JPS6089871A - 多重チヤンネルサンプル・デ−タ記憶、検索用システム及び方法 - Google Patents

多重チヤンネルサンプル・デ−タ記憶、検索用システム及び方法

Info

Publication number
JPS6089871A
JPS6089871A JP59168732A JP16873284A JPS6089871A JP S6089871 A JPS6089871 A JP S6089871A JP 59168732 A JP59168732 A JP 59168732A JP 16873284 A JP16873284 A JP 16873284A JP S6089871 A JPS6089871 A JP S6089871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
storage device
transfer
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59168732A
Other languages
English (en)
Inventor
カーテイス・ダブリユー・アボツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RUUKASUFUIRUMU Ltd
Original Assignee
RUUKASUFUIRUMU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RUUKASUFUIRUMU Ltd filed Critical RUUKASUFUIRUMU Ltd
Publication of JPS6089871A publication Critical patent/JPS6089871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は概して多重チャンネルデータ転送に関し、一方
では一個以上のヘッドでディスク表面を横切って読取シ
を行なう磁気ディスク・システムのような、ブロック・
データの呼出し時間が一様でないことを必要とする大容
量記憶媒体間の転送及び他方ではデータの出所側/使用
側の間又はそのために用いられる中間バッファ記憶装置
の間での転送に関する。
現在、磁気ディスクに多重チャンネルディジタル・デー
タを記録する主要な技術は各種チャンネルのデータを順
次にインターリーブすることである。現在入手出来る最
も普通のディスク記録システムは各回転磁気記録面に対
し単一の読出し/書込みヘッドを用い又、多くの多重デ
ィスク、多重ヘッドシステムは今でも一回の読み出し又
は書き込みには一個のヘッドしか使えない。このように
、幾つかのチャンネルのデータを事実上単一の直列的流
れに形成してからディスク上に書き込み、後で読み出し
て該直列的流れを再現し、かくして多重チャンネルデー
タを復元している。
上述システムは簡単な111込み及O・読み出しデータ
に対しては申し分ないが記7Alハブ゛インタル・デー
タで編m5を行ないたい、1ル1合【、I°全く不都合
である。
一つのチャンネルのデータを他から独立して呼出すのは
回能である。一つのチャンネルのデータを他のチャンネ
ルのデータとタイツ、・シフトするのは実際上不ロJ能
である1、この、1.・)乙“Jolt X79件及び
タイム・シフト性は各%のテーク・ブJ′イルかう多重
チャンネル映画のザウント冒・シックを制作するような
多(の用途で多)1jチヤンネル音声デイジタル・デー
タを編集する場合!1゛)に望よしい。
それ故に、本発明の肝凹な目的は、2チャンネル(ノア
。イル)以」二のディジタル・データをディスクに書込
み又ディスクからtfりIz出す技術を提供することに
あシ、一方ではディス、りに出し入れするデータ転送を
高効率で行いつつ同11、jに各チャンネルの編集を独
立して行なえる、Lうにすることにある。
本発明の他の1目的は限られた大きさのバッファ記憶装
置で高1川な転送効率を実現り、 ト1.っディスクに
対するディジタル・データの読み出し、書き込みを実時
間で行なえるようにすることにある。
次に、本発明を実施例について図面を参照して説明する
第1図は一般的なコンピュータ・システムで、本発明の
各種の技術を実現できる。ディスク記憶システム(’、
11 )は回線(15)、バッファ記憶装置(13)を
介して消費装置(17)に接続され、ディスク記憶シス
テム(11)に記録されたデータは回線(19)を通し
て消費装置(17)で利用され且つ消費装置(17)は
回線(21)を通して該システム(11)に蓄積するデ
ータを供給する。消費装置(17)内のデータ源は任意
の多重チャンネル・データの流れでよ(、該システム(
11)内の各チャンネルのデー夕は他のチャンネルと独
立して呼出せることが望ましい。
図示したシステム及び方法は多重チャンネル音声への一
応用に関するものであるが、地震記録、走査線図形及び
同様なもの等信のデータにも極めて有利に本発明の技術
を利用できる。ディスク記憶システム(11)から回線
(19)で受信したデータの利用例としては、消費装置
i’5 (17月)]の1゛テ・声編集装置がある。該
装置(17) 6″、l’個々のチ・1・/ネル・デー
タを回1Iil(19)を通して受信−J−411図の
説明例では独立チャンイ・ル数(1,6と仮定しでいる
3、従ってデータ径路(19)はディスク1t14 t
ljL /ス′ノーム(11)から多重チャンネル情報
を受イ(6するために三本の別回線を有し又データ径路
(21)&j:ディスク1.i:憶システム(11)に
ディジタル情報な蓄)lJllするプこめに三回線を含
んでいる。勿論、2以上の他のいず」1.のチー\・ン
ネル数でも本発明をいろいろな而で利用できる。
ディスク記憶システム(11)、・・ツノア記憶装置(
13)及び消費装置(17)の動作を制御するために、
コンピュータ(23)が割目1信号を大人バス(25)
を通してディスク記憶システム(11)′\、バス(2
7)を通して消費装置(17)へ伝える。1lill 
1i+lIプログラムをバス(31)を通して該コンビ
゛;コ−−り(26)と交信するコンピュータ記憶装置
(29)に記憶する。該記憶装置(29)は、後で個々
のデータの流」シを呼出し且つ再現するために、ディス
ク記憶システム(11)に記憶したチャンネル・データ
の各成分のトランク・アドレスを該7ステム(11)内
に保持する。
第2図はディスク記憶システム(11)の肝要な構成要
素を示す。複数の円形ディスク(35−35)を互に同
心円状に保持し、共通アクセス(67)の周りを一定の
高速度で回転させる。各ディスクは上下に磁気記録面を
持つ。数多(の利用可能な商用ディスク記憶装置がある
が、Control Data Corporatio
n発売の標準10枚ディスク・システムはその一例であ
る。
ディスク(33)のような各ディスクは、ディスク制御
回路(45)からバス(43)を介して伝わる制御信号
に応答する電気機械機構(41)によって半径方向にデ
ィスクを横切って前後に動く一対のアーム(69゜40
)を含む。各アームは、アーム(39)の先端にあるよ
うな、単一の読出し/書込みヘッドを先端に保有シ、こ
のヘッドにはディスク制御装置(45)に接続した単一
の導線(47)を通してデータの流れが順次出入する。
ディスクから読み出したデータ又はディスクへ書込んだ
データは回線(15)を介してバッファ記憶装置(16
)に伝わる一方、読出し/書込みヘッド・アーム(69
)舌の1+>置イど制御する信号は制御バス(25)を
介して制御・シ冒1ν; (ll 5 )に入る。
上記のディスク駆動装置の構;でぃjih作は、広く使
用されているのでよく知1’+Jl、ている。ここでは
本発明の各面を実施する一J二で上述記憶システムの用
法説明の単なる背景とし、て:;1シ連1./(。上述
の市販ディスク駆動装置i/11には10枚の1111
転デイスクがあシ、従って記録面は20 i/+i、−
その内19面がデータ記録用に使用できる。 ;(−2
0面に(]、データを記録する1」]形トラックの位置
識別用信°すがある。
2図の最上部ディスクに若干のトシック(51〜59)
を示すが、読出り、 / 1.i込みヘット゛・アーム
がすべてディスク回転の中心(67)にχ;J l、 
I+1jIt;+に半径方向に出入するので、データは
一枚置きのディスク上の同一トラックに11ヒ録さハ、
る。、19面のデータ・ディスク各面上の同一トラック
が7リンダを形成する。上記の例でばこのような/リン
クが807個存在する。
本発明に係る上述ディスク式+fl: tf′:J装置
の基本的特性は待ち時間の長さであるlll ’l’、
)、11す゛【、Ili t、 /書込みヘッド及びデ
ィスク面が相互にIAUデータ位置から次のAUデータ
位置に移動する時間の長さでこの間データの転送はない
。I AUデータの呼出し時間は、該AUがディスク上
で最後にアクセスし、たAU位置からどれ位置れている
かによって変わる。読出し/書込みヘッドがI AUシ
リンダから次のAUシリングへ移動するに要する時間(
シーク待ち時間)とディスクが次のAUの先頭セクター
をヘッド迄回転するに要する時間(回転待ち時間)の双
方がある。上記の例では、ヘッドが171Jンダ動くに
はディスクの約土回転分の時間が掛かる、ヘッドは半回
転で117リング迄移動でき且つ1回転で72シリンダ
迄移動できる。勿論、上述の移動時間中データの読出し
、書き込みは出来ず従ってデータ転送効率が下がる。
第2図の多重チャンネル・データ回線(19,21)は
データの実時間流れを図式的に示すもので、フロック又
は割当単位(AU)に分割される。例えばAU(61)
は、バッファ記憶装置(16)に入るデータ・チャンネ
ルの一つを示す。実時間IfM(sgは6チャンネルの
おのおのに対するΔ114’)小ずもので、一時的記憶
のためバッフ゛/ 1il−: tJ:”、装置I“′
1−\t11込む瞬間を示す。
同様に、2図の線(19)で表わし、/こデータの流れ
はバッファ記憶装置(16)かC)11ダi: 、7.
