JPS608371A - 螢光増白剤水性組成物 - Google Patents

螢光増白剤水性組成物

Info

Publication number
JPS608371A
JPS608371A JP11674083A JP11674083A JPS608371A JP S608371 A JPS608371 A JP S608371A JP 11674083 A JP11674083 A JP 11674083A JP 11674083 A JP11674083 A JP 11674083A JP S608371 A JPS608371 A JP S608371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
fluorescent brightener
amine
structure part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11674083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437109B2 (ja
Inventor
Kiyoharu Nakatsuka
中塚 木代春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP11674083A priority Critical patent/JPS608371A/ja
Publication of JPS608371A publication Critical patent/JPS608371A/ja
Publication of JPH0437109B2 publication Critical patent/JPH0437109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蛍光増・白痢の新規な水性組成物に関するもの
である。
一般式(I) において、X、 、Xlがオルトトルイジノ基、Yl。
Y、がモルホリノ基であり、Ml、M2がアルカリ金額
、アルカリ土類金額まfこはアンモニウムの陽イオンで
ある。
蛍光増白剤(以下単に本増白剤という)は公知の化合物
であり、その洗剤生地増白性、8M増白性ならびに耐塩
素性の優れることなどから洗剤配合用として広く用いら
れている。
本増白剤の使用に当っCは、取扱いが容易かつ正確で、
しかも粉塵飛散などが無い液状の水成組成物の形態であ
ることが最も好ましい。しかしながら本増白剤の水性組
成物の製造はきわめて困難であり、十分に流動性が高く
保存安定性の良い組成物を作るための研究が続けられて
いるが、工業的に安定して本増白剤の水性組成物を製造
する技術は確立されていない。
通常最も多く用いられる方法として、リグノスフL、 
ホン酸塩類、β−ナフタレンスルポン酸のホルムアルデ
ヒド縮金物、アルキルベンゼンスルホン酸塩類または非
イオン系界面活性剤、例えばポリオキシエチレン(アル
キル、アルキルフェニル、アルキルアリル)エーテル、
ポリグリコールエーテル、(ポリアルキレングリコール
、ソルビタン)脂肪酸エステル等を用いろ方法があるが
、高粘度の濃厚ペーストとなることがあり、又、これは
短期間に固化して流動性を失なう。
また本増白剤の製品中に含まれるN a O11分を、
0.08%−0,3%になるように水洗して用いる方法
やポリカルボン酸型高分子界面活性剤と硫酸カリウムを
併用する方法も検討されているが、使用する界面活性剤
によっては全く効果がなく、また本増白剤の製造工程で
生じる微量の副製物、例えば一般式(I)においてxI
及びX2の一方または間者は、上記問題点を一挙に解決
すべく鋭意検討の結果、本発明を完成するに到った。す
なわち、本発明は一般式(I) において、 (1) X+及びX2はオルトトルイジノ基であり、Y
I及びY2はモルホリノ基であり、才たM、及びM2は
同時にまたは別々にアルカリ金属またはアルカリ土類金
属の陽イオンまたはアンモニア、第1級アミン、第2級
アミンまたは第8級アミンから誘導されるアンモニウム
陽イオンである蛍光増白剤10−50!ffi%、およ
び(2)一般式(I>において、xlおよびX2の一方
または両方がモルホリノ基である化合物を0.01−〇
、5重n%、 (8) さらに親水性構造部分と疎水性構造部分とを共
に有し、親水性構造部分の重量比が80−65%であり
平、均分千危が20.000−100、000である重
合体をo、1−io重量%含有することを特徴とする蛍
光増白剤水性組成物である。
本発明において、用いる重合体は、主に付加重合性ビニ
ル基を有するモノマーの重合体であり、カルボン酸基、
スルホン酸基、硫酸エステル基等の陰イオン性親水性構
造部分が、所定量のアクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸、イタコン酸、イタコン酸モノエステル、マレイン
酸、マレイン酸モノエステル、フマール酸、フマール酸
モノエステル、ビニルスルホン酸、スルホエチルメタク
リレート、スルホプロピルメタクリレート、スルホン化
ビニルナフタレン等のα、β不飽和モノマーを用いて重
合体構造中に導入される。
一方疎水性構造部分を導入するモノマー単位としては、
スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン、ビニル
ナフタレン誘導体、及びα、βエチレン性不飽和カルボ
ン酸の08C18の脂肪族アルコールエステル等が好ま
しい。
また上記モノマー単位に加えて、例えばアクリルニトリ
ル、塩化ビニリデン、上記以外のα、βエチレン性不飽
和カルボン酸エステル、酢酸ビニル、塩化ビニ・ル、ア
クリルアミド、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒド
ロキシプロピルメタクリレート、グリシジルメタクリレ
ート、N−メチロールアクリルアミド、N−ブトキシメ
チルアクリルアミド等をも用いることができる。
上記重合体は塩の形で用いる必要があり、塩を形成する
相手としては、Li、 Na、 Kの他アンモニア、第
1級アミン、 第2級アミンまたは第8級アミン等があ
る。
上記重合体においてその平均分子量が重要であり、20
,000−100,000の範囲内にあることが必要で
あり、80,000−50,000の範囲内にあること
が最も好ましい。またこの重合体において、カルボン酸
