JPS6083825A - 硬質体と高分子固体との結合構造およびその結合方法 - Google Patents

硬質体と高分子固体との結合構造およびその結合方法

Info

Publication number
JPS6083825A
JPS6083825A JP58193855A JP19385583A JPS6083825A JP S6083825 A JPS6083825 A JP S6083825A JP 58193855 A JP58193855 A JP 58193855A JP 19385583 A JP19385583 A JP 19385583A JP S6083825 A JPS6083825 A JP S6083825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard body
polymer solid
bonding
solid
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58193855A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Oku
奥 正春
Naonobu Kanamaru
尚信 金丸
Shigeo Tatsumi
立見 榮男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58193855A priority Critical patent/JPS6083825A/ja
Publication of JPS6083825A publication Critical patent/JPS6083825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/565Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits involving interference fits, e.g. force-fits or press-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/02Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、金[4や磁器等の硬質体と合成樹脂のような
高分子固体との結合構造およびその結合方法に関する。
〔発明の背景〕
従来、環状空間を構成する部はと、この環状空間に嵌合
させる金属とを結合させる方法として、環状空間を形成
する部材の壁面に孔を形成し、リング状の金属を現状空
間に圧入し、リング状金絹の展性をオ゛す用してJi′
!秋空間全空間する部材とリン、グ状金居とを結合する
方法が開示されている(特開昭53−132645)。
しかし、合成樹脂などの高分子固体は、金円のような展
性を有していない。
このため、嵌合結合させる2部材のうちの少なくとも一
方が合成樹脂などの高分子固体であるときには、2部材
を嵌合させただけで強固な結合力を得ることができなか
った。このだめ、例えば電気や熱を絶縁するだめ、ある
いは振動防止を図った#)軽量化を目的として金属間に
高分子固体を介在させる場合、金属と高分子固体とを結
合するのに接着剤やネジIJ:、め等により結合力を得
るようにしていた。しかし、接着結合や、ネジ止め結合
を行なう場合には、工数の増加や部品件数の増加を招く
等の欠点を生じる。
〔発明の目的〕
本発明は、前記従来技術の欠点を解消するためになされ
たもので、高分子固体を接着剤やネジを用いることなく
、他の部材に強固に嵌合結合させることができる硬質体
と高分子同体との結合′4’lr造およびその結合方法
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の第1は、高分子固体と嵌合結合する硬質体の結
合面1、即ち硬質体が高分子固体に外底するときは硬質
体の内周面に、高分子固体が硬質体に外嵌するときは硬
質体の外周面に凸部を形成し、高分子固体に弾性変形を
与えて硬質体と16分子F、!、j体とが互いに押し合
ういわゆる緊迫力を生じさせ、強固に結合できるように
構成したものである。
本発明の第2は、上記の硬質体と高分子固体との結合屯
°・(造を得るために、硬質体の結合面に凸部を形成し
、高分子固体を結合面と直交する方向に弾性変形させ、
この弾性変形を与えた状態において硬質体と高分子固体
とを嵌合し、前記した弾性変形を除去することにより硬
質体と高分子固体とを強固に嵌合結合するように構成し
たものである。
即ち、硬質体を高分子固体に外嵌させて結合させる場合
には、硬質体の内周面に凸部を形成し、高分子固体を純
性限度内において圧縮収縮させ、高分子固体を硬質体内
に挿入した後、高分子固体に作用させている力を除去し
、前記凸部により硬質体と高分子固体との間に緊迫力を
発生させ、強固に結合するようにしだものでおる。また
、高分子固体を硬質体に外嵌結合させる場合には、硬質
体の外周面に凸部を形成し、高分子固体の内径を弾性限
度内において拡大し、高分子固体を硬質体に外嵌させた
後、高分子固体に作用させている力を除去し、前記凸部
によy硬質体と高分子固体との間に緊迫力を発生させて
強固に結合するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
本発明に係る硬質体と高分子固体との結合構造およびそ
の結合方法の好ましい実施例を、添付図面に従って詳説
する。
第1図は、本発明に係る硬質体と高分子固体との結合方
法の実施例の一例を示したものである− ・第1図にお
いて10は金属や磁器等からなる内側硬質体を示し、2
0は内側硬質体10に外嵌させる硬質ウレタンやポリカ
ーボネト等の高分子固体を示す。また30は案内、40
は押型である。
内側硬質体10は、大径部12と小径部14とからなっ
ておシ、中心部に貝通孔16が形成されている。そして
、大径部12の外周面19には高分子固体20の内周面
に弾性変形を与える凸部18が間歇的に複数形成しであ
る。高分子固体20は、ドーナツ状をなし内径が内側硬
