JPS6088371A - 論理回路 - Google Patents

論理回路

Info

Publication number
JPS6088371A
JPS6088371A JP58196769A JP19676983A JPS6088371A JP S6088371 A JPS6088371 A JP S6088371A JP 58196769 A JP58196769 A JP 58196769A JP 19676983 A JP19676983 A JP 19676983A JP S6088371 A JPS6088371 A JP S6088371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
values
value
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58196769A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojiro Mori
森 祥次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58196769A priority Critical patent/JPS6088371A/ja
Publication of JPS6088371A publication Critical patent/JPS6088371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/27Built-in tests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は内部機能試験の容易化を図った論理回路に関
する。
所定の論理機能を有する論理回路の機能試験を行なう場
合、従来ではたとえば第1図に示すように論理回路10
の複数の入力端子11からテストパターンを入力し、こ
れが論理回路10内を伝播され複数の出力端子12から
出力されたものを、予め用意されている期待値と比較す
ることによって行なっている。ところが、この従来方法
によれば、論理回路内部の構成が複雑になるに2れ入力
テストパターンの数が増加し、これによシ試験時間が長
くかかるという不都合が生じる。
さらに論理回路のうちの順序回路は、第2図の、ように
複数のレジスタ13と各種ダート回路等からなる組合わ
せ回路14との紹み合わせの形で表現でき、このような
順序回路の機能試験は従来、次のような方法で行なわれ
ている。すなわち、この方法は一般にスキャンパワ法等
と呼ばれているものであり、切替信号SWに応じて、前
段の内容が後段のものに入力されるように土”a;’ 
a if tn l/ :り x A t 2 11−
ソ 7 k l/ 、、り フ 、り C太u+ FJ
するようにしておき、機能試験時にはこれらのレジスタ
13に並列的に転送用パルスφを入力して各レジスタ1
3の内容を最終段のレジスタ出力として順次取シ出し、
この値を観測するようにしている。この方法によれば、
外部から観測できる値が第1図のものよシも増加するの
で、入カテス) i9ターン数を減らすことができる。
しかしながらこの方法では、レジスタ13の数が多くな
ると、これらの内容を外部に取り出すだめの時間が長く
なシ、この結果、試験時間が長くなるという不都合が生
じる。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あり、その目的とするところは、高機能化され回路構成
が複雑化されたものに対しても、その機能試験を短時間
で行なうことができる論理回路を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明による論理回路は、入出力端子および内部にレ
ジスタを備え所定の論理梼能を有する論理部の機能試験
動作の途中に、上記レジスタのとるべき論理値の期待値
を上記入出力端子から入力し、この期待値を上記レジス
タ内の値と比較することによって論理部内部の値の観測
試験も行なうようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の詳細な説明する。第3図
はこの発明に係る論理回路の一実施例による構成を示す
回路図である。図において21は、複数のレジスタ22
と各種ダート回路等からなる組合わせ回路23が組み合
わされて構成されている論理部である。また24は上記
論理部2ノに入力を供給するだめの複数の入力端子であ
り、25は論理部2ノからの信号が出力される複数の出
力端子である。上記複数のレジスタ22の値は上記組合
わせ回路23に入力されているとともに比較回路26に
も入力されている。この比較回路26は上記各レジスタ
22の値と期待値との一致比較検出を行なうものであシ
、両値の一致、不一致状態に対応して誤シ信号ERを発
生する。上記比較回路26には前記レジスタ22に対応
したビット数の期待値が入力されるものでアシ、この期
待値は前記入力端子24と論理部21との間に設けられ
ている選択回路27および論理部21と前記出力端子2
5との間に設けられている選択回路28を介して、入力
端子24および出力端子25から入力されるようになっ
ている。また、上記両選択回路27.28の選択動作は
制御信号SLに基づいて行なわれる。たとえばこの信号
SLが” o ”に設定されているとき、一方の選択回
路27は入力端子24における信号を論理部21に選択
出力しかつ他方の選択回路28は論理部21からの信号
を選択して出力端子25に出力する。信号SLが°′1
″に設定されているときには、一方の選択回路27は入
力端子24における信号を比較回路26に選択出力しか
つ他方の選択回路28は出力端子25から入力される信
号を比較回路26に出力する。しだがっィ l−ζ−ノ
出 1; σ)二彎 出マ 丘■ 銭タ 9 p IF
 k十 イ貢会σ)ヌV づキイ1伝達特性が要求され
る。
次に上記構成でなる回路の作用を説明する。
まず、この回路の機能試験を行なう場合には、制御信号
SLをパ0″に設定した上で入力端子24から所足のテ
ストパターンを入力する。このテストパターンは選択回
路27を介して論理部21に入力され、このときにこの
論理部21からは入カテス) ノ4ターンに応じた信号
が出力される。そしてこの論理部21からの出力信号は
選択回路28を介して出力端子25に出力され、この出
