JPS6087257A - ジフエニルスルホン誘導体の製造法 - Google Patents

ジフエニルスルホン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6087257A
JPS6087257A JP19686083A JP19686083A JPS6087257A JP S6087257 A JPS6087257 A JP S6087257A JP 19686083 A JP19686083 A JP 19686083A JP 19686083 A JP19686083 A JP 19686083A JP S6087257 A JPS6087257 A JP S6087257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
trifluoromethylphenoxy
formula
bis
benzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19686083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Konishi
小西 宏侑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP19686083A priority Critical patent/JPS6087257A/ja
Publication of JPS6087257A publication Critical patent/JPS6087257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、式 (3 で示される1、8−ビス(2−クロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)ベンゼンと、り
【2】 ロルスルホン酸および五塩化リンとを反応させて得られ
る式 で示される1、8−ビス(2−クロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロリドと一
般式 〔式中、Lはハロゲン原子を表わす。〕で示されるハロ
ペンセンとを反応させることによる一般式 〔式中、几は前記と同じ意味を表わす。〕で示されるジ
フェニルスルホン誘導体の製造法に関する。 ジフェニルスルホン誘導体〔IV]は、米国特許第48
74662号明細書に記載の除草剤の有効成分である一
般式 〔式中、Xは低級アルコキシ基を表わし、孔は前記と同
じ意味を表わす。〕 で示される2−アルコキシ−4−(2−クロロ−4−ト
リフルオロメチルフェノキシ)−ジフェニルスルホンの
中間体である。 本発明省は、ジフェニルスルポン誘導体〔■〕の製造法
について、鋭意検討を1ねた結果、式%式% ルオロメチルフェノキシ)ベンゼンと、これに対して、
それぞれ00g当童〜1.2当量のクロルスルホン酸お
よび五塩化リンとをジクロロエタン等のハロゲン化炭化
水素、ニトロエタン、ニトロベンゼン等のニトロ化物あ
るいはそれらの混合物等の不活性溶媒中、−1θ℃〜1
00℃で、05時間〜8時間反応させることによって得
られる式[II]の1,8−ヒス(2−クロロ−4−ト
リフルオロメチルフェノキシ)ペンセンスルホニルクロ
リドとこれに対して、1当i以上のハロベンゼン[N)
とを前記と同じ不活性溶媒中または無溶媒下、ルイス酸
触媒の存在下50℃〜反応液の遠泳温度で、0.5時間
〜2時間反応させることによって高収率でジフェニルス
ルホン誘導体[■、 )を製造することができることを
見い出しtこ。 ルイス酸触媒としては、塩化鉄、塩化錫、塩化亜鉛等が
あげられ、その使用量は、1.8−ビス(2−クロロ−
4−トリフルオロメチルフェノキシ)ベンゼンスルホニ
ルクロリドtitに対して0.i当量〜1.、.2当i
である。 反応終了後は、前段の反応では、反応液に水とメチレン
クロリド等の有機溶媒を加え、有機層を分離し、その有
機層を水洗い等径、溶媒質(6) 表等通常の後処理を行い、必要ならば、クロマトグラフ
ィー、蒸留等によって精製して、118−ビス(2−ク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)ベンゼンス
ルホニルクロリドを得、後段の反応では、反応液を塩酸
水等にて洗浄稜、溶媒留去等通常の後処理を行い、必要
ならば、クロマトグラフィー、再結晶等によって精製し
て、目的のジフェニルスルホン誘導体〔■〕を得る。 なお、原料化合物である式[I]の1,8−ビス(2−
クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)ベンゼン
は特開昭49−28 fl公報、に記載の製造法著ζよ
って製造することができる。 次に実施例を示す。 実施例1 1.2−ジクロロエタン70Qstにクロルスルホン酸
84Fを入れ、−5℃まで冷却し、五塩化リン61.I
Pを加えて80分局攪拌した。この溶液に1.8−ビス
(2−クロロー4−トリフルオロメチルフェノキシ)ベ
ンゼンt 87. t Pを1.2−ジクロロエタン2
7〇−に溶かした液を一り℃〜θ℃で滴下した。 滴下後、還流下に2時間反応させTコ。水とメチレンク
ロリドを加え有機層を分離し、5チ重曹水で2回、飽和
食塩水及び水にて洗浄を行い、硫酸マグネシウムで乾燥
した。乾燥後、溶媒を留去し157?の1.8−ビス(
2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)ベン
ゼンスルホニルクロリドを得た。得られた油状物をクロ
ロベンゼン700−に溶かし、塩化jI2鉄54?を加
え、加温し、ガスの発生が終了するまで反応させた。反
応終了後、クロロホルムを加え、5チ塩酸水で洗い、さ
らに水洗いして硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥後、溶媒を留去してから、エタノールを加え、結晶
化した。戸別して、94.7 Fの4−クロロ−2’、
