JPS61294686A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPS61294686A
JPS61294686A JP61034044A JP3404486A JPS61294686A JP S61294686 A JPS61294686 A JP S61294686A JP 61034044 A JP61034044 A JP 61034044A JP 3404486 A JP3404486 A JP 3404486A JP S61294686 A JPS61294686 A JP S61294686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage terminal
voltage
transistor
current
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61034044A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・エス・ビリツテラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPS61294686A publication Critical patent/JPS61294686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/414Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the bipolar type
    • G11C11/416Read-write [R-W] circuits 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、一般的にはバイポーラランダムアクセスメモ
リ(RAM)回路に関し、特に、そのRAMの個々のセ
ルに書込みを行なう選択可能な電流源に関する。
(背景技術) メモリセルは情報を低電流待機モード(スタンバイモー
ド)で記憶可能で、かつ高電流モードで書込み、読出し
可能な回路である。所定の数のセルが複数の上、下ワー
ド線の各線の間に行(row)で配置され、別の所定数
のセルが複数のビット線の間に列(column)で配
置される。すなわち、各セルは個別に、−組のワード線
およびビット線の間に結合される。
公知の多数の型式のメモリセルがある。通常、2つのマ
ルチエミッタNPNトランジスタはそのベースが他のト
ランジスタのコレクタに結合されている。各トランジス
タの1つのエミッタは下部ワード線に結合され、各トラ
ンジスタの第2のエミッタは、第1、第2のビット線に
それぞれ結合されている。ピッ1−線は列選択線とも称
することができる。2つのPNPロードトランジスタは
そのエミッタが上部ワード線に接続されている。各PN
Pトランジスタのベースおよびコレクタは各NPNトラ
ンジスタのコレクタおよびベースにそれぞれ接続されて
いる。
1行のセルは増大された電圧が上部ワード線に供給され
るときに選択される。その行の特定のセルはビット線に
結合されたセンスアンプによって読出される。1つのビ
ット線を流れる第1の読出し電流は直接、センスアンプ
に流れる。他のビット線を流れる第2の読出し電流はメ
モリセルの一方の側を通って上部ワード線に流れる。セ
ルの書込みがなされると、第1の読出し電流はセルを通
して向けられ、第2の読出し電流はセンスアンプに向け
られる。
しかし、各メモリセルのPNPトランジスタは第1の読
出し電流によって充電されなければならない比較的大き
な拡散容量を有する。これによって、前もってオンとさ
れたPNPトランジスタの拡散容量を放電する横型PN
Pトランジスタのコレクタ電流がターンオンされる。こ
の電荷蓄積を最小にするために、ビット線電流が減少で
きるが、これによって読出しアクセス時間が遅くなる。
読出し電流は高速のアクセス時間を与えるために約0.
5μ八へ度でなければならない。それゆえ、この電荷蓄
積を充電、放電し、セル書込みを高速化するために、従
来の回路では書込みモードの間だけ書込み電流を加える
ことによって電流を増大させる。この書込み電流は書込
みモードの間(持続時間が約10〜25ナノ秒)のみビ
ット線に流れる。公知の回路は、付加的な書込み電流を
ビット線の1つまたは両方に供給する第1および第2の
電流源を含む。この第1および第2の電流源は連続的に
゛′オン″で、負荷からの書込み電流を適当なビット線
に与えるにすぎない。この第1および第2の書込み電流
は列デコード回路によって与えられる。この列デコード
回路は、メモリセルおよびセンスアンプに連なるビット
線に結合されたコレクタ、および第1または第2の電流
源に結合されたエミッタを有するトランジスタを含む。
これらの各トランジスタのベース・エミッタ容量は書込
み電流が流れる前に放電されなければならない。この容
量は各ビット線の各トランジスタのベース・エミッタ容
量の合計に等しい。この容量の値はアレイのサイズが増
大するにつれて増大する。