力値は通常のテスタ等で期待値と比較される。入力端子
24から所定のテストパター/を入力した後、新たなテ
ストパターンを入力する゛までは、各レジスタ22には
ある値が保持されている。そこで次に、今度は制御信号
SLを“1″に設定して選択回路27.28のする。こ
の期待値は両選択回路27.28を介して比較回路26
に入力し、この後、この比較回路26は期待値と各レジ
スタ22内の値との一欽比較検出を行なう。ここで両値
が不一致の場合、比較回路26は誤シ信号ERを′l″
に設定し、一致の場合にはII OITに設定する。し
たがって、この誤り信号ERの論理レベルを観測するこ
とにょシ、内部レジスタ22の値も観測、試験すること
ができる。
ところで、論理部2Jの機能試験は、外部で観測できる
信号の数が多い程、テストパターンの人力回数を減らず
ことができる。上記実施例では出力ψMi子25がらの
信号だけでなく、内部レジスタ22の1直も観測するこ
とができるので、テスト・ぐターンの人力回数を第1図
の従来のものよシも著しく減らすことができる。しかも
従来のスキャンノ9ス法と比べると、従来ではレジスタ
の自答を取シ出すときにシフトレジスタとして動作させ
るために転送用/やルスφを入力する必要があり、すべ
てのレジスタの値を外部に取シ出す時間が長くなってし
まうのに対し、上記実施例のものでは比較回路26に、
各レジスタの値に対する期待値を並列的に入力すること
ができるので、試験時間の大幅な短縮が実現できる。
なお、上記実施例において、レジスタ22の数が比較的
少なく、比較回路26に入力すべきル」待値のビット数
が少ない場合には、2つの選択回路27.28のいずれ
か一方を介してこの期待値を入力すればよい。したがっ
て、この場合には他方の選択回路は省略できる。
第4図はこの発明に係る論理回路の他の実施例による構
成を示す回路図である。上記第3図の実施例回路は、レ
ジスタ22の数が比較的少なく、比較回路26に入力す
べき期待値のビット数が入力端子24の数と出力端子2
5の数の和よりも少ない場合に実施が可能であシ、これ
よシもレジスタ22の数が多くなるとすべてのレジスタ
22に対する期待値を入力することができない。
これに対してこの第4図のものでは、図示するように2
個のレジスタ22の出力が排他的論理和回路(以下EX
−OR回路と略称する)3ノに並列的に人力されている
ものを2組設け、各EX−OR回路3ノでそれぞれ2個
のレジスタ22の値の・ヤリティ信号を形成し、このパ
リティ(i号を他のレジスタ22の値とともに比較回路
26で期待値と比較するようにしている。このような構
成によれば、信頼性は第3図の場合よシも多少低下する
が、一応すべてのレジスタ22の値を観測することがで
きる。なお、レジスタ22CD数がよシ多い場合には、
上記のような組を増加してもよいし、1つのEX−OR
回路3)に2つ以上のレジスタ22の値を入力するよう
にしてもよい。またEX−OR回路3ノに入力される値
は必ずしも隣合ったレジスタのものでなくてもよい。
第5図は上記各実施例で用いられる比較回路26の具体
的な構成を示す回路図である。この比較回路26は、一
方入方とじて前記レジスタ22の値もしくはEX−OR
回路3ノの出力が入″I]づhhノ暑り一量:1−+L
Ll−r□、v@コア4’、、41+4511.硬−・
1・値が入力される複数のEX−OR回路4ノと、これ
ら複数のEX−OR回路4ノからの出力が並列的に入力
されるORダート42とから構成され、このORゲート
42から前記誤シ信号ERが出力される。すなわち、こ
の比較回路26では、1つのレジスタ22もしくはEX
−OR回路31の値が対応する期待値と不一致のとき、
対応するEX−OR回路41の出力が′1″にされ、こ
れによって誤り信号ERが1#に設定される。
第6図は上記各実施例で用いられる選択回路27の1ビ
ット分の具体的な構成を示す回路図である。この回路は
1つの入力端子24の信号を各一方入力とし、前記制御
信号SLあるいはインバータ43によるその反転信号を
他方入力とする2個のANDダート44.45で構成さ
れ、一方のANDダート44の出力は前記比較回路26
に、他方のANDグー]・45の出力は前記論理部2ノ
にそれぞれ入力される。そしてこのような回路が、入力
端子24に対応した数だけ設げ 戯−h 入 − 第7図は上記各実施例で用いられる選択回路2801ビ
ット分の具体的な構成を示す回路図である。この回路は
各一端が1つの出力端子25に共通に接続され、ダート
に前記制御信号SLが並列的に入力されるnチャネルお
よびpチャネルのMOSFET 46 、47によって
構成されている。そして制御信号SLが0#に設定され
るときにはpチャネルMO8FET 47がオン状態に
され、論理部2ノからの信号はこのMO8FET47を
介して出力端子25に出力される。このとき、nチャネ
ルMO8FKT 46は両端間が高インピーダンス状態
にされているので、このMO8FE’I’46は上記信
号出力動作に影響を及はさない。
一方、制御信号SLがパ1#に設定されるときにはnチ
ャネルMO8FET 46がオン状態にされ、出力端子
25の信号はこのMOSFET 46を介して比較回路
26に入力される。このとき、pチャネルMO8FET
 47は両端間が高インピーダンス状態にされているの
で、このMOSFET 47は上記信号入力動作に影響
を及はさない。そしてこの第7図のような回路が、出力
端子25に対応した数だけ設けられる。
なお、この発明は上記の各実施例に限定されるものでは
なく種々の変形が可能でhることはいうまでもない。た
とえば比較回路26および選択回路27.28は必ずし
も図示のような構成でなくともよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、入出力端子およ
び内部にレジスタを備え所定の論理機能を有する論理部
の機能試験動作の途中に、上記レジスタのとるべき論理
値の期待値を上記入力端子から入力し、この期待値を上
記レジスタ内の値と比較することによって論理部内部の
値の観測、試験も行なうようにしたので、高機能化され
回路構成が複雑化されたものに対しても、その機能試験
を短時間で行なうことができる論理回路が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の論理回路の機能試
験を説明するための回路図、第3図はこの発明の一実施
例による構成を示す回路図、第4図はこの発明の他の実
