JPS6083291A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS6083291A
JPS6083291A JP58191471A JP19147183A JPS6083291A JP S6083291 A JPS6083291 A JP S6083291A JP 58191471 A JP58191471 A JP 58191471A JP 19147183 A JP19147183 A JP 19147183A JP S6083291 A JPS6083291 A JP S6083291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
memory cell
circuit
voltage drop
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58191471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316717B2 (ja
Inventor
Kazuo Kuno
久野 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58191471A priority Critical patent/JPS6083291A/ja
Priority to US06/661,206 priority patent/US4646268A/en
Publication of JPS6083291A publication Critical patent/JPS6083291A/ja
Publication of JPH0316717B2 publication Critical patent/JPH0316717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/414Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the bipolar type
    • G11C11/416Read-write [R-W] circuits 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/411Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using bipolar transistors only
    • G11C11/4116Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using bipolar transistors only with at least one cell access via separately connected emittors of said transistors or via multiple emittors, e.g. T2L, ECL

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は半導体メモリハ特にメモリセル読出し電流を切
換えて読出しと書込みを制御する読出し書込み制゛御回
路を有するバイポーラ型トランジスタを用いた高速動作
の半導体メモリに関する。
〔従来技術〕
第1図は従来の半導体メモリの第1の1l−49Jの要
部を示す回路図である。図において、%J、C1〜MC
rlはバイポーラ型トランジスタによるメモリセルであ
シ、これが:v5Lhn個配列されてメモリセルアレイ
を構成する。メモリセルrsrc、 −MCnはそれぞ
れ、ベースとコレクタがそれぞれ交差接続された2エミ
ツタのトランジスタQCt 、Q、Ctからなシ、一つ
のエミッタは共通接続されて保持電匠用の定電流源IH
+ (i=1 + 2 +・・・!1)に接続され、他
のエミ・ツタはそれぞれ検出回路を構成するトランジス
タ(シ、。
qのエミッタに接続され、コレクタはクランプダイオー
ドDC,,DC2及びそれに並列接続きれた抵抗ivc
、 、 、1(C,からなる負荷回路を介して、それぞ
れワードNWLIに接続されることで構成される。
そして各メモリセルのワード線”A’LIはトランジス
タQW+を介して電源Vccに接続される。SAはセン
スアンプでそれぞれの入力がそれぞれ抵抗R8゜R51
zを介して電源Vccに接続されたトランジスタQ、 
、 Q、のコレクタに接続されメモリセルの読出源IB
。並びに出力端であるトランジスタQ、 、 C2のベ
ースにそれぞれ接続されたトランジスタQR。
からなっている。
次にこの従来例の動作について説明する。
メモリセルアイに接続した読出し電流用の定電流源Is
、、18.は、読出し書込み制御回hSt几WCの読出
し時出力電圧vRと、選択端子W+へのクロックにより
選択されたメモリセル例えばメモリセルMC,のトラン
ジスタQCtがオン、トランジスタQC2がオフに応じ
、メモリトランジスタQC+とQC!のベース電位との
差に応じ、保持電流IH,と読出し電流IS、又は工S
2と電流切換えを行い、これによシ抵抗I(、S、と几
S2の電位降下に差を生じさせ、これをセンスアンプS
Aで検出増幅して出力としてメモリセルのデータを読出
す。
このとき動作上、トランジスタQC+ 、QC2をオフ
とオンにさせるためには、読出し時出力電圧VRはメモ
リセルクランプ用のダイオード1)C,、DC。
のカーソード電位すなわち、ワード14WL、の電位に
よシ発生している。
高速動作のため、ダイオードDC,、DC,はトランジ
スタQC+ 、QCtのベース・エミッタ間オン電圧(
約0.8 V )より小さなオン電圧(約0.5V)程
度の7ヨツトキーダイオードが用いられ、製造上オン′
電圧のバラツキは大きいのが通常であシ、この従来例の
回路では、クランプダイオードDC1,DC2のオン電
圧のバラツキに対し、VRは當に一定となるため、クラ
ンプダイオードDC,,DC2のオン電圧の許容範囲を
狭くする必要があり、歩留りのイI−&r−A:/+ 
I−Z L l、、FI A−、# −At 七、2第
2図は従来の半導体メモリの壓2の例の要部を示す回路
図で、第1図の第1の例の欠点を改善したものである。
読出し書込み制御回路)twcは、メモリセルMC,と
同一オン電圧を崩するダイオードD几を直列の抵抗RI
B、 、 11.R2と9(;列に接糾、L、 1t!