基、スルホン酸基、硫酸エステル基等の親水性構造部分
となる基を含むモノマー単位の重量比が80−65%で
あることが必要であり、さらに40−60%であること
が好ましい。
本発明に用いる重合体はそれ自体公知または公知の方法
の簡単な変更によって製造することができる。例えば、
上記の必須モノマー成分を所定の割合で混合し、溶液重
合法、乳化重合法、懸濁重合法等の方法により、必要に
応じて重合調節剤を用いて所望の分子量の重合体を製造
する。また酸無水物、エステル、ニトリル基、水酸基等
を含む重合体を最初に合成し、引続きこれらの基を加水
分解、けん化、硫酸エステル化、スルホン化することに
より事後的に重合体中に親水性基を導入する方法も用い
られる。またNa塩塩基塩作る時期はいかなる時点でも
良く、例えば、前記カルボン酸モノマーのアミン塩等を
用いて重合する方法、重合後あるいは上記加水分解等の
後にアミン等を加える方法、或は本増白剤と混合した後
にアミン等を加える等の方法が採用できる。
本発明の蛍光増白剤水性組成物において上記重合体の添
加量は0.1−10重量%であることが必要であり、さ
らに好ましくは0.8−8.0!ffi%である。ま゛
た必要によりLiCβ。
KCl 、 N a z 804等の無機塩類、(モノ
、ジ、トリ、或はテトラ)エチレングリコール、分子量
900以下のポリエチレングリコール、(モノ、或はジ
)プロピレングリコール、ブチレングリコール、ベンタ
ンジオール、エチレングリコール(モノ、或はジ)メチ
ルエーテル、エチレングリコール(モノ、或はジ)エチ
ルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、
プロピレングリコールモノ(メチル、或はエチル)エー
テル、ジプロピレングリコールモノ(メチル、或はエチ
ル)エーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエ
ーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル等
の多価アルコール及びその誘導体、カルボキシメチルセ
ルロース、ヒドロキシエチルセルローる、ポリビニルア
ルコール等の保護コロイド剤あるいは陰イオンまたは非
イオン系界面活性剤等を添加することにより、本発明の
蛍光増白剤水性組成物の流動性ならびに安定性をさらに
向上させることができる。
本発明の蛍光増白剤水性組成物は種々の方法によって調
製することができる。すなわち上記の各成分および水を
配合して均一混合する方法、ボールミル、サンドミル、
ホモミキサ等によって混線する方法などが採用できる。
また混線時に80−100’Cに加熱することによって
水性組成物の経時安定性が向上させられる。
次に実施例により本発明の詳細な説明する。
文中、部、%は重量mlり、重量%を表わす。
実施例1 1200部の水を2−4°Cに冷却しそこへ185部の
塩化シアヌルを投入し均一に分散さ−It、ついで18
5部の4−4′−シア主ノスチルベンー2−2′−ジス
ルホン酸とソータ灰59部とを水1800部に溶解した
液を2−4°Cで滴下しpHが6゜5−7.5の範囲内
にfJるようにソーダ灰で中和しながら、もはや4−4
′−ジアミノスチルベン−2−2′−ジスルホン酸が消
失するまで攪拌する。次に〇−トルイジン110部を加
え40−50℃で6時間反応させる。これに87部のモ
ルホリンと水8000部とを加え80−95°Cで5時
間反応させる。このときソーダ灰を添加してPHを8−
9に保ちさらに反応終了後水酸化ナトリウムを添加しア
ルカリ性とした。これを濾過して一般式(IlのXs 
、 Lがオルトトルィジノ基、Y、、Y2がモルホリノ
基、M、、M。
がNaである蛍光増白剤のウェットケーキ279部を得
た。
このウェットケーキを8等分して(a) 、 (b) 
(e)とする。
(a) ハNa(Jを0.97%及びN a 280 
aを0.086%含む水boo声診部で水洗後濾過、乾
燥し84部の乾燥した蛍光増白剤(a)を得た。
ウェットケーキ(b)はそのまま乾燥して84部の蛍光
増白剤(+))を得た。
また上記合成工程において〇−トルイジンおよびモルホ
リンの量をそれぞれ55及び180At部として一般式
(I)のXlまたはX2の一方または両方がモルホリノ
基である化合物のウェットケーキ270部(乾燥品とし
て100部)を別に合成し、このウニyトケーキ0.7
4部を上記ウェットケーキ(C)を加えて乾燥し34部
の蛍光増白剤(c)を得た。
上記蛍光増白剤には一般式(I)のX、、X2の一方ま
たは両方がモルホリノ基であるものが(a) 0.2 
S、(b) 0.7%および(c) 1.5 ’;Fy
であり、dl タNaC4及ヒNa2sO<(7)含有
ffi ハ(a) 、 (b) 、 (C)いずれもそ
れぞれ2.7および0.1%であった。
一方、重合体として(a)〜(f) (a) ヘキサノールの硫酸エステル体重合物のアンモ
ニウム塩 平均分子量 85,000、 親水性構造部分 49% (b) スチレン、マレイン酸共重合体のアンモニウム
塩 平均分子量 40,000゜ 親水性構造部分 50% (C)(+))ノ平均分子ffiが10,000のもの
(d) (b) cv平均分子、11120.000の
も(7)。
(e) ポリアクリル酸ナトリウム 平均分子量 40,000゜ 親水性構造部分 85% (f) ホリアクリル酸アンモニウム 平均分子量 50,000゜ 親水性構造部分 80% (g) ジイソブチレン、マレイン酸共重合体のナトリ
ウム塩 平均分子i 40,000゜ 親水性構造部分 77% (h) ビニルナフタレン、マレイン酸共重合体のアン
モニウム塩 平均分子量 80.000、 親水性構造部分 20% を用いて、第1表に示す処方で配合し、80分間常温で
攪拌混合して蛍光増白剤組成物を作製した。
本発明の蛍光増白剤水性組成物は、(1)〜(6)であ
り、その他の組成物と比較して極めて優れた流動性を示
した。
第 1 表 表中の数値は重量% ※組成物性状 ×:均一に混合できないか、または一時的に流動性が得
られるが、20時間以内 に流動性が失なわれる。
○:室温、5°Cで7百間以上保存しても流動性が良好

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(I) において、 (1) Xl及びXlはオルトトルイジノ基であり、Y
