JPS6087997A - フラツクス入りワイヤ外周面の潤滑処理方法 - Google Patents

フラツクス入りワイヤ外周面の潤滑処理方法

Info

Publication number
JPS6087997A
JPS6087997A JP19450083A JP19450083A JPS6087997A JP S6087997 A JPS6087997 A JP S6087997A JP 19450083 A JP19450083 A JP 19450083A JP 19450083 A JP19450083 A JP 19450083A JP S6087997 A JPS6087997 A JP S6087997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
mist
circumferential surface
duct
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19450083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372395B2 (ja
Inventor
Yoshiya Sakai
酒井 芳也
Akio Kiyota
清田 暁夫
Tsugio Oe
次男 大江
Kanji Mogi
茂木 勘司
Hidemi Okabe
岡部 秀美
Katsuzo Arai
新井 勝三
Masakazu Sasaji
笹治 雅和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP19450083A priority Critical patent/JPS6087997A/ja
Publication of JPS6087997A publication Critical patent/JPS6087997A/ja
Publication of JPH0372395B2 publication Critical patent/JPH0372395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフラックス入りワイヤ外周面の1¥1滑処理方
法に関し、詳細には溶接性に悪影響(例えば溶接欠陥の
発生)を与えること無く、フラックス入りワイヤ外周面
に良好な潤滑性並ひに防錆性をうえる為のn71滑処理
方法に関するものである。
全1%製外皮に溶接用フラックスを装填してなるフラン
クス人すワイヤ(以下単にワイヤという)の外周面には
、ワイヤリールから溶接トーチまでワイヤを円滑に送給
する為ワイヤ送給性(即ちコンジットチューブとワイヤ
の滑り性並びに送給ローラとワイヤの滑り性)を良好に
すると共に、金属製外皮の防錆を図る為に潤滑処理(潤
滑剤塗19 )を施すことが望まれている。この様な潤
滑処理に利用される液1滑剤としてはまず液体潤滑剤が
考えられるが、シーム管タイプのワイヤの場合には塗布
した液体fi?、1滑剤がシー八部分から内部に浸入す
ることがあり、これが原因になって例えば溶接金属中の
水素I−が増大し水素割れ等の溶接欠陥を招くという危
険かある。その為、現状では液体n¥1滑剤か使用し難
く専ら固体潤滑剤が使用されている。
しかるに固体間滑剤を使用する場合にも下記の様な欠点
かあり、必ずしも満足できるものではなかった。
(1)長期間のワイヤ送給によりコンジットチューブ内
に固体潤滑剤が堆積してワイヤ送給不良を引き起こす。
(2)液体潤滑剤に比べて防錆力が弱い。
(3)ワイヤ外周面に塗布された固体潤滑剤か空気中の
水分を吸収し、これを溶接時溶接金属中へ持ち込む為に
溶接金属中の水素量を若干増加させる。
(4)固体潤滑剤が炭素系の潤滑剤の場合はヒユーム量
が増加する。
本発明はこうした事情の着目してなされたものであって
、溶接性を損なうこと無く良好な潤滑性並びに防錆性を
与え得る様なフラックス入りワイヤ外周面の潤滑処理方
法を提供しようとするものである。
しかして上記目的を達成した未発明方υ:は、フラック
ス入りワイヤの外周面に潤滑液を塗布するに当り、粒径
100gm以下の潤滑液粒子を静電塗油の手法によりフ
ラックス入りワイヤの外周面に0,02〜o、25g7