抗RR,と几ルの接続点より読出し時出力電圧Vbを発
生している。
この場合、クランプダイオード1〕C1とダイオードD
Rの11℃位降下を同一電圧とするためには、定電流源
IBoの電流値■B′oと定電流源■S1の電流飴IS
、をI)3o=1.S、とすると共に、抵抗1t、Li
、、 、 B、R,。
RC,の抵抗値をそれぞれ几■も1. R,+(2,l
i、c、としたとき、1ta1:=n+几、 =Jl(
、C,(メモリセルの負荷抵抗。)とすることが必要で
あシ、通常■(・C3は記1.ψ内容、の保持という本
来の必要性から、その摂抗仙の下限が、そして、全体の
消費電力のir;太(+I!Fかしその抵抗値の上限が
決テされる。通常高速組1作を目的として、バイポーラ
メモリではIC当91024ビツトの容量で、R・C1
キIOKΩ、Ic当り4096ビソトの容量でI(C,
=20〜30にΩが選ばれる。この従来例では、4(、
R,−凡几、としても、各々5にΩ及び10−15にΩ
となり、これは読出しと書込み動作の間の遷移時に簀込
み切換スイッチSWのオンとオフに対し、トランジスタ
Qlともの入力静電容量及び信号接続用配線容量全J=
”pとすると、各々時定数はγ7ns(=3pFx5に
Ω/2)及び15〜22.5nS(−=3 pFx I
 O−15にΩ/2)となり、高速動作は不可能である
すなわち、従来の読出し誉込み制御回路を有する半導体
メモリは、メモリセルの負荷回路に用いられるクランプ
用ダイオードとしてのシi)キーダイオードのバラツキ
を押さλ、るために、そのオン電圧許容範囲を狭くする
必要があシ、製品の歩留シを低下させるという欠点があ
る。又この欠点を改善し/こ従来の回路は、本夕月的に
一定以上の高速動作が不可能になるという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上舵欠点ケ除去することによ凱 メモ
リセルの負荷回路に用いられるクランプダイオードのオ
ン電圧の許容範囲を拡大し製造歩留シを高め、かつ高速
動作が可能な読出し書込み制御回路を有する半導体メモ
リを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の半導体メモリは、複数個のメモリセルを配タル
たメモリセルアレイと該メモリセルアレイの中の選択さ
れたメモリセルの読出し¥Q、流を切換えて読出しと書
込みを制御する読出し書込み制御回路を有する半導体メ
モリにおいて、前記読1:Ijし、1(+込制御回路が
前記読出し電流と同−電がLを流すことにより前記選択
されたメモリセルのクランプダイオードを含む負荷回路
とほぼ同−fh、圧降下金生ぜしめる第1のダイオード
を含み−y占75’ $; 1の電源に接続されたダイ
オード回路と、カソードが前記ダイオード回路の他端に
アノードか第1の節点にそれぞれ接続された第2の夕°
イm−−)’と、一端が前記第1の節点に他端が第2の
電源にそれぞれ接続された第1の抵抗と、ベースが前言
f/1の節点にエミッタが第2の抵抗を介して前ge 
第iの電源にコレクタが第2の節点にそれぞれ接続され
た第1のトランジスタと、一端が前記第2の節点に他端
が前記第2の電源にそれぞれ接続された第3の抵゛抗と
、一端が前記第1の電源に他端がスイッチを介して前記
第2の節点に接続された第1の定ηX流源と、ベースが
前記第2の節点にエミッタが第2の定電流源を介して前
記第1の電源並びに出力端にコレクタが前記第2の電源
にそれぞれ接続されたfX2のトランジスタからなるこ
とから構成される。
〔実施例の説明〕
以下、本発明の実/i?!!例について図面全参照して
説明する。
第3図は本発明の第1の実施例の要部を示す回路図であ
る。
本実施例は、複数個のメモリセルを配列したメモリセル
アレイとこのメモリセルアレイの中の選択されたメモリ
