JPS608655Y2 - 排藁結束機付コンバイン - Google Patents
排藁結束機付コンバインInfo
- Publication number
- JPS608655Y2 JPS608655Y2 JP6365277U JP6365277U JPS608655Y2 JP S608655 Y2 JPS608655 Y2 JP S608655Y2 JP 6365277 U JP6365277 U JP 6365277U JP 6365277 U JP6365277 U JP 6365277U JP S608655 Y2 JPS608655 Y2 JP S608655Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- straw
- machine
- tip
- combine harvester
- resistance rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、排藁結束機付コンバインに係り、特に排藁束
の放出位置を調節できるようにして構成するものに関す
る。
の放出位置を調節できるようにして構成するものに関す
る。
機体後部の排藁搬送装置から放出された排藁を、結束の
後圃場へ放出するようにした排藁結束機付コンバインに
おいては、次の刈取回行時に機体の進行に支障がないよ
うにするため、放出アーム作用片のうち最つとも穂先部
りに位置する放出アーム作用片の穂先側に穂先抵抗棒を
設置して、排藁束の穂先側を制止しながら放出し、もっ
て排藁束が機体の進行方向に株元側を後方にして一列に
なって放出されるようにしている(第1図のイの状態)
。
後圃場へ放出するようにした排藁結束機付コンバインに
おいては、次の刈取回行時に機体の進行に支障がないよ
うにするため、放出アーム作用片のうち最つとも穂先部
りに位置する放出アーム作用片の穂先側に穂先抵抗棒を
設置して、排藁束の穂先側を制止しながら放出し、もっ
て排藁束が機体の進行方向に株元側を後方にして一列に
なって放出されるようにしている(第1図のイの状態)
。
ところが、排藁には性状や熟成度の異なりによって長短
稈やボリュームに差が出るので、前述の穂先抵抗棒を一
定位置に維持したままであると、排藁束の放出姿勢にバ
ラツキが発生し、短稈で株元の軽いものは変向され過ぎ
となって第1図口のように機体の既刈側外方に飛び出さ
されてしまうし、また、長稈で株元部が重いものは変向
が不充分で、第1図へのように排藁束の株元側が未刈側
圃場に一部かかるような放出になり易く、次の刈取回行
時にデバイダ−に引っかかったり、あるいは、走行用ク
ローラ−によって排藁束を踏みつけてしまうといった問
題が発生し、これは束に大小がある場合でも起るのであ
る。
稈やボリュームに差が出るので、前述の穂先抵抗棒を一
定位置に維持したままであると、排藁束の放出姿勢にバ
ラツキが発生し、短稈で株元の軽いものは変向され過ぎ
となって第1図口のように機体の既刈側外方に飛び出さ
されてしまうし、また、長稈で株元部が重いものは変向
が不充分で、第1図へのように排藁束の株元側が未刈側
圃場に一部かかるような放出になり易く、次の刈取回行
時にデバイダ−に引っかかったり、あるいは、走行用ク
ローラ−によって排藁束を踏みつけてしまうといった問
題が発生し、これは束に大小がある場合でも起るのであ
る。
このような問題発生を防ぐため、従来から例えば実開昭
50−57968号公報にみられるように、穂先抵抗棒
の設置位置を変更調節して排藁の条件に適応した制止作
用が付与できるようにすることが行われているのである
が、従来の穂先抵抗棒は、排藁の稈身方向に位置を摩ら
して排藁との接当位置を変へるように構成しているので
、排藁の極長稈のものから極短程のものにまで全て適応
させようとすれば、著しく大幅な移動ストロークを要し
て調整操作が面倒になるし、また、結節部や集束部との
関連も出てくるので複雑構造となるといった難点がある
。
50−57968号公報にみられるように、穂先抵抗棒
の設置位置を変更調節して排藁の条件に適応した制止作
用が付与できるようにすることが行われているのである
が、従来の穂先抵抗棒は、排藁の稈身方向に位置を摩ら
して排藁との接当位置を変へるように構成しているので
、排藁の極長稈のものから極短程のものにまで全て適応
させようとすれば、著しく大幅な移動ストロークを要し
て調整操作が面倒になるし、また、結節部や集束部との
関連も出てくるので複雑構造となるといった難点がある
。
そこで本考案は、従来装置の難点を解消できる排藁結束
機付コンバインの提供を目的として実施したものである
。
機付コンバインの提供を目的として実施したものである
。
本考案は、結束機における結節部と集束部とを排藁結束
通路をはさんで上下に対向させ、排藁結束通路の幅方向
