JPS6321491A - 積層式熱交換器 - Google Patents

積層式熱交換器

Info

Publication number
JPS6321491A
JPS6321491A JP61164045A JP16404586A JPS6321491A JP S6321491 A JPS6321491 A JP S6321491A JP 61164045 A JP61164045 A JP 61164045A JP 16404586 A JP16404586 A JP 16404586A JP S6321491 A JPS6321491 A JP S6321491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working
heat
flat plate
heat transfer
working substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61164045A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Harada
努 原田
Isao Takeshita
功 竹下
Takashi Inami
敬 井波
Minoru Tagashira
実 田頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61164045A priority Critical patent/JPS6321491A/ja
Publication of JPS6321491A publication Critical patent/JPS6321491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、給湯冷暖房−に用いる吸蔵、放出の際の反応
熱を利用する間欠式ヒートポンプ装置や、水素を吸蔵、
放出する金属水素化物等の収容容器となる熱交換器に関
するものである。
従来の技術 一般に、作動物質はゼオライトのごとき顆粒状の物質ま
たは金属水素化物のごとき微粉末であシ、このような作
動物質に水蒸気あるいは水素等の作動媒体を供給し吸蔵
させ、あるいは作動物質から作動媒体を放出させようと
する場合、作動物質の熱伝導が悪いため作動物質の発熱
および吸熱を有効に取り出すための伝熱面積の大きくな
る第9図に示すような積層式熱交換器が考えられる。す
なわち、第6図に示すような積層式熱交換器である。
ここで、櫛形切込部で形成される作用物質収容部1およ
び異なる切込部で形成される作動媒体の流通口2と他の
切抜部で形成され伝熱媒体の流通口とヘッダー3,4か
ら作動物質収容平板5が構成される。また前記作動物質
収容平板5を複数枚重ねて作動物質収容体)構成する。
前記作用物質収容体6と、伝熱媒体流路溝7を有する平
板状の流路体8と、前記作動物質収容体と前記流路体と
の隔壁板9とを交互に積層してなる積層式熱交換器を構
成している。
このような積層式の熱交換器において、作動物質を収容
する作動物質収容体らは、作動物質が作動媒体を吸蔵、
放出するさいに伴う熱の出入を伝熱媒体流路を流れる伝
熱媒体に伝え必要な熱量をとり出せるだけの反応が行な
える作動物質を収容する量によって大きさは決まる。積
層式の場合、作動物質容体を形成する積み重ねられた平
板の枚数が、作動物質収容量によって決まる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、作動物質収容量が多いからといって積み
重ねられる平板の枚数を多くすると、作動物質の熱伝導
率が小さく、例えば金属水素化物はその値が0.27/
mh℃ であシ、銅の32゜1caI/mh℃、アルミ
ニウムの17olcaI/mh℃、ステンレス鋼の10
〜161cII/mh℃ に比べ極端に小さいので作動
物質と作動媒体との反応熱が伝熱媒体へ充分熱伝達され
ない。逆に積み重ねられる平板の枚数を少くすると、作
動物質と伝熱媒体との距離が短かくなり熱伝達率は向上
するが、その分伝熱媒体流路体と、隔壁板とが多く必要
となり熱交換器の大きさも犬きくなシ、反応熱の授受に
宵与しない熱交換器の顕熱量も増えてくるという問題が
生じる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、熱交換器に
おける熱貫流率の向上を目的としている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、作動物質を収容する櫛形切込部と、櫛形切込
部と連通ずる作動媒体流入口を有する平板を積層して形
成された作動物質収容体を構成要素とし、そのうち熱媒
体流路体と接する平板に、作動物質を収容する櫛形切込
部の櫛歯の幅を広くとりその一部をL字形に折シ曲げて
収容する作動物質と接するフィンとするものである。
作  用 この上記構成において、作動物質収容体を形成する積層
された平板のうち外側の隣り合う伝熱媒体流路体に接す
る平板の櫛歯の幅を広げその一部を収容する作動物質の
なかへL字形に折り曲げて作動物質と接するフィンとす
ることにより、作動物質と作動媒体との反応熱をこのフ
ィンを通じて隣り合う伝熱媒体流路体の内部を流れる伝
熱媒体へと、作動物質の低い熱導率に比べ1桁も2桁も
高い熱伝導率で熱伝達することができる。
逆に伝熱媒体からの熱による作動物質と作動媒体の吸蔵
・放電の反応を行なわせることもできる。
実施例 以下は本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。第1図は本発明の一実施例の積層式熱交換器の全体の
斜視図であり、第2図の積層式熱交換器の積層組立の構
造により接合されたものに作動媒体流出入口のパイプ1
oを取付けたフランジ11と、伝熱媒体流出入口のパイ
プ12.13を穴加工後溶接したものを示す。
第3図は、厚さ0.5〜2簡程度のステンレス、銅、ア
ルミニウム、鉄などの金属平板14に、作動物質を収容
する櫛形切込部16−1と、作動媒体の流通口となる切
込部16−1とそのヘッダーとなる切込部17−1とさ
らには伝熱媒体の流通口と、ヘッダーとなる切抜部1B
−1,19−1をエツチングもしくはプレスなどで加工
したものであシ、第4図aの金属平板2oは、金属平板
14と同じく、作動物質を収容する櫛形切込部16−2
と、作動媒体の流通口となる切込部16−1とそのヘッ
ダーとなる切込部17−2と、さらには伝熱媒体の流通
口とヘッダーとなる切抜部18−2゜19−2を有する
が、作動物質を収容する切込部16−2の部分を完全に
エツチング、またはプレスなどでおとすことなく、第4
図すに示す金属平板2oのA−A’部の断面のようにL
字形に折り曲げだものである。第3図に示す櫛形切込部
を有する平板14を複数枚重ねたものに、第4図に示す
櫛形切込部15−2とL字形折り曲げを持つ櫛歯22の
第2の平板2oをL字形の櫛歯の折り曲げが内側にくる
ように重ね、さらに第5図に示す端板23を重ねること
によシ形成した作動物質収容体21と、厚さ0.6〜2
叫程度の金属板にエツチングなどで深さ0.26〜1鞄
の伝熱媒体流路溝22と、伝熱媒体の流通口とヘッダー
となる切抜部18−3 、19−3を有する伝熱媒体流
路体23と、作動物質収容体21と伝熱媒体流路体23
との間にあって伝熱媒体流路溝22の隔壁となる隔板2
4とを交互に順次積層し、両端に各積項層してきた平板
より厚さの厚い2〜6順程度の端板26を耐圧のため重
ね合わせて、積層した各平板の接する各面が面接合され
るようにロー付、あるいは拡散溶接等の固相溶接で漏れ
ないよう完全に接合・溶接させて積層式熱交換器とする
第4図に示す櫛歯にL字形の折り曲げを有する第2の平
板20と、櫛歯のL字形の折り曲げを上下反対に折り曲
げた平板(図示しない)を平板2oと反対側の端面に、
L字形の折り曲げを内側にくるように、重ねることによ
り作動物質収容体にL字形の櫛歯の折り曲げが上下から
作動物質に接するように位置することができる。
また積層する各平板の金属材質を、熱伝導、耐圧、重量
などの制約により部分的に各種変えることもできる。
発明の効果 本発明は、作動物質を収容する作動物質収容体を形成す
る積層された平板のうち、隣り合う伝熱媒体流路体と接
する外側の平板の櫛歯の一部を作動物質を収容する内側
に折り曲げることにより、作動物質収容体に収容された
作動物質の内部に作動物質と接するフィンを形成し、作
動物質と作動媒体との反応熱を、このフィンを通じて伝
熱媒体に伝えることにより、熱質流率を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の積層式熱交換器の全体斜視
図、第2図は同熱交換器の組立の構成を示す分解斜視図
、第3図は熱交換器の一構成品で器の一構成品である作
動物質を収容する櫛形切込第6図は従来例の積層式熱交
換器の組立の構成を示す斜視図である。 20・・・・・・作動物質収容平板、21・・・・・・
作動物質収容体、23・・・・・・伝熱媒体流路体、2
4・・・・・・隔板、25・・・・・・端板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 第4図 Cb) 第 5121 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  作動物質を収容する櫛形切込部と前記櫛形切込部と連
    通する作動媒体流入口を有する第1の平板をしないし複
    数枚積層し、その片面もしくは両面に前記第1の平板の
    櫛歯の幅を一部広げてL字形に折り曲げた第2の平板を
    、L字形の折り曲げた櫛歯の曲げた端部が積層した内側
    にくるように重ねてなる作動物質収容体と、前記作動物
    質と前記作動媒体との反応熱を授受する伝熱媒体の流路
    溝を有する伝熱媒体流路体と、前記作動物質収容体と前
    記伝熱媒体流路体との隔壁となる平板とを交互に積層し
    たブロックを少なくとも1つ有する積層式熱交換器。
JP61164045A 1986-07-11 1986-07-11 積層式熱交換器 Pending JPS6321491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164045A JPS6321491A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 積層式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164045A JPS6321491A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 積層式熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6321491A true JPS6321491A (ja) 1988-01-29