112塗布する点に要旨を有するものである。
本発明者等はまず始めに潤滑剤の種類について検3・1
を加えた結果、固体潤滑剤を使用する限りにおいてはそ
の種類や塗布方法等を如何に変えても前記欠点の全てを
克服することは困難であると結論せざるを得なかった。
そこで液体潤滑剤に目を転じ、塗4j方法を工夫するこ
とによって問題を一挙に解消できないかと研究を重ね、
静電塗油の手法を利用することを考えるに至った。即ち
液体潤滑剤を使用する場合の最大の欠点は、前述の如く
該液体潤滑剤をシーム管タイプのワイヤに塗IH+ し
た場合に液体潤滑剤がシーム部分から内部に浸入して溶
接性を悪化させる点にある。ところでシーム管タイプの
ワイヤは第1図あるいは第2図(いずれも断面図)に示
す様にパイプ状に湾曲させた金属製外皮Mの内部にフラ
ックスFを装填したものであり、シー1、部分Sは金属
製外皮Mのエツジあるいは金属製外皮M端部の折曲げ部
を突き合わせただけのも、のが多く突合せ部はシーム溶
接しないものが多い。しかるに静電塗油の手法を利用し
たときの印加型界は上記エツジあるいは折曲げコーナ部
(完全円形にならなかったとき)に集中しこの部分の’
I(1界強度が高くなるので荷電された液体潤滑剤粒子
は該エツジあるいは折曲げコーナ部に集まりシーJ・部
Sの隙間奥部への浸入が阻■Lされる。即ちシーム部分
への液体潤滑剤の浸入をR11+トしつつワイヤ外周面
に液体潤滑剤を塗布することができる様になった。
本発明者等はこの様な静電塗油の手法の特徴点を生かし
つつ良好な潤滑性並びに防錆性を得る為の条件について
検討を加え本発明を完成するに金っだ。
まず始めに本発明方法を実施する為の装置としては例え
ば第3図に示す様なものが挙げられる。
1はサクションフィルタ、2は霧化用ノズル、3はミス
ト搬送用空気ブロワ、4は八ツフル板、5.5aはダス
ト、6はミスト荷電用′電極、7はミスト塗着用電極を
夫々示す。即ち装置Aの底部には液体潤滑剤Bを貯留す
ると共にザクジョンフィルタlから吸入された液体R」
滑剤Bと管路8を経て送給された霧化用空気を霧化用ノ
ズル2を通して装置A内に噴出させ液体潤滑剤ミストを
得る。尚装置A底部にはヒーター9が配設されており液
体潤滑剤を加熱することによってその粘度を調整するこ
とができる。−刃装置A内には八ツフル板4が配設され
、ミスト搬送用空気ブロワ3から吐出された空気は矢印
Cで示される様にバッフル板4の先端部をくぐり抜けて
ダクト5内を通過し、更にダク)5aによってUターン
する様に疏れている。そして+iij 述の装置A内に
吹込まれたミストは上記搬送空気流に乗って装置内を上
lIシ、ダクト5内においてミスト荷電用電極6によっ
てマイナスに帯電する。尚ミスト中の大粒子径成分はバ
ッフル板4及びタクト5によって落下するのでダクト5
からは比較的微細なミストのみか利用される。他方ダク
ト5の出「1には紙面貫通方向に通過するワイヤWがあ
って適当な手段によって設置されているとノ(に、その
背後にミスト塗着用電極7が設置され、該ミスト塗着用
電極(マイナス印加)7とワイヤWの間に電界が形成さ
れている。そして前記マイナスに帯電したミストは−に
記′市界に従いワイヤWの表面に塗着されワイヤ表面に
液体潤滑剤の塗布層が均一に形成される。又シーム管タ
イプのワイヤにおいてはシーム部分からの液体潤滑剤の
浸透は回避される。
I−記における液体潤滑剤ミストの粒子径は100gm
以下とすべきであると定めたので次にこの点を説明する
。即ち上記粒子は一般に微粒子になればなるほどワイヤ
外周面の液体潤滑剤塗布層が均一 どなる。即ち粒子径
が1100kを越える場合には塗布層が不均一となりワ
イヤ表面に油滴が形成されることすらあり、そうなると
コンジントチューブ等とワイヤの潤滑性が低ドしてワイ
ヤ送給性が悪化する。従って液体潤滑剤の粒子径は10
0ルm以下とする必要があり、更に10pLm以下とす
ることか推奨される。
次に液体潤滑剤の塗布層は0.02〜o、26g/ri
とすべきであると定めたのでこの点について説明する。
即ち安定な潤滑性能を発揮する」二で必要な厚み(0,
02〜0.30μm)の液体潤滑剤層を得るという[1
的の為には重要な項目であり、液体潤滑剤も比重(0,
85〜0.95)を考慮すると塗布量は0.02〜0.
