JPS6089816A - 磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6089816A
JPS6089816A JP19711983A JP19711983A JPS6089816A JP S6089816 A JPS6089816 A JP S6089816A JP 19711983 A JP19711983 A JP 19711983A JP 19711983 A JP19711983 A JP 19711983A JP S6089816 A JPS6089816 A JP S6089816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film layer
plasma
substrate
gas
ferromagnetic metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19711983A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kubota
隆 久保田
Tsunemi Oiwa
大岩 恒美
Fumio Komi
文夫 小海
Kunio Wakai
若居 邦夫
Hiroshi Yamamoto
博司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP19711983A priority Critical patent/JPS6089816A/ja
Publication of JPS6089816A publication Critical patent/JPS6089816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は強磁性金属薄膜層を磁気記録層とする磁気記
録媒体およびその製造方法に関し、その目的とするとこ
ろは、耐久性および耐食性に優れた前記の磁気記録媒体
を提供することにある。
強磁性金属薄膜層を磁気記録層とする磁気記録媒体は、
通當、金属もしくはそれらの合金などを真空蒸着等によ
って基体フィルム」二に被着してつ、くられ、高密度記
録に適した特性を有するが、反面磁気ヘッドとの摩擦係
数が大きくて摩耗や損傷を受け易く、また空気中で徐々
に酸化を受りて最大磁束密度などの磁気特性が劣化する
などの難点がある。
このため、従来から強磁性金属薄膜層上に神々の保護膜
層を設げるなどして耐久性を改善することが行われてお
り、たとえば、第1図に示すようなプラズマ処理装置を
使用し、強磁性金属薄膜層を表面に形成したポリエステ
ルフィルム1を、真空槽2の原反ロールβからガイドロ
ール4を介し゛ζ円筒状キャン5の周側面に沿って移動
させ、さらにガイドロール6を介して巻き取りロール7
に巻き取るようにセントし、真空槽2内を排気系8によ
り所定の真空度に保持するとともに真空槽2に取りつけ
たガス導入管9から有機化合物の七ツマーガスを導入し
、高周波電源10で電極11に高周波を印加してプラズ
マ重合し、強磁性金属薄膜層表面に有機化合物のプラズ
マ重合保護膜層を。
設&Jることが行われている。
ところ、が、この方法では、真空槽内に存在させる有機
化合物のモノマーガスが均一であって、析出速度を速(
すれば比較的低分子量でプラズマ重合され°ζ硬い保護
膜層が得られず、耐摩耗性を改善するため高周波出力を
高くし七ツマーガスの使用量を少なくすると析出速度が
低下して生産性を悪くすることから、真空槽内の有機化
合物の七ツマーガスのガス圧をそれほど低くできず、ま
た高周波出力もそれほど高くできないため、いまひとつ
表面が充分に緻密で硬いプラズマ重合保護膜層が得られ
ず、未だ耐久性および1lii4食性が充分に良好なも
のは得られていない。
この発明者らは、かかる現状に鑑み種々検討を行った結
果、基体上に金属もしくはそれらの合金からなる強磁性
金属薄膜層を形成し、しかる後、この強磁性金属薄膜層
を形成した基体を、真空槽内に2以上の区画室とこの各
区画室に跨って周側面をさらした円筒状キャンとこの円
筒状キャンの周側面に沿って移動する基体に対向して各
区画室内に配設したプラズマ発生用電極とを備えたプラ
ズマ処理装置にセントし、基体を円筒状キャンの周側面
に沿って移動させるとともに、各区画室に同一の有機化
合物のモノマーガスを導入し、基体が導入される側の区
画室から基体が導出される側の区画室にかけて順次に区
画室内のモノマーガスのガス圧を低くするかまたは高周
波出力を高くしてプラズマ重合を行うと、強磁性金属薄
l@層上に表面に行くほど重合度が大きくかつ緻密で硬
い有機化合物のプラズマ重合保・護膜層が形成されて耐
久性および耐食性が充分に向上された磁気記録媒体が得
られることを見いだし、この発明をなすに至った。
以下、図面を参照しなか・らこの発明について説明する
・・ 第2図はこの発明で使用するプラズマ処理装置の1例を
示したもので、このプラズマ処理装置は、真空槽2内に
原反口・−ル3、ガイドロール4、円筒状キャン5、ガ
イトロニル6および巻き取りロール7を配設した点では
第1図に示す従来のプラズマ処理装置と同じであるが、
真空槽2内を隔壁12.13.14.15で区画分離し
て区画室A、 I3. Cを設け、各区画室毎に排気系
16.17.18およびガス導入管19.20.21を
設けるとともに円筒状キャン5の周側面に沿って移動す
る基体lに対向して電極22.23.24を配設し、各
高周波電源25.26.27に接続している。しかして
このプラズマ処理装置によれば、円筒状キャン5の周側
面に沿って移動する基体1が各区画室A、B、Cで順次
にそれぞれガス導入管19.20.21から導入される
同じ有機化合物のモノマーガスにさらされる。従って各
区画室A、B、Cの順にモノマーガスのガス圧を低くす
るか、あるいは各区画室A、B、Cの順に各電極22.