、川[7たものであり、実時間線(65)に関して示し
/(の(,11,1図の消費装置(17)内のデータ利
用装置・\j、l、1. 、IJI、するデータの流れ
の一瞬間を表わし一〇いる8、本発明の技術によって、
データをディスクからifり1:出しつつ同時にディス
クへデータを書込むことができるが、その−機能又はそ
の他の機能を単独でも行なえる。各チャンネル・データ
は他のデータ・チャンネルとは別個のインテグラル(統
合)・データ・ファイルと見做して取扱い、これによつ
−C仙のチャンネルに関して各チャンネルデータの個別
アクセス、タイム・シフト等を行なうことができる。。
上述の実施例では、ディスクに記録したデータの各トラ
ックはディスク周辺の62セクターに分かれる。即ち、
どの読出し/11:込みヘッドを始動するかに従って、
ディスク・システム(11)から32セクターのデータ
がディスクの1回11し、によって再現できる。この通
常型装置では、1時に始動できるのは上述の1ヘツドの
みである。ブロック・データ又は割当単位(AU)の大
きさは、62又は66セクタ一相等分迄選択でき、これ
はサンプリング速1 度48 KHzでの約−〜−秒の音を意味する。このよ
3 うに、IAUの大きさはデータ満載の2トランクよシ1
〜2セクター小さい。従って、同一ンリング上のトラン
ク間のスイッチングを1〜2セクターのみの回転時間内
で行なうことができるので、上記スイッチング間の回転
待ち時間が最小になる。
或チャンネル又はチャンネル全体に対する個別AUは、
回転ディスク上に順次に記録することはなくむしろディ
スク上に分散して行ない、コンピュータ記憶装置(29
)のテーブルは各AUのディスク・アドレス・トランク
を保持し、各チャンネル・データの連続した流れを形成
するためにディスクAge出しを行なう際に一括して復
元するのに用いる。
ディスク記憶システムのシーク待ち時間及び回転待ち時
間のため、ディスク上で各AUを時間順次的に次のAU
に近接して記憶することに反対する分散量tQでは、単
一ブノ′イル(R:対−jるIZ期アクセス・タイムが
大[1)に増大1−2か1゛ノで・1リ付.ディスク・
システムの総合データ転送動Ale督:l:、完全な逐
次記録に於て読出し/書込みヘットがデーイ、7.夕を
横切って1シリンダから他のシリングへ順番に移動する
とき最大のデータ転送イ;;・域IIを1.1+つと考
えられる。
然し、上述の待ち時間の理由でフ゛−夕の流れをAUに
分割して分散シリンダー状に+fl−:録する場合は、
理論的な最大帯域rljは低−ドずイ1.。
それ故に、帯域中を最大に1..1. ’)とする場合
には、分散記憶は望ましくなく、Illいく)べきでは
ないように見える。然し、本発明の−f?l(とじて以
下のことが明らかになった。即1+、、′多中ノアイル
又は多重チャンネルデータなデ・fスフ・システムで記
録、検索する際に、単一ソ“)′rル又はチ電;ンネル
を呼出せる自在性或は同様に1ノ′ノ゛イル又はチャン
ネルの相対的タイミングを曲のソアイふ、チャンネルに
関してシフト(転移)できることが望ましい場合は、分
散記憶が実際pc紅イ1帯j表を改善することを見出し
た。分散量tti f’、l−、、l・lfl:jの個
別アクセス及びタイミング・シフトを行なわせる場合非
常に望ましい。分散記憶自体は新規ではな(、多くのコ
ンピュータ・オペレーテング・システムが利用している
。然し、上記システムの転送効率又は帯域l〕は理論的
な最大ディスク・アクセス帯域中の5〜10%に過ぎな
い。然し、本発明の技術によって最大帯域中の80%に
迫る操作が可能となった。
この転送効率の向上に寄与した本発明の特性の一つはデ
ィスク上でのデータの物理的配置である。
2図の実施例では、交替データ・トランク(51,,5
5及び59)が各AUの記録をセクターゼロで開始する
インターリーブ交替トランク(53,57等)はトラッ
クに記録したAUを、近接トラックの先頭ゼロセクター
から180°転置したセクター(16)で開始する。
これは、他のAUのデータ読取りが完了しているトラッ
クの十回転以内で、読出し/書込みヘッドを新シリンダ
に移動させてデータ読出しを開始できるという重大な利
点を有する。例として上述した装置のヘッドは、1回転
以内でいずれかの方向で11/す/タ迄移動−Cきイ)
1.ノl!1’、・:;の技術で(」2、AUの記録は
各トランクのゼロ・セクターで開始し、従って最低−回
1ル−の無駄な11.1間か川かり、ヘッドが1トラツ
クから他のトラック・\移動しなければならない場合は
記録が1jえない1.勿;l!!、コンピュータ記憶装
置(29)がディスク−1,05“11なった記録トラ
ンクのおのおのに対して先頭1:クタートラックを記憶
する。
上述の、ディスク上にデータイト物理的に配置する静的
技術は簡単且つ容易にソノトウー1−ア・システム内で
利用できる。然L7、才1し−・四以上の異なった先頭
セクターを選択する場合は、史に高い効率が得られるが
、一段と+U atなソフトウェアを利用する必要があ
る。一般法則は、ノリ1りのディスク・データ・トラッ
クに対し先v′1セクターを力える次の数理的関係で表
わせる: (S/N) (cyl、 modu Ill N )S
は1トラツク上の全セクター数、1.1 +’、l含め
ることが望ましい異なった先シ1′J回転土りター数で
II cyl。
n10dulo N”はその先頭セクターを決めるべき
特定トラック数をNで除した余りである。従って、2図
に関して記載した例は、N=2及び5−62でこの式を
満たすことが分る。即ち、1トラツクの初期先頭セクタ
ーは0次は16、次は0・・・とディスク全面に亘る。
他の例として、若しN=4を選んだ場合は、トラック0
の先頭セクターは0、トラック1では8、トラック2で
は16、トラック6では24、トラック4では岬・・と
ディスク全面に亘9このパターンを繰り返す。ディスク
全面に亘って周期的に変わる先頭セクターを持つことは
、絶対に必要ではないがソフトウェアの見地からは確か
に好都合である。成形床の即時割当ても、ディスク・ア
クセスの帯域中を増大する同一利点があるので利用でき
る。
第5図は各種の制約条件下でディスク帯革中を極大化す
るために時間上の或特定点に於て、どのAUをディスク
から呼出し且つ読取るかの決定方法を流れ図の形で段階
的に示す。6〜9図の詳細流れ図で部分的に補足しであ
る5図に示す方法は、ディスク−・システム(11)の
どのチャンネル(本例では6チヤンネル)からバラノア
1.己1.i:+、装置汽(16)に読み込む次の順番
のA’Uを黄ぶかをθ↓、i二し、更にバッファ記憶装
置(15)から到来1°るハ(1イビデイスダから読み
出す代りにディスクへ111込むべ、\かどうかを決定
する。これは事実上回転デ・12りのデータ・シリンダ
間の読出り、 / 11込み−・ツ1の動作を最高の方
法でJ1画することである。。
本7ステムのに1標は!11殊制約条件下でディスク・
システムに対するデータ転jxヰくを極大化することに
