JPS6086507A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPS6086507A
JPS6086507A JP19438883A JP19438883A JPS6086507A JP S6086507 A JPS6086507 A JP S6086507A JP 19438883 A JP19438883 A JP 19438883A JP 19438883 A JP19438883 A JP 19438883A JP S6086507 A JPS6086507 A JP S6086507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion hole
optical fiber
ferrule
diameter insertion
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19438883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shigihara
正義 鴫原
Kaoru Moriya
守谷 薫
Norio Suzuki
鈴木 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19438883A priority Critical patent/JPS6086507A/ja
Publication of JPS6086507A publication Critical patent/JPS6086507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 fG 発明の技術分野 本発明は光コネクタに関し、特に光コネクタを構成する
主要部品でおる7エルールの光フアイバ固定構造に関す
るものである。尚、ここで光フアイバ素線部とはコアと
クララッドから成るガラスで構成された光ファイバの裸
線部分のことをいい、光フアイバ心線部とは前記裸線に
シリコンゴム等で一次被椴(−次コーティング)シ、こ
の上にさらにナイロン等で二次波&(二次コーティング
)したもののことを云う。
←)技術の背景 一般に、光コネクタは光ファイバを細心部に沿って整列
固定した一対のフェルールと、前記光ファイバの端面同
士が対向するように7エルールを支持しかつ該7エルー
ルを着脱自在に固定する整列スリーブ部材を備えている
。この稙のフェルールは、軸線方向に沿って前端側部分
に光フアイバ素線部を挿入固定するだめの小口径挿入穴
が設けられ、この小口径挿入穴と同軸状で連通して後端
側部分に光フアイバ心線部を挿入固定する大口径挿入穴
が貫通して設けられている。そして、これらの大小口径
挿入穴に光ファイバの心線部と素線部をそれぞれ挿入し
て接着固定することにより、フェルールに光ファイバが
固定される。このフェルールの光フアイバ固定構造とし
ては、固定作業時間が短いこと、固定強度が高く接着固
定の信頼性が高いこと、フェルールの外径に対して光フ
アイバ素線部の同心度が良好であること等の条件が要求
される。
(ハ)従来技術と問題点 第1図と第2図は従来の光コネクタにおけるフェルール
の光フアイバ固定構造を示す図であり、第1図は第1従
来例、第2図は第2従来例をそれぞれ示す図である。こ
れらの図において、符号10はフェルール、11はフェ
ルール10の外周と同軸状に形成された小口径挿入穴、
12は小口径挿入穴11と連通しかつ同軸状に形成され
た大口径挿入穴、13は光ファイバ、14は光ファイバ
13の素線部(裸線部)、15は光ファイバ13の心線
部、16はエポキシ等の樹脂系材料から成る接着剤をそ
れぞれ示す。
第1図に示す第1従来例の場合は、元ファイバ13の素
線部14と心線部15との外周面に充分な接着剤16を
塗布した後に、フェルール10の後端側10bから前端
側10aに向けて光ファイバ10を挿入し、素線部14
と心線部15を小口径挿入穴11と大口径挿入穴12内
にそれぞれ挿入する。その後7エルール10の外部から
ドライヤー等を用いて接着剤16を加熱しつつ、光ファ
イバ13を適宜に動かす等の操作をして接着剤を各部に
均一に分布させてから、その状態で接着剤16を硬化さ
せて素線部14と心線部15をそれぞれ小口径挿入穴1
1と大口径挿入穴12内に接着固定することにより、フ
ェルール10に光ファイノぐ13が固定される。
第2図に示す第2従米例の場合は、(イ)図に示すよう
に、フェルール10の小口径挿入穴11と大口径挿入穴
12内に接着剤167i:予め充填しておき、その後光
ファイバ13を7エルール1oの後端側10bから前端
側10a(矢印入方向)に向けて7エルール10内に挿
入して、元ファイバ素線部14と心線部15をそれぞれ
小口径挿入穴11と大口径挿入穴12内に挿入する。そ