26g/mとする必要がある。即ち410年が0.02
g/m未満である場合には塗布層が少なすぎて塗布量の
厚みが薄くなり十分な潤滑効果を得ることができない。
その結果、ワイヤの送給抵抗が増大し送給か停止1−す
ることもある。また静電塗油条件の変更等によっては時
に発生することのある塗布層のときれが塗Jfpの少な
いときには頻発する恐れがありこの様な部分では錆が発
生しやすい。一方ワイヤ外周面上の液体潤滑剤は溶接点
に至るまでに加わるジュール熱によって水素がハ発する
が、塗4j帛、が0.2Ei g / m2を越える場
合には塗47墨か過多である為に八発し切れず、その結
果溶接金属中の水素量を増加させる。
本発明方法は静電塗油の手法を利用し、上記条件を猫足
する様にワイヤ外周面に液体潤滑剤を塗布するものであ
り、その結果以下要約する様な効果を得ることができる
(1)静電塗油の手法を利用したのでシームありワイヤ
においてもシーム部分から液体潤滑剤が浸入することか
無く溶接性を阻害することかない。
(2)4布する液体潤滑剤粒子径を11001L以下と
したので均一な塗布層を形成することが実験2 第31fflに示すワイヤ送給装置を用いて、ワイヤを
送給し、送給抵抗を測定した。尚ワイヤとしては実験1
と同様の方法によって液体潤滑剤を塗布したシーム管タ
イプおよび従来の固体側滑剤を使用したシーム管タイプ
のワイヤ(実施例及び比較例)を夫々用意した。結果は
第5図(a)、(b)に示す通りであった。
第5図(a)に示す様に実施例ワイヤを送給した場合に
は送給抵抗が安定している。これに対し第5図(b)に
示す様に比較例ワイヤを送給した場合に送給抵抗が大き
く変化すると共に平均抵抗値も0.9 Kg (実施例
)に対し1.4 Kg (比較例)と増大している。
実験3 本発明方法によってワイヤ外周面に液体潤滑剤を塗布す
るに当り、塗布量を変化させて送給抵抗との関係を調査
したところ第6図に示す結果が得られた。尚液体潤滑剤
粒子径は10力mである。
第6図に示す様に塗布量が0.02g/7未満になると
送給抵抗が急激に増加する。
実験4 実験3と同様に塗布量を変化させて塗布量と溶接金属中
の水素早の関係を調査したところ第7図に示す結果が得
られた。
第7図に示す様に塗布量が0.2ftg/m2を越える
と溶接金属中の水素縁が急激に増大する。即ち実験3及
び実験4の結果から液体潤滑剤の塗Iri量は0.02
〜0.2f1g/mとする必要がある。
実験5 塗布する液体潤滑剤の塗油量を一定にして(例: 0.
15g/m )粒子径を種々変化させて粒子径と送給抵
抗の1用係を調査したところ第8図に示す結果が得られ
た。尚実験は実験2と同様の方法で行なった。
第8図に示す様に粒子径が100 pmを越えると送給
抵抗が急激に増大する。又粒子径が10gm以下になる
と送給抵抗は一層低下する。
即ち粒子径は1100p−以下とする必要があり、より
好ましくは10力m以−ドとすることが推莫される。
実験6 第9図は発錆促進試験を行なう為の実験装置を示す模式
図で、装置ll内に横桟12を設けた回転軸13を設置
すると共に、Q気発生器14及び空気導入口15を設け
ている。上記実験装置it内の横桟12にPE袋に封入
したワイヤWを吊下げて回転させておき、装置内雰囲気
につ(\て、14から噴霧される約80℃の湯の蒸気に
より装置内の温度を35°C(多湿)にし、15力)ら
冷風を吹き出させるとともに湯の蒸気隈を減らし装置内
の温度を25°C(乾燥)にし、このような25°Cと
35°Cの温度制御を1時間毎に行なった。試験結果は
第2表に示す通りであった。尚表中の数(+I′iは目
視による非発錆部分の面積率を示す。
第 2 表 (%) 注)ワイヤ1”M 1.2mmφ 比較例は潤滑剤含浸m維にワイヤを通したもの。
実施例は本発明方法により40gmの粒子径の液体潤滑
剤を9.19g/m塗布したもの。
第2表に示す様に実施例では6日後も非発錆部分の面積
90%あり液体潤滑剤塗布による防錆効果が十分発揮さ
れているが、比較例では3日後に既に非発錆部分の面積
は50%に、又611後には20%にまで低下しており
満足できる防錆効果が得られていない。
【図面の簡単な説明】 第1図、第2図はワイヤの構成を示す断面図、第3図は
本発明方法を実施する為の装置説明図、第4図は実験2
に係るワイヤ送給装置を示す説明図、i5図(a)、(
b)は送給抵抗結果を示すグラフ、第6図は潤滑剤塗布
量と送給抵抗の関係を示すグラフ、第7図は潤滑剤塗布
量とデボ中の水素含右丑の関係を示すグラフ、第8図は
?11滑剤粒子径と送給抵抗も関係を示すグラフ、第9
図は発錆促進実験用装置の概略図である。 2・・・霧化ノズル 3・・・ブロワ 4・・・バッフル板 5,5a・・・タクト6・・・荷
電用電極 7・・・塗着用′電極W・・・ワイヤ F・
・・フラフクス S・・・シーム部 第3図 送 潤滑液塗布量(g / m2) 潤滑液塗布1k (g/m2) LQ () 8 留槃瓢≦(ン)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フラックス入りワイヤの外周面に液1滑液を塗4jする
    に当たり、粒径100gm以下の潤滑液粒子を静電塗油
    の手法によりフランクス人すワイヤの外周面に0.02
    〜0.28g/m2塗布することを特徴とするフラック
    ス入りワイヤ外周面のfl?I fll処理方7ノ、。
JP19450083A 1983-10-18 1983-10-18 フラツクス入りワイヤ外周面の潤滑処理方法 Granted JPS6087997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19450083A JPS6087997A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 フラツクス入りワイヤ外周面の潤滑処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19450083A JPS6087997A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 フラツクス入りワイヤ外周面の潤滑処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087997A true JPS6087997A (ja) 1985-05-17
JPH0372395B2 JPH0372395B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=16325546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19450083A Granted JPS6087997A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 フラツクス入りワイヤ外周面の潤滑処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087997A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106129A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Kobe Steel Ltd 水系潤滑剤を溶接用ワイヤ材表面に塗布する方法