23.24に印加する高周波を大きくしてプラズマ重合
を行えば、基体1上に形成された強磁性金属薄1漢層上
に、最初は重合度も低くて比較的柔らかく粘着性が良好
で強磁性金属薄1!J1層との接着性に優れたプラズマ
重合保護膜層が析出され、次いで重合度も比較的高くて
硬さも比較的硬いプラズマ重合保護膜層が析出され、最
後に重合度が高<−Cかつ緻密で硬いプラズマ重合保護
膜層が析出されて、表面に行くほど重合度が高くてかつ
緻密で硬いプラズマ重合保護膜層が形成される。その結
果、基体1上の強磁性金属薄膜層上には、接着性がよく
、かつ表面にいくほど重合度が商く緻密で硬いプラズマ
重合保護膜層が形成され、耐摩耗性が充分に改善されて
一段と耐久性に優れ、かつ耐食性に優れた磁気記録媒体
が得られる。
このような、真空槽2内の各区画室A、13およびCに
各ガス導入管19.20および21から導入される自機
化合物のモノマーガスとしては、たとえば、C2F4 
、C3Fg等のフッ素系有機化合物のモノマーガス、プ
ロパン、エチレン、プロピレン等の炭化水素系化合物の
モノマーガスおよびテトラメヂルシラン、オクタメチル
シクロテトラシロキサン、ヘキザメチルジシラザン等の
ケイ素系有機化合物のモノマーガス等が好ましく使用さ
れ、これらの有機化合物のモノマーガスは、各プラズマ
発生用電極22.23および24の高周波の印加によっ
てプラズマ重合が行われると、ラジ□カルが生成され、
この生成されたラジカルが反応し重合して被膜とな葛。
このようなプラズマ重合の際のラジカルはこれらの有機
化合物が二重結合または三重結合を有していたり、また
末端に金属元素を有する金属塩化合物であるかある。い
はOトI基等の官能基を有しているほど生成しゃすいた
め、これら不飽和結合、金属元素および官能基等を有す
るものがより好ましく使用される。またこれらのモノマ
ーガスをプラズマ重合する際、アルゴンガス、ヘリウム
ガスおよび酸素ガス等のキャリアガスを併存させるとモ
ノマーガスを単独でプラズマ重合する場合に比べて3〜
5倍の速度で析出されるため、これらのキャリアガスを
併存させて行うのが好ましい。これらのキャリアガスと
併存さ、せる際、その組成割合はキャリアガス対前記有
機化合物のモノマーガスの比にして1対1〜20対lの
範囲内で併存させるのが好ましく、キャリアガスが少な
ずぎると析出速度が低下し、多ずぎるとモノマーガスが
少なくなってプラズマ重合反応に支障をきたす。なお、
炭化水素系化合物のモノマーガスを使用するときは、酸
素ガスをキャリアガスとして使用すると酸化反応が生じ
るため酸素ガスをギヤリアガスとして使用するのは好ま
しくない。
このように、各ガス導入管19.20.21から各区画
室A、B、C内に有機化合物の七ツマーガスを導入して
、プラズマ重合を行う場合のガス圧および高周波の出力
は、各区画室で異なり、円筒状キャン5の周側面に沿っ
て移動する基板1の移動方向に沿って、区画室ASB、
Cの順にガス圧を低くし、また高周波の出力を高くする
必要があるが、ガス圧が高くなるほど析出速度が速くな
る反面上ツマーガスが比較的低分子量でプラズマ重合さ
れて硬い保護膜層が得られず、また、ガス圧を低くして
高周波出力を高くすると析出速度が遅(なる反面高分子
化された比較的硬い保護IS!層が得られるが、ガス圧
を低くして高周波出力を高くしすぎると、モノマーガス
が粉末化してしまいプラズマ重合保護膜層が形成されな
いため、ガス圧を0.03〜5トールの範囲内とし、高