それゆえ、メモリセルアレイは、読出し電流より振幅が
かなり大きく、書込みモードの間だけ流れる選択可能な
書込み電流を与える回路が必要である。
(発明の概要) したがって、本発明の1つの目的は改良されたメモリ回
路を提供することである。
本発明の他の目的は、選択可能な書込み電流源を持つ改
良されたメモリ回路を提供することである。
本発明の更に他の目的は、書込みモードで実質的に電流
が少なくて済む改良されたメモリ回路を提供することで
ある。
本発明の更に他の目的は、選択されたメモリセルに書込
む時間をより短かくできる改良されたメモリ回路を提供
することである。
本発明の上記および他の目的をある1つの形式で実施す
る際には、各セルが1対のワード線と1対のビット線に
個別に結合される様に複数のワード線と複数のビット線
の間に結合された複数のメモリセルをもつ改良されたメ
モリ回路が提供される。センス(検知)回路が選択され
たセルの状態を決定するために多対のビット線に結合さ
れる。
列デコード回路が所望の対のビット線を選択するために
多対のビット線に結合される。電流源が、ビット線の電
流レベルを設定するためにビット線と電圧源の間に結合
される。選択されたメモリセル内の拡散容量を充電およ
び放電するためにメモリセルに書込みを行うとき、付加
的な電流を吸込むために、論理選択可能な書込み電流源
がビット線と電圧源の間に結合される。
本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、添付
図面を参照した次の詳細な説明からより明瞭に理解でき
るであろう。
(実施例の説明) 単一の図面を参照すると、複数のメモリセル10は行お
よび列で表わされたマトリックス状に配列されている。
各セルはマルチエミッタトランジスタ11および12を
含み、各トランジスタは、それぞれビット線13および
14に接続された第1エミツタおよび下部のワード線1
5に接続された第2エミツタを有する。下部ワード線1
5は電流シンク(吸込み)回路17によって電圧端子1
6に結合される。トランジスタ11のベースはトランジ
スタ12のコレクタ、PNPトランジスタ18のコレク
タおよびPNPトランスシタ19のベースに接続されて
いる。トランジスタ12のベースはトランジスタ11の
コレクタ、PNPトランジスタ19のコレクタおよびP
NPトランジスタ18のベースに接続されている。トラ
ンジスタ18および19のエミッタは上部ワード線21
に接続されている。上部ワード線21は行ドライバ回路
23によって電圧端子22に結合されている。メモリセ
ル10について詳細に説明されるけれども、どの型式の
メモリセルでもこれに代りうるちのである。メモリセル
10、行ドライバ回路236よび電流シンク回路17の
動作は当業者には公知のものである。一般に、ある行の
セルは、増大した電圧が行ドライバ回路23により上部
ワード線21に供給されるときに選択される。その行の
特定のセルはビット線13および14に結合されたセン
スアンプ20によって続出される。ビット線13または
14を流れる第1の読出し電流はセンスアンプ20に直
接流れる。他のビット線13または14を流れる第2の
読出し電流はメモリセルの一方側を通って上部ワード線
21に流れる。セル10が書込まれると、第1の読出し
電流はセル10を通って、第2の読出し電流は直接にセ
ンスアンプ20に向けられる。
NPNトランジスタ24および25はベースが列デコー
ド回路26に接続され、コレクタがそれぞれ、ビット線
13および14に接続されている。
トランジスタ24および25のエミッタは電流源トラン
ジスタ27および28のコレクタにそれぞれ接続されて
いる。トランジスタ27および28のベースは電圧端子
29に接続され、エミッタはそれぞれ抵抗31および3
2によって電圧端子16に結合されている。トランジス
タ27および28からの電流は適当な対のトランジスタ
24および25を介して列デコード回路26によって選
択された列に向けられる。
論理回路33はそれぞれ、トランジスタ36および37
のベースに結合された出力34および35を有し、交互
にトランジスタ36.37のいずれかをバイアスする相
補的な論理信号を与える。
トランジスタ36および37のコレクタは電圧端子22
に接続される。トランジスタ36のエミッタは抵抗39
によってノード38に結合され、トランジスタ37のエ
ミッタは抵抗42によってノード41に結合される。電
圧依存電流源トランジスタ43および44は、そのコレ
クタがノード38および41にそれぞれ接続され、その
エミッタがそれぞれ抵抗45および、46によって電圧
端子16に結合されている。
トランジスタ47はそのベースおよびコレクタが電圧端
子22に接続されている。トランジスタ48はそのベー
スおよびコレクタがトランジスタ47のエミッタに結合
されている。トランジスタ49はそのベースおよびコレ
クタがトランジスタ48のエミッタに接続されている。
トランジスタ51は、そのコレクタがトランジスタ49
のエミッタに接続され、そのベースが抵抗52によって
トランジシスタ49のエミッタに、抵抗54によってノ
ード53に接続されている。トランジスタ47.48.
