JPS6085926A - エンボスフイルムの製造方法 - Google Patents

エンボスフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS6085926A
JPS6085926A JP19486683A JP19486683A JPS6085926A JP S6085926 A JPS6085926 A JP S6085926A JP 19486683 A JP19486683 A JP 19486683A JP 19486683 A JP19486683 A JP 19486683A JP S6085926 A JPS6085926 A JP S6085926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
drying drum
polyvinyl alcohol
alcohol film
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19486683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773110B2 (ja
Inventor
Kunio Sakurai
桜井 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP19486683A priority Critical patent/JP2773110B2/ja
Publication of JPS6085926A publication Critical patent/JPS6085926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773110B2 publication Critical patent/JP2773110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 するエンボスフィルムの製造方法に関するものである。
表面に凹凸模様を有する化粧材を製造する際に使用され
るエンボスフィルムは種々の構成のものが提案されてお
り、エンボスロール等ヲ用いてフィルムを凹凸状に成形
する方法と、フイルム表面にインキを盛り上げ印刷する
方法とに大別されており、製造しようとする化粧材の用
途等に応じて任意に選択、使用されている。特にエンボ
スロール等を用いてフィルムを凹凸状に成形する方法は
、凹凸の形状は若干の制約があるもののエンボス工程の
みでエンボスフィルムカ得られ、エンボスフィルム自身
も単層で耐久性が良好である為に、安価なエンボスフィ
ルムを製造するのに適している。
しかしながら、使用するフィルムとしては成形時には容
易に変形し、化粧材の製造時にエンボスフィルムとして
使用する際にはほとんど変形せずに、繰り返えし使用に
耐えなければならず、従って従来のエンボスフィルムは
ポリビニルアルコールフィルムやポリエステルフィルム
のよ5K、i+久性が良好であって繰り返えし使用に耐
えるものが使用され、凹凸成形がし難いという点は改良
されないまま使用されていた。
本発明はこれらの従来のエンボスフィルムの内、ポリビ
ニルアルコールフィルムに任意の形状の凹凸を賦型する
方法を提供するものであり、詳しくはポリビニルアルコ
ールフィルムを水中に浸漬し、蒸気を当てることによっ
てエンボス成形を容易に1・、たことを特許とするもの
である。
以下図面に従って本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の方法を工程を追って説明する工程図で
あり、巻き出し部(2)から巻き出されたポリビニアル
コールフィルム(1)は水槽(3)中に浸漬すれ、絞り
ロール(4)で水滴を除去した後乾燥ドラム(5)に抱
かせる。乾燥ドラム(5)の表面には無数の細孔が形成
されており、その細孔から噴出する蒸気によってポリビ
ニルアルコールフィルム(1)が軟化され、次いで乾燥
ドラム(5)の直後に設置されたエンボスロール(6)
によってポリビニルアルコールフィルム(1)の表面に
凹凸が形成される。
なお、必要に応じて乾燥ドラム(5)の周囲にヒーター
(7)を設置しておくこともできる。
使用スるポリビニルアルコールフィルムの組成には特に
限定は1よいが、鹸化度が98%以上であるものの方が
成形し易く、好ましい。
水槽内に入れるのは冷水でも温水でも任意であるが、冷
水では軟化に時間がかかるので温水の方が動電率が良く
、30〜40℃が最も好ましい。又30〜40′Gの温
水を用いた場合は浸漬時間は2〜3秒が好ましく、あま
り長く浸漬すると軟化が進みすぎるので好ましくない。
乾燥ドラムから噴出する蒸気はポリビニルアルコールフ
ィルムの軟化を促進する為に使用するものであり、蒸気
の圧力や量には特に制限はなく、ポリビニルアルコール
フィルムが軟化し、それが維持される条件以上で、かつ
該フィルムが変形したり乾燥ドラムから脱落したりしな
い範囲であれば任意である。
なお、乾燥ドラム(5)の周囲に設けたヒーター(7)
を用いることによって、ポリビニルアルコールフィルム
の軟化とその継持を補助する他、該フィルムの乾燥ドラ
ムと接していない方の面を乾燥さぜることによってフィ
ルムを乾燥ドラムから剥がす際に変形することなく容易
に剥がずことが可能となる。
以上のような本発明の方法によれば、以下のような効果
を得ることができる。
■ポリビニルアルコールフィルムの表面に任意の形状の
凹凸を容易に賦型することができる。
■凹凸の賦型が連続的に行なえるので大量生産に適して
いる。
■水蒸気及び水にて軟化させるため、市販されているポ
リビニルアルコールフィルムの性能を失わず加工できる
実施例 厚さ75μ、鹸化度98チの透明なポリビニルアルコー
ルフィルムを水温を55℃±5℃に継持した温水を入え
た水槽中に連続的に導き、引き上げた後直ちに絞りロー
ルで水滴を除去してから6kg/、tの圧力の蒸気を表
面の細孔がら噴出する直径1.5mの乾燥ドラムに抱か
せた。
次(・で乾燥ドラムより剥した直後に木目導管溝の形状
を有するエンボスロールで型付けして凹凸形状を賦型し
てエンボスフィルムを得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一例を示す工程図である。 (1)・・・・・・ポリビニルアルコールフィルム (
2+・・・・・・巻き出し部、(3)・・・・・・水槽
 (4)・・・・・・絞りロール (5)・曲面乾燥ド
ラム(6)・・・・・エンボスロール (7)・・・・