US10376700B2 (en) 2010-06-18 2019-08-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatus for adjusting neurostimulation intensity using evoked responses

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128395A (en) * 1979-03-26 1980-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Welding wire
JPS5684195A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Kobe Steel Ltd Lubricant and wire for welding
JPS57187067A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Kawasaki Steel Corp Controlling method for quantity of electrostatical application of rust preventive lubricating oil for welding wire

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128395A (en) * 1979-03-26 1980-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Welding wire
JPS5684195A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Kobe Steel Ltd Lubricant and wire for welding
JPS57187067A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Kawasaki Steel Corp Controlling method for quantity of electrostatical application of rust preventive lubricating oil for welding wire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106129A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Kobe Steel Ltd 水系潤滑剤を溶接用ワイヤ材表面に塗布する方法
US10376700B2 (en) 2010-06-18 2019-08-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatus for adjusting neurostimulation intensity using evoked responses

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372395B2 (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664313B2 (ja) 溶接金属管の製造方法
CN104289394B (zh) 用于将水状处理溶液涂覆到运动钢带的表面上的方法
US11179742B2 (en) System for application of powder coatings to electrically non-conductive elements
JPH09501105A6 (ja) 溶接金属管の製造方法
US3394450A (en) Method for cating the inside of continuously welded pipe
DE1813552C3 (de) Anlage zum kontinuierlichen Herstellen von innen und/oder außen mit Kunststoffbeschichteten Metallrohren
WO2011152341A1 (ja) 溶接用銅めっきソリッドワイヤ
US3850660A (en) Method for coating the inner surface of metal pipes
JPS6087997A (ja) フラツクス入りワイヤ外周面の潤滑処理方法
JPS60234795A (ja) フイラーワイヤの製造方法及び装置
CN112828315A (zh) 一种3d打印激光熔覆的均匀送料装置
US2437606A (en) Method and apparatus for oiling sheet metal
US3575138A (en) Electrostatic coating of metal powder on metal strip
US3491721A (en) Apparatus for coating the inside of continuously welded pipe
JP2004051989A (ja) 渦動焼結法で金属表面を被覆するためのポリアミド粉末およびこのような粉末を基礎とする渦動焼結被覆
DE2455161C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum elektrostatischen Aufbringen von partikelförmigem Material auf eine geerdete Fläche
DE102015104974B3 (de) Verfahren und Auftragsvorrichtung zum Auftragen einer wässrigen Behandlungslösung auf die Oberfläche eines bewegten Bands sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA1060280A (en) Method of and apparatus for electrostatically spray coating powder material onto metal pipes
JP2003320481A (ja) 溶接用ワイヤへの潤滑剤塗布方法
GB1600543A (en) Method and apparatus for continuous manufacture of a coated material
US3297469A (en) Process for preparing sheet metal surfaces with dry lubricant coatings
CN216579454U (zh) 一种用于纸管内壁加料的装置
JPH04126561A (ja) 線材の潤滑被膜形成方法
JPH09141491A (ja) アーク溶接用ワイヤの製造方法
JP3352913B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材溶接用ミグワイヤ