ある。転送効率は、すぐ陵に1;ソ1冒1)すべき数多
くのAUO中から、ヘッドのブタ−1ニス・タイム又は
シーク・タイムが最低になるような次のAUを呼出すよ
うに、読出し/)1;込みヘッドに中に指示することに
よって非常に大きくすることができる。然し分散記憶の
ため、バッファ記憶装置内の個別のチャンネル又はファ
イルの1.・の1.・のに対するAU数が殊更不均衡に
なり得る。小太な制約条件はバッファ記憶装置の限られ
た記1λユ容11iである1、同様に作用する制約条件
は、多くの場合に於て、読出し及び書込みを実時間で行
なうことである。然し本発明の技術によれば実時間操作
を希望しない場合でも同様にうま(作動する。例えば、
バッファ記憶装置が完全に一杯になった場合に、他方に
於て1チヤンネルに対し同時にデータがなくなった場合
は、システムを必然的に打切るか又は1チヤンネルから
データを単に省かなければならな(なるが、之は認めら
れないことである。
それ故に、ディスク・ヘッド計画法又は第5図及び付帯
図のアルゴリズム(算法)の目標は、限られたバッファ
記憶装置(13)内で読出すチャンネルのおのおのに対
し充分バランスした数のAUを保持する要求に対し、ア
クセス・タイムを最小化する指令によって分散したAU
の読出しの間にバランスを見出すことである。この方法
では、バッファ記憶が一杯にならないようにするため、
バッファから入手し立てのデータのAUをシステム中に
書込む機会も同様に追求する。
第5〜9図につき以下に述べる計画方法(算法)は、使
用者に応答し、行先装置(17)が受容するAUの順序
を指定し、その後ディスク読出し/書込み命令の形で転
送l71画を(’+す11旨J−、、,1−の命令は、
上述した高効率転!凶の/Cめの四1′1にl11−っ
てディスクに対し読出し又は−111込むAUの順n・
イピ指定する。この転送訓画は最初にコンビエ・−タ(
26)で開発し、直ちに又は或時間後にこの111両に
ire −’、−)−cデータを転送する。泪画法では
、転送、;1両を作るに当ってコンピュータ記1、は装
置(29)に1イ1Al°、シフζ1イJ報で、ディス
ク、AU位置、バッファ及び実11,1間をシミュレー
ト(模擬)する。
第5図の方法を詳説する前に、1及すると、第6図はデ
ィスク制御転送11画を開発ずイ、 、’、Il 4’
、″の或瞬間に於てバッファ記憶装置(13)のシミー
1−レ・−/ヨンテ存在する6読出しチャンネル及び6
111込・7人チャンネルのおのおのに対するAU数を
示ず3.実線矩形はバッファ内のAUを、点線矩形はデ
ィスク・/スデムから次に読出せるAUを示す、、第5
図に関して記すべき方法は、最初の胴間に1,2又は6
チヤンネルに苅し次のAUをディスク記憶装置から読出
すかどうがイ1で決定することである。本例では、2チ
ヤンネルに対する次の順番のAUは読出しヘッドによっ
て最小+1.’1間で読出せるが、この決定によってろ
チャンネルに対するデータが実際上無くなると仮定した
。それ故に、可能な決定は6チヤンネルに対する次のA
Uを読出すことで、第3B図に示した通り次の瞬間にこ
れを実行した。
然し、ディスクから優先して読出すべきAUを決める工
程の一部として第5図に関して論ずべき方法でも、バッ
ファ記憶装置(13)から到来するAUデータをディス
クに書込むかどうかを検討した。若し読出しよりも書込
み操作の実行を選んだなら、第3A図の例では、選択し
た書込みAUは最もいっばいの4チヤンネルの最も古い
ものとなる。限られた容量のバッファ記憶装置(13)
から追加的な容量を入手できるようにするためには、一
定周期で何かを読出すよシばむしろディスクに上述のA
Uを書込むことを決めた方が最も有利な場合がある。
第5図にこのような決定周期を完全に示した。
方法の第一段階(71)では、ディスクからバッファに
読出す計画の候補AUとバッファからディスクに書込む
計画の候補AUの双方を初期優先リストに分類する。第
6図で更に詳しく示したこの段階では、既に述べた第6
A図の点線で示し/こように、各チャンネルに対してJ
l;出すべき次のAUを識別する。
バ′ソファ記憶済AU数が最低のチャンネルに対して読
出すAU、m 3 A図の例でGu、6チヤンネル、は
ソフトウェア・ポインタで識別する12段階(71)の
一部として、最優先してディスクに、1:込む計画のバ
ッファ(16)内のAUも識別する。、のサイクル中に
読出しよりもむしろ41込み411定イ聯・決定した場
合は、第3A図の4チヤンネルのノにΔ11;の△し1
となる。
AUは複数個のグループでコンビ゛ユータ記憶装置(2
9)内に記録され、このようなりループのおのおのをフ
ァイル転送項1」(Ii”4’J) 、−吋ぶ。第4A
図はこのような41i’Tiを7Jeす即ち、1チヤン
ネルに対するFTI 73,75.2チヤンネルのi”
l’+ 77及び6チヤンネルのF’Tl79.第4A
図に小1−. lニー、71画周期の或一点で、F’r
I73と79は模擬11.7.11窓(81)内にあり
、そのAUを分類し、第5図の方法段階(71)によっ
て初期選択を行ない、本−ソイクル中に占込み又は読出
す予定の少数のAUにしぼる1、第413図に示すよう
に、若干の読出し又は−)込・々サイクル後には、模擬
実時間線、従って窓(81)がディスクから読出すべき
データに関して移動している。窓(81)内にあるFT
Iはどれでもアクティブ(活)・ファイル転送項目(A
P’T工)と見なす。
再び第5図に言及し、次の段階(76)では、バッファ
(16)内の1又はそれ以上の読出しチャンネルに対し
AUが無(なる事態が発生するがどうかを調べる。発生
するとなると段階(75)に示すように、ディスク上の
読出しデータAUの入れ換え指令を行なう。若し現在よ
りもディスク・ヘッドに大いに近い最も空いているチャ
ンネルの次のAUに対しシリンダを発見出来るなら入れ
換えは成功し、大巾にアクセス・タイムが低下する。若
し成功なら、段階(77)に示したように工程は次の段
階(79)に戻る。然し、事態を改善できないなら、ブ
ロック(81)に示したようにこの方法は失敗で7ステ
ム打切りとなる。
若し段階(73)で、シミュレートしたバッファ記憶装
置内の読出しチャンネルの一つが空が又は空になりそう
かを検出しない場合は、次段階(79)へ進み開発した
転送81画を少し、の周期遅らせるべきかどうかを問う
。転送をずつとうi’:rfさせてディスクから1ジを
出したばかりのAUでバノノア(13)を一杯にし、こ
のAUを利用装置(17)に転送する迄に少しの周期待
たせ7)j;うにずイ)(−とかできる。若しディスク
から他のA[Jを受容するバソノア・スは−スが無くな
りそうな事態が発生し且つ若しディスクに書込むべきも
のがバソノア内にない場合は、段階(83)に従って他
の読出し又は111込みを行なう前にどれ位の長さの遅
れが必安かを問う。段階(85)で必要な遅れの1(1
:丈ンミーLレート11.5間の増分を行なう。待ち時
間の間にバノン7’(13)のデータをデータ利用装!
