JPS6089065A - 電池用電極の製造方法 - Google Patents
電池用電極の製造方法Info
- Publication number
- JPS6089065A JPS6089065A JP58197012A JP19701283A JPS6089065A JP S6089065 A JPS6089065 A JP S6089065A JP 58197012 A JP58197012 A JP 58197012A JP 19701283 A JP19701283 A JP 19701283A JP S6089065 A JPS6089065 A JP S6089065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- zinc
- binder
- pores
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/24—Electrodes for alkaline accumulators
- H01M4/244—Zinc electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本発明は結着剤を用いて活物質をイ象持する電池用電極
の製造方法に関する。
の製造方法に関する。
(ロ)従来技術
一般に電池用電極には、カーボニルニッケル粉末會含む
スラリーを導電芯体に塗着し、還元雰囲気下で焼結して
多孔性ニッケル焼結板を作成し、その中に活物質を光填
する焼結式電極、及び活物質に結着剤及び水など會加え
て混練してなるペース)f導電芯体に塗着、加圧成形す
るペースト式電極がよく用いられている。これら電極の
うち焼結式電極は製造工程が複雑で高価であり、また電
極内に焼結ニッケルよりなる導電マトリックスを持つた
めエネルギー密度が小さくなるという欠点を有し、これ
に対してペースト式電極は焼結式電極に比し製造工程が
簡単であり安価に製造できる利点がある。しかしながら
、このペースト式電極は焼結式電極に比し砕械的強厩が
劣り極板より活物質の脱落及び剥離が生じるおそれがあ
り、蓄電池に用いた際には%にサイクル寿命に悪影響を
及ぼす。
スラリーを導電芯体に塗着し、還元雰囲気下で焼結して
多孔性ニッケル焼結板を作成し、その中に活物質を光填
する焼結式電極、及び活物質に結着剤及び水など會加え
て混練してなるペース)f導電芯体に塗着、加圧成形す
るペースト式電極がよく用いられている。これら電極の
うち焼結式電極は製造工程が複雑で高価であり、また電
極内に焼結ニッケルよりなる導電マトリックスを持つた
めエネルギー密度が小さくなるという欠点を有し、これ
に対してペースト式電極は焼結式電極に比し製造工程が
簡単であり安価に製造できる利点がある。しかしながら
、このペースト式電極は焼結式電極に比し砕械的強厩が
劣り極板より活物質の脱落及び剥離が生じるおそれがあ
り、蓄電池に用いた際には%にサイクル寿命に悪影響を
及ぼす。
以下にペースト式i1惨を用いた蓄電池について説明す
る。ペースト式電極のうち特に活物質の保持力の同上が
強く要求されるものとしてアルカリ亜鉛蓄電池に用いら
れる曲鉛極がある。この負極活物質としての亜鉛は、即
位重量あたシのエネルギー密度が大きく且つ安価である
利点を有する反面、放電時に亜鉛かアルカリ電解液に溶
出して亜鉛酸イオンとなり、光電時にその亜鉛酸イオン
が亜鉛極表面に樹板状或いは海18杖シ4.電析し、光
放電を繰り返すと電析亜鉛がセパレータを貫通して対極
に接して内部短絡を惹起するためサイクル寿命が短かい
欠点がある。
る。ペースト式電極のうち特に活物質の保持力の同上が
強く要求されるものとしてアルカリ亜鉛蓄電池に用いら
れる曲鉛極がある。この負極活物質としての亜鉛は、即
位重量あたシのエネルギー密度が大きく且つ安価である
利点を有する反面、放電時に亜鉛かアルカリ電解液に溶
出して亜鉛酸イオンとなり、光電時にその亜鉛酸イオン
が亜鉛極表面に樹板状或いは海18杖シ4.電析し、光
放電を繰り返すと電析亜鉛がセパレータを貫通して対極
に接して内部短絡を惹起するためサイクル寿命が短かい
欠点がある。
このサイクル寿命全改善するために各種結着剤の検討力
3なざ力でいる。最も良(用いら引るのはフッ累系の樹
脂であり、例乏は結着剤としてポリテトラフルオロエチ