セルMC,の読出し電流を切換えて読出しと書込みを制
御する読出し書込み制御回路RWCを有する半導体メモ
リにおいて、読出し書同−電流を流すことによシ前記黄
択ヘナシたメモリセルのクランプダイオードDC,、I
)02.4氏抗ItC,。
RC2の並列接続からなる負荷回路と同一苗圧降下を生
ぜしめるダイオードDR1を含み一端か接地電位に接続
されたダイオード回路1) D Cと、カソードがダイ
オード回路1) D Cの他端にアノードが節点凡にそ
れぞれ接続されたダイオードDH,と、−ψff11が
節点N1に他端が電源Vccにそれぞれ接続された抵抗
ILI3.と、ベースが節点N、にエミ・ツタが抵抗軸
シ RIt E 全弁して接地電位にコレクタ角)点N、に
それぞれ接続されたトランジスタQRqと、一端が節点
N2に他端が電源Vccにそれぞれ接続された抵抗L(
H,Cと、一端が接地電位に他端がスイッチSWを介し
て節点N2に接続された定′…、 Mi; 詠1〜■と
、ベースが節点へ2にエミッタが定電流(79,113
0を介して接地電位並びに出力端であるトランジスタQ
+ 、Q、2のベースにコレクタが電源Vccにそれぞ
れ接続されたトランジスタQ凡。からなることで構成さ
れる。
そしてダイオード回路DDCは、ダイオードっている。
すなわち、本実姉例の読、出し書込み制御回路RWCは
、′第1図に示した従来例のそれに対して、メモリセル
のクランプダイオードを含む負荷回路による電圧降下と
同じ電圧降下をダイオード回路J) D Cにより発生
させ、その電圧降下をトランジスタQR1と抵抗1(、
REによるエミッタホロワ回路によジインピーダンス変
換して太’mt、iAf、の足電流礫を得るようにし/
こものである。
次に、本実施例の動作について説明する。
ダイオードDI−L、とその負荷抵抗1titlは、メ
モリセルMC,のクランプダイオードDC1,L)C,
負荷抵抗RC1,)t・C2と同一電圧降下を生ずるよ
うに、同−設計値であシ、レベルシフト用ダイオードD
H2が直列接続され、さらにバイアス用負荷抵抗RB。
が電源Vccとの間に接続はれている。そしてダイオー
ド1)l(、によってレベルシフトされた電圧は、負荷
抵抗几几Eをそのエミッタに接続し、負荷抵抗R几Cを
そのコレクタに接続されたエミッタホロワ型トランジス
タQR+のベースに与えられているので、レベルシフト
用ダイオードD几、のオン電圧と、トランジスタQRI
のベース・エミッタ間オン11;圧が等しく設定するこ
とによシ、負荷抵抗RRE両端の電圧降下は、ダイオー
ドDB、と狛荷抵抗R也からなるダイオード回路DDC
の電圧降下と等しくなる。
従って、読出し書込み制御回路11LνVCの読出し時
出力45□圧VR葡sメモリセルMC,のトランジスタ
QCI 、 QC2の各々のベース電位の中間にするた
めには、抵抗lも几C、RREの抵抗値をjもRC、R
RE として、■モ■′LC/几)LE=Q、5と設定
すれはよい。この場合、例えば抵抗比C1=几C2−几
几+−10にΩトL−1、負荷抵抗几几Cの選択範囲は
2000程度が十分可能であシ、胱出しfP込み制御回
路ν\1ILCの出力トランジスタQ几。のベース端子
の時頑数はQbns(=200Ωx3pF)となり、@
2.図の従来例に比し、十分扁速となシうる1、史ir
cクランプタイオードDR,、I)R,のオン電圧の許
容範囲も% N’ll、出し書込み制御回路I(wcの
出力電位VRは抵抗比R几C/R几Eで規制されるため
特に狭く押える必要はない。
第4図は本発明の第2の実施例の要部を示す回路図であ
る。本実j/ii、i $:!は、第3図に示した第1
の実施例に比べ、タイオード回路DDCにおける9荷抵
抗R1(・、を除去したものであシ、ダイオードD鳥に
流れる電流は抵抗負荷抵、抗几R,の除去により、0.