(17)へ移すことが出来るので、バッファ(13)に
余裕が生じディスク記j’、j′5. 、’/システム
11)から更にデータを受容できる」、うになる。
若し保持の必要もなくt:1ちの、Fl、 ′))、も
ない場合は、次の段階(87)で、最も早く到1・hで
きるチャンネルに対して読出すべき次のAIJを菖む/
リングをアクセスするためヘッドの移動をi)1画う゛
べきかどうかを決定する径路(89)に従うか又I′;
1′、各チー)′フチ−に対するバッファ(13)内の
AU数のアンバランスのため径路(91)に従うべきか
どうかを決める。径路(91)ではバッファ(13)内
のAUが最も少ないチャンネル、第3A図の例では3チ
ヤンネル、での読出しを優先する。若しこの径路に従う
場合は、段階(93)で更に最適化を行なう。その詳細
は7図に示す。若し径路(89)をとるなら、第6A図
の例では2チヤンネルのAUを読出す、何故ならば次の
AU決定を行なった時のヘッドの位置に最も近いディス
ク・シリンダ上にあったからである。この段階は5図の
ブロック(95)に示す。ブロック(87)で示した決
定方法が本発明の一面の主要な特徴なので以下に詳記す
る。
ポイント(97)では、ディスク記憶システム(11)
から読出した次のAUを受けるチャンネルとしてどのフ
ァイル又はチャンネル、前述の例では全部で6チヤンネ
ル、を優先するかについての決定は既になされている。
それから決定(99)では、方法(jol)に従ってこ
の最優先AUをディスクから読出すかどうかを決定する
か又は段階(103)に従って最優先データAUをハッ
ンアからディスク・システムに書込むかどうかを決める
。若シ、ノ°・−タAUを書込むことを選んだなら、第
3A図の例でi:t −zこんでいる4チヤンネルの矢
印をつけん最も早いAUを書込むことになる。読出し又
+:l: 、lj込ツJ決める方法(99)は後で第8
.9図につき81説ずイ)1゜第5図の選択方法のポイ
ント(’1lJ5)では、AUをディスクから読出ずか
又はデ・f7.クヘ用込むかを指定するかどうかは決定
性で、71シトな単−AUをこのような操作に対し謂画
し″(いイ)1、フロック(107)で示す段階でシス
テムを史浦し5、次の同様な決定に備える。次の選択ザ
イクルでどのう′−タAUを対象とするかの決定、同様
に功]7い、Tノe出し/書込みヘッド・シリンダの識
別に当り模擬実時間線が前進する。第5図に概要を示し
/こ選択二[程がその後この新設の情況に対し繰はさ1
+、る、1前述の通り方法段階(87)に小[1,/こ
決定−は5図に示した工程にとつ−C4!l11めて垂
す5:で、決定の根拠となった量は段階(71)の一部
とシアー(初めに泪算する。
段階(71)は6図に詳しく示す。1トノ°ellVり
及び−1U込ろチャンネルの各に対し一連の計算を始め
に行なう。
第1段階(111)では、所与の瞬間に1チヤンネルに
対しバッファ(16)内に記憶するデータ量を完全に計
算する。若しデーター量が一定の閾値未満に下ると、0
から始まる累算器を一丈増分する。閾値はディスク回転
時間又はバッファ内のAU数で測定できる。このように
、全チャンネルを調べた後の累算器の数は、チャンネル
のバッファ記憶済データがこの閾値未満のチャンネル数
に依存すると見られる。
次の段階(113)ではデータ量の逆数をとる。通常は
チャンネル内のAU数で計る。この逆数な0から始まる
別個のアキュムレータに加算する。全チャンネルを調べ
た後の結果がグローバル(汎用)緊急度数で、若しチャ
ンネルが概して空なら太き(チャンネルが大きいなら小
さい。
次の段階(115)では調査チャンネルに対しバッファ
内にある読出し又は書込みAU数を計算し、ブロック(
117)に示すように各チャンネルにつき刷算したかど
うかを問う。若しNoなら、段階(111゜116及び
115)で泪qし/こ111イぐ次のノ”ヤンネルで再
び計算する。
全チャンネルの:vrh査か63[んだ’Li 0は、
単一の読出し又は店込み泪多′1をする/ζめ51゛/
lの方法の決定(87)の閾値Aと比較ずろLl’l、
−1+’Iイし・段階(119)で開発する。段階(1
13)を各チャン−r、ルに適用した結果としてアキュ
ムレータで4!) Icθ1.用緊急度は使用したチャ
ンネル数と無関係である3、同一の閾値Aを第5図の段
階(87)で使用ずイア1.使用チャンネル数は無視し
てよい;又第6図の段階(11ろ)による汎用緊急度の
計算法は変らない1.チャンネル数の増加につれて計豹
した数値(土幾分l:’l’l (なるが、これは自動
的に必決な安全策と4・る1、伺故ならば、チャンネル
数が増えるにつ、Jl、 ”(=:、チャンネル内のA
U数の変動を少なくできるからである。即ち、チャンネ
ル数の増大につ」してチャンネル内のアンバランスの量
をより狭い限界内に保持しなければならない。理由は、
チャンネル数が大きい程困難に陥るチャンスが増大し、
1ナー1′ンネルに対してバッファ記憶済読出しデータ
が無(なる原因となるからである。
然し汎用緊急度で反映できないような、1チヤンネルに
対する障害の可能性に注目するのは大切であシ、各チャ
ンネルに対し計算段階(111)で開発した局部限界計
算を用いて段階(119)に於ける汎用緊急度を上方修
正することになる即ち、若し第5図の段階(87)に従
って単一閾値Aと比較すべき現実的な数が必要なら局部
計算を用いる。例えば、若し局部限界値が2未満なら(
即ち、閾値未満のデータ量を持つチャンネルが2未満)
汎用緊急度の調整は行なわない。然し、若し局部限界値
が2以上なら(2以上のチャンネルがバッファ記憶済デ
ータを殆んど持たない)小さな一定定数を汎用緊急値に
加える。結果的に得られた閾値Aに匹敵する量をここで
は’ urgency’“(緊急量)と称する。
選択的に、局部限界及び汎用緊急度には別個の閾値を設
定し、(111)及び(113)の各段階で累算した値
と比較することができる。然し単一閾値A、従って単一
比較(87)はよシ便利で、第6図(119)段階の汎
用lX′:急度に局r’15限界111′lイC+II
i rr + ルコトによって比較すべき数値を調:l
+(シ゛c 、r jなう。
上述の選択、比較技術のいず旧、に於ても、第5図の段
階(95)に’OLって最小のアクセス・タイムで読出
すべきかどうか又【、1″段階(90)の111殊情況
の存在を調べた後で、最も空い−Cいる・くノノア記憶
済チャンイ・ルを満たずAUをディスクからifり1:
出すかどうかを決定するに当って(・、111.J、:
 iffシの11′L−チャンネルの各のθL用及び局
部!1゛ろ1−1なJ51.、!、Xする1、再び第6
図に11及すると、段階(119)で緊急度を決定した
後、段階(1211)で41;: 擬バッファ内に最小
量のデータを有するアヤンイ、ルイC識別する(従って
転送計画を実施する場合(,1・・ソフ′ア(13)内
に最小量のデータを有することになる)、これは第3A
図の例の3チヤンネルに当る。以下に述べる後の工程で
変更されない限り、h112によって省略時の選択がな
さり、、実施さJl、ることになる。
反対に段階(123)では、若し区で、11込みを行な
うことが決まるなら、・・ツソア(16)内に殆んどの
AUを持つことになるナー)′ンイー ノL イI−識
別する即ち、段階(12ろ)で識別したチャンネルでそ
の後ディスクへ書込む最も古いAUo 各種のチャンネルに対するデータのバランスを促進する
ために、一度第5図に於ける決定により読出しを選択す
る径路(91)に従うと、7図に詳しく示した通り第6
図の段階(12ろ)で識別した最も空いているチャンネ
ルよりはむしろ、他のチャンネルに対する次のAUデー
タの方が読出すのに適していないかどうかを見るために
再び段階(93)で事情調査を行なう。
第7図につき言及するとこの省略時の/くランスした読
出し選択を妨害するかどうかを決めるため、数多くの決
定を行なう。頭初に行なった決定(127)は、いずれ
かのチャンネルがAUで計った一定閾値B未満のバッフ
ァ記憶済読出しデータを有するかどうかに依存している
。若し未満の場合なら、第6図の段階(123)で決定
した省略時の読出しチャンネルを妨害せす、処理は直接
径路(128)によりブロック(96)の終点に向う。
然し、バッファ中に空の読出しチャンネルが無い場合は
、段階(129)で少くとイ)一定数Cの空いていイ)
バッファのイj無イ1ニ調・・4111名しあれば処理
は段階(123)へ進むo L?’r L l+す、1
1.ば、それ以上の調査なぜずむしろ省略11.1の!