質体10の大径部12の外周面19の直径にほぼ等しい
かやや小さめに作られている。案内30は、11ぼ円筒
状をなし、外径が凸部18の接する径にほぼ等しい大径
部31と、外周面19の径にtlぼ等しい小径部32と
からなっている。また、案内30は、大径部31と小径
部32の間に形成された肩部33が滑かにされ、小径部
32の端部(第1図の」二端部)外縁も面取シが施され
、丸みを帯びた9)]かな形状となっている。さらに、
案内30の第1図における下端部は、内径が大きくされ
、内側硬質体100大径部12を一部受は入れることが
できるようになっている。なお、押型40は、高分子固
体;30とほぼ同様の外径と内径を有しだ略同1′ij
状に形成されている。
高分子固体20を内側硬質体10に外IEさせる場合に
は、例えば第1図に示すように内側硬質体10の大径部
12を下方にして台上に置き、この大径部12の上部に
案内30の下端を外嵌させる。
その後、案内30の小径部に高分子固体20を外直し、
押型40によシ高分子固体20の上面を圧下する。押型
40の下方への移動に伴い高分子固体20は、案内30
の肩部33から大径部31に下っていき、高分子固体2
0の内径が拡大する方向に変形を受け、高分子固体20
が内側硬質体10の周囲に位置する位置に押し下げられ
る。その後、押型40を上昇させ、案内30を引き抜く
ことによシ、第2図に示す如く内側硬質体10に高分子
固体20を外嵌させることができる。このとき、内側硬
質体10の凸部18は、高分子固体20の内周面に弾性
変形を与え、この凸部18と高分子固体20との間に高
い緊迫力が生じ、硬質体10と高分子固体20とが強固
に密着結合する。
第3図は、第2図に示した硬質体と高分子固体との結合
体をリング状の硬質体に嵌入させ、結合する工程を示し
たものである。第3図において符号50は、リング状を
なす金属又は磁器等の材質からなる外側硬質体である。
この外側硬質体50は、内径が高分子固体20の外径と
ほぼ等しいかやや小さくなっており、内周面51に内側
1111!質体10の外周面に形成したと同様の凸部5
2が周方 ・向に沿って間歇的に複数設けである。この
外側硬質体50上に置かれた案内60は、内径が高分子
固体20の外径とほぼ等しい大径部61と大径部61よ
シ凸部52の高さ分だけ径が小さい小径部62とからな
っておシ、大径部6エと小径部62との間に形成された
m部63は滑かに加工されている。案内60の下端は、
小径部62を外側硬質体50に嵌入することができるよ
うに加工されている。また、小径部62の下端部は、凸
部52の傾斜面に一致したテーパが形成しである。まだ
、案内60の内周面上端部が面取りを施され、高分子固
体20を容易に嵌入できるようにしである。
内側硬質体10と高分子固体20との結合体を圧下する
押型70&;1.、略円筒状をなしており、内径が内側
硬質体10の小径部14の外径にほぼ等しく、外径が高
分子固体20の外径とほぼ等しくなっている。
内側硬質体10と高分子固体20との結合体を外側硬質
体50にIDト入する手順は、内側硬質体10に高分子
固体20を外嵌させる手順とほぼ同様である。、即ち、
外側硬質体50上に案内60を置き、この案内60の内
部に内側硬質体10と高分子固体20との結合体を嵌め
入れる。その後、押型70によシ内側硬質体10と高分
子固体20とを圧下する。高分子固体20は、案内60
の内面を下方に移動するに従い、小径部62におりて外
縁部が弾性限度内において収縮変形させられ、外側硬質
体50の内部に圧入される。その後押型70を上昇させ
た後、案内60を取り去ることによυ、第4図に示した
如く内側硬質体10と高分子固体20と外側硬質体50
とを結合することができる。この高分子固体20と外側
硬質体50との結合力は、内側硬質体10と高分子固体
20との結合力と同様に、外側硬質体50の内周面に形
成した凸部52が高分子固体20の外周面に弾性変形を
与えて生ずる高分子固体20と外側硬質体50との間の
緊迫力による。
上記の如くして得だ硬質体と高分子固体との結合体は、
硬質体と高分子固体とが緊迫力により強固に密着結合し
、シール性が優れているばかシでなく、使用部材の低減
と工数の低減を図ることができる。
前記実施例においては内側硬質体10と外側硬質体50
とを全問又は磁器の場合について説明をしたが、硬質体
は金屑や磁器に駆足されることなくガラス、木材、合成
樹脂等であってもよい。捷だ前記実施例においては、円
盤状をなすものについて説明したが、筒型であってもよ
く、また形状は円形のものに限定されることはない。
第6図は、硬質体に形成する凸部の他の実施例を示した
ものである。第6図において外4Ijll硬質休50の
内周面に形成した凸部52は、周方向に沿って連続して
おり、その形状は楔状をなしている。
凸部52をこのような形状にすることにより、高分子固
体と硬質体とのシール性を一層高めることができる。な
お、凸部52にはローレットをハしてもよい。凸部52
にルーレットを施すことにより、回転トルクに対する結
合力を大きくすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、硬質体と高分子固
体とを容易にかつ強固に結合することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る硬質体と高分子固体との結合方法
の実施例の説明図、第2図は本発明に係る硬質体と高分
子固体との結合構造の実施例の断面図、第3図は本発明
に係る硬質体と高分子固体との結合方法の他の実施例の
説明図、第4図は本発明に係る硬質体と高分子固体との
結合構造の他の実施例の断面図、第5図は第4図に示し
た硬質体と高分子固体との結合構造の一部切欠斜祝図、
第6図は凸部の他の実施例の説明図である。 10・・・内側硬質体、18.52・・・凸部、19・
・・外周面、20・・・高分子固体、30.60・・・
案内、40.70・・・押型、50・・・外側(1史質
体、51・・・内i+、l[11゜ 代理人 弁理士 鵜沼辰之 来3図 62 51 52 IcJ 20 50