5 V、/、i 0 KΩ=50μA程歴変化するだけ
であ夛、ダイ、t −トDR,(7);t ン電/il
jが、5ooμAの場合、理想的ダイオードの場合でオ
ン電圧が約3mV減少するだけであシ、これは実用上無
視できる。
従って本実施例によると回路かよりfltj単になると
いう効果がイHられる。
なお、以上の説明においては、説明の便4りのため第1
電諒を接地電位、肩!2電源をコレクタ電源Vc’cと
したか、実際の使用においては、第l電τ原を−Vcc
 、第2電源を接地電位とする場合が多いけれども、本
発明が同様に適用できること1f工いつまでもない。
〔発明の効果〕− 以上、詳細に詣、明したとおり、本発明の半導体メモリ
は、読出し書込み制御回路として、メモリ設け、その電
圧降下をエミッタホロワ回路により低抵抗値を有する抵
抗の両端に発生するよう構成されているので、クランプ
ダイオードのオン電圧の許容範囲を広けることができる
と共に読出し書込みの間の遷移時間が短かくできるとい
う効果を有している。従って本発明によれは、歩留シ良
く高速動作n」能な胱出し、得込み制御回路を有する半
導体メモリが得られる。
【図面の簡単な説明】
1、tl)を示す回路図である。 DC,+’ DC2,I)R,・・・・・・ショットキ
ーダイオード、1)R・・・・・・ダイオード、J)I
)C・・・・・・ダイオード回路、IB、1. IH,
、IB9. iHn 、 ISl、 Is−、IW −
−・・宇雷流源、MC,、MC2,Men・・・・・・
メモリセル、OUT・・・・・・出力、Q+ 、 Q2
 、 QC+ 、 Q、C2、Q、馬、Q且1.QWl
、QW2゜QWn −−’N P N型トランジスタ、
I(B 、 RC,、l(、C,。 R,R,、it几1 、 RR,C、11,RE・・・
・・・抵抗、BIWC・・・・・読出し喪込み制御回路
、SW・・・・・・スイッチ、8A・・・・・・センス
アンプ、 ’Vcc・・・・・・電源、VR・・・・・
・f?I?、出し時出力箱、圧、V+・5.′V\’2
’、VVn・・・・・・選択端子。 ′、−/l− 代理人 弁理士 内 原 日+、f−)鵠 2 口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のメモリセルを配列したメモリセルアレイ
    と該メモリセルアレイの中の選択されたメモリセルの読
    出し電流を切換えて読出しと書込みを制御する読出し畳
    込み制御回路を有する半導体メモリにおいて、前d己続
    出し書込制御回路が、前記読出し電流と同一電流を流す
    ことによシ前記選択されたメモリセルのクランプダイオ
    −ドラ含ム負荷回路とほぼ同一電圧降下r生せしめる第
    1のダイオードを含み一端が第1の電源に接続されたダ
    イオード回路と、カソードが前記ダイオード回路の他端
    にアノードが第1の節点にそれぞれ接続された第2のダ
    イオードと、一端が前記第1の節点に他端が第2の電源
    にそれぞれ接続された第1のよ止片シー ベース萌X缶
    f理−俯1の佑占+y丁ぐ1.l病ζ第2の抵抗を介し
    て前記第1の電源にコレクタが第2の節点にそれぞれ接
    続された第1のトランジスタと、一端が前記第2の節点
    に他端が前記第2の電源にそれぞれ接続された?43の
    抵抗と、一端が前記第1の電源に他端がスイッチを介し
    て前記第2の節点に接続された第1の定電流源と、ベー
    ス空前記第2の節点にエミッタが第2の定電流源を介し
    て前記第1の電源並びに出力端にコレクタが前記第2の
    電源にそれぞれ接続された第2のトランジスタからなる
    ことを特徴とする半導体メモリ。
  2. (2) ダイオード回路が、第1のダイオード単独ある
    いは該第1のダイオードと並列に接続された第4の抵抗
    とからなる特許請求の範囲第(1)項記載の半4体メモ
    リ。
  3. (3)第3の抵抗と第2の抵抗の抵抗値の比が0.5で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の半導体メモリ。
JP58191471A 1983-10-13 1983-10-13 半導体メモリ Granted JPS6083291A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191471A JPS6083291A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 半導体メモリ
US06/661,206 US4646268A (en) 1983-10-13 1984-10-15 Semiconductor bipolar memory device operating in high speed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191471A JPS6083291A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 半導体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083291A true JPS6083291A (ja) 1985-05-11
JPH0316717B2 JPH0316717B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=16275202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58191471A Granted JPS6083291A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 半導体メモリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4646268A (ja)
JP (1) JPS6083291A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730275A (en) * 1985-11-22 1988-03-08 Motorola, Inc. Circuit for reducing the row select voltage swing in a memory array