レンを用いた場合[は、活物質と共に混線さねて繊維状
結合網を形成し、その複雑に互いに絡み合った網の中に
活物質を抱束するため、従来から用いらjてきたカルボ
キシメチルセルロース或いけポリビニルアルコール等の
結着剤と比較して活物質の抱束力力i@くサイクル特性
も飛躍的に同上する。
3なざ力でいる。最も良(用いら引るのはフッ累系の樹
脂であり、例乏は結着剤としてポリテトラフルオロエチ
レンを用いた場合[は、活物質と共に混線さねて繊維状
結合網を形成し、その複雑に互いに絡み合った網の中に
活物質を抱束するため、従来から用いらjてきたカルボ
キシメチルセルロース或いけポリビニルアルコール等の
結着剤と比較して活物質の抱束力力i@くサイクル特性
も飛躍的に同上する。
しかしながら、結着剤と活物質を混練して作製さね、る
従来からのペースト式の亜鉛極ではフッ素系樹脂金用い
た場合に、その複雑に絡み合つfC,樹脂の網の間に活
物質が挾持さする様な形態をとるため、前記網と活物質
との間に空間が生じ、樹脂の網に活物質の表面と密に接
して抱束することができす、活物質の保持力は1だ光分
とはいえないため、更に光放電サイクルが進行すると前
記繊維状結合網に抱束された活物質が亜鉛酸イオンとな
り繊維状結合網内より抜は出してし甘う。1凱前記繊維
状結合網は必すしも緊@な結合が行なわれていないため
活物質が脱落することもある。こうして繊維状結合網に
抱束される活物質が減少して容量低下を引き起こし、よ
り停期にわたるサイクル寿命を得ることにできなかった
。
従来からのペースト式の亜鉛極ではフッ素系樹脂金用い
た場合に、その複雑に絡み合つfC,樹脂の網の間に活
物質が挾持さする様な形態をとるため、前記網と活物質
との間に空間が生じ、樹脂の網に活物質の表面と密に接
して抱束することができす、活物質の保持力は1だ光分
とはいえないため、更に光放電サイクルが進行すると前
記繊維状結合網に抱束された活物質が亜鉛酸イオンとな
り繊維状結合網内より抜は出してし甘う。1凱前記繊維
状結合網は必すしも緊@な結合が行なわれていないため
活物質が脱落することもある。こうして繊維状結合網に
抱束される活物質が減少して容量低下を引き起こし、よ
り停期にわたるサイクル寿命を得ることにできなかった
。
上述のオiA、に、結着剤の含有率を大きくすることに
よって極板強度を増加はせると共[活物質の溶出及び脱
落全防止することも考えられるが、活物質の充填量が減
少すると共に撥水性が増大するため光放電効率が減少し
十分な効果は得られない。
よって極板強度を増加はせると共[活物質の溶出及び脱
落全防止することも考えられるが、活物質の充填量が減
少すると共に撥水性が増大するため光放電効率が減少し
十分な効果は得られない。
(ハ)発明の目的
本発明はかかる点に鑑み、結着剤を含有する電池用電極
の機械的強度運びに活物質の保持力を同上させることに
よって、活物質の逸散、脱落を防止し、また蓄電池に用
いた際の電池のサイクル寿館ヲ同上せしめんとするもの
である。
の機械的強度運びに活物質の保持力を同上させることに
よって、活物質の逸散、脱落を防止し、また蓄電池に用
いた際の電池のサイクル寿館ヲ同上せしめんとするもの
である。
に)発明の構成
本発明による電池用重積の製造方法げ、活物質と結着剤
とを混練、結着した後、その結肴物の細孔に単量体ある
いは低級高分子化合物を含侵し、前記細孔内で単量体あ
るいは低級高分子化合物を重合せしめるものである。
とを混練、結着した後、その結肴物の細孔に単量体ある
いは低級高分子化合物を含侵し、前記細孔内で単量体あ
るいは低級高分子化合物を重合せしめるものである。
(ホ) 実施例
活物質としての酸化亜鉛85市量チ及び金属亜鉛101
量チと、添加剤と1.ての酸化水82.5重量%とを混
合し、この混合物にポリテトラフルオロエチレン乳化剤
2.5重量%を加えて混練したのちローラによりシート
状に形成する。このシートを銅等の集電体の両面に王者
して極板とし、この極板に重合開始剤としてベンゾイル
ペルオキシドを溶解したベンゼン溶媒中にスチレンを溶
解させたもの奮スチレンが活物質シート内で1重t%に
なるように真空含浸させ、更に加熱してベンゼンを光分
に除去し亜鉛負極を得た。この亜鉛極を用いて公知の焼
結式ニッケル極と組み合わせてニッケルー亜鉛蓄電池(