4’−ビス(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ジフェニルスルホンを得た。m−P、 181
−182℃参考例 4−クロロ−2’、4’−ビス(2−クロロ−4−トリ
フルオロメチルフェノキシ)ジフェニルスルホン82F
にトルエン500m28チソジウムメチラート861を
加え60℃で8時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去
し、水を加え、トルエンで抽出した後、トルエン溶液か
らトルエンを除き、エタノールを加えて結晶化し401
の4−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキ
シ)−2−メトキシ 4′−クロロジフェニルスルホン
を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 で示される1、8−ビス(2−クロロ−4−トリフルオ
    ロメチルフェノキシ)ベンゼンと、クロルスルホン酸お
    よび五塩化リンとを反応させて得られる式 (3 で示されるl、8−ビス(2−クロロ−4−トリフルオ
    ロメチルフ、エノキシ)ベンゼンス(1) ルホニルクロリドと一般式 〔式中、■はハロゲン原子を表わす。〕で示されるハロ
    ベンゼンとを反応させることを特徴とする一般式 〔式中、■は前記と同じ意味を表わす。〕で示されるジ
    フェニルスルホン誘導体の製造法。
JP19686083A 1983-10-19 1983-10-19 ジフエニルスルホン誘導体の製造法 Pending JPS6087257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19686083A JPS6087257A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 ジフエニルスルホン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19686083A JPS6087257A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 ジフエニルスルホン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6087257A true JPS6087257A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16364856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19686083A Pending JPS6087257A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 ジフエニルスルホン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108440345B (zh) 一种磺酰胺类化合物的制备方法
CN110204464B (zh) 一种芳基叔磺酰胺类化合物的合成方法
JP5008404B2 (ja) メチレンジスルホネート化合物の製造方法
CN109020847B (zh) 一种制备全氟烷基亚磺酸酯的方法
JPS6087257A (ja) ジフエニルスルホン誘導体の製造法
JPH02275859A (ja) 2―ハロピリジン―6―スルホン酸及びその塩
WO2022025117A1 (ja) フッ素化剤及びフッ素含有化合物の製造方法
KR950013107B1 (ko) 제초성 디페닐 에테르 유도체의 제조방법
Verhaeghe et al. Convenient preparation of original vinylic chlorides with antiparasitic potential in quinoline series
JPH07300445A (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
JPH0616613A (ja) 2−クロル−4,5−ジフルオルベンゾニトリル及び その製法
JP4902976B2 (ja) フッ素化された1,3−ベンゾジオキサン、その製造及び使用
JPS60152449A (ja) 3−アミノ−4−フルオロフエニルエ−テルおよびその製造法
JP4258695B2 (ja) O−(ペルフルオロアルキル)ジベンゾフラニウム塩誘導体、その製造中間体、その製造中間体の製造方法、ペルフルオロアルキル化剤、並びにペルフルオロアルキル化方法
JP4159022B2 (ja) ジホスゲン及びトリホスゲンを使用したジアゾナフトキノンスルホニルクロリドの調製法
JPS62198678A (ja) フルオル化された↓0−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン類の製造法
JPH0558985A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造法
JPH04234358A (ja) 2,6−ジ−t−ブチル−4−メルカプト−フェノールの製造方法
JP2008169161A (ja) メチレンジスルホネート化合物の製造方法
KR101845945B1 (ko) N-이미도일 설폭시민 유도체 및 이의 제조 방법
JP3577775B2 (ja) 4,5−ジハロアニリン誘導体およびその製造方法
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
JPS6377844A (ja) p−ブロモアニリン類の製造法
JPS63270640A (ja) 3,4,5−トリフルオロ安息香酸誘導体およびその製造方法
RU1775400C (ru) Способ получени 3-эндо-галоген-7,7-бис(трифторметил)-1-азатрицикло [2,2,1,0 @ ]-гептанов