に放出アーム作用片を複数個設け、穂先部に最も近接す
る放出アーム作用片の穂先側に穂先抵抗棒を設置し、該
穂先抵抗棒の機体前後方向の取付位置を調節自在となし
、結束排藁の圃場への放出位置を調整するものである。
通路をはさんで上下に対向させ、排藁結束通路の幅方向
に放出アーム作用片を複数個設け、穂先部に最も近接す
る放出アーム作用片の穂先側に穂先抵抗棒を設置し、該
穂先抵抗棒の機体前後方向の取付位置を調節自在となし
、結束排藁の圃場への放出位置を調整するものである。
以下、図面に示す実施例にもとづいて本考案を詳細に説
明する。
明する。
第1図乃至第5図を参照して、1は結束機、2は扱胴、
3は殻稈搬送装置、4は排藁搬送装置、5は排藁ガイド
体であり、排藁搬送装置4の後端部は機体後壁6の中央
部より後方へ突出しており、その後方即ち、機体後壁6
のほぼ中央部後方に結束機1が配設されている。
3は殻稈搬送装置、4は排藁搬送装置、5は排藁ガイド
体であり、排藁搬送装置4の後端部は機体後壁6の中央
部より後方へ突出しており、その後方即ち、機体後壁6
のほぼ中央部後方に結束機1が配設されている。
結束機1は、排藁結束通路Aの上方に、ノツタービル、
紐ホルダ−、放出アーム7、結節ガイド体8等を含む結
節部9を、排藁結束通路Aの下方にニードル10、パッ
カー11、ドアー12等を含む集束部13を配置させ、
結節部9と集束部13とを伝動ケース14を介して連結
して構成されており、結節部9側の結節ガイド体8と対
向させて集束部13側に結節デツキ15を設け、該結節
デツキ15と結節ガイド体8との間で排藁結束通路Aが
形成されている。
紐ホルダ−、放出アーム7、結節ガイド体8等を含む結
節部9を、排藁結束通路Aの下方にニードル10、パッ
カー11、ドアー12等を含む集束部13を配置させ、
結節部9と集束部13とを伝動ケース14を介して連結
して構成されており、結節部9側の結節ガイド体8と対
向させて集束部13側に結節デツキ15を設け、該結節
デツキ15と結節ガイド体8との間で排藁結束通路Aが
形成されている。
結束機1は機体後壁6にその両端部を固定され、水平方
向に機体後方へ延設されている略1コヨの字状の結束機
支持フレーム16上に載置されており、排藁結束通路A
と排藁搬送装置4とは、排藁誘導通路Bを介して接続さ
れていて、排藁誘導通路Bは、結節ガイド体8の先端よ
り排藁搬送装置4後端側方近傍に向けて突出させた排藁
誘導ガイド体17と、結節デツキ15の先端傾斜部15
aとの間で形成されている。
向に機体後方へ延設されている略1コヨの字状の結束機
支持フレーム16上に載置されており、排藁結束通路A
と排藁搬送装置4とは、排藁誘導通路Bを介して接続さ
れていて、排藁誘導通路Bは、結節ガイド体8の先端よ
り排藁搬送装置4後端側方近傍に向けて突出させた排藁
誘導ガイド体17と、結節デツキ15の先端傾斜部15
aとの間で形成されている。
なお、第3図において18は株元誘導板、19は株元支
持体、24は補助補強体であり、株元支持体19は結束
排藁が放出アーム7によって機体後方へ一定以上の力で
押圧された場合に、機体後方へその基部を支点として回
動するようになっている。
持体、24は補助補強体であり、株元支持体19は結束
排藁が放出アーム7によって機体後方へ一定以上の力で
押圧された場合に、機体後方へその基部を支点として回
動するようになっている。
放出アーム7の作用片7aは、第1図に示す如く排藁結
束通路の幅方向に複数個を設けており、穂先部に最も近
接する放出アーム作用片7aの穂先側に、穂先抵抗棒2
0が、平面視において排藁束の直径と略等しい間隔りを
有し且つ側面視において結節ガイド体8の後方にあって
、放出アーム7の運動軌跡Sの後端SOより前方に位置
して配設されている。
束通路の幅方向に複数個を設けており、穂先部に最も近
接する放出アーム作用片7aの穂先側に、穂先抵抗棒2
0が、平面視において排藁束の直径と略等しい間隔りを
有し且つ側面視において結節ガイド体8の後方にあって
、放出アーム7の運動軌跡Sの後端SOより前方に位置
して配設されている。
該穂先抵抗棒20は、金属製パイプの短管であり、基端
部は平板21に固着されていて、該平板21はポル)2
2.22により穂先抵抗棒支持板23に固定されている
。
部は平板21に固着されていて、該平板21はポル)2
2.22により穂先抵抗棒支持板23に固定されている
。
穂先抵抗棒支持板23の略中央部には、縦方向に長孔2
3aが穿設されており、該穂先抵抗棒支持板23の一端
は、結束機支持フレーム16の横枠部16aに固着され
ており、ボルト22.22を緩め、長孔23aに沿って
平板21を移動させることによって穂先抵抗棒20の機
体前後方向の取付位置を調整することができる。