A)を作成した。第1図にこの蓄電池の断面図を示す。
量チと、添加剤と1.ての酸化水82.5重量%とを混
合し、この混合物にポリテトラフルオロエチレン乳化剤
2.5重量%を加えて混練したのちローラによりシート
状に形成する。このシートを銅等の集電体の両面に王者
して極板とし、この極板に重合開始剤としてベンゾイル
ペルオキシドを溶解したベンゼン溶媒中にスチレンを溶
解させたもの奮スチレンが活物質シート内で1重t%に
なるように真空含浸させ、更に加熱してベンゼンを光分
に除去し亜鉛負極を得た。この亜鉛極を用いて公知の焼
結式ニッケル極と組み合わせてニッケルー亜鉛蓄電池(
A)を作成した。第1図にこの蓄電池の断面図を示す。
この内面に於いて、(1)は亜鉛極、12+Uニツケル
極、(3)はセパレータ、(4;は保液層、(5)は両
槽、(6)は両槽蓋、(7)、(8)は正、負極端子で
ある。
極、(3)はセパレータ、(4;は保液層、(5)は両
槽、(6)は両槽蓋、(7)、(8)は正、負極端子で
ある。
比較のため前記極板にスチレンヲ真空含浸ζせずにその
普1押鉛極として用い、その他は蓄電池(Alと同一の
ニッケルー亜鉛蓄電池(B)?作成した。
普1押鉛極として用い、その他は蓄電池(Alと同一の
ニッケルー亜鉛蓄電池(B)?作成した。
第2図にこねら蓄電池のサイクル特性比較図であり、図
中(A)及び(Bl ri同一符号を付した蓄電池のサ
イクル特性である。サイクル条件は150111Aで5
時間光電した後1501nAで放電し、電池電圧が1.
2■に達する時点で放電を停止するものである。
中(A)及び(Bl ri同一符号を付した蓄電池のサ
イクル特性である。サイクル条件は150111Aで5
時間光電した後1501nAで放電し、電池電圧が1.
2■に達する時点で放電を停止するものである。
第6因は200サイクル経過後の蓄電池(Al及び(B
)の亜鉛極の状態を示す(8)面であり、肉中仏)及び
(Blは同一符号を付した蓄電池の亜鉛極を示し、また
(9)は活物質残存部、(101に集電体であり、活物
質が逸散、脱落した部分には結着剤が膜状に残存してい
る。
)の亜鉛極の状態を示す(8)面であり、肉中仏)及び
(Blは同一符号を付した蓄電池の亜鉛極を示し、また
(9)は活物質残存部、(101に集電体であり、活物
質が逸散、脱落した部分には結着剤が膜状に残存してい
る。
第2図及び第6因より蓄電池(Alは蓄電池(Blに比
しサイクル寿命が優れ、亜鉛活物質の抱束力が同上して
活物質の逸散、脱落が減少していることがわかる。これ
は蓄電池(A)の亜鉛極がホリテトラフルオロエチレン
による結合網と亜鉛活物質とからなる結着物の細孔にス
チレンを含浸重合させて作成さねているため、結合網を
強固にして亜鉛活物質の溶出、逸散を抑制すると共に結
合網と亜鉛活物質との結合をよりy密にして亜鉛活物質
の脱落をも抑制したからと考えら:11、こわによって
サイクル寿命が同上したものと考えられる。
しサイクル寿命が優れ、亜鉛活物質の抱束力が同上して
活物質の逸散、脱落が減少していることがわかる。これ
は蓄電池(A)の亜鉛極がホリテトラフルオロエチレン
による結合網と亜鉛活物質とからなる結着物の細孔にス
チレンを含浸重合させて作成さねているため、結合網を
強固にして亜鉛活物質の溶出、逸散を抑制すると共に結
合網と亜鉛活物質との結合をよりy密にして亜鉛活物質
の脱落をも抑制したからと考えら:11、こわによって
サイクル寿命が同上したものと考えられる。
上述の実施例に於いてはスチレンのようなビニル系単量
体を使用したか、重合あるいは共重合が可能なものであ
わば使用できる。例λげスチレンの他にビニル系のもの
として、アクリロニトリル、アクリル酸、アクリル酸塩
類(ナトリウム、カリウム、カルシウム等)、メタクリ
ル酸、メタクリル酸塩類、塩化ビニル、酢酸ビニル、ア
クリルアミド等が挙げられ、又ジエン系ではブタジェン
、イソプレン等が挙げられる。
体を使用したか、重合あるいは共重合が可能なものであ
わば使用できる。例λげスチレンの他にビニル系のもの
として、アクリロニトリル、アクリル酸、アクリル酸塩
類(ナトリウム、カリウム、カルシウム等)、メタクリ
ル酸、メタクリル酸塩類、塩化ビニル、酢酸ビニル、ア
クリルアミド等が挙げられ、又ジエン系ではブタジェン
、イソプレン等が挙げられる。
