JPS6089649A - 間欠式ヒ−トポンプ用作動物質収容容器 - Google Patents

間欠式ヒ−トポンプ用作動物質収容容器

Info

Publication number
JPS6089649A
JPS6089649A JP19566983A JP19566983A JPS6089649A JP S6089649 A JPS6089649 A JP S6089649A JP 19566983 A JP19566983 A JP 19566983A JP 19566983 A JP19566983 A JP 19566983A JP S6089649 A JPS6089649 A JP S6089649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working substance
heat transfer
heat pump
transfer medium
type heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19566983A
Other languages
English (en)
Inventor
功 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19566983A priority Critical patent/JPS6089649A/ja
Publication of JPS6089649A publication Critical patent/JPS6089649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、給湯冷暖房などに用いる間欠式ヒートポンプ
用作動物質収容容器に関するものである従来例の構成と
その問題点 一般に間欠式ヒートポンプ用作動物質は、ゼオライトの
ごとき熱伝導の悪い物質、又は金属水素化物のごとき微
粉末であり、結果的にやはり熱伝導の悪い物質が使われ
るため、これら物質の発熱および吸熱を有効に取出すた
めには、大きな伝熱面積が必要である。従って、従来に
おいては第1図に示す如く、二重管の、外管1と内管2
の間に、作動物質3を充し、内管2に熱搬送媒体を流す
が、内管壁の伝熱面積が十分でないことから、内管2の
外面に熱的結合した金属フィン4を設けて伝熱性能を高
めるなどの工夫が行われているが、十分々ものとはいえ
ない。
発明の目的 本発明の目的は、気体の固定相物質に対する物理的ない
しは化学的結合解離に伴う熱の出入を利用するヒートポ
ンプ装置において、前記固定相物質を収容し、出入する
熱に対する熱貫流率を高め得る容器を提供するものであ
る。
発明の構成 本発明は、作動物質(固定相物質)を収容する平板状容
器と、伝熱媒体流路を構成する平板を交互に積層し、ロ
ー付、拡散溶接などで一体化したものである。
実施例の説明 第2図〜第6図は本発明の一実施例を示す図である。図
において、6は金属でできた平板状の作動物質収容体で
、作動物質を収容する溝部1Qがあり、補強仕切り8が
必要に応じて入っている。
又、溝部10と完全に分離した貫通孔7a+ 7bが設
けであると共に、溝部1oと連通した貫通孔9が設けら
れている。
6は伝熱媒体流路11を有する平板状の金属製伝熱媒体
流路体で、補強仕切り12、及び貫通孔7a、7b、9
が設けられている。この際、伝熱媒体流路11は貫通孔
7a、7bと連通しているが、貫通孔9とは分離してい
る。
13けエンドプレートであり作動物質収容体5に設けた
貫通孔7J 7b、9に対応して孔7a。
7b、9があけられている。
この作動物質収容体5、伝熱媒体流路体6を第3図に示
す如く、作動物質収容体5.伝熱媒体流路体62作動物
質収容体5.と交互に重ね、最後にエンドプレート13
を重ね、拡散溶接で一体に成形する。
作動物質は一体化する前に溝部10に充すか、完成後充
填するか、いづれも可能である。
熱媒体通路は貫通孔7a+ 7bの・一方、例えば7&
から熱媒体を流すと、伝熱媒体流路体6の伝熱媒体流路
11を通り他方の貫通孔γbに流出し、伝熱媒体流路体
6が複数枚あるときはこれらは並列に結ばれる。
作動気体は貫通孔9から出入し、固定相物質と結合・分
離し、発熱、吸熱を行う。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明は、固定相物質が
薄い層を々して金属板より々る作動物質 1収容体上に
存在し、これに接し熱媒体通路が設けられでいるから、
固定相物質の発熱、吸熱は容易に熱媒体に移すことがで
きる。又、耐圧的には必要な間隔で補強仕切が設けられ
るので、必要な耐圧の容器は容易に作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(2L)は従来の固定相物質収容容器の正面図、
第1図(b)は第1図(IL)のA−A線断面図、第2
図(a)け本発明の一実施例にかかる作動物質収容体の
正面図、第2図(b) l−1:第2図(&1のB −
B線断面図、第3図(a)は同伝熱媒体流路体の正面図
、第3図(b)は第3図(a)のC−C線断面図、第4
図は同エンドプレートの正面図、第6図は同組立状態を
示す斜視図である。 6・・・・・作動物質収容体、6・・・・・伝熱媒体流
路体、7a、 アb、9・・・・・・貫通孔、11・・
・・・・伝熱媒体流路、13・・・・・・エンドプレー
ト。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名へぐ
) −(へ) 味 載 転 !デ U) 綜 味

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作業物質を収容する平板状の作業物質収容体と伝熱媒体
    流路を有する平板状の伝熱媒体流路体へを交互に積層し
    てなる間欠式ヒートポンプ用作動物質収容容器。
JP19566983A 1983-10-19 1983-10-19 間欠式ヒ−トポンプ用作動物質収容容器 Pending JPS6089649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19566983A JPS6089649A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 間欠式ヒ−トポンプ用作動物質収容容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19566983A JPS6089649A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 間欠式ヒ−トポンプ用作動物質収容容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089649A true JPS6089649A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16345023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19566983A Pending JPS6089649A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 間欠式ヒ−トポンプ用作動物質収容容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089649A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712294A (en) * 1980-06-23 1982-01-22 Kobe Steel Ltd Heat exchanger utilizing hydrogen occluding material
JPS57171200A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Sekisui Chem Co Ltd Assembly method of metal hydride device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712294A (en) * 1980-06-23 1982-01-22 Kobe Steel Ltd Heat exchanger utilizing hydrogen occluding material
JPS57171200A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Sekisui Chem Co Ltd Assembly method of metal hydride device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102575908A (zh) 使用热能储存材料的热传递系统
DE60124005D1 (de) Wärmetauscher
WO2004109211B1 (en) Method for making brazed heat exchanger and apparatus
JPS6233269A (ja) 水素貯蔵合金を利用した熱交換器
JPS6089649A (ja) 間欠式ヒ−トポンプ用作動物質収容容器
JPS60165689U (ja) 蓄熱熱交換器
JPS6089650A (ja) 間欠式ヒ−トポンプ用作動物質収容容器
JPH05223478A (ja) ケミカル蓄熱装置
JPS62293064A (ja) 積層式熱交換器
JPS6231239B2 (ja)
JPS6029563A (ja) 気体吸蔵固体収納容器、これを用いた熱交換器及びヒ−トポンプ
JPS5950300A (ja) 金属水素化物容器
JPH09324960A (ja) 水素吸蔵合金を用いた発熱または吸熱方法および装置
JPS6321491A (ja) 積層式熱交換器
JPS62112995A (ja) 熱交換器
US3394447A (en) Method of making a heat exchanger from particulate material
JPH0730878B2 (ja) 水素吸蔵合金用容器
JPS63263392A (ja) ル−プ型ヒ−トパイプの受熱部
JPH0311390B2 (ja)
JPS6037395B2 (ja) 携帯用加熱又は冷却装置
JP2004317047A (ja) 水素吸蔵合金充填容器とこれを用いた間欠作動式ヒートポンプ
JPH0412376Y2 (ja)
JPS6246171A (ja) 金属水素化物収納容器
JPS59501277A (ja) 蓄熱装置
JPS60245996A (ja) 熱交換器