3aが穿設されており、該穂先抵抗棒支持板23の一端
は、結束機支持フレーム16の横枠部16aに固着され
ており、ボルト22.22を緩め、長孔23aに沿って
平板21を移動させることによって穂先抵抗棒20の機
体前後方向の取付位置を調整することができる。
殻稈搬送装置3によって挾持され、扱胴2で処理された
排藁は、排藁搬送装置4に引継がれて機体後方から排出
され、排藁誘導通路Bを経て排藁結束通路Aに誘導され
る。
排藁は、排藁搬送装置4に引継がれて機体後方から排出
され、排藁誘導通路Bを経て排藁結束通路Aに誘導され
る。
結束通路A内に誘導された排藁は、パッカー11及びド
アー12等によって圧縮され、更にニードル10及びノ
ックビル等によって結束され、結束後放出アーム7の作
用により機体後方へ放出される。
アー12等によって圧縮され、更にニードル10及びノ
ックビル等によって結束され、結束後放出アーム7の作
用により機体後方へ放出される。
この際、排藁束Mは第6図に示す如く穂先部が穂先抵抗
棒20に当接し、放出アームの作用片7aがP点よりQ
点へ移動するに従って株元部は排藁抵抗棒20を支点と
して第6図の矢印aの方向に回動し、排藁束Mが機体進
行方向と直交方向でなく斜め方向に放出され、イに示す
如き姿勢で圃場へ放出される。
棒20に当接し、放出アームの作用片7aがP点よりQ
点へ移動するに従って株元部は排藁抵抗棒20を支点と
して第6図の矢印aの方向に回動し、排藁束Mが機体進
行方向と直交方向でなく斜め方向に放出され、イに示す
如き姿勢で圃場へ放出される。
なお、第6図口は、穂先抵抗棒20の位置を第6図点線
Yに示す如く機体後壁6側に移動させた場合の排藁束M
の放出位置を示すものであり、放出アーム7によって株
元部に作用する回動力が大きくなって、排藁束Mの株元
が機体の中央部を越えて放出される。
Yに示す如く機体後壁6側に移動させた場合の排藁束M
の放出位置を示すものであり、放出アーム7によって株
元部に作用する回動力が大きくなって、排藁束Mの株元
が機体の中央部を越えて放出される。
又、第6図ハは、穂先抵抗棒20の位置を点線Xで示す
ように、機体の後方側へ移動させた場合の排藁束Mの放
出位置を示すものであり、株元部に作用する回動力が弱
まって、排藁束の株元が機体の中央部より手前になるよ
うな姿勢で放出される。
ように、機体の後方側へ移動させた場合の排藁束Mの放
出位置を示すものであり、株元部に作用する回動力が弱
まって、排藁束の株元が機体の中央部より手前になるよ
うな姿勢で放出される。
本考案は上述の通り、排藁結束機付コンバインにおいて
、穂先抵抗棒の機体前後方向の取付位置を調節自在とし
たから、穂先抵抗棒20の前後位置をわずかに変へるこ
とにより、前方位置とした場合には、放出アームが排藁
束を放出する過程の初期の段階から穂先部に制止作用を
もたらして放出方向の変換を犬ならしめ、また、後方位
置とした場合には、前記の場合に比して穂先部への制止
作用付与がやや遅くなって放出方向の変換度が小さくな
ることとなって、従来の稈身方向に位置を変更したもの
に比較すると著しく調整ストローク小の状態で適確に束
放出方向を良好にするように変更でき、構成を簡潔にし
便利に用いることができる。
、穂先抵抗棒の機体前後方向の取付位置を調節自在とし
たから、穂先抵抗棒20の前後位置をわずかに変へるこ
とにより、前方位置とした場合には、放出アームが排藁
束を放出する過程の初期の段階から穂先部に制止作用を
もたらして放出方向の変換を犬ならしめ、また、後方位
置とした場合には、前記の場合に比して穂先部への制止
作用付与がやや遅くなって放出方向の変換度が小さくな
ることとなって、従来の稈身方向に位置を変更したもの
に比較すると著しく調整ストローク小の状態で適確に束
放出方向を良好にするように変更でき、構成を簡潔にし
便利に用いることができる。
第1図は従来の排藁結束機付コンバインにおける排藁束
の放出状況を示す説明図である。 第2図は、本考案に係る排藁結束機付コンバインの要部
を示す側面図、第3図は要部を示す背面図である。 第4図は穂先抵抗棒の取付機構を示す平面図、第5図は
第4図A−A視における断面図である。 第6図は本考案に係る排藁結束機付コンバインの排藁型
放出姿勢の調節状況を示す作用説明図である。 1・・・・・・結束機、9・・・・・・結節部、13・
・・・・・集束部、16・・・・・・結束機支持フレー
ム、20・・・・・・穂先抵抗棒、21・・・・・・平
板、22・・・・・・ボルトナツト、23・・・・・・
穂先抵抗棒支持板。
の放出状況を示す説明図である。 第2図は、本考案に係る排藁結束機付コンバインの要部
を示す側面図、第3図は要部を示す背面図である。 第4図は穂先抵抗棒の取付機構を示す平面図、第5図は
第4図A−A視における断面図である。 第6図は本考案に係る排藁結束機付コンバインの排藁型