!71□Ili L−、シーヤンネルをバイパス径路(
128)で保j、1すく)、1段階(131)では、若
しそのチャンネルにλ・Jず41次のAtJを読出すシ
ーク・タイムが小閾値1〕未7.i77な4’J ノI
l’tばれた省略時の脱出しチャンイ・ルを保1.1で
きる4、第7図に示した処理(96)の目標は、若しバ
ラノア1、ピ憶済データ・バランスの一定条件を’ii
k’i jこずなV)、ディスクから次のAUを読出ず
シーク・タイムを減少させることにあるので、条件(1
31)で(土−・H9−優先データ読出しAUK対する
シーク・タイムか極QiiIiに低いことを発見すれば
照会を終了させ1.Jことができる。この条件下では改
善する機会は低く1)f−ってそれ以上の照会はしない
;泪画十のこの装置でに、I、省1略時の読出しを選択
して行なう。
然し、若しシーク・タイツ・が1・”J fu’i: 
I)より大きいなら、処Jj[はループに移り他のデー
タ・チャンネルの一つと第6図の段階(125)で選ん
だ省略時のデータ読出しチャンネルを比較する。このル
ープによってこの他チャンネルが次の読出し候補として
良いと決まるなら、先に決めた省略時の読出しと入れ代
わり4、再び更に他のチャンネルで処理を繰シ返し他チ
ャンネルを新らしい優先呼出しチャンネルと比較する。
然し、第2のチャンネルが優先読出しチャンネルより決
して良(ないことが分かると、第6のチャンネルを省略
時の優先読出しチャンネルと比較して処理を繰返す、以
下同様。
この2チヤンネル比較ループに言及すると、段階(13
3)では優先チャンネルと比較した新チャンネルの読出
しでディスク・アクセスタイムが閾値8未満かどうかを
決定する。若し未満でないなら、チャンネルの次の読出
しAUを省略時の値と入れ代える候補にはできず、処理
は径路(135)を経て終了する。
然し、若し第2チヤンネルでの次の読出しAUのシーク
・タイムが閾値Eより小さいなら、限界゛決定(137
)で第2チャンネル読出しAUのシーク・タイムが最優
先省略時読出しのシーク・タイムよシ小さいかどうかを
決める。オ°1L7小良くないならそれ以上照会を続け
ろ1.1的(A、全<lいが、若し短かいなら、第2読
出しチャンネルに対するバッファ(1ろ)内のデータ)
Jが最1憂先読出り、J−ヤンネルのデータ量より遥か
に大きいかどうかを次に決定する。
若し大きいなら、それ以上イのバランスを促進するのは
望ましくなくむしろ優先9′1略114読出しチャンネ
ルが優位性を保つ。段階(141)に示した通り、優先
読出しを何か他のものに変える前には低シーク・タイム
及びバランスにつき他の組合せを要求することが更に望
ましいかも知ノ1.ない。
省略時の優先データΔ]ノに111、I l−、−C1
若し第2チヤンネル・データAll IIC対しI: 
elk 1’ll定j、(準のすべてを満たせるなら、
段階(1/13)では、初めの省略時の値よりはむしろ
第2チー)′ン;「、ルデータAUを優先すると指定す
ることになろう1.若し段階(14’5 )で、比較が
未完了と決定するなら、尚他の読出しチャンネルの比較
処理を繰り返す。最終の結果は、第6図段階(123)
で、+i別した読出しチャンネルが残るか又は幾分率さ
いアクセス・タイムを持つものが新しい優先読出しチャ
ンネル・データAUとして之に入れ代わるかのいずれが
である。
第5図の段階(93)での決定内容を要約するには、第
7図に詳細を示したように、全体図にはめ込むとよい。
第5図のポイント(97)では、径路(89)に従うべ
きかどうかは段階(87)で既に決定している又段階(
95)に基づくか又は選択的に径路(91)を取るかに
よって、優先読出しはどちらが最短アクセス・タイムを
持つもので決まる。径路(91)では、特異な情況のた
め段階(93)でどんな調整を行なうかに従って、各チ
ャンネルに対する・(ソファ記憶済情報間のバランスの
とれた状態の保持に資する優先読出しデータAUを決定
する。
段階(99)では、読出し及び書込みが同時に発生して
いる場合に於て、決定したチャンネル・リード・データ
AUを読出すかどうか又はAUをディスクの空の部分に
書込む方がより適切かどうかを決定する。第8図にその
決定を行なった過程の判定基準を示す。段階(131)
では、若しバッファ(16ン内にディスクに書込むAU
がないなら上述の読出しを行なわせる。若し書込めるA
IJ /J=少くとも一個あるなら、段階(15ろ)で
、ディスクからバッノァに転送する消画の読出しAUI
J″−あるかどうかを問う。若しないなら、段階(15
5)を実行し−CどこにAUを書込むかを決定する。一
般的にQ」、ヘラI・の現在位置から最短アクセス・タ
イムのンリ/りになる。
然し、若し読出しを行なうものがあるなら、段階(15
7)で空いているパツソア記憶装置の総数を調べる。若
し空きバッファ数が閾値11・未満ならl。
込み段階(155)を実行する。何故に:らば追加読出
しAU用の空間をつ(るためにバッノ/’(j5)をク
リア(消去)するのは最高に爪「隻である。若しバッフ
ァ数が閾値Fより大きいなら、;11込みはそれ程切迫
していないので次の決定(159:)を行ない、汎用読
出緊急度が閾値OJ:#)大きいかどうかを決める。若
し大きいなら読出しを行なう、何故ならば緊急度が高い
ことはバッファ(1幻内の読出しチャンネル間のアンバ
ランスな111」況イビ涜、味する。閾値Gは必ず初め
の決定段階(87)の1・“嗣値Δより僅かに大きくす
ること。
若し緊急度が低いなら、段階(161)によって、余分
なアクセス・タイムを掛ケスにパ゛ツフ7(13)内の
データAUをディスク・シリンダの空白部に書込めるか
どうかを決めるチャンスである。若し書込めるなら、最
優先データAUを余分な時間を必要とし々い場所に書込
む。若し書込めないなら段階(101)に従って読出し
を行なう。
第9図に言及すると、段階(161)の主要事項を図式
に示す。段階(163)では、ディスク・ヘッドが現在
位置から次に読出すデータAUを含むシリンダに移る際
に、アクセス・タイムを増やさずに呼出せるAUを書込
むスペースを有する全ディスク・シリンダを識別する。
若しヘッドが現シリンダから次に指定した優先読出しA
Uに移動するのに半回転以上を要したなら、その間のシ
リンダには書込みAUを受容できる空白部があシ得る。
例えば、特に計画した読出しアクセスに一回転を要し、
おのおのから半回転の中間に空白部があるとすれば、書
込みと次の読出しは同一のアクセス・タイム合計1回転
で行なえる。
一度上述のCIJ能性を識別−jイ)と、段階(165
)で、書込みのため上述シリンダの−”、) ’/;(
選ぶ。データAtlと物理的に多少パランスジ2)、−
状態でディスク・シリンダを保J\1するために、余分
なアクセス・タイムをかけずに111込めるシリンダ中
で、最低数量のデータを持つものを段階(165,)で
選出する。若し、最も古いAUを最没先111込・b、
データAUに指定した特定チャンネルに対する。<ツパ
ノ′記憶装置(13)内の記憶AU数が1・°η値11
より大きいなら、該AUを書込む。小さいなら、/・ソ
ファ(16)内でディスクへの書込みを待っているAU
数はそれ程多くないことを示し、荀込み(105)より
むL7ろIT7も出しく101)を選ぶ。
本発明の各局面を利用した!111に幻ましい実施例に
ついて述べてぎたが、出願人(,11・記実論量に限定
する。ことなく前述の/1”1許i!I’l−’J(の
・1(1≧囲内での本発明の十分な保護に対する権利を
(5”4Jする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の各局面か実施できるコンピュータ・シ
ステムの114成れ四国3゜ 第2図は1図のディスク記憶システムの詳絹1図。 第3A、3B図は本発明の各種操作を示すタイミング図
。 第4A、4B図は本発明の操作を示す追加タイミング図
。 第・5図はディスク記憶システム及びバッファ記憶装置
間のブロック・データの読出し及び岩込み順計画法の実
施例を示す総合流れ図。 第6.7.8図は5図に示す方法の一部拡大図。 第9図は8図の一部に係る補足図。 11・・・・・・ディスク記憶システム13・・・・・
・バッファ記憶装置 17・・・・・・消費装置 29・・・・・・コンピュータ記憶装置55 、35・