周波出力を0.03〜l W / c艷の範囲内とする
のが好ましく、ガス圧を0.05〜3トールとし、高周
波出力を0.05〜0.5’W/cJの範囲内とするの
がより好ましい。
このようにして、各区画室A、B、C毎に有機化合物の
モノマーガスを導入し、順次にガス圧を低くするかある
いは高周波の出力を大きくし、プラズマ正合して析出形
成される有機化合物のプラズマ重合保護H’A層は、表
面に行くに従って重合度が大きく、緻密で硬いものが得
られ、従って、耐摩耗性が一段と向上され、耐久性およ
び耐食性に優れた磁気記録媒体が得られる。このような
有機化合物のプラズマ重合保護膜層の膜厚ば、20〜1
000人の範囲内であることが好ましく、膜jvが薄ず
ぎるとこの保護膜層による耐久性の効果が充分に発揮さ
れず、厚すぎるとスペーシングロスが大きくなりすぎて
電磁変換特性に悪影響を及ばず。なお、区画室は上記実
施例のように3室に限定されるものではなく、必要に応
じて2以上の適数の区画室を設ければよい。
基体上への強磁性金属薄膜層の形成は、Co、F e 
XN 1 % Co N を合金、Go−Cr合金、C
o−P合金、Co−N1−P合金などの強磁性材を、真
空蒸着、イオンブレーティング、スパッタリング、メッ
キ等の手段によって基体上に被着するなどの方法で行わ
れる。
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 厚さ10μのポリエステルフィルムを真空蒸着装置に装
填し、酸素ガス圧5XlO−51−−ルの残留ガス圧の
下でコバルトを加熱蒸発させてポリエステルフィルム らなる強磁性金属薄膜層を形成した。次いで、第2図に
示すプラズマ処理装置を使用し、強磁性金属薄膜層を形
成したポリエステルフィルム1を、真空槽2内の原反ロ
ール3からガイドロール4を介して円筒状キャン5の周
側面に沿って移動させ、さらにガイドロール6を介して
巻き取りロール7に巻き取るようにセットした。次にポ
リエステルフィルム1を5m/n+ilの速度で走行さ
せながら各区画室A,B,Cの各ガス導入管19、20
、21からC2F4ガスをそれぞれ5 0 05CCI
11%2 5 0 s.ccm、1 5 0sccs+
の流量で導入し、02Fキガスのガス圧をそれぞれ区画
室Aで1トール、区画室Bで0.5トール、区画室Cで
0.3トールとし、各プラズマ発生用電極22、23、
24の高周波出力を0.3W/ailで一定にしてプラ
ズマ重合を行った。このとき形成されたプラズマ重合保
護膜層の層厚は100人であった。しかる後、所定のr
IJに裁断して第3図に示すようにポリエステルフィル
ム1上に強磁性金属薄膜層28およびプラズマ重合保護
膜層29を積層形成した磁気テープAをつくった。
実施例2 実施例1のプラズマ重合において、各区画室A、B,C
に導入する02F4ガスの流量を250secmと同じ
にし、各区画室内でのC2F4ガスのガス圧を0.5 
トールと一定にし、各プラズマ発生用電極22、23、
24の高周波出力をそれぞれ区画室AテO.lW/cd
、区画室B T: 0.3W / c+a、区画ffi
cテ0.5W/CJAとしてプラズマ重合を行った以外
は、実施例1と同様にしてプラズマ重合を行い、磁気テ
ープをつくった。
比較例1 実施例1のプラズマ重合において、各区画室A、B,C
に導入するC2F4ガスの流量を2503CCI11と
同じにし、各区画室内での02F4ガスのガス圧を0.