    Iルカリ土類金属の陽イオンまたはアンモニア、第1級
    アミン、第2級アミンまtこは第3級アミンから誘導さ
    れるアンモニークム陽イオンである蛍光増白剤10−5
    0重急動、および(2)一般式(I)においてXlおよ
    びXlの一万またζは両方がモルホリノ基である化合物
    を0.01−0.5爪印2杉、 (8) さらに親水性構造部分と疎水性構造@1<分と
    を共に有し、親水性構造部分の重量比が80−65%で
    あり平均分子量が20゜00〇−1oo、oooである
    重合体を0.1−10重量%含有する仁とを特徴とする
    蛍光増白剤水性組成物。
JP11674083A 1983-06-27 1983-06-27 螢光増白剤水性組成物 Granted JPS608371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11674083A JPS608371A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 螢光増白剤水性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11674083A JPS608371A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 螢光増白剤水性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608371A true JPS608371A (ja) 1985-01-17
JPH0437109B2 JPH0437109B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=14694609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11674083A Granted JPS608371A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 螢光増白剤水性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204277A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Nippon Kayaku Co Ltd 疎水性材料の標識付与法
JP2008518068A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 蛍光増白剤の組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204277A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Nippon Kayaku Co Ltd 疎水性材料の標識付与法
JP2008518068A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 蛍光増白剤の組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437109B2 (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541616B2 (ja) ポリアルキレンオキシドを基礎とするグラフト重合体を有効成分とする洗濯用灰色化防止剤
JP2541617B2 (ja) ポリアルキレンオキシドを基礎とするグラフト重合体を有効成分とする洗濯用灰色化防止剤
JP2688378B2 (ja) 貯蔵安定な増白剤組成物
JP2542035B2 (ja) ポリアルキレンオキシドを基礎とするグラフト重合体を有効成分とする洗濯用灰色化防止剤
JP3286358B2 (ja) 蛍光増白混合物の貯蔵安定な調合物
JPH0853599A (ja) 両親媒性の非イオン性グラフトコポリマーの低粘度の混合物および粘度降下剤
JP2009538946A (ja) ポリアルキレンオキシドとビニルエステルとを基礎とする両親媒性グラフトポリマー
US4803010A (en) Water-soluble viscosity increasing agent and detergent composition containing the same
EP0377507B1 (en) Aqueous dispersion and the preparation of foamed resins therefrom
JP2006316271A (ja) 疎水性アルカリ膨潤性エマルション
DE1929193B2 (de) Weichmachendes Waschmittel
US4469839A (en) Process for preparing an aqueous emulsion of a polymer by emulsion polymerization in the presence of an emulsifier
US4252697A (en) Process for preparing an aqueous dispersion of synthetic resin mutually dissolved with a cellulose acetate alkylate
JPH07506607A (ja) ペースト状洗剤の製造方法
JPS608371A (ja) 螢光増白剤水性組成物
JPH06501282A (ja) 液体洗剤組成物
JPH05271691A (ja) 貯蔵寿命の長い漂白剤の分散系
JP2007177182A (ja) 乳化重合用乳化剤、ポリマーエマルションの製造方法及びポリマーエマルション
JP2007177185A (ja) 乳化重合用乳化剤、ポリマーエマルションの製造方法及びポリマーエマルション
JPH06502662A (ja) ビルダー入り液体洗剤
DE68925839T2 (de) Flüssige Waschmittelzusammensetzungen
JP2003506524A (ja) 添加剤を有する洗剤組成物の製法
JPS5859297A (ja) 固形洗剤
JPS5850602B2 (ja) 高分子水性組成物の製造法
JPH0393900A (ja) 液状の表面活性組成物