ガス系統の動作時間は、1〜2分
以下の短時間であり、流量も非常に少くなくて済むので
、常時ガス燃料の供給が不可能な場合でも、ガスボンベ
による供給で充分に対処でき、かつ、従来の燃料油系統
の構成部品に影響金与えることなく、ガス系統の追加が
可能であり、”6を来技術で運転し、着火、暖機が不安
定であることが判明した場合でも、容易に現地改造可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガスタービン起動過程の特性図、第2図
は従来の燃料油供給制御系統図、第3図は本発明の燃料
油及びガス供給制御系統図、第4図は本発明のガスター
ビン起動過程全示す特性図である。 12・・・uIJ閉弁、13.17・・・絞り、14・
・・圧力調整弁、15・・・遮断弁、16・・・三方切
替弁。 代理人 弁理士 高橋明夫・ 第 ll!l / / 羞暖加 入 棋 遼 第 2 口 第3目 第 4 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、燃料油供給1!il]?ill系統才もつガスター
    ビン設備において、 これに追加して設置をれるガス燃料噴射用燃料ノズル、
    着火指令信号により全開、暖機終了後(ZJガス燃料遮
    I1.I[指令により全閉する遮断う11.7#オ火指
    令信号VC工り全開、着火確認信号により全閉する開閉
    弁、この開閉弁?バイパスして設置される絞り、前記開
    閉弁C〕上流に設けた圧力調釡弁からなることk #5
    ′徴とするガスタービン起動用ガス燃料系統。
JP19904483A 1983-10-26 1983-10-26 ガスタ−ビン起動用ガス燃料系統 Pending JPS6090929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19904483A JPS6090929A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ガスタ−ビン起動用ガス燃料系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19904483A JPS6090929A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ガスタ−ビン起動用ガス燃料系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090929A true JPS6090929A (ja) 1985-05-22

Family

ID=16401177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19904483A Pending JPS6090929A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ガスタ−ビン起動用ガス燃料系統

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243427A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp ガスタ−ビン燃料制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243427A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp ガスタ−ビン燃料制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833878A (en) Wide range gaseous fuel combustion system for gas turbine engines
JPS61142335A (ja) ガスタービンプラントの起動方法及びガスタービンプラント
Biggs Space shuttle main engine the first ten years
JPS6090929A (ja) ガスタ−ビン起動用ガス燃料系統
US5319919A (en) Method for controlling gas turbine combustor
JP3242239B2 (ja) 燃料ガス制御方法および装置
JP2002317664A (ja) ガスエンジンの副室差圧制御装置
JPH11166433A (ja) デュアルフューエル機関の出力制御方法及び装置
JPH06280628A (ja) トーチ点火式ガスエンジンの燃料ガス供給装置
JPS5849696B2 (ja) リユウタイシキロケツトスイシンソウチノ タ−ボポンプノ ジヨウカゲンカイテンスウセイギヨホウ
JP2004257257A (ja) 始動時の燃料噴射量の制御機構を備えたガス機関
JPS6013934A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの二次エア供給装置
JPH07247865A (ja) ガスタービンの燃料供給方法
JPH10185185A (ja) ガスタービンの燃料制御方法
RU2076225C1 (ru) Способ регулирования газожидкостного двигателя внутреннего сгорания
JP3332631B2 (ja) 希薄燃焼ガスエンジンの始動装置
JPH0339885Y2 (ja)
JPS62158905A (ja) コ−クス炉に於ける排ガス再循環切換燃焼方法
JPH07310561A (ja) ガスタービンの運転方法
JP2564431Y2 (ja) 希薄燃焼ガス機関の負荷遮断制御装置
JPH09250369A (ja) ガスエンジンの燃料ガス供給量制御装置
JPH0447392Y2 (ja)
JPS59218335A (ja) ガスタ−ビン燃料供給制御装置
JPS5956611A (ja) 燃料圧力制御装置
JPH08128635A (ja) ガスタービン