51−−ルと一定にしてプラズマ重合を行った以外は、
実施例1と同様にしてプラズマ重合を行い、磁気テープ
をつくった。
比較例2 実施例1において、プラズマ重合保護膜層の形成を省い
た以外は、実施例1と同様にして磁気テープをつくった
各実施例および各比較例で得られた磁気テープについて
耐久性および耐食性を試験した。ml久性試験は摺動試
験機を用い°ζ摺動試験し、強磁性金属薄膜層表面に傷
がつくまでの・摺動回数を測定して行った。また耐食性
試験は得られた磁気テープを60℃、90%R Hの条
件下に7日間放置して最大磁束密度を測定し、放置前の
磁気テープの最大磁束密度を100%とし、これと比較
した値でその劣化率を調べて行った。
下表はその結果である。
上表から明らかなように、この発明で得られた磁気テー
プ(実施例1および2)は、いずれも比較例1および2
で得られた磁気テープに比し、摺動回数が多くて劣化率
が小さく、このことからこの発明によって得られる磁気
記録媒体は、表面に行くほど重合度が大きくて硬いプラ
ズマ重合保護膜層が形成された結果、耐久性および耐食
性が一段と改善されていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプラズマ処理装置の概略断面図、第2図
はこの発明の製造方法で使用するプラズマ処理装置の1
例を示す概略断面図、第3図はこの発明によって得られ
た磁気テープの部分拡大断面図である。 l・・・基体、2・・・真空槽、5・・・円筒状キャン
、12.13,14,15・・・隔壁、16,17.1
8・・・排気系、19,20.21・・・ガス導入管、
22.23.24・・・電極、28・・・強磁性金属薄
膜層、29・・・プラズマ重合保護膜層、A、B、C・
・・区画室 特許出願人 日立マクセル株式会社 第2図 \ 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、基体上に金属もしくはそれらの合金からなる強磁性
    金属薄l!iIi層を形成し、この強磁性金属薄膜層上
    に、表面に行くほど重合度が大きい有機化合物のプラズ
    マ重合保護膜層を設けたことを特徴とする。磁気記録媒
    体 2、基体上に金属もしくはそれらの合金からなφ、強磁
    悴金属萼膜層を形成し、しかる後、この強磁性金属薄膜
    層を形成した基体を、真空槽内に2品上の区画室とこの
    各区画室に跨って周側面をさらした円筒状キャンとこの
    円筒状キャンの周側面に沿って移動する基体に対向して
    各区画室内に配設したプラズマ轡生用電極とを備えたプ
    ラズマ処理装置にセットし、基体を円筒状キャンの周側
    面に沿って移動させるとともに、各区画室に同一の有機
    化合物の七ツマーガスを導入し、基体が導入される側の
    区画室から基体が導出される側の区画室にかけて順次に
    区画室内のモノマーガスのガス圧を低くするかまたは高
    周波出力を高くしてプラズマ重合を行い、強磁性金属薄
    膜層上に表面に行くほど重合度が大きい有機化合物のプ
    ラズマ重合保護膜層を形成することを特徴とする磁気記
    録媒体の製造方法
JP19711983A 1983-10-20 1983-10-20 磁気記録媒体およびその製造方法 Pending JPS6089816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19711983A JPS6089816A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 磁気記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19711983A JPS6089816A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089816A true JPS6089816A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16369044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19711983A Pending JPS6089816A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089816A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246140A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPS6344315A (ja) * 1986-08-09 1988-02-25 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
US4735635A (en) * 1986-01-10 1988-04-05 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and process for filtering high temperature gas streams

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4735635A (en) * 1986-01-10 1988-04-05 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and process for filtering high temperature gas streams
JPS62246140A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPS6344315A (ja) * 1986-08-09 1988-02-25 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6089816A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61216123A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0223926B2 (ja)
JPS60191435A (ja) 磁気記録媒体製造装置
JPS6057533A (ja) 磁気記録媒体
JPS6116028A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61211833A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2594625B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6116030A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6116027A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6122426A (ja) 磁気記録媒体
JPS61211821A (ja) 磁気記録媒体
JPS60237639A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60237640A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6089819A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61211834A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60121521A (ja) 磁気記録媒体
JPS6122429A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6089820A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214137A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3831424B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6122432A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60145532A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6116026A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6089818A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法