・・回転ディスク 51〜59・・・トラック 特許出願代理人 弁理士 山 崎 行 造 ti益み 誂み出し i11!Fn魚 FIG、9゜ 手続ネill i市用書 1 事件の表示 昭和59年特許願第1687321”1、発明の名称 多重チャンネルザンプル・データrl+、!伯、検索用
シスン2ム及び方法3 補正をする者 事件との関係 特r[出願人 同所 氏名 (8821)弁理士生111色部5 補正命令の
日付 昭和 年 月 1」 6 補正の対象 7 補正の内容 別紙のとJ5す(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) ブロック・デジタル・データを記憶及び消費す
    るシステムにして、 複数個のデータ・ファイルの:14・のおのに対し、ブ
    ロック・デジタル・データを分散して記憶する磁気ディ
    スク記憶システム、と、 上記複数個のファイルの1.・の」・・のに対し、上記
    ブロック・データの少なくとも一個を記憶するバッファ
    記憶装置と、 上記バッファ記憶装置に接続されていて、上記複数個の
    ファイルのおの:1、・のかも同時に、該記憶装置内の
    ブロック・データを予定の実時間率で消費する装置と、 上記ディスク記1.αシステム・と上記ノくソファ記憶
    装置とに接続されてい°(1,1ユ記データ・ファイル
    のおのおのに対し1.、l 1f12消費装置す1によ
    って、必要に応じて所与の時に、上記記憶システム内に
    十分なデータを保持する指令で、該ディスク記憶システ
    ムから該バッファ記憶装置に一回に一個のブロック・デ
    ータを転送する装置とから成シ、 上記消費装置に充分なデータを供給することによシ上記
    ファイルのおのおのからブロック・データを上記予定率
    で同時に実時間で消費できるようにしたデータ記憶及び
    消費用システム。 (2) 特許請求の範囲(11項に記載のシステムにし
    て、上記ディジタル・データがディジタル化音声情報を
    含み且つ上記複数個のデータ・ファイルが複数個の音声
    チャンネルを含むデータ記憶及び消費用/ステム。 (3) 少なくとも二個のデータ・ファイルの連続した
    ブロック・データをディスクに同心円方式のトラックに
    記録し、各トラックがトラック周辺に上記データを受容
    する複数個のセクターを有し且つ各トラックの特定回転
    位置で上記1セクターが1ブロツク・データの先頭を受
    容するよう指定したff1J 1時呼出しディンタル用
    テイスク記1意/ステムにおい−C1上記円形トシック
    に記録したブロック・データ位置ij1.lJ 、’+
    i’、の力θミであって、少なくとも二個のデータ・ン
    アーイルに対し上記円形トラックの分散し、た物理的に
    非順次的位置に連続したブロック・データを記録し、各
    トランクのブロック・データの記録をトラックの先頭セ
    クターから開始するごとにより、上記ディスクの全トラ
    ックの先明セクターをディスク周辺の少なくとも二つの
    異なった回転位置に置くことから成り、 予期の回転待ち時間を、1ゾIJツク・データの読取り
    完了と次のブロック・データの読取シ開始との間に減少
    さぜうる位1−°メ1゛調す1(方法。 (4)特許請求の範囲(3)項にハ12載の力θ〈であ
    って、上記先頭セクターの回転0’L置が二ケ所で且つ
    ほぼ180°隔たっている位置調°ハ(力ll二。 (5)特許請求の範囲(/1)項に記載の方法であって
    、該先頭セクターが半径方向にliAトラックを横切っ
    て周期的に変わる位置調整力法、。 (6)%許請求の@囲(3)項に記載の方法であって、
    該先頭セクターの異なった回転位置がN個で且つ所与の
    トラックのほとんどに対する該先頭セクターが(S/N
    ) (cyl、、modulo N )で与えられ、S
    は該所与のトラック内の全セクター数で’ cyl。 modulo N”が該トラック数をNで除して得られ
    る剰余である位置調整方法。 (7)特許請求の範囲(3)項に記載の方法であって、
    少なくとも二個のデータ・ファイルが少なくとも二個の
    同時に起こる音声ディジタル・データのチャンネルであ
    る位置調整方法。 (8)少な(とも二個の音声チャンネルの連続したブロ
    ック・ディジタル・データをディスクに同心円方式のト
    ラックに記録し、各トラックがトラック周辺に上記デー
    タを受容する複数個のセクターを有し且つ各トラックの
    特定回転位置で上記1セクターが1ブロツク・データの
    先頭を受容するよう指定した即時呼出し回転ディスクデ
    ィジタル・データ記憶システムにおいて、上記円形トラ
    ックに記録したブロック・データ位置調整用システムで
    ありで、 音声チャンイ・ルの連1yj3: L、 Z’:)11
    ツク・データを上記円形トランク内の物理的に升順次的
    に分散した位置に同II、+lK記録するた+X)に少
    なくとも二個の該チャンネルを受容ずろ装置な含み、は
    とんどずべての上記トジソクのずべての異なった七りタ
    ー数が!qで、?J: 、14んどの所与トラックの先
    頭セクターが(S/N ) (+yl、 modulo
     N )で力えられ、Sは政所−1jのトランク内の全
    セクター数で、cyJ−,f11odu、1.n N”
    が1!!’: l・ラック数をNで除して得られる剰余
    であり、1−朋の回転待ち時間を1ブロツク・データの
    1FA’、 J1i/ j7完了と次のブロック・デー
    タの読取り開始の間に低減させた位置調整システム。 (9)特許請求の範囲(81JJ’1に記載のシステム
    にして、Nが2である位置調整システム。 (圃 独立した複数個ファイルのブロック・ディジタル
    ・データを、非flit次的に3)1f& シて記録し
    た上記ブロック・データに幻17う1,1. f、つ/
    也呼出し時間を長つ犬宕111・記憶装置、−1 即時呼出しバッファ記憶装置との[口Jで、所望の指令
    で効率的に転送する方法にして、上記大容量記憶装置に
    記憶されていて、各データ・ファイルの同時部分及び時
    間順次部分を形成するためバッファ記憶装置へ転送する
    ことが望ましい一定のブロック・データの位置を識別し
    、 各ファイルに対し、上記バッファ記憶装置に記憶するこ
    とが既に計画されているブロック・データの数を決定し
    、 転送効果を最大にすることに資するか又は各ファイルに
    対し上記バッファに記憶することが計画されているブロ
    ック・データの相対的バランスを保持することに資する
    かのいずれか望ましいデータ呼出し方法を決定し、 上記効率決定又はバランス決定に応じて該ブロック・デ
    ータの転送指令を指定し、もってブロック・データの転
    送言1画を開発し、該転送計画に従って、該大容量記憶
    装置と該バッファ記憶装置との間で一定の上記ブロック
    ・テークな転送することから成り、各ファイルのバッフ
    ァ記憶済ソロツク・う−タの数に或バランスを保持しつ
    つ11″石効率で一定の上記ブロック・データを転送す
    る方法。 Oll 特許請求の範囲(ti11項に記載の転送方法
    に於て、効率又目、バランスのいずJ+、が“イ偉トシ
    いかを決定する方法が、 各ファイルに対しj、18L ハンソブに保有すること
    が計画されたブロック・う“−2数の逆数を決定し、 各逆数を台用することから成り、上記指令指定方法が若
    し上記台用が或閾71/j 、1:り大きいなら転送効
    率の最大化に管するか、又は若し上記金側が上記閾値未
    満なら相対的バランスの保持に資するかのいずれかの方
    法で一定の上記ブロック・データの1呼出しをfit画
    する(−とを含む転送方法。 (12特許請求の範囲(10)項にnu 1ltll:
    の転送方法に於て、転送泪画の開発には、一定のブ11
    7ツタ・データを前記大容量記憶装置からバッファ記憶
    装置に転送する前に、該大容量記憶装置から次に計画さ
    れたブロック・データを転送するまでに余分な呼出し時
    間なしで1ブロツク・データが転送できる該大容量記憶
    装置内に空白部があるかどうかを更に決めること及び若