Family

ID=15785752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164045A Pending JPS6321491A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 積層式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1136782B1 (en) Plate type heat exchanger and method of manufacturing the heat exchanger
JP2005505739A (ja) 熱交換器
JP2010216772A (ja) 化学蓄熱反応器及び化学蓄熱システム
JP4516462B2 (ja) 水素貯蔵容器およびその製造方法
JP2001248795A (ja) 水素吸蔵合金タンク
JPS6321491A (ja) 積層式熱交換器
JP2003336979A (ja) 潜熱蓄熱装置
JPH05223478A (ja) ケミカル蓄熱装置
JPS599496A (ja) プレ−ト・フイン型熱交換器用の内部をマニフオ−ルド化した単体プレ−ト
JPH044509B2 (ja)
CN211720951U (zh) 散热模组基板及热交换器结构
JPS62158993A (ja) 積層式熱交換器
JPS62112995A (ja) 熱交換器
JP3364415B2 (ja) 素子冷却装置
CN111649610B (zh) 多孔介质换热装置及系统
JPH0729412Y2 (ja) プレートフィン型熱交換器
JPS5981469A (ja) ヒ−トポンプ装置
JPH01130728A (ja) 固相反応器の製造方法
KR100459196B1 (ko) 수소 저장합금을 이용한 냉난방장치의 반응기
JP2004317047A (ja) 水素吸蔵合金充填容器とこれを用いた間欠作動式ヒートポンプ
JP2569505B2 (ja) プレ−トフイン型熱交換器
JPH0730878B2 (ja) 水素吸蔵合金用容器
JPS6029563A (ja) 気体吸蔵固体収納容器、これを用いた熱交換器及びヒ−トポンプ
JPS5895167A (ja) ヒートポンプ装置の運転方法
JP2544390Y2 (ja) 多板式の熱交換器