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硬質体と高分子固体とのいずれか一方が他方に外嵌
    して結合している硬質体と高分子固体との結合構造にお
    いて、前記硬質体の前記高分子固体との結合面に、前記
    高分子固体に弾性変形を与える凸部が形成しであること
    を特徴とする硬質体と高分子固体との結合構造。 2 前記凸部は、周方向に間歇的に複数形成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の硬質体と
    高分子固体との結合構造。 3、前記凸部は、周方向に帯状に連続して形成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の硬質体
    と高分子固体との結合構造。 4、前記高分子固体は、一対の前記硬質体間に嵌入して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項記載の硬質体と高分子固体との結合構造。 5、硬質体と高分子固体とのいずれか一方を他方に外嵌
    させて結合する硬質体と高分子固体との結合方法におい
    て、前記硬質体の前記高分子固体との結合面に前記高分
    子固体に弾性変形を与える凸部を形成し、前記高分子固
    体に前記結合面と直交する方向に弾性限度内の変形を与
    える力を加えつつ、前記硬質体と前記高分子固体とを嵌
    合した後、前記力を除去して前記凸部によシ前記高分子
    固体に弾性変形を与え、前記硬質体と前記高分子固体と
    を結合することを特徴とする硬質体と高分子固体との結
    合方法。 6、前記高分子固体を弾性限度内において収縮させ、前
    記硬質体に嵌入することを特徴とする特許請求の範囲第
    5項記載の硬質体と高分子固体との結合方法。 7、前記高分子固体を弾性限度内において拡大し、前記
    硬質体に外嵌することを特徴とする特許請求の範囲第5
    項記載の硬質体と高分子固体との結合方法。
JP58193855A 1983-10-17 1983-10-17 硬質体と高分子固体との結合構造およびその結合方法 Pending JPS6083825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193855A JPS6083825A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 硬質体と高分子固体との結合構造およびその結合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193855A JPS6083825A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 硬質体と高分子固体との結合構造およびその結合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083825A true JPS6083825A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16314871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193855A Pending JPS6083825A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 硬質体と高分子固体との結合構造およびその結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083825A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122319U (ja) * 1989-03-20 1990-10-05
GB2477304A (en) * 2010-01-29 2011-08-03 Ming-Tung Liu Assembly of a rigid and elastic body
AU2010200356B2 (en) * 2010-02-01 2012-02-23 Ming-Tung Liu Assembly structure of rigid body and elastic body

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122319U (ja) * 1989-03-20 1990-10-05
JPH0755463Y2 (ja) * 1989-03-20 1995-12-20 トキコ株式会社 流量計用磁気継手
GB2477304A (en) * 2010-01-29 2011-08-03 Ming-Tung Liu Assembly of a rigid and elastic body
GB2477304B (en) * 2010-01-29 2011-12-14 Ming-Tung Liu Assembly structure of rigid body and elastic body
AU2010200356B2 (en) * 2010-02-01 2012-02-23 Ming-Tung Liu Assembly structure of rigid body and elastic body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6352483B1 (en) Golf club head and method of manufacturing the same
US4481949A (en) Pacifier
JP2002295444A (ja) ボールジョイントおよびそのハウジングの製造方法
JPH0488938A (ja) 釣竿用糸ガイドおよびその製法
JPS6083825A (ja) 硬質体と高分子固体との結合構造およびその結合方法
US6185809B1 (en) Method of manufacturing a diaphragm for an electroacoustic transducer
JP3190264B2 (ja) Tナットの製造方法
JPS61216821A (ja) 薄板と管状部材との固着方法
JPH0231657Y2 (ja)
JPS62148036A (ja) 金属薄板の接合装置
JPH08215778A (ja) 金属板の接合方法
JPH02140963A (ja) リードフレームおよびこのリードフレームを用いたゲートの分離方法
EP0823298A3 (en) A process and an apparatus for the production of pile-up lids, and lids obtained thereby
JP3029962B2 (ja) 2部材の結合方法
JPH0211232A (ja) カシメ固定方法及びパンチ
JP3111126B2 (ja) 床パネル支持具
JPS61147929A (ja) ボ−ルジヨイントソケツトのカシメ方法
WO1989009355A1 (en) Sealing member for sealing magnetic fluid and method of producing same
JPH0149615B2 (ja)
JPS6121914Y2 (ja)
JPH07185730A (ja) フランジ付カップ部品の鍛造方法
JPS5946694B2 (ja) 金属部材の結合方法
JPS61124711A (ja) 発泡コンクリ−ト用特殊釘およびその製法
JPH07280031A (ja) 免震装置用積層ゴム及びその製造方法
JP2513497B2 (ja) 罐口円弧部の成形方法