    し空白部があるなら次に計画された該大容量記憶装置か
    らの上記転送に先立って該大容量記憶装置への上述の転
    送を更に計画することを含む転送方法。 (13)%許請求の範囲00)項に記載の転送方法に於
    て、上記データが音声ディジタル・デー′夕を含み且つ
    上記ファイルのおのおのが独立音声チャンネルである転
    送方法。 04)非順次的に分散して記録した上記ブロック・デー
    タに対1.一様でない呼出し時間を有する大容量記憶装
    置と、使用側又は上記の多重チャンネル音声ブロック・
    ディジタル・データの出所に接続した即時呼出しバッフ
    ァ記憶装置との間で、複数個の音声チャンネルから音声
    ブロック・ディジタル・データを効率的に転送する方法
    であって、 上記大容量記1.δ装置j71に記1.i′(さ、l+
    でいて、各音声チャンネルの同助部分及O’ 1Rjl
    iil順次部分を形成するためバッファ記1.(1装置
    1”パ詠゛・転送するのが望ましい一定のブロック・デ
    ータの位置を識別し、各チャンネルに対し−l−1fl
    j ’・ツノア記憶装置内に暁に記憶したブロック・デ
    ータ数を決定し且つ上述の6数の逆数を決定し2、 緊急量を決めるため上記I!y!数イ1合泪す台用とに
    より緊急指示を入手し、 該緊急量が指定し/こ緊急PI f+l’1.より小さ
    いか又は大きいかによってそAしぞ」1.1・1,11
    大容昂記憶装置内のブロック・ブ゛−タ間の吋出し11
    .5間を最小にするような順庁、又&′、l:各ナヤ/
    ネルに対して上記バッファ内にHG 1;Q L lt
    c〕11ツク・データを等化するような順ルーQ、−/
    ’r、rツク・データを該太容、ffi、記憶装置から
    該バッファ記憶装置に転送することから成る方法で、 各チャンイ・ル内のバノノ−/’ :flj la玉1
    :”rブロック・データ数に或バランスを保1’4+シ
    ー’−’−″プ高効率で一定の上記ブ1フッタ・データ
    イ+:’に送する方法。 (15)特許請求の範囲0委項に記載の転送方法に於て
    、若し一定数のチャンネルのおのおのが保有するバッフ
    ァ記憶済データ量が先決量にAたないなら緊急指示を入
    手する方法には更に該緊急量に一定量を追加することを
    含めた転送方法。 (■6)特許請求の範囲04項に記載の転送方法に、更
    に一定のブロック・データを前記大容量記憶装置からバ
    ッファ記憶装置に転送する前に、該大容量記憶装置から
    計画された次のブロック・データを転送するまでに余分
    な呼出し時間を要せずに1ブロツク・データが転送でき
    る該大容量記憶装置内に空白部があるかどうかを決める
    こと、及び若し空白部があるなら次に計画された該大容
    量記憶装置からの転送に先立って該大容量記憶装置への
    上述の転送を行なうことを含めた転送方法。 (17) 独立した複数個ファイルのブロック・ディジ
    タル・データを、非順次的に分散して記録した上記ブロ
    ック・データに対し一様でない呼出し時間を持つ大容量
    記憶装置と、上記ファイルの消背側又はソースに1及h
    ′Lτきλi /、−、I!i u−呼出しバッファ記
    憶装置との間で効A′!的に転ノ4するシステムに於て
    、特定な1し1間に、請人r(、Hj、l記憶装置から
    該バッファに転送する次のブロック・データを選択する
    方法であって、 前記大容量記憶装置から、に副バツフア記憶装置へ転送
    する上記)゛ノ′イルの−1,・のおのに対する少なく
    とも次の一個のブロック・データの該大容量記憶装置上
    の記憶位II′/11イ51i!!’I別(−7、各フ
    ァイルに対し既に該)・ソファ記憶装置内に記憶したブ
    ロック・ゲータスQイトを力走し、複数個ファイルのお
    の43・のに月する上記ブロック・データ数の逆数を決
    定り1、 複数個のファイルに対しIiムノ・ソファ記憶装置内の
    ブロック・データ数及びブロック・データバランスを示
    すilを決めるために上記逆数の全てを合唱し、 上記11tを予定の閥定数と比軸L7、a)若し上記[
    11が上記1,1.u定数」2り大きいなら、ファイル
    上次の順番のソ1−Iツク・データでバッファ記憶法ブ
    ロック数が最低のものを選び、b)若し上記量が上記閾
    定数より小さいなら、次の順番のブロック・データで上
    記大容量記憶装置内での呼出し時間が最小のものを選択
    するとの判定基準に従って、該大容量記憶装置から該バ
    ッファ記憶装置へ転送するために上記の識別した次のブ
    ロック・データの一個を選択することニヨシ、各ファイ
    ル内のバッファ記憶法ブロック・データ数の・9ランス
    を保持しつつ高効率転送が行なえるようにしたブロック
    ・データ選択方法。 08)特許請求の範囲(17)項に記載の選択方法にし
    て、上記の選択した1ブロツク・データを上記大容量記
    憶装置から上記バッファ記憶装置へ転送する前に、該大
    容量記憶装置から上記選択済1ブロック・データを転送
    するまでに余分な呼出し時間を使わずに1ブロツク・デ
    ータが転送できる該大容量記憶装置内に空白部があるか
    どうかを更に決定し、 若し空白部があるなら前記記憶装置から上記選択(A1
    ブロックを転送ず;::+ 1jilに該大容量記憶装
    置の上記空白部宛に」、述のIll、送を史に行なうこ
    とから成る選択方法、1 (I’ll 特許請求のJo1iij l!ll (1
    7)項に記載のJoに飲方法であって、若し予め決めた
    チ1′ンイ、ルの1.・のおのに対する上記バラノア記
    ti’i 11j=置内のソIJツク・データ数が低先
    決数床満なら、I’、 uL: :1i’、 4・上記
    11.u定数と比較する前に上記IF+、 71.りま
    に1力に調整することを含む選択方法、。 (20)特許請求のq:1χ1ノ旧tη項に記載の;ニ
    ア、j飲方法に於て、上記量が上記閾常数を−に廻イ)
    ;1:が少し丈の場合及び最低呼出し時間ブ「」ツク・
    データを一部として保有するフ′アイルに削ず;/、、
    −1、記憶・ソファ記憶装置内のフロック・データVが
    任、(5,のファイルに対する該・・ソファii+21
    :11?・((直円の最低ブロック数を上廻るイ)1度
    が人き(乙:い1↓、1合に限り、たとえ上記量が上記
    1.°々常数を、I)にえ−Cも転送のため次の1ブロ
    ツク・データな」沢するに当り最低呼出し時間を要求ず
    イ)ブロック・データを更に選択することを含む選■く
    方法、。 Q])所与の転送計画に従って、回転している磁気ディ
    スク記憶装置と即時呼出しバッファ記憶装置との間で独
    立した複数個ファイルのブロック・ディジタル・データ
    を、効率的に転送するシステムにして、 上記ディスクに記憶されていて、各データ・ファイルの
    同時部分及び時間順次部分を形成するためバッファ記憶
    装置へ転送するのが望ましい一定のブロック・データの
    位置を識別する装置と、 各ファイルに対し上記バッファ記憶装置に既に記憶した
    ブロック・データ数を決定する装置と、 転送効果を最大にすることに資するか又は各ファイルに
    対し上記バ′ツファ内のブロック・データの相対的バラ
    ンスを保持することに資するかのいずれがデータ呼出し
    に望ましいかを決定する装置と、 決定した最短呼出し時間又はバランスのとれた判定基準
    に基づく指令でブロック・データを上記ディスクがら該
    〆・ソファ記1.(りν: I+!’iへ転送スるため
    のブロック数及びデータ呼出り1.決定装置に応答する
    装(tl、とがら成り、各ノブイル内ノバッファ記憶済
    ブロック・データ数に幻し或バランスを保持しつつ高効
    率で−>j、(の1記ブロツク・データを転送する転送
    システト1゜ (イ)特許請求の範囲(2])項に記載の転送システム
    に於テ、データ・ファイルのj!l−続し、/コブロッ
    ク・データを上記ディスクに同心円方式で物Jj1.!