49はダイオードとして働き、トランジスタ51および
抵抗52,54はノード53で電圧レベルを設定するた
めのnvbo発生器として働く。トランジスタ55は、
そのコレクタがノード53に、そのベースが電圧端子5
6に接続され、そのエミッタが抵抗57によって電圧端
子16に結合されている。ノード53はトランジスタ4
3および44のベースに接続されかつこれらをバイアス
する。
トランジスタ58は、そのコレクタが電圧端子22に接
続され、そのベースがノード38に接続されている。ト
ランジスタ59はそのベースおよびコレクタがトランジ
スタ58のエミッタに接続されている。トランジスタ6
1はそのベースおよびコレクタがトランジスタ59のエ
ミッタに接続され、そのエミッタが抵抗62によって電
圧端子16に結合されている。トランジスタ63はその
コレクタが電圧端子22に、そのベースがノード41に
接続されている。トランジスタ64はそのベースおよび
コレクタがトランジスタ63のエミッタに接続されてい
る。トランジスタ65は、そのベースおよびコレクタが
トランジスタ64のエミッタに接続され、そのエミッタ
が抵抗66によって電圧端子16に結合されている。ト
ランジスタ67は、そのコレクタがトンジスタ25のエ
ミッタに接続され、そのベースがトランジスタ61のエ
ミッタに接続され、そのエミッタは抵抗68によって電
圧端子16に結合されている。トランジスタ69は、そ
のコレクタがトランジスタ24のエミッタに接続され、
そのベースがトランジスタ65のエミッタに接続され、
そのエミッタが抵抗71によって電圧端子16に結合さ
れている。
ノード53の電圧レベルはトランジスタ47゜48.4
9.51および抵抗52および54の両端の降下により
−4,5■b8(端子22の電圧VCCより4.5Vb
、低い)。それゆえ、(抵抗54の抵抗値は抵抗52の
抵抗値の2倍であるから)、 vR46=−vEE−5・5■be ここで、V R46は抵抗46両端の電圧であり、かつ
VEEは端子16の電圧である。
抵抗42および46の抵抗値は等しく、また両方の抵抗
を通る電流も等しいから、各抵抗両端の電圧降下は等し
くなる。
たとえば、出力34および35の電圧レベルは、それぞ
れ、負のベース・エミッタ電圧(−Vbo>およびゼロ
ボルトであるか、またはゼロボルトおよび負のベース・
エミッタ電圧(−■be)である。
出力35がゼロボルトである場合に対して、■837=
−■be ここで■。37はトランジスタ37のエミッタ電圧であ
り ■41=Ve37−vR42 ここでV41はノード41の電圧であり、かつVR4□
は抵抗42両端の電圧でおる。
それゆえ、”R42=VR4B テあルカラ)V41=
−V   (−VEE−5,、5Vbo> 、かつbe
− V 41 = V EE+ 4 、5 V beそれゆ
え、トランジスタ6つのベースの電圧はV EE+1 
、 5 V beとなる。
出力35が一■b。ボルトの場合は ■e3γ =−2vbe、 カつ V’=V  +3,5Vb。
41    EE それゆえ、トランジスタ69のベースの電圧はVEE+
0.5vb、となる。
同様にして、トランジスタ67のベース電圧は、出力3
4がゼロポルトノ場合G;t V EE+ 1 、5 
V be、出力34が−vboの場合はVEE+0.5
Vbeで必る。
こうして、出力34および35の相補的信号によって、
トランジスタ67および69のベースの電圧レベルが決
定される。これらの電圧は電圧VEEに関して一定のオ
フセットを有する。トランジスタ67が導通したとき、
電流はビット線14から吸込まれ、トランジスタ69が
導通したとき、電流はビット線13から吸込まれる。
要するに、トランジスタ67および69を流れる書込み
電流は論理回路33への論理入力によって制御される。
トランジスタ67および69のコレクタは、はぼ、(K
T/q)I n  xの論理撮幅をもつ。ここで、Xは
書込み電流に読出し電流を加えたものを読出し電流で割
ったもの、Tは絶対温度、Kは定数、qは電荷の定数で
ある。トランジスタ67および69を流れる書込み電流
はほとんどVEEに対して独立でおる。
上述の記載によって、書込み電流が書込みモードにおい
てのみ流れる、選択可能書込み電流源を有する改良され
たメモリ回路が提供されることがわかるであろう。電圧
調整器は書込み電流を与えるために論理信号に対する高
速応答を与える。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は、本発明の好ましい実施例の概略図である
。 10・・・メモリセル、 11.12・・・マルチエミッタトランジスタ、13.