低級高分子化合物としては平均分子量か1000程度以
下のものが使用できる。例えばポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフィン系、ポリスチレン、ポリ塩化
ビニリデン、ポリ酢酸ビニル等のビニル系、ポリテトラ
フルオロエチレン、ポリトリフルオルクロエチレン等の
フッ素系、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド
、ポリアクリル酸及びそのエステル類、ポリメタクリル
酸及ヒそのエステル類等のアクリル系が挙げらする。
下のものが使用できる。例えばポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフィン系、ポリスチレン、ポリ塩化
ビニリデン、ポリ酢酸ビニル等のビニル系、ポリテトラ
フルオロエチレン、ポリトリフルオルクロエチレン等の
フッ素系、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド
、ポリアクリル酸及びそのエステル類、ポリメタクリル
酸及ヒそのエステル類等のアクリル系が挙げらする。
こねら低級高分子化合物は適当な溶媒を使用することに
エリ亜鉛活物質の細孔に含浸きね、より高級な高分子化
合物へと重合あるいは2種以上のものを共重合させて用
いられる。
エリ亜鉛活物質の細孔に含浸きね、より高級な高分子化
合物へと重合あるいは2種以上のものを共重合させて用
いられる。
尚、前記単量体捷たは低級高分子化合物の亜鉛極に於け
る含有量F110重量%會越えると活物質の充填量が減
少して光分な谷會が得らtず、捷た電解液の浸透性が悪
くなり極板の利用率が減少し、前記含有量が0.5重i
%以下となると結着剤としての効果を光分に果たすこと
ができない。したがって、前記単量体またに低級高分子
化合物の亜鉛極に於ける官有量は0.5乃至10重量%
、好ましくは0.5乃至5重量%でより良好な効果が得
られる。
る含有量F110重量%會越えると活物質の充填量が減
少して光分な谷會が得らtず、捷た電解液の浸透性が悪
くなり極板の利用率が減少し、前記含有量が0.5重i
%以下となると結着剤としての効果を光分に果たすこと
ができない。したがって、前記単量体またに低級高分子
化合物の亜鉛極に於ける官有量は0.5乃至10重量%
、好ましくは0.5乃至5重量%でより良好な効果が得
られる。
また活物質と共に混練、結着する結着剤として実施例で
はポリテトラフルオロエチレンのようなフッ素系の樹脂
を用いたが、亜鉛活物質を結着でき月つ両地性能に悪影
響を与えないものであればよく、亜鉛極に於ける含有量
は0.5〜10重量係重量当である。
はポリテトラフルオロエチレンのようなフッ素系の樹脂
を用いたが、亜鉛活物質を結着でき月つ両地性能に悪影
響を与えないものであればよく、亜鉛極に於ける含有量
は0.5〜10重量係重量当である。
(へ) 発明の効果
本発明による電池用電接の製造方法は活物質と結着剤と
を混練、結着した後、その結着物の細孔に単量体あるい
は低級高分子化合物を含浸し、前記細孔内で単量体ある
いは低級高分子化合物を重合せしめるものであるから、
結着剤の結合網が強固となり、また結合網と亜鉛活物質
との結合が緊密となるため、活物質の溶出、逸散及び脱
落が抑制されサイクル寿命が同上する。
を混練、結着した後、その結着物の細孔に単量体あるい
は低級高分子化合物を含浸し、前記細孔内で単量体ある
いは低級高分子化合物を重合せしめるものであるから、
結着剤の結合網が強固となり、また結合網と亜鉛活物質
との結合が緊密となるため、活物質の溶出、逸散及び脱
落が抑制されサイクル寿命が同上する。
第1因に本発明の一実施例に於けるニッケルー亜鉛蓄電
池の断面図、第2図はサイクル特性比較図、第3因は2
00サイクル経過後の亜鉛極の状態図である。 (1)・・・tjlm、121・・・ニッケル極、13
+・・・セパレータ、(4)・・・保液層、(5)・・
・電槽、(6)・・・電槽着、(7)、(8)・・・正
負極端子、19)・・・活物質残存部、[101・・・
集電体。 第3図
池の断面図、第2図はサイクル特性比較図、第3因は2
00サイクル経過後の亜鉛極の状態図である。 (1)・・・tjlm、121・・・ニッケル極、13