    的に非順次的に分散した位11′1°に同11、tに1
    :L:録するために、少なくとも二個の一ト記ンア・・
    1ルな受容する装置及び該ディスクの全トラックの先頭
    セクターがディスク周辺の少な(とも、21つの異なっ
    た回転位置にあって、各トラックの1ブロツク・データ
    の6C録をトラックの或−シjlのセ、クターから構成
    される装置を更に含む転送システム。 に)特許請求の範囲に)項にfj+::載の転Jスンス
    テムに於て、上記先頭セクターの回転(1’l’、 i
    i’、1′が二ケ所で且つほぼ180°隔たっている転
    送システム。
JP59168732A 1983-08-11 1984-08-10 多重チヤンネルサンプル・デ−タ記憶、検索用システム及び方法 Pending JPS6089871A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US522024 1983-08-11
US06/522,024 US4604687A (en) 1983-08-11 1983-08-11 Method and system for storing and retrieving multiple channel sampled data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089871A true JPS6089871A (ja) 1985-05-20

Family

ID=24079128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59168732A Pending JPS6089871A (ja) 1983-08-11 1984-08-10 多重チヤンネルサンプル・デ−タ記憶、検索用システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4604687A (ja)
EP (1) EP0133706A3 (ja)
JP (1) JPS6089871A (ja)
AU (1) AU3179284A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124269A (ja) * 1986-11-03 1988-05-27 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 記憶データのアクセス要求に対する応答時間を短縮する方法
DE3721080A1 (de) * 1987-06-26 1989-01-19 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur abtastung und zur herstellung von plattenfoermigen optischen aufzeichnungstraegern, sowie plattenfoermiger optischer aufzeichnungstraeger
US5206943A (en) * 1989-11-03 1993-04-27 Compaq Computer Corporation Disk array controller with parity capabilities
US5644786A (en) * 1990-11-08 1997-07-01 At&T Global Information Solutions Company Method for scheduling the execution of disk I/O operations
US5163162A (en) * 1990-11-14 1992-11-10 Ibm Corporation System and method for data recovery in multiple head assembly storage devices
EP0491463A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-24 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Data storage system
JP2758761B2 (ja) * 1992-01-23 1998-05-28 シャープ株式会社 情報記録再生装置
BR9405396A (pt) * 1993-06-03 1999-09-08 Sega Enterprises Kk Aparelho e método para a reprodução de dados de disco, método e gravação de dados em disco e disco.
JPH07191899A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Hitachi Ltd ファイル転送方法、データアクセス方法およびデータ書き込み方法
US5712976A (en) * 1994-09-08 1998-01-27 International Business Machines Corporation Video data streamer for simultaneously conveying same one or different ones of data blocks stored in storage node to each of plurality of communication nodes
ATE347709T1 (de) * 1994-09-14 2006-12-15 Intel Corp Editiersystem mit vorabzwischenspeicherung welches abfolgelisten verwendet
US5708793A (en) * 1995-03-31 1998-01-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus using address and read head location information to provide optimal operation of a disk system
ATE308789T1 (de) 1995-03-31 2005-11-15 Sony Service Ct Europe Nv Speichereinheit mit versetzter aufzeichnung
DE69517795T2 (de) * 1995-03-31 2000-12-28 Sony Europ B V System für Information auf Anfrage
US5787482A (en) * 1995-07-31 1998-07-28 Hewlett-Packard Company Deadline driven disk scheduler method and apparatus with thresholded most urgent request queue scan window
US5991496A (en) * 1995-11-29 1999-11-23 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus and method thereof
JP3018966B2 (ja) * 1995-12-01 2000-03-13 松下電器産業株式会社 記録再生装置
US5737577A (en) * 1996-08-12 1998-04-07 Digital Video Systems, Inc. Complementary block storage for breater minimumdata transfer rate
US6195726B1 (en) * 1999-03-24 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for performing patterned read and write operations
US6925426B1 (en) 2000-02-22 2005-08-02 Board Of Trustees Operating Michigan State University Process for high fidelity sound recording and reproduction of musical sound
US7426568B2 (en) * 2002-06-10 2008-09-16 Lsi Corporation Seek minimized recoverable streaming file system
US9544004B2 (en) 2010-03-12 2017-01-10 Sunrise Micro Devices, Inc. Power efficient communications
US9601153B2 (en) * 2014-06-30 2017-03-21 Echostar Technologies L.L.C. Systems and processes for efficiently storing and retrieving video content
CN116501709B (zh) * 2023-06-25 2023-09-05 深圳市双合电气股份有限公司 基于iec61850数据服务功能的数据存储方法及设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3337852A (en) * 1964-06-05 1967-08-22 Honeywell Inc Information handling apparatus
BE756420A (fr) * 1969-11-10 1971-03-01 Ibm Dispositif de transfert d'enregistrements
US4210941A (en) * 1975-08-11 1980-07-01 Casio Computer Co., Ltd. Data-recording device
JPS52153714A (en) * 1976-06-16 1977-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Filing device
US4270154A (en) * 1978-03-01 1981-05-26 Crawford John E Head selection technique
US4241420A (en) * 1978-11-01 1980-12-23 Bank Computer Network Corporation Disk data control
US4368513A (en) * 1980-03-24 1983-01-11 International Business Machines Corp. Partial roll mode transfer for cyclic bulk memory
JPS5730162A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Iwatsu Electric Co Ltd Recording and reproducing method for data
US4464689A (en) * 1981-06-04 1984-08-07 Education & Informations Systems, Inc. Random access read/write unit
JPS581812A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Fujitsu Ltd 可動ヘツド型磁気デイスク装置のイニシヤライズ方式
US4476526A (en) * 1981-11-27 1984-10-09 Storage Technology Corporation Cache buffered memory subsystem
US4468730A (en) * 1981-11-27 1984-08-28 Storage Technology Corporation Detection of sequential data stream for improvements in cache data storage
US4497023A (en) * 1982-11-04 1985-01-29 Lucasfilm Ltd. Linked list of timed and untimed commands

Also Published As

Publication number Publication date
EP0133706A3 (en) 1986-02-19
AU3179284A (en) 1985-02-14
US4604687A (en) 1986-08-05
EP0133706A2 (en) 1985-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6089871A (ja) 多重チヤンネルサンプル・デ−タ記憶、検索用システム及び方法
JPH07302225A (ja) 連続データ記録再生装置及びキャッシュ管理方法
CA2138300A1 (en) System and method for user definition of data storage device physical format
US5179684A (en) Method of changing the track and recording data
JPH08152975A (ja) ディスク装置及びデータ書込読出方法
JPH02179980A (ja) 情報記録再生装置
JPH0887432A (ja) 情報記録再生装置のデータ配置方法
JPS63104284A (ja) デイスクフアイルアクセス方式
JPS5942895B2 (ja) 記録方式
JPH02216687A (ja) 音声・音楽情報管理システムおよび音声・音楽情報管理ネットワークシステム
JP3510747B2 (ja) 論理フォーマットを有する記録媒体、記録再生装置、論理フォーマット装置及び論理フォーマット形成方法
JPH10289533A (ja) ディスクアクセス方式
JPH09198845A (ja) 記録装置
JPS6325876A (ja) 光デイスク制御装置
JPH09251407A (ja) 記憶領域管理方法及び記憶装置
JPS5918768B2 (ja) 磁気記憶制御方式
JPS6029990A (ja) 磁気テ−プ索引記録方式
JPH011186A (ja) 情報記録装置
JPS63275075A (ja) 情報記録再生装置
JP2688225B2 (ja) 回転記録媒体への情報の記録再生方法および装置
JPH0950353A (ja) ライブラリ型記憶装置
JPH03178076A (ja) マルチヘッドディスクファイル装置及びその制御方法
JPS6032181A (ja) デジタル記録デイスクのアクセス方式
JPH11120745A (ja) 書換型記録媒体のデータ管理方法
JPS6355650A (ja) 仮想デイスク装置のレコ−ド検索方式