US4769785A (en) * 1986-06-02 1988-09-06 Advanced Micro Devices, Inc. Writing speed of SCR-based memory cells
US4825413A (en) * 1987-02-24 1989-04-25 Texas Instruments Incorporated Bipolar-CMOS static ram memory device
US4961168A (en) * 1987-02-24 1990-10-02 Texas Instruments Incorporated Bipolar-CMOS static random access memory device with bit line bias control
US4862421A (en) * 1988-02-16 1989-08-29 Texas Instruments Incorporated Sensing and decoding scheme for a BiCMOS read/write memory
US5091879A (en) * 1989-02-14 1992-02-25 Texas Instruments Incorporated BiCMOS static memory with improved performance stability
US4939693A (en) * 1989-02-14 1990-07-03 Texas Instruments Incorporated BiCMOS static memory with improved performance stability
JPH0660644A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Takayama:Kk メモリーデバイス
US5748554A (en) * 1996-12-20 1998-05-05 Rambus, Inc. Memory and method for sensing sub-groups of memory elements
US7500075B1 (en) 2001-04-17 2009-03-03 Rambus Inc. Mechanism for enabling full data bus utilization without increasing data granularity
US6825841B2 (en) * 2001-09-07 2004-11-30 Rambus Inc. Granularity memory column access
US8190808B2 (en) * 2004-08-17 2012-05-29 Rambus Inc. Memory device having staggered memory operations
US7280428B2 (en) 2004-09-30 2007-10-09 Rambus Inc. Multi-column addressing mode memory system including an integrated circuit memory device
US8595459B2 (en) 2004-11-29 2013-11-26 Rambus Inc. Micro-threaded memory
US20070260841A1 (en) 2006-05-02 2007-11-08 Hampel Craig E Memory module with reduced access granularity
US9268719B2 (en) 2011-08-05 2016-02-23 Rambus Inc. Memory signal buffers and modules supporting variable access granularity

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845696A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Nec Corp 半導体メモリ回路
JPS6052520B2 (ja) * 1981-12-29 1985-11-19 富士通株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316717B2 (ja) 1991-03-06
US4646268A (en) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6083291A (ja) 半導体メモリ
KR930000813B1 (ko) 반도체기억장치
US4027176A (en) Sense circuit for memory storage system
US4964081A (en) Read-while-write ram cell
US4922411A (en) Memory cell circuit with supplemental current
JPS62129996A (ja) 可変行励振を有するメモリセル
JP2606403B2 (ja) 半導体メモリ
US4703458A (en) Circuit for writing bipolar memory cells
JPS61294686A (ja) メモリ回路
US4730278A (en) Circuit for charging and discharging a row of memory cells
JPS6214918B2 (ja)
JPS58128088A (ja) バイポ−ラ・ランダムアクセスメモリ用の電流ダンプ回路
JPS6151358B2 (ja)
JP3153400B2 (ja) 半導体メモリ及びセンス回路
JP2722561B2 (ja) センス増幅回路
US4629912A (en) Schottky shunt integrated injection
JPH0155614B2 (ja)
JPS6022799A (ja) プログラマブル・モノリシツク集積回路
JPS6047667B2 (ja) 記憶装置
JPS6340915Y2 (ja)
JPS6079772A (ja) 半導体記憶装置
JPS6249677B2 (ja)
JPS61184784A (ja) 半導体メモリ
JPH04186597A (ja) 半導体記憶集積回路
JPS59112723A (ja) 半導体回路