14・・・ビット線、15.21・・・ワード線、16
.22・・・電圧端子、17・・・電流シンク回路、1
8.19・・・PNPトランジスタ、20・・・センス
アンプ、23・・・行ドライバ回路、24.25・・・
NPNトランジスタ、26・・・列デコード回路、33
・・・論理回路、27.28,36,37,43,44
.47゜48.49,51,55,58,59,61゜
63.64,65,67.69・・・トランジスタ、3
1.32,39,42,45,46,52゜54.57
.62,66.68.71・・・抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、読出しモードおよび書込みモードを有するメモリ回
    路であつて、第1電圧端子および第2電圧端子を有し、 第1のワード線、 第2のワード線、 第1のビット線、 第2のビット線、 前記第1と第2のワード線間、および前記第1と第2の
    ビット線間に結合されたメモリセル、前記第1のワード
    線に電圧を選択的に印加するための前記第1の電圧端子
    と前記第1のワード線間に結合された第1の装置、 前記第2のワード線から電流を吸込むための前記第2の
    ワード線と前記第2の電圧端子間に結合された第2の装
    置、 前記第1と第2のビット線の電流を感知するための前記
    第1と第2のビット線間に結合された第3の装置、 前記第1および第2のビット線を流れる電流を使用可能
    にする前記第1と第2のビット線に結合された第4の装
    置、 前記第1と第2のビット線を流れる読出し電流を吸込む
    ための前記第2の電圧端子と第1および第2の両ビット
    線の間に結合された第5の装置、および 前記第1および第2のビット線の1つからの書込み電流
    を選択的に吸込むための前記第1および第2のビット線
    に結合された第6の装置であつて、前記書込み電流は前
    記書込みモードの間だけ該第6の装置を流れるもの、 を備えてなることを特徴とする前記メモリ回路。 2、前記第6の装置は、 前記書込み電流を吸込むための前記ビット線および前記
    第2の電圧端子間に結合された第7の装置、 論理入力を受けるための第8の装置、および出力を前記
    第7の装置に与えるための前記第1の電圧端子と前記第
    2の電圧端子間および前記第8の装置と前記第7の装置
    間に結合された第9の装置であつて、該出力は前記第1
    の電圧端子または前記第2の電圧端子のいずれか1つに
    おける電圧の変化の影響を受けないもの、 を備えた特許請求の範囲第1項に記載のメモリ回路。 3、前記第9の装置は、 前記第1の電源電圧端子の電圧を前記第2の電源電圧端
    子の電圧に基準化するための前記第1の電源電圧端子と
    前記第2の電源電圧端子間および前記第8の装置に結合
    された第10の装置、前記第10の装置内に電圧を設定
    する、前記第1の電源電圧端子と前記第2の電源電圧端
    子間および前記第10の装置に結合された第11の装置
    、および、 出力電圧を前記第7の装置に供給するための前記第1の
    電源電圧端子と前記第2の電源電圧端子間および前記第
    11の装置に結合された第12の装置であって、該出力
    電圧は前記第2の電圧端子の電圧に基準化され、かつ前
    記第1と第2の電源電圧端子の電圧の変化に依存しない
    もの、 を備えた特許請求の範囲第2項に記載のメモリ回路。
JP61034044A 1985-06-24 1986-02-20 メモリ回路 Pending JPS61294686A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/748,368 US4570238A (en) 1985-06-24 1985-06-24 Selectable write current source for bipolar rams
US748368 2000-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294686A true JPS61294686A (ja) 1986-12-25

Family

ID=25009176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034044A Pending JPS61294686A (ja) 1985-06-24 1986-02-20 メモリ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4570238A (ja)
JP (1) JPS61294686A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853898A (en) * 1988-02-11 1989-08-01 Digital Equipment Corporation Bipolar ram having state dependent write current
US5163022A (en) * 1989-01-23 1992-11-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor cell memory with current sensing
CN102884584B (zh) * 2011-05-11 2015-04-01 松下电器产业株式会社 交叉点型电阻变化非易失性存储装置及其读取方法
US8976611B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Asymmetric sensing amplifier, memory device and designing method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644189A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Hitachi Ltd Semiconductor memory

Also Published As

Publication number Publication date
US4570238A (en) 1986-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322820A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5289409A (en) Bipolar transistor memory cell and method
US4057789A (en) Reference voltage source for memory cells
EP0078223B1 (en) Bit line powered translinear memory cell
JPH0345478B2 (ja)
JPS582437B2 (ja) スリ−ステイト出力回路
JPS61294686A (ja) メモリ回路
EP0117646A2 (en) Semiconductor memory device with reading-writing control circuitry
EP0181819B1 (en) Memory cell power scavenging apparatus and method
US4298961A (en) Bipolar memory circuit
US4730275A (en) Circuit for reducing the row select voltage swing in a memory array
US4697251A (en) Bipolar RAM cell
JP2548737B2 (ja) ドライバ回路
KR910002502B1 (ko) 복수개의 가변 클램프형 메모리 셀을 구비한 메모리 회로
US5117391A (en) Bipolar memory cell array biasing technique with forward active PNP load cell
US4703458A (en) Circuit for writing bipolar memory cells
US4899311A (en) Clamping sense amplifier for bipolar ram
JPS62140295A (ja) バイポーラramセル
US4604729A (en) Static-type semiconductor memory device
JPS62140293A (ja) メモリ回路
JPS595992B2 (ja) 記億装置
JPS6079772A (ja) 半導体記憶装置
JPH06325577A (ja) 半導体記憶装置
JPS5860488A (ja) 記億装置
JPH0585999B2 (ja)