の後、前述した第1従来例の場合と同様にして素線部1
4と心線部15をそれぞれ小口径挿入穴11と大口径挿
入穴12内に接着固定することにより、フェルール10
に光ファイバ13が固定される。←)図はこのようにし
てフェルール10に光ファイバ13が接着固定された状
態を示す。
しかしながら、これらの従来例は共に、7エルール10
の外周に対する光フアイバ素線部14の同心度は良好で
あるが、樹脂系接着剤16を用いてフェルールの後端側
から光ファイバを挿入して固定する手法及び構造である
ため次のような問題がある。
■ 接着剤16の硬化時間がかかるだめ、光ファイバの
組込み固定作業に長時間を必要とする。
■ 接着剤16部分に気泡が混入する場合があり、この
ため光フアイバ素線部14の固定強度が低下して接着固
定の信頼性が低下する場合がある。
に)発明の目的 本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、光フア
イバ素線部(裸線部)の7工ルール外周に対する同心度
を良好に維持し、しかも光ファイバの固定時間の短縮化
及び固定強度の強化が可能なフェルールの光フアイバ固
定構造を有する光コネクタを提供することにある。
(ホ)発明の構成 そして、上記目的を達成するために、本発明に依れば、
それぞれ光ファイバを細心部に沿って整列固定した一対
の7エルールと、前記光ファイバの端面同士が対向する
ようにフェルールを支持しかつ該フェルールを着脱自在
に固定する整列スリーブ部材とを具備してなる光コネク
タにおいて、前記フェルールに形成された光ファイバ素
線部挿入用の小口径挿入穴と、該挿入穴に連通ずる光フ
ァイバ心線部挿入用の大口径挿入穴のうち、該大口径挿
入穴の内周面に凹凸部を設け、前記小口径挿入穴と大口
径挿入穴に光フアイバ素線部と心線部をそれぞれ挿入し
、前記素線部を半田付けKより接着固定すると共に、前
記心線部の外被部を加熱溶融して前記大口径挿入穴内周
面の凹凸部に密着成形せしめることにより、光ファイバ
を7エルールに固定化したことを特徴とする光コネクタ
が提供される。
(へ)発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第3図から第7図は本発明の詳細な説明するだめの図で
ある。尚、これらの図において、前出の第1.2図と同
一部分又は相当部分は同一符号をもって示してあり、そ
れらの説明は省略する。
第3図と第4図はフェルール10に光ファイバ13を固
定化する工程を示す図で、第3図は固定前の状態、第4
図は固定途中の状態を示している。
第5図は第3図の矢印B方向からみたフェルール10の
先端面10cの正面図(イ)と、0)図のD−D’線側
面断面図(但し、光ファイバ索縁部14と心線部15を
除いて図示)、第6図は第3図のフェルール10の単体
縦断面図、第7図は第3図のフェルールlOに光ファイ
バ13が完全に固定された状態を示す縦断面図である。
フェルール10に光ファイバ13を固定化するに際して
は、第3図に示すように、予めフェルール10に光ファ
イバ13を挿着して、光フアイバ素線部14と心線部1
5が小口径挿入穴11と大口径挿入穴12にそれぞれ位
置する様に挿入する。
そして、フェルール10をその先端側10aを下側にし
て垂直状に配置し、その後、先端面10cを溶融化され
たガラス半田17内にデイツプする(浸す)。フェルー
ル10の外周部を取り囲んだ状態でヒータ19が配設さ
れている。このヒータ19によって7エルール10を加
熱すると共に元ファイバ心線部15を加熱する。この状
態において、ガラス半田17は毛細管現象によって、先
端面10c側から小口径挿入穴11内に進入して上昇す
る。この場合ガラス半田17の上昇作用を容易化させる
ため、第5図に示すように、小口径挿入穴11の内周面
に1個又は複数個(この場合は3個)のガイド溝18が
設けられている。すなわち・フェルール10の外周に対
する光フアイバ素線部14の同心度を精度良く設定する
ために、小口径挿入穴11の内周面と素線部14の外周
面とのギャップはきわめて小さく設定されている。この
ため、このような微小ギャップの場合、ガラス半田17
がそのギャップ内を上昇進行することは非常に困難であ
るため、ガラス半田17のガイド用としてガイド溝18
が設けられ、これによりガラス半田17の上昇進行が容
易化される。また、この場合ガラス半田17に超音波を
かけるとガラス半田17の上昇がさらに促進されるので
、実際上は、ガラス半田に超音波をかけることが好まし
い・尚、フェルール10は、通常は、はとんどの場合ス
テンレス鋼から形成される。従って、ガラス半田17は
ガラスやステンレス鋼を接着可能な半田、例えばセラソ
ルザ(商品名)等が用いられる。
さて、第4図に示すように、ガラス半田17が毛細管現
象によって小口径挿入穴11内を上昇して大口径挿入穴