放出姿勢の調節状況を示す作用説明図である。 1・・・・・・結束機、9・・・・・・結節部、13・
・・・・・集束部、16・・・・・・結束機支持フレー
ム、20・・・・・・穂先抵抗棒、21・・・・・・平
板、22・・・・・・ボルトナツト、23・・・・・・
穂先抵抗棒支持板。
Claims (1)
- 機体後部に設けた排藁搬送装置から排出した排藁を結束
ののち圃場へ放出する排藁結束機付コンバインにおいて
、排藁結束通路をはさんで結節部と集束部とを上下に配
設して、該排藁結束通路の幅方向に放出アーム作用片を
複数個設け、穂先部に最も近接する放出アーム作用片の
穂先側に穂先抵抗棒を設置し、該穂先抵抗棒の機体前後
方向の取付位置を調節自在となし、結束排藁の圃場への
放出位置を調整しうろことを特徴とする排藁結束機付コ
ンバイン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6365277U JPS608655Y2 (ja) | 1977-05-17 | 1977-05-17 | 排藁結束機付コンバイン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6365277U JPS608655Y2 (ja) | 1977-05-17 | 1977-05-17 | 排藁結束機付コンバイン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53156864U JPS53156864U (ja) | 1978-12-08 |
JPS608655Y2 true JPS608655Y2 (ja) | 1985-03-28 |
Family
ID=28967039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6365277U Expired JPS608655Y2 (ja) | 1977-05-17 | 1977-05-17 | 排藁結束機付コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608655Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-05-17 JP JP6365277U patent/JPS608655Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53156864U (ja) | 1978-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6640527B2 (en) | Center feed finger adjustment mechanism for header | |
US6134870A (en) | Bale discharge means for a rectangular baler | |
JPS608655Y2 (ja) | 排藁結束機付コンバイン | |
US2882813A (en) | Plunger safety stop for balers | |
JPH0534515Y2 (ja) | ||
JPS608660Y2 (ja) | 排藁結束機付コンバイン | |
JPS584414Y2 (ja) | コンバインにおける排わら束の落下位置規制装置 | |
JPS5939874Y2 (ja) | コンバインにおける結束藁の放出装置 | |
JPS631798Y2 (ja) | ||
JPH035230Y2 (ja) | ||
JPS591472Y2 (ja) | 刈取機の穀稈束放出装置 | |
JP2576702Y2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPS5912027Y2 (ja) | 排わら結束放出装置 | |
JPH056750Y2 (ja) | ||
JPH0336Y2 (ja) | ||
JPS6211390Y2 (ja) | ||
JPS605783Y2 (ja) | 排藁結束機付コンバイン | |
JPH0112573Y2 (ja) | ||
JPS5923459Y2 (ja) | 排ワラ結束装置付コンバイン | |
JPS5850829Y2 (ja) | コンバイン | |
JPS605781Y2 (ja) | 排藁結束機付コンバイン | |
JPS603722Y2 (ja) | コンバインの結束部における藁束の起立放出装置 | |
JPS6031464Y2 (ja) | 上扱式脱穀機 | |
JPS596664Y2 (ja) | コンバインノッタ−の結束排稈放出装置 | |
JPS5927731Y2 (ja) | コンバインにおける排藁搬送装置 |