・・ヒーター(8)・・・・・・巻き取りロール 特許出願人 凸版印刷株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリビニルアルコールフィルムを水中に浸漬した後、乾
    燥ドラムに抱かせながら該ドラム表面に設けた無数の細
    孔がら噴出する蒸気によって前記フィルムを軟化し、そ
    の直後にエンボスロールを用いて該フィルムを連続的に
    凹凸状に成形することを特徴とするエンボスフィルムの
    製造方法。
JP19486683A 1983-10-18 1983-10-18 エンボスフイルムの製造方法 Expired - Lifetime JP2773110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19486683A JP2773110B2 (ja) 1983-10-18 1983-10-18 エンボスフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19486683A JP2773110B2 (ja) 1983-10-18 1983-10-18 エンボスフイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085926A true JPS6085926A (ja) 1985-05-15
JP2773110B2 JP2773110B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=16331600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19486683A Expired - Lifetime JP2773110B2 (ja) 1983-10-18 1983-10-18 エンボスフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773110B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284935A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Sekisui Chem Co Ltd エンボス加工された熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP2001328164A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 水溶性フィルムのエンボス加工方法
JP2008001043A (ja) * 2006-06-25 2008-01-10 Sekisui Chem Co Ltd 含水ポリビニルアセタール樹脂フィルムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284935A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Sekisui Chem Co Ltd エンボス加工された熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP2001328164A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 水溶性フィルムのエンボス加工方法
JP4592150B2 (ja) * 2000-05-19 2010-12-01 日本合成化学工業株式会社 水溶性フィルムのエンボス加工方法
JP2008001043A (ja) * 2006-06-25 2008-01-10 Sekisui Chem Co Ltd 含水ポリビニルアセタール樹脂フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2773110B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3434861A (en) Process for forming decorative patterns
US3859110A (en) Surface finishes
US4302497A (en) Decorated synthetic resin sheet
US4348246A (en) Method of printing
JPS6085926A (ja) エンボスフイルムの製造方法
US3113883A (en) Impregnating a roll having a deformable porous periphery with varnish
JP2711997B2 (ja) あぶら取り紙の製造方法
JPS583807B2 (ja) エンボス版の製造方法
US3393106A (en) Method for forming patterned sheet materials
US3845182A (en) Method and apparatus for producing unsupported foamed resinous surface coverings
JPS5916720A (ja) 賦形フイルムの製造方法
US1582605A (en) Art of preparing sheet gelatin material
JPH0380107B2 (ja)
JPH02160521A (ja) 転写方法
JPH08118469A (ja) エンボスシートの製造方法及び製造装置
JPH01247159A (ja) シボ模様付きシート類の製造方法
US2344807A (en) Process of applying coating films
JPS55137922A (en) Production of embossed laminated sheet
JPS5569427A (en) Production of antiquing foaming decorative material
JPS6361169B2 (ja)
JPS6258307B2 (ja)
JPH03223784A (ja) ラベルの製造方法
TWI257967B (en) Method for producing synthetic leather with textured surface and processing device therefore
FR2258961A1 (en) Continuous production of plastic plate - for photo-polymerisable printing plates
US407603A (en) William scott morton