施例による構成を示す回路図、第5図、第6図および第
7図はそれぞれ、第3図および第4図の実施例回路の一
部を具体的に示す回路図である。 21・・・論理部、22・・・レジスタ、23・・・組
合わせ回路、24・・・入力端子、25・・・出力端子
、26・・・比較回路、27.28・・・選択回路、3
1゜4ノ・・・排他的論理和回路(EX−OR回路)、
42・・・ORダート、43・・・インバータ、44.
45・ANDダート、 46.47・・・MOSFET
 0出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第6図 Ql 第7図 1−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入出力端子および内部にレジスタを備え、所定の
    論理機能を有する論理部と、上記論理部のta能試験動
    作の途中に、上記レジスタのとるべき論理値の期待値を
    上記入出力端子から入力する入力手段と、上記入力手段
    にょシ入力された期待値を上記レジスタ内の値と比較す
    る比較手段とを具備したことを特徴とする論理回路。
  2. (2)前記レジスタのうちいくつかのものの値がこれら
    の値の・ぐリティを得る手段を介して前記期待値と比較
    されるように構成されている特許請求の範力(第1項に
    記載の論理回路。
JP58196769A 1983-10-20 1983-10-20 論理回路 Pending JPS6088371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196769A JPS6088371A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 論理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196769A JPS6088371A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 論理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088371A true JPS6088371A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16363315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196769A Pending JPS6088371A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 論理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622306A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Nippon Denso Co Ltd 電子的制御ユニツトの異常検出装置
JPH04270976A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nec Corp 半導体集積回路の試験回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622306A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Nippon Denso Co Ltd 電子的制御ユニツトの異常検出装置
JPH04270976A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nec Corp 半導体集積回路の試験回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0156547B1 (ko) 집적 회로용 검사셀
US6861866B2 (en) System on chip (SOC) and method of testing and/or debugging the system on chip
US5155432A (en) System for scan testing of logic circuit networks
JPS63182585A (ja) テスト容易化機能を備えた論理回路
KR910008920B1 (ko) 다중-모우드 카운터 회로망 및 이 회로망의 동작 검사 방법
US6370662B2 (en) Modifying circuit designs running from both edges of clock to run from positive edge
EP0151694A2 (en) Logic circuit with built-in self-test function
US6813579B1 (en) Apparatus and method for test mode control
JPS6088371A (ja) 論理回路
JP3094983B2 (ja) システムロジックのテスト回路およびテスト方法
EP0358371A2 (en) Enhanced test circuit
JP3003781B2 (ja) 検査容易化設計方法、バスエラー回避設計方法及び集積回路
JP3695768B2 (ja) テスト回路の検証方法
US6321355B1 (en) Semiconductor integrated circuit and method of testing the same
JP4111801B2 (ja) 半導体装置の故障位置特定方法
US6421810B1 (en) Scalable parallel test bus and testing method
JPH01228322A (ja) ゲートアレイ
JP3032624B2 (ja) スキャンセル装置
JPH02118475A (ja) 論理集積回路
JPH05145019A (ja) 集積回路
JPH07198795A (ja) 入出力バッファテスト回路
JPH0560844A (ja) 半導体集積回路
JPS60154637A (ja) 集積回路装置
JPH11125661A (ja) 半導体集積回路
JPH06123761A (ja) 大規模集積回路