12の先端部(図中、下端部)に進出すると、素線部1
4と挿入穴12とのギヤ。
ゾが大となるため、毛細管現象が停止する、このとき、
すでに加熱されている光フアイバ心線部15の外被部(
ナイロンの場合が多い)15fiは溶融化されつつあり
、第4図に示すように、その下端部から順次、心線部1
5と大口径挿入穴12とのギャップを充填する状態とな
り、大口径挿入穴12の内周面に密着した状態に再成形
されることになる。この場合、心線部15を下方(第4
図、矢印C方向)に若干押込むことによシ、大口径挿入
穴12内における心線部15の外被部15aの不足分を
適宜に補給することができる。さて、フェルール10は
、第6図に明示するように、その大口径挿入穴12の内
周面にのこぎり状断面の凹凸部12aが設けられている
。そして、この凹凸部12aに心線部15の溶融された
外被部15aが入シ込んだ状態に再成形される。このよ
うにして、心線部15の外被部15aがフェルール10
の後端側10bの端面まで溶融化された時点でヒータ1
9の加熱を停止すると同時にフェルール10を溶融化さ
れたガラス半田17から引き出す。引き出されたフェル
ール10が外気によって冷却されると、小口径挿入穴1
1内のガラス半田17と、大口径挿入穴12内の心線部
15の外被部15aはすみやかに硬化する。この結果、
第7図に示すように、光フアイバ素線部14はガラス半
田によって小口径挿入穴11の内周面に堅固に接着固定
され、そして光フアイバ心線部15は大口径挿入穴12
の内周面に凹凸部12aを介して機械的にかつ確実に固
定される。このように、本実施例は、前出の従来例にお
ける樹脂系接着剤を用いず、フェルール10の大口径挿
入穴12の内周面に凹凸部12af:設け、ガラス半田
と心線部15の外被部15mとを利用して、フェルール
10に光ファイバ13を固定する構造全裸ることにより
、光ファイバ13の固定時間の短縮化及び固定強度の強
化を図ることができ、かつ気泡の混入を防止することが
できる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば、大口径挿入穴12内周面の凹凸部121Lの断面
形状を角形又は他の形状に形成してもよく、その他種々
の変形例にも適用することができる。
(ト)発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の光コネクタは、
その主要構成部であるフェルールの大口径挿入穴の内周
面に凹凸部を設け、ガラス半田と光フアイバ心線部の外
被部とを利用して、フェルールに光ファイバを固定化す
る構造を採ることにより、フェルール外周に対する光フ
アイバ素線部の同心度を良好に確保して、光ファイバの
固定時間の短縮化及び固定強度の強化が可能であるとい
った効果大なるものがあり、光コネクタの組立作業性の
向上及び信頼性の向上に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光コネクタにおけるフェルールの光フア
イバ固定構造を説明するための第1従来例を示す図、第
2図は第2従来例を示す図、第3図と第4図は本発明に
依る光コネクタにおけるフェルール10に光ファイバ1
3を固定化する工程金示す図で第3図は固定前の状態、
そして第4図は固定途中の状態を示す図、第5図は第3
図の矢印B方向からみたフェルール10の先端面10c
の正面図(イ)と、け)図のD−D’線側面断面図(但
し、光フアイバ素線部14′と心線部15を除去して図
示)←)堪を示す図1、第6図は第3図の7エルールl
Oの単体縦断面図、第7図は第3図のフェルール10に
光ファイバ13が完全に固定された状態を示す縦断面図
である。 10・・・フェルール、10a・・・フェルール(10
)の先端側、10b・・・フェルール(1o)の後端側
、10c・・・フェル−/l/(10)の先端面、11
・・・光フアイバ素線部(裸線部)挿入用の小口径挿入
穴、12・・・光ファイバ心線部挿入用の大口径挿入穴
、13・・・光ファイバ、14・・・光フアイバ素線部
(裸線部)、15・・・光フアイバ心線部、15a・・
・心線部(15)の外被部、17・・・ガラス半田、1
8・・・ガイド溝、19・・・ヒータ。 第3図 第4図 トC IQc 14 第5囚 (イ) に−一 10a 10 10C1,1!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、それぞれ光ファイバを軸心部に沿って整列固定した
    一対のフェルールと、前記光ファイバの端面同士が対向
    するようにフェルールを支持しかつ該7エルールを着脱
    自在に固定する整列スリーブ部材とを具備してなる光コ
    ネクタにおいて、前記フェルールに形成された光ファイ
    バ素線部挿入用の小口径挿入穴と、該挿入穴に連通ずる
    光ファイバ心線部挿入用の大口径挿入穴のうち、該大口
    径挿入穴の内周面に凹凸部を設け、前記小口径挿入穴と
    大口径挿入穴に光フアイバ素線部と心線部をそれぞれ挿
    入し、前記素線部を溶融接着剤に屯り接着固定すると共
    に、前記心線部の外被部を加熱溶融して前記大口径挿入
    穴内周面の凹凸部に密着成形せしめることによシ、光フ
    ァイバを7エルールに固定化したことを特徴とする光コ
    ネクえ。
JP19438883A 1983-10-19 1983-10-19 光コネクタ Pending JPS6086507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19438883A JPS6086507A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19438883A JPS6086507A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086507A true JPS6086507A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16323766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19438883A Pending JPS6086507A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314317B2 (en) 2004-03-25 2008-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical fiber connector and connecting method
JP2014240883A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 矢崎総業株式会社 光コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314317B2 (en) 2004-03-25 2008-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical fiber connector and connecting method
JP2014240883A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 矢崎総業株式会社 光コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864658B2 (ja) 光ファイバの接続方法
JPH06100696B2 (ja) 光コネクタフェルール
US4124364A (en) Method for making glass sleeve fiber splice
US4220398A (en) Jeweled optical fiber connector
JPS58181006A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS6086507A (ja) 光コネクタ
JPS617813A (ja) 光フアイバ接続器
JPS58108507A (ja) 光フアイバ・コネクタの製造方法
CA1332523C (en) Mounting optical waveguides
JPS58152215A (ja) 光フアイバの接続装置
JPS6087304A (ja) 光コネクタ
JP3908664B2 (ja) 光ファイバを光学チップに取り付ける方法
JP4140276B2 (ja) 光コネクタの製造方法
JPS62267710A (ja) 光コネクタのフエル−ル
JPS6060608A (ja) 光フアイバと光コネクタの固定方法
JPH0452605A (ja) 光ファイバの多心一括接続装置および多心一括接続方法
US11366274B2 (en) Ferrule optical connectors with a displaced core for bonding optical fibers
JPS58108508A (ja) 光フアイバ・コネクタの製造方法
JP2002023018A (ja) 光コネクタ用フェルール、光コネクタ及び光コネクタの製造方法
JPH0750218B2 (ja) 光フアイバコネクタフエル−ル
JPS63261206A (ja) 光フアイバ接続器とその製造法
JPH09197191A (ja) 光コネクタプラグ用フェルール
JPS60186813A (ja) 光コネクタ
JPS60170808A (ja) 簡易形光コネクタ
JPS6240685B2 (ja)