+・・・セパレータ、(4)・・・保液層、(5)・・
・電槽、(6)・・・電槽着、(7)、(8)・・・正
負極端子、19)・・・活物質残存部、[101・・・
集電体。 第3図
Claims (1)
- (1)活物質と結着剤とを混練、結着した後、その結青
物の細孔に単量体あるいは低級高分子化合物を含浸し、
m紀細孔内で単量体あるいは低級高分子化合物を重合せ
しめることを特許とする電池用電極の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58197012A JPS6089065A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 電池用電極の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58197012A JPS6089065A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 電池用電極の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6089065A true JPS6089065A (ja) | 1985-05-18 |
Family
ID=16367314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58197012A Pending JPS6089065A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 電池用電極の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6089065A (ja) |
-
1983
- 1983-10-20 JP JP58197012A patent/JPS6089065A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4661059B2 (ja) | アルカリ蓄電池とその製造方法 | |
US3493434A (en) | Zinc electrode | |
JP3998446B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JP2003077445A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH0935707A (ja) | リチウム二次電池用負極板 | |
WO1992012544A1 (en) | Separator for alkali zinc battery | |
JP4240030B2 (ja) | アルカリ亜鉛蓄電池 | |
JPH05303978A (ja) | 密閉形ニッケル亜鉛電池 | |
JPS6089065A (ja) | 電池用電極の製造方法 | |
JP3109497B2 (ja) | リチウム二次電池およびその製造方法 | |
JPH04206468A (ja) | 密閉型アルカリ亜鉛蓄電池 | |
JP4161437B2 (ja) | リチウム電池 | |
JPS6037655A (ja) | 電池用電極の製造方法 | |
CN1199299C (zh) | 镉负极和包含其的镍镉蓄电池 | |
JPS58163162A (ja) | アルカリ亜鉛蓄電池 | |
JP3944887B2 (ja) | アルカリ亜鉛蓄電池 | |
JP2680642B2 (ja) | アルカリ蓄電池用亜鉛極の製造方法 | |
JP3524748B2 (ja) | 焼結式カドミウム負極の製造方法 | |
JPH0251874A (ja) | アルカリ亜鉛蓄電池 | |
JPS601757A (ja) | 密閉式鉛電池の製造方法 | |
JPS63146352A (ja) | ペ−スト式カドミウム負極 | |
JPS6084768A (ja) | アルカリ亜鉛蓄電池 | |
JPS6352741B2 (ja) | ||
JPH0636755A (ja) | アルカリ蓄電池用亜鉛負極及びその製造方法 | |
JPH